薩摩川内から

薩摩川内とSaetyanの花とMassanのあれこれ

Saetyanの季節の花は  ※ オキザリス ※

薩摩川内からの日曜日wa

2014-09-01 | 日帰り旅

9月とななりました。
8月も最後の日曜日 久しぶりにお出かけでした。
薩摩川内から2時間ほどで南九州市の川辺につきました。
目的は これを見るためですよ。Dsc_0035


田んぼアートをやっています。こちらは「お茶むらい」
市章と南九州市の文字が
お茶の生産は鹿児島県一で、「知覧茶」のブランドで有名なんです。
Dsc_0032


こちらは「仏像」
川辺仏壇で有名で、日本一の生産量だそうです。

「世界 祈 平和」の文字です。
南九州市の知覧は、戦争中の特攻基地であったので
やはりこの願いですね。
Dsc_0034


岩壁に鎌倉時代ごろから掘られた仏像や梵字
仏壇製造に関係あるのでしょうか?
Dsc_0038






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする