ルリマツリ(プルンバゴ)はイソマツ科の常緑性低木です。
淡いブルーの花を見ると爽やかで、残暑が涼しく感じられ
ます。
緑の相談所前の中庭に、たくさん咲いております。
ルリマツリ(プルンバゴ)はイソマツ科の常緑性低木です。
淡いブルーの花を見ると爽やかで、残暑が涼しく感じられ
ます。
緑の相談所前の中庭に、たくさん咲いております。
グリーンメッセ10・11月号発行されました。
今回もたくさんのイベントが予定されています。
秋らしい展示会やお正月に向けての講習会の情報など掲載しています。
ぜひ手に取ってご覧ください。
テリハバンジロウが、たくさん実を付けています。
フトモモ科の常緑樹で、とてもおいしい果実です。
甘みも高く生食やジュースとしても人気があります。
これから秋の深まりにつれ、真っ赤に熟してゆきます。
鯉池にある与謝野晶子桜が9月というのに開花しています。
例年は3月末頃に開花する桜なのですが…
つぼみもあるので、次々と開花する予感です。台風の風で散らないことを祈りましょう。
またこちらでも開花情報をお知らせします。