佐賀県旅行の最後に、ガタリンピックで有名な有明の干潟に行きました。
今 真っ赤になって、ちょうど見ごろシチメンソウです。
(塩分あるところで育つ七色に変わる植物だそうです。)
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/31637f043c1131ecb1036f1759993aad.jpg)
![1 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/7191a4b599bedaa0cb857f315d04923e.jpg)
ムツゴロウの赤ちゃん
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/db705f6f3427bec1f242240e405a63e9.jpg)
潟の夕暮れ
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/250f2cc47688b5b5ac754b92cfcd73ce.jpg)
薩摩川内 12/06 19:50(曇り)
12/12 まごころ文芸講座 唱歌・童謡の楽しみコンサート・・・・ 無料・・・川 内⇒ 中央公民館
12/12 ふたご座流星群観察会・・・・・・・・・・・・有料・・・・川 内⇒ 川内宇宙館
12/13 薩摩地区茶業振興大会・・・・・・・・・・・・無料・・さつま町⇒ 宮之城文化ホール
12/14 ふるさとキャラバン薩摩川内公演・・・・有料 ・・・・川 内⇒ 川内文化ホール
詳細・その他の行事は、左のHP 薩摩川内市からイベント・催しへ
今 真っ赤になって、ちょうど見ごろシチメンソウです。
(塩分あるところで育つ七色に変わる植物だそうです。)
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/31637f043c1131ecb1036f1759993aad.jpg)
![1 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/7191a4b599bedaa0cb857f315d04923e.jpg)
ムツゴロウの赤ちゃん
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/db705f6f3427bec1f242240e405a63e9.jpg)
潟の夕暮れ
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/250f2cc47688b5b5ac754b92cfcd73ce.jpg)
薩摩川内 12/06 19:50(曇り)
12/12 まごころ文芸講座 唱歌・童謡の楽しみコンサート・・・・ 無料・・・川 内⇒ 中央公民館
12/12 ふたご座流星群観察会・・・・・・・・・・・・有料・・・・川 内⇒ 川内宇宙館
12/13 薩摩地区茶業振興大会・・・・・・・・・・・・無料・・さつま町⇒ 宮之城文化ホール
12/14 ふるさとキャラバン薩摩川内公演・・・・有料 ・・・・川 内⇒ 川内文化ホール
詳細・その他の行事は、左のHP 薩摩川内市からイベント・催しへ