まだまだ残暑厳しい日が続きますね。
本日より9月2日(日)まで「苔展示会」開催してます。
地球の創生のイメージの展示やメダカが泳ぐ鉢があったり、
涼し気な演出の展示会になっています。
ぜひ皆さまお越しください。
まだまだ残暑厳しい日が続きますね。
本日より9月2日(日)まで「苔展示会」開催してます。
地球の創生のイメージの展示やメダカが泳ぐ鉢があったり、
涼し気な演出の展示会になっています。
ぜひ皆さまお越しください。
シロヤマブキの花の季節が終わり、黒い実をつけています。
鳥には人気がないので、おいしくないみたいですね。
黒い実は4つでひとつになっています。
黒豆みたいでツヤツヤしていて、かわいいですね。
サルビア・ファリナセアという種類です。
別名ブルーサルビアと言います。
まるでラベンダーの様な紫色の花が魅惑的です。
夏の日差しに負けず、長期間咲き続けます。
緑化センターのミラーガーデンで見る事が出来ます。
趣味の園芸9月号入荷しました。
今月は観葉植物の特集です。
植替えや、曲げ仕立て、取り木の仕方など詳しく載っています。
ご興味のある方は、図書コーナーへお越しください。
四季の庭にタイサンボクの花が咲いています。
本来なら6月から7月に咲くものですが、この暑さの中頑張って咲いています。
花が上向きに咲き、樹高が高いため、見上げないと開花に気づかないことがあります。
ひとつだけ咲いているので、よかったら見に来てください。