いつものご近所の奥さんが、私が食事の用意をしなくても良いように~と、筍ご飯を持って来てくれました。
筍ご飯、お煮付け、若竹のお吸い物です。
料理が上手な奥さん、とても美味しかったです。
いつものご近所の奥さんが、私が食事の用意をしなくても良いように~と、筍ご飯を持って来てくれました。
筍ご飯、お煮付け、若竹のお吸い物です。
料理が上手な奥さん、とても美味しかったです。
11日の事ね。
白内障の手術をしました。
Drはまだ急いで手術しなくても良いと言われますが、毎朝外が曇って見えて・・・
要するに毎朝曇り空~~。段々とストレスが溜まって気分がスッキリしなくなりました。
先ずは酷い方(右目)から手術です。10分程度の手術で、痛みもなく、出血もなくて・・・
翌日には眼帯も外して~洗顔や入浴はも少し先になりますが、ハッキリ見えて目の前が明るくなったようです。
2週間後には左目の手術をします。
暫くの間、外出の際はサングラス必需です。
写真のマスクは花粉症の為で、白内障とは何ら関係ありません。
ケースの中を片付けて不要なモノは処分です。
断捨離です。
猫、キャンディ、ペコちゃんはガラスです。
ピアノ等の小さなモノと沢山のハート❤、チューリップ、白鳥はスワロフスキーです。
透明感のあるものが好きなので、気が付くと沢山増えてました。
義理の姉が遊びに来ました。
先週、四国にある大塚美術館や金比羅さんなどをドライブして来たそうで、達者な夫婦です。
一緒にお昼ご飯を食べましょう~と言う事で、三越に寄ってお寿司と
小さなマイセンのカツサンドを買って来てくれました。
それ以外は尾道のお土産です。
また今回も頂きモノばかりで…
いつまで続くのかしら…
今回の頂きモノは ↓↓↓
金柑のブランド(たまたま)、アサリは能古島、作家の壇一雄さんの終の棲みかです。
砂が全然入ってなくて小さいけれど味も最高でした。