
2022年9月25日(日)
台風15号の影響による雨で、3日間ほったらかしだった <serow250の気まぐれ整備(はじめてのパンク修理)> 後の試乗へ出掛けることに。
しかし、今年のシルバーウィークは 過去最強クラスと呼ばれた台風14号の日本列島縦断と 台風15号の大雨で大変な1週間となりました。
被害に遭われた方々へ お見舞い申し上げます。


まずは、昨日まで降り続いた雨で 水たまりだらけの相模川左岸の河原をぐるぐる走り回って、右岸の土手を寒川方面へ向かって南下。




途中、大きめの石がごろごろした場所を走ってみたりしましたが 空気圧の低下もなく、このままタイヤの寿命まで使えるかも?


そんなことで やって来たのが、神奈川県がダムカードを配布している8施設の最後となる寒川取水堰。 唯一、ダムではなく堰です。
とは言っても、重力式コンクリート形式に3門(4門?)のローラーゲートが付いていて、堰高6m 堰長270mという立派なものです。
さらに 相模川の水かさも増しているので 迫力満点。 いや、やっぱり満点ではなくダムと比べると見劣りしますけど。




そして、神奈川県で最後の1枚となるダムカードをもらいに、ちょっと離れた神奈川県水道記念館へ。
自宅から まっすぐに来ると30分ほどの距離なんですが、こんな施設があるとはまったく知りませんでした。


↓↓↓ これが寒川取水堰のダムカード(堰カード?)と神奈川県内全10枚のダムカード。 祝、コンプリート!


さて、次の目標はどうしましょう。 やりたいのは ダムと林道の融合ツーリングなので、これからが本番です。
せっかくですので、出来るだけダムカードの収集は続けるつもりです。
では、では、
・走行距離 : 30km
・燃費 : 給油していないので 分かりませぬ。



ワタクシもダムカードをこよなく愛するライダー?でございます。
12年ほどかけて293枚集めました。まだ半分にも達しておらず、アラカンとしては死ぬまでに終わるのか心配です(笑)
ダムはツーリングの目的地としても最適です。お互い安全運転で集めましょう。
なので、全国制覇なんて すっぱり諦め、林道の近くにダムがあったら寄ってみる程度で考えることにします。
これまでも有名なダムを素通りしたことが何度もあるので、ちょっと勿体なかったかも