![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/e9f8c086d3cc495433b0923f9fc5637d.jpg)
ストラップとケースだけ。ストラップは手ぶれ抑止に必須なので、心情的にはつけたくないんだけど、やむを得ず。
ケースは、かばんの中に無造作に放り込むのでこれも必須。液晶が傷つきそうな気がして。実際モニタ液晶面はハードコートのようだけど、実験する気にはなれないからさ。
ストラップを横位置につけると、ケースに収まらない気がしてたんだけど、杞憂でした。ちゃんと入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fc/3461fa068e611bb932a31b196e601cea.jpg)
ケースは軽くて柔らかい。もちろん純正オプションなのでジャストフィット。予備バッテリとか他のオプション類は入らないけど、お気に入り。ネックストラップが無いときは、ベルトに下げられてとても便利だったんだけど、それができなくなってしまった。無念。辻斬りできるほどの腕はないんだけど、気分、気分(笑)。
ケースもストラップも純正オプションだけど、純正オプションしか認めない!ってわけではなく、あれこれ探すのが面倒で無難な純正品ってだけです(^^ゞ。
今どうしようか迷っているのが、三脚とフラッシュ。どちらも荷物になるし、欲しい奴は高価。なので、ここしばらくはこれだけの装備で腕を磨くのだ。ただ、根本から簡単に着脱できるネックストラップがあれば欲しいなぁ。
GR Digitalは一台しか持ってないので、この画像は別のデジカメ。CoolPix3500って奴。