近づきて そっと窺う 猫の恋
「鈍草」のつぶやき
若いころまだ写真をフイルムで撮っていたころのことである。
富士フイルムの100フート缶を買って、36枚分を18本ローダーで巻いて、
カメラバックに入れ街へ出て撮りまくっていた。
当時使っていたカメラはAペンタクスSPである。
なけなしの小遣いはたいて、質屋で買った。その時に
ついていたレンズは28mm。開放F値が4だったと思う。
ファインダー覗いても暗くてピントが合わせにくかった。
一日撮影に没頭してフイルムは18本全部使って、足らなくなると、
カメラ屋でトライXを買ってとにかく夢中で撮ったものである。
なぜかその当時から路地や街角の壁の崩れかけたものや、
壊れて捨てられたものなどを撮っていた。
綺麗な風景を見る感性がないわけではないのだが、
どうしても路地や我楽多に魅かれてしまう。
路地が遊び場だった、少年期に見た昭和の光景が
写真の原点、原風景となって、今もなを続いているようだ。
スゴイね集中力が(笑)
積もれば歴史となり腕となり
何しろ技術を磨く投資ができないものでな!
今さらプロになれんし、楽しんで好き勝手に
撮るだけじゃよ!
◇(^_-)-☆Simoeさん、おはようございます!
今後共、FaceBook同様宜しくお願い致します。
@(´・ω・`)@色んな写真を見せて頂く事を楽しみにしております。
☆彡今日の「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に→応援ポッチで~す!
☆彡「FaceBook」」にも➡いいね!済!
:(´・ω・`):MyBlogへのお誘い<👇>
・お越しを楽しみにお待ちしていま~す!
◇今日も元気に過ごしましょ~!👋