
2022年10月2日(日)
セローカフェミーテイングに 朝散歩から参加させてもらうのは < セローカフェミーティング2022(3月)> 以来の半年ぶり。
"人生に迷ったらカフェミー、イヤなことがあったらカフェミー" が 私の合言葉なので、この半年は充実していたのかも(?)


そんなことより、今回は お散歩で ひどく落ち込んでしまいました。 まず、朝散歩でいきなり半ゴケの後に、すぐ1コケ。
3秒後にレスキュー隊が駆けつけてくれて救われたものの、クラッチ側のレバーホルダーを破損。
朝から嫌な予感がしていたので、タイヤの空気圧を下げて 2番目のポジションで走行していたのですけど...
↓↓↓ は コケた現場ではなくイメージ写真です。 途中でバイクを止めて写真を撮る余裕など まったくありませんでした。




そして、午後の散歩では 3連続丸太越の全部で後輪がひっかかってしまい大渋滞の原因に。 後続のみな様、申し訳ありませぬ。


↑↑↑ もイメージ写真です。 この道、数年前に2度ほど走ったことがあって、そのときは 難なくクリーした場所なんです。
おまけに、数少ない写真も なぜかブレブレ。 ポーズをとってくださった みな様、これまた申し訳ありませぬ。




やっぱり今日は 朝から体調が悪かったようです? 絶対に老化現象ではありませんので、くれぐれも誤解がないように お願いします。
そんなことで、お散歩では 落ち込んでしまった10月のセローカフェミーティングでしたが、なんだかんだで 今回も元気をもらいました。
ご参加のみな様、ありがとう御座いました。




ちなみに、損傷したレバーホルダーは チェローさんからスペアパーツをお借りし、その後の走行に支障はありませんでした。
帰宅後に調べると、このパーツ(33G-82913-01)は \1,177。 自分用のスペアパーツも含め2個注文。 思っていたより お高いけど。

この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。 危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。 迷わず行けよ。行けばわかるさ。
人は歩みを止めたときにそして挑戦を諦めたときに年老いていく。 ダ~。
2022年10月1日、全身性トランスサイレチンアミロイドーシスによる心不全のため アントニオ猪木さんが亡くなられたそうです。
プロレスは好きではなく ほとんど見たことがありませんが、この言葉は心に残りました。 ご冥福をお祈りします。
では、では、
・走行距離 : 111km
・燃費 : 36.0km/l(出掛ける前に給油したときの燃費。 参考まで)



お疲れ様でしたー。
それに ナメた恰好でコケることを想定していなかったのも、変に緊張した原因だったかも(?)
フラット林道しか走らないとしても「竹レベル」ぐらいは 難なくクリアーできるようになりたいものです。