THANK YOU SO MUCH
★we were on a break★
ハリーポッター アズカバンの囚人 先行上映 観て来ました。
待ってました!待ち焦がれていました!
ハリーポッター!
褒めりゃいいってもんじゃないのは解っていますが、
褒めずにはいられない。
シリーズ最高の出来ではないでしょうか。
以降ネタバレしないつもりですが、
微妙にしちゃうかも、なのでご注意を。
(ハリポタに限っては皆さん結構原作読んでいますものね、
ということで、お許しください。)
アズカバンの囚人は原作も既刊分の中では最高傑作と言われていますよね。
その原作に恥じない内容でした。
1作目2作目のように悪者を派手にやっつけるとか、
対決するとかっていうシーンはありませんし、
何一つ魔法界的には解決しませんが、
ハリーが内面的に成長するのが
細かく描かれていたのではないでしょうか。
ハーマイオニ、ロンとの友情もより固くなっていきます。
割と複雑な内容の原作だったので、
あれを全部説明するのは大変だろうな、と思っていましたが、
なんと思い切ってそっくり切り捨てている部分もありました。
ルーピン先生とシリウスのイメージがちょっと描いていたのと違ったのですが、
考えてみればハリーの父親の世代だから、
ちょうど良かったのかもしれません。
ハリーもハーマイオニ、ロンも随分大人になりました。
ロンの兄達なんて完全に大人だし、
あのネビルロングボトムですら、しっかりして見えます。
でも、皆が並行して大人になっていくから
そんなに違和感はなかったですね。
違和感といえば、ダンブルドア校長先生も
自然に溶け込んでいました。
1作2作の時とは、自然にハリーたちへの接し方が変わった、
という風に個性を出していたように思います。
次回に期待を残す終わり方です。
炎のゴブレットも早く観たい!
イタズラ完了!
ハリーポッター!
褒めりゃいいってもんじゃないのは解っていますが、
褒めずにはいられない。
シリーズ最高の出来ではないでしょうか。
以降ネタバレしないつもりですが、
微妙にしちゃうかも、なのでご注意を。
(ハリポタに限っては皆さん結構原作読んでいますものね、
ということで、お許しください。)
アズカバンの囚人は原作も既刊分の中では最高傑作と言われていますよね。
その原作に恥じない内容でした。
1作目2作目のように悪者を派手にやっつけるとか、
対決するとかっていうシーンはありませんし、
何一つ魔法界的には解決しませんが、
ハリーが内面的に成長するのが
細かく描かれていたのではないでしょうか。
ハーマイオニ、ロンとの友情もより固くなっていきます。
割と複雑な内容の原作だったので、
あれを全部説明するのは大変だろうな、と思っていましたが、
なんと思い切ってそっくり切り捨てている部分もありました。
ルーピン先生とシリウスのイメージがちょっと描いていたのと違ったのですが、
考えてみればハリーの父親の世代だから、
ちょうど良かったのかもしれません。
ハリーもハーマイオニ、ロンも随分大人になりました。
ロンの兄達なんて完全に大人だし、
あのネビルロングボトムですら、しっかりして見えます。
でも、皆が並行して大人になっていくから
そんなに違和感はなかったですね。
違和感といえば、ダンブルドア校長先生も
自然に溶け込んでいました。
1作2作の時とは、自然にハリーたちへの接し方が変わった、
という風に個性を出していたように思います。
次回に期待を残す終わり方です。
炎のゴブレットも早く観たい!
イタズラ完了!
コメント ( 0 )
« 前の記事へ | 次の記事へ » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |