日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

12月11日 スポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2020-12-11 23:59:55 | 20年平日

立浪部屋でコロナ集団感染=天空海ら10人陽性-大相撲(時事通信)
◆日本相撲協会は11日、茨城県つくばみらい市の立浪部屋で、幕内天空海と幕下以下の力士6人の新型コロナウイルス感染が判明したと発表した。10日には幕下以下力士3人の感染を公表していた
◆相撲協会によると、9日に立浪部屋で感染を確認したため、濃厚接触者17人のPCR検査を実施していた 陽性判定を受けた10人のうち、ほとんどは無症状だが、1人は入院、他は指定のホテルに隔離される


筒香、一塁起用も検討=レイズのGMが明かす-米大リーグ(時事通信)◆米大リーグ、レイズのニアンダー・ゼネラルマネジャー(GM)は10日、オンラインで会見し、筒香嘉智外野手の来季起用法について「このオフに一塁も検討することになるだろう」と明かした

ブルージェイズ、巨人の菅野ら調査=米大リーグ(時事通信)◆米大リーグ、ブルージェイズのアトキンス・ゼネラルマネジャー(GM)が10日、オンラインの取材に応じ、ポスティングシステムで移籍を目指すプロ野球巨人の菅野智之、日本ハムの有原航平両投手について、「非常に早い段階から移籍市場や選手に関しての調査を始めており、準備はできている」と語った

カムバック賞にロッキーズのバード投手ら=米大リーグ(時事通信)◆米大リーグ機構は10日、今季のカムバック賞を発表し、ナ・リーグは7年ぶりのメジャー登板を果たしたダニエル・バード投手(ロッキーズ)、ア・リーグはサルバドール・ペレス捕手(ロイヤルズ)が選ばれた

巨人、DeNA梶谷を獲得=FA権行使で-プロ野球(時事通信)◆巨人は11日、DeNAから国内フリーエージェント(FA)権を行使した梶谷隆幸外野手(32)から入団の意向を伝えられたと発表した

井納翔一投手の巨人入り決定的 DeNA、ヤクルトに断り(共同通信)◆DeNAから国内フリーエージェント(FA)宣言した井納翔一投手(34)の巨人への移籍が決定的になっていることが11日、複数の球界関係者の話で分かった DeNA側には残留しない旨を伝え、獲得に乗り出していたヤクルトにも断りの連絡を入れたもよう

菅野「まだ分からない」 プロ野球・巨人(時事通信)
◆ポスティングシステムを利用しての米大リーグ移籍を視野に入れる巨人の菅野智之投手が11日、東京・両国国技館で行われたファン感謝イベントに参加した メジャー挑戦か、巨人残留かの決断に注目が集まるエースは「来年どこで何をしているか、まだ分からない。どこのチームに行っても、やるべきことは変わらない。頑張ります」と話した (時事ドットコム)

平内「一日でも早く活躍を」=巨人が新入団選手発表-プロ野球(時事通信)◆巨人は11日、東京・両国国技館で行われたファン感謝イベントで育成を含む新人19選手の入団発表を行った ドラフト1位の平内龍太投手(亜大)は「一日でも早く東京ドームの舞台で活躍したい」と決意を語った 背番号は11に決まった

オリックスのT-岡田は500万円減 プロ野球・契約更改(時事通信)
◆3年契約の1年目を終えたT-岡田は500万円減の8500万円で更改した 自己最多の48試合に登板した山田は1000万円増の3500万円、75試合の出場にとどまった捕手の若月は700万円減の3800万円、今季取得した国内フリーエージェント権を行使しなかった松井雅は300万円減の2500万円でサインした (金額は推定) (時事ドットコム)

ヤクルトの清水、大幅増の3600万円 プロ野球・契約更改(時事通信)◆清水が2.5倍以上となる年俸3600万円でサインした 2年目の今季は先発から救援に転向 52試合に登板し、30ホールドポイントで最優秀中継ぎ投手に輝いた 雄平は減額制限(年俸1億円以下は25%)いっぱいとなる2500万円減の7500万円で更改 (金額は推定) (時事ドットコム)

内川「もう一花咲かせたい」=ヤクルトと正式契約-プロ野球(時事通信)◆ソフトバンクを自由契約となった内川聖一内野手(38)が11日、ヤクルトと正式に契約を結んだ 1年契約で、年俸5000万円 背番号は7 東京都内の球団事務所で報道陣の取材に応じ、「選手として最後の道になると思う。もう一花咲かせられるよう頑張りたい」と抱負を述べた (金額は推定)

広島、長野は1億6500万円 プロ野球・契約更改(時事通信)◆長野が500万円減の1億6500万円で更改した 11年目の今季は95試合に出場 規定打席には届かなかったものの、代打率、得点圏打率は4割を超えるなど、勝負強さが目立った (金額は推定) (時事ドットコム)

西武、宮川は700万円増 プロ野球・契約更改(時事通信)◆宮川が700万円増の2300万円で更改した 4月に法定最高速度を大幅に超過して車を運転し、対外試合出場禁止などの処分を科されている佐藤は、200万円減の640万円でサイン (金額は推定) (時事ドットコム)

楽天の鈴木大、倍増の1億円=残留の島内は4年契約-プロ野球・契約更改(時事通信)◆フリーエージェント(FA)でロッテから移籍した鈴木大は、1億円増の2億円プラス出来高払いで更改した 島内は今季取得した国内FA権を行使せず、新たに4年契約を結んだ 来季の年俸は2000万円増の1億2000万円プラス出来高払い (金額は推定)

ロッテ、チェンが退団 プロ野球(時事通信)◆ロッテは11日、チェン・グァンユウ投手(30)が退団すると発表した 松本尚樹球団本部長は「家庭の事情で台湾に戻りたいというのが理由」と説明した (時事ドットコム)

ロッテの菅野、1000万円増 プロ野球・契約更改(時事通信)◆菅野が1000万円増の2440万円で更改した 育成から支配下登録され、リーグ3位の23盗塁を決めた和田は580万円増の1000万円でサイン 柿沼は700万円増の1680万円で更改 (金額は推定) (時事ドットコム)

阪神、新選手会長に近本 プロ野球(時事通信)◆阪神は11日、新選手会長に近本光司外野手が決まったと発表した 梅野隆太郎捕手の後任 (時事ドットコム)

阪神、アルカンタラ投手を獲得へ 今季、韓国で20勝の大型右腕(共同通信)◆10日 阪神が来季の新外国人選手として、今季、韓国プロ野球で20勝を挙げて最多勝に輝いたドミニカ共和国出身のラウル・アルカンタラ投手(28)の獲得に向けて交渉を進めていることが10日、分かった

日本ハムがキャンプ日程発表 プロ野球(時事通信)◆日本ハムは11日、来年の春季キャンプ日程を発表した 1軍は2月1日~3月1日に沖縄県名護市で、2軍は2月1日~26日に同県国頭村で行う (時事ドットコム)

中日・梅津の背番号18に プロ野球(時事通信)◆中日は11日、梅津晃大投手の背番号を28から18に変更すると発表した。18は昨年付けた松坂大輔投手(現西武)の退団に伴い、空いていた マルク投手は82から53に変わる (時事ドットコム)

ドラフト1位の高橋宏斗「圧倒できる力を」=中日が新入団発表-プロ野球(時事通信)◆中日は11日、名古屋市内で新人9選手(育成3人含む)の入団を発表した ドラフト1位の高橋宏斗投手(愛知・中京大中京高)は「持ち味は強気な投球。相手打者を圧倒できるような力をつけていきたい」と抱負を語った

最優秀審判員に有隅氏 プロ野球(時事通信)◆日本野球機構は11日、今季の表彰審判員を発表し、最優秀審判員に有隅昭二氏(52)が決まった 2016年以来2度目の受賞で、投球判定精度の高さや円滑な試合運びなどが評価された (時事ドットコム)

指導者のガイドライン制定=学生野球協会(時事通信)◆日本学生野球協会は11日、指導者に関するガイドラインを新たに制定し、同日から施行した 高校や大学の指導者による不祥事が減少しないことなどを受けて、日本学生野球憲章の定義や解釈を明文化

大学選手権など日程承認 学生野球(時事通信)◆全日本大学野球連盟などは11日、オンラインで理事会を開き、2021年度の大会日程を承認した 第70回記念大会となる全日本大学選手権は来年6月7日から7日間、神宮球場と東京ドームで開催予定 第52回明治神宮大会は11月20日から神宮球場で6日間実施する (時事ドットコム)

東海大の処分案上申 部員が大麻使用-全日本大学野球連盟(時事通信)◆全日本大学野球連盟は11日、審議委員会を開き、複数の部員が大麻を使用した東海大について、有期の対外試合禁止処分が相当として、日本学生野球協会の審査室会議(18日)に上申することを決めた (時事ドットコム)

連合の富山北部・水橋など候補 センバツ高校野球21世紀枠(時事通信)◆日本高校野球連盟は11日、来春の第93回選抜大会(3月19日開幕、甲子園球場)に出場する21世紀枠の候補校として、全国9地区から富山北部・水橋(富山)、東播磨(兵庫)、石橋(栃木)など9校が推薦されたと発表した (時事ドットコム)


菅原のAZが敗退=北川のラピド・ウィーンも-サッカー欧州リーグ(時事通信)
◆欧州リーグは10日、各地で1次リーグ最終戦が行われ、F組で菅原由勢のAZアルクマール(オランダ)は敵地でリエカ(クロアチア)に1-2で敗れ、勝ち点8の3位で決勝トーナメント進出を逃した 菅原はフル出場した
◆J組では、1次リーグ突破を決めていた三好康児のアントワープ(ベルギー)が敵地でトットナム(イングランド)に0-2で敗れ、勝ち点12の2位で終えた 三好は後半途中から出場 B組で北川航也が途中出場したラピド・ウィーン(オーストリア)はホームでモルデ(ノルウェー)と2-2で引き分け、勝ち点7の3位で敗退した
◆I組首位で決勝トーナメント進出を決めている久保建英のビリャレアル(スペイン)は、対戦相手のカラバフ(アゼルバイジャン)に新型コロナウイルス感染者が続出したため、最終戦が延期となった

初出場の神戸が準決勝進出=PK戦の末、水原下す-ACLサッカー(時事通信)
◆アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は10日、ドーハ郊外で準々決勝の2試合が行われ、日本勢で唯一8強入りした初出場の神戸は1-1からのPK戦を7-6で制して水原(韓国)を退け、準決勝に進んだ
◆神戸は前半7分に先制されたが、同40分に相手選手が退場となった反則で得たFKを古橋が直接決めて同点 その後は、1人多い状況にも好機を生かせず、延長戦に入っても勝ち越せなかった PK戦では両チームともに6人目まで成功し、水原の7人目が失敗 直後に藤本が決めて決着をつけた

月間MVPに鹿島のエベラウド=Jリーグ(時事通信)
◆Jリーグは11月のJ1月間最優秀選手(MVP)を11日に発表し、5試合で4ゴール2アシストをマークした鹿島のFWエベラウドが初めて選ばれた J1月間ベストゴールは、湘南のMF斉藤未月が第27節の神戸戦で終盤に決めたハーフウエーライン付近からのロングシュートが選出された
◆J1月間最優秀監督は清水の平岡宏章監督 ピーター・クラモフスキー監督の解任を受け、11月1日に就任後、3勝1分け1敗 チームを短期間で立て直した手腕が評価された

高校サッカー、福島で固定開催か 総体夏季の男子、Jヴィレッジで(共同通信)◆日本サッカー協会と全国高等学校体育連盟(全国高体連)が、全国高校総合体育大会(インターハイ)夏季大会のサッカー男子を、2024年から福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)で固定開催する案を検討していることが11日、分かった


内村、鉄棒トップで決勝へ=個人総合1位は萱-全日本体操(時事通信)
◆体操の個人総合と種目別で争う全日本選手権第2日は11日、群馬・高崎アリーナで男子予選が行われ、種目別に絞って東京五輪出場を目指す内村航平(リンガーハット)は鉄棒で15.533点をマークしてトップとなり、13日の種目別決勝に進んだ
◆個人総合では萱和磨が6種目合計86.899点でトップ 谷川航が2位、千葉健太(いずれもセントラルスポーツ)が3位 3連覇が懸かる谷川翔(順大)は4位で続いた

宮本が日本新で優勝=全日本重量挙げ(時事通信)
◆全日本選手権第1日は11日、新潟県津南町のニュー・グリーンピア津南体育館で行われ、男子73キロ級は宮本昌典(東京国際大職)がスナッチ155キロ、ジャーク190キロのトータル345キロで優勝した スナッチとトータルで自らの日本記録を更新した 同67キロ級は糸数陽一(警視庁)がトータル295キロで、同61キロ級は本木和真(自衛隊)がトータル278キロで制した
◆女子55キロ級は八木かなえ(ALSOK)がスナッチ83キロ、ジャーク103キロのトータル186キロで優勝 同49キロ級は高橋いぶき(金沢学院大大学院)がトータル185キロで勝った

ジェイテクトなど8強 全日本バレー(時事通信)🏐◆バレーボールの全日本選手権ファイナルラウンド第1日は11日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで男女1、2回戦が行われ、男子はVリーグ1部(V1)王者のジェイテクトが筑波大を、パナソニックが中大をともにストレートで下し準々決勝に進んだ 女子もJT、岡山などが順当に8強入り (時事ドットコム)

渋野、1打差の2位発進=笹生5位、畑岡24位-全米女子オープンゴルフ(時事通信)
◆女子ゴルフのメジャー大会、全米女子オープンは10日、テキサス州ヒューストンのチャンピオンズGC(パー71)の2コースで開幕して第1ラウンドが行われ、サイプレスクリーク・コースを回った渋野日向子は4バーディー、1ボギーの68をマークし、首位と1打差の2位で発進した。首位はエイミー・オルソン(米国)
◆同じコースをラウンドした笹生優花は69で5位につけ、ジャックラビット・コースでプレーした畑岡奈紗は71で24位にいる。比嘉真美子、河本結、稲見萌寧、西村優菜、高橋彩華は73の55位で、上田桃子、勝みなみは75位 古江彩佳は108位、小祝さくらは124位、83をたたいた原英莉花は154位

セキ・ユウティンが優勝=女子ゴルフ新人戦(時事通信)◆加賀電子カップは11日、千葉・グレートアイランド倶楽部(パー72)で最終ラウンドが行われ、3位から出たセキ・ユウティン(中国)が65をマークし、通算8アンダーの136で優勝した 初日首位の山下美夢有は2打差の2位 西郷真央が通算3アンダーで3位 安田祐香は2アンダーで4位だった

ラムズが9勝目=NFL(時事通信)◆米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は10日、第14週の1試合が行われ、ラムズがペイトリオッツに24-3で快勝して9勝4敗とした


GPファイナルなど中止=フィギュア(時事通信)◆国際スケート連盟は10日、新型コロナウイルスの影響によって北京での実施を断念し、代替開催を検討していたフィギュアのグランプリ(GP)ファイナルを中止すると発表した 当初は2022年北京五輪のテスト大会として今月に開催する予定だった 来年1月の欧州選手権(ザグレブ)も中止する

コロナ感染ハミルトンが復帰へ=自動車F1(時事通信)◆自動車F1シリーズに参戦するメルセデスは10日、新型コロナウイルスの検査で陽性判定を受けたドライバーのルイス・ハミルトン(英国)が、その後の検査で2度の陰性判定を受け、最終第17戦アブダビ・グランプリ(GP、13日決勝)で復帰すると発表した

ライフル射撃の松田が引退 世界選手権2冠の第一人者(共同通信)
◆ライフル射撃の男子ピストルで2010年世界選手権2冠の第一人者、松田知幸(神奈川県警)が引退したことが11日、関係者の話で分かった 来年の東京五輪に向けて4大会連続4度目の五輪出場を目指していたが、関係者によると、11月までに日本協会に対し「東京五輪は若い人に頑張ってもらいたい」と、第一線を退く意向を申し出たと

モズアスコットが引退 競馬(時事通信)◆日本中央競馬会は11日、2018年の安田記念、今年のフェブラリーステークスを制してGI2勝を挙げたモズアスコット(牡6歳、栗東・矢作芳人きゅう舎)の競走馬登録を同日付で抹消したと発表した (時事ドットコム)

18年、ロシアの違反が最多=イタリア、フランスなどが続く-WADA(時事通信)
世界反ドーピング機関(WADA)は10日、ドーピング違反に関する2018年の報告書を発表し、国・地域別の違反数では、東京五輪などの主要国際大会から4年間除外の処分を受けているロシアの144件が最多だった イタリア、フランス、インド、ウクライナ、米国などが続き、日本は8件で51位 違反数は前年比で6.5%増の1923件だった

五輪、パラでの抗議活動、処罰せず 米国(時事通信)
◆米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)は10日、五輪やパラリンピックで人種差別などに抗議する行動について、米国選手を処分しない方針を発表した ハーシュランド最高経営責任者(CEO)は声明で「われわれは選手たちの声を尊重する。人種的、社会的正義を提唱し、変化を推進することは、米国代表の理念と一致する」と述べた (時事ドットコム)

5月5日にテスト大会=一般ランナーも参加可能-五輪マラソン(時事通信)◆札幌市で来夏に開催される東京五輪のマラソンについて、大会組織委員会は11日、本番に向けたテスト大会を来年5月5日に開催すると発表した 実業団選手らトップランナーの他に一般ランナー向けの大会も実施する

世界陸連会長、観客制限に理解=「状況に適応させなければ」-東京五輪(時事通信)
◆世界陸連のコー会長が11日、日本メディアのオンライン・インタビューに応じ、新型コロナウイルスの影響で来夏に延期された東京五輪で観客数を制限することに理解を示した 満員の会場が理想と前置きした上で、「社会的距離を保つため、入れない観客が出るかもしれない。観客を入れられると信じているが、状況によって適応させなければならない」と述べた

トラック選手への支援拡大=強化指定Bにも奨励金-自転車(時事通信)
◆日本自転車競技連盟は11日、トラック種目の選手強化事業について競輪のインターネット車券購入サイトを運営する「ケイドリームス」(東京都品川区)から支援を受けることで合意したと発表した 競技の裾野拡大を望む同社の支援により、東京五輪代表を含む強化指定Aの選手にしか支給されなかった奨励金が、次世代を担う強化指定Bの選手にも支給される

アジア杯予選、日本で開催 バスケット男子(時事通信)◆日本バスケットボール協会は11日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期されている男子アジア・カップ予選について、日本が所属するB組の日本戦5試合を含む残り10試合を来年2月18~22日に日本で開催すると発表した 国際連盟から通達を受けた (時事ドットコム)

ジョージと4年の契約延長 NBAクリッパーズ(共同通信)◆米プロバスケットボールNBAで、クリッパーズがフォワードのポール・ジョージと4年の契約延長で合意したと10日、スポーツ専門局ESPN(電子版)が報じた 総額で1億9千万ドル(約198億円)

ドイツで札幌の代替大会=W杯ジャンプ男子(時事通信)◆国際スキー連盟(FIS)は10日、札幌市で来年2月6、7日に予定されながら、新型コロナウイルスの影響で中止されたノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子の代替大会を同じ日程でドイツのクリンゲンタールで開催すると発表した

大関正代、稽古再開は「体と相談」 大相撲(時事通信)
◆大相撲の大関正代が11日、東京都墨田区の時津風部屋で、かど番で臨む初場所(1月10日初日、東京・両国国技館)へ向け、四股やすり足、チューブを使った筋力トレーニングなどで調整した
◆11月場所は左足首を痛めて途中休場し「精神的に余裕がなかった。ギリギリの相撲がけがにつながった」と反省 今は日常生活では痛みを感じないといい、相撲を取る稽古の再開は「自分の体と相談して」と話した (時事ドットコム)

桐生、25歳で迎える来季へ意欲 日本記録の奪還目指す(共同通信)◆陸上男子100メートルで前日本記録保持者の桐生祥秀(日本生命)が11日、横浜市で行われた観光促進のイベントに出席し、東京五輪が控える来年へ「日本記録を奪還したい。リレーでも陸上界をさらに盛り上げられる色のメダルを取りたい」と力強く宣言した

ソダシは3枠6番=競馬阪神JF(時事通信)
◆日本中央競馬会は11日、2歳牝馬による第72回阪神ジュベナイルフィリーズ(GI、13日、阪神競馬場、芝1600メートル)の出走馬18頭の枠順を発表し、デビューから3連勝中で、白毛馬として初のGI制覇に挑むソダシは3枠6番に入った 11月のファンタジーステークス(GIII)を制して3戦全勝のメイケイエールは8枠18番からの発走

最優秀選手に大坂ら推薦 日本テニス協会(時事通信)
◆日本テニス協会は11日、オンラインで開いた常務理事会で年間表彰の最優秀選手賞の候補として全米オープン女子シングルスで優勝し、四大大会3勝目を挙げた大坂なおみ(日清食品)を推薦した ともに四大大会の車いす部門シングルスで2勝した男子の国枝慎吾(ユニクロ)と女子の上地結衣(三井住友銀行)も選出された (時事ドットコム)



コメディアンの小松政夫さん死去=「しらけ鳥音頭」で一世風靡-78歳(時事通信)
◆「しらけ鳥音頭」などのヒット曲や「小松の親分さん」といったギャグで一世を風靡(ふうび)したコメディアンで俳優の小松政夫(こまつ・まさお、本名松崎雅臣=まつざき・まさおみ)さんが7日午前、肝細胞がんのため東京都内の病院で死去した。78歳だった
◆70年代に伊東四朗さんらと共演した「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」や、「笑って!笑って!!60分」で披露した「小松の親分さん」などのギャグで一躍お茶の間の人気者となり、「電線音頭」や「しらけ鳥音頭」などのコミックソングも評判となった

横山ホットブラザーズの横山アキラさん死去(時事通信)◆よこやま・あきら、本名彰=あきら=「横山ホットブラザーズ」リーダー 9日午前8時、腎不全のため大阪市の療養所で死去 音曲漫才トリオを兄弟で結成し、ギターを担当 のこぎりを使ったギャグ「お~ま~え~は~ア~ホ~か~」などで人気を博した

キム・ギドク監督死去 59歳 映画「嘆きのピエタ」など 新型コロナで(毎日新聞)
◆聯合ニュースによると、韓国の代表的な映画監督、キム・ギドクさんは11日未明、旅先の旧ソ連ラトビアで新型コロナウイルスのため死去した 59歳 2012年のベネチア国際映画祭で映画「嘆きのピエタ」がコンペティション部門最高賞(金獅子賞)を受賞
◆日本でも02年に「悪い男」が福岡アジア映画祭グランプリを受賞するなど、国際的に活躍した 報道によると、キムさんは11月20日にラトビア入りした後、今月5日から連絡がつかなかった


嵐「夢だけ持ったっていいでしょ?」 企業13社と展開「夢は現実」報告会(毎日新聞)
◆ジャニーズ事務所の人気アイドルグループ「嵐」は11日、同グループと賛同企業13社が展開する「HELLO NEW DREAM. PROJECT」の報告会を東京都内で開いた 報告会の最後に5人はステージ前方に整列、デビュー曲「A・RA・SHI」の歌詞を引用しながら、「夢だけ持ったっていいでしょ?」と力強くメッセージを発した

MISIAさん復帰へ「メッセージに励まされた」 19、20日公演へリハーサル(毎日新聞)
◆TBSの番組の取材中に落馬し、けがをした歌手のMISIAさんが11日、公式サイトでメッセージを発表し、近況を報告した 所属事務所のリズメディアはサイト内で、MISIAさんが医師から「歌唱を始めても問題ない」との診断を受け、予定されていた番組の収録を行うことや19~20日に東京国際フォーラムで行われるコンサートのリハーサルを始めていることを明らかにした


12月11日 国内社会中心のできごと

2020-12-11 23:57:40 | 20年平日

国内の新規感染者2800人=6県で最多更新、死者41人-新型コロナ(時事通信)
◆国内では11日、新たに2800人の新型コロナウイルス感染者が確認された 6県で1日当たりの感染者数が過去最多を更新 死者は全国で41人増え、累計で2567人となった
◆新規感染者数が過去最多を更新した6県は、岩手(22人)、宮城(46人)、福島(17人)、神奈川(285人)、広島(114人)、大分(26人) 厚生労働省によると、11日時点の全国の重症者は554人で前日から11人増えた 東京都の新規感染者は595人で、1日当たりでは過去2番目に多かった
◆福岡県では122人の感染が判明した。新規感染者数が100人を上回るのは、8月19日以来で約4カ月ぶり 埼玉県と千葉県では、過去2番目に多い新規感染者が確認された 神奈川県は12日未明、県内の宿泊施設で療養していた50代の患者が11日に死亡したと発表した

札幌の2高校でクラスター、屋内スポーツ系の部活で感染拡大か(読売新聞)
◆10日 北海道内では10日、新たに新型コロナウイルスの感染者が241人確認され、高校など4か所のクラスターが認定された。死者は5人だった 二つの高校で新たなクラスターが発生
◆感染者は道立札幌あすかぜ高校(手稲区)で生徒12人、もう一方の名称非公表の高校で生徒11人 市保健所は、いずれも屋内で行われるスポーツ系の部活動を通じて感染が広がった可能性が高いとみている

市立船橋高クラスター、感染者46人に…先月末に症状が表れた生徒も(読売新聞)
◆10日 千葉県内では10日、過去最多となる151人の新型コロナウイルス感染が確認された クラスター(感染集団)と認定された船橋市立船橋高校では、新たに39人の感染が判明。感染者は計46人と
◆船橋市と同校は10日、記者会見を開き、状況を説明した 同校の生徒数は1200人、教職員数は126人 これまでにPCR検査の結果が判明したのは84人で、生徒40人、教職員6人の感染が確認された 全員が軽症か無症状だが、授業などを通じて感染が広がっている可能性がある
◆同校では毎朝、ホームルームの時間に、家庭で測った体温を生徒に自己申告させ、体調が悪い場合は早退を申し出るよう指導していた だが、市保健所などの聞き取りで、先月末に症状が表れた生徒もいたことが判明 同校が体調変化を把握したのは8日以降で、9日から臨時休校の措置を取った

過去最多の45人感染 古田知事「時短要請したい」(朝日新聞)◆10日 岐阜県と岐阜市は10日、10~90代の男女45人が新型コロナウイルスに感染したと発表した 1日に発表された感染者数は3日の42人を上回り、過去最多となった 若者を中心に感染が増えており、古田肇知事は「年末年始に地域を限定し、酒を伴う飲食店に時短営業を要請したい」と話した


年末年始の感染対策徹底を 道が集中対策1カ月延長決定(朝日新聞)◆10日 北海道は10日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための「集中対策期間」を、来年1月15日まで約1カ月間延長することを正式決定した 休暇で人が集まりやすい年末年始に向けて感染対策の徹底を呼びかけ、厳しさを増す医療体制へのこれ以上の負担を防ぐ

北海道、時短要請25日まで延長 知事「医療崩壊防ぐ」 更なる協力呼び掛け(毎日新聞)◆10日 新型コロナウイルス感染拡大を受け、北海道の鈴木直道知事は10日、飲食店の営業時間の短縮などの要請を25日まで延長した これで時短要請は7週間に及ぶことになる 鈴木知事は「年末年始の医療崩壊を防ぐ」と強調し、道民に更なる協力を呼び掛けた

飲食店などに時短要請 県、東部5市に15~28日(朝日新聞)◆10日 群馬県の山本一太知事は10日夜の臨時会見で、新型コロナウイルス感染が増加傾向にある県東部の桐生、伊勢崎、太田、館林、みどりの5市の接待を伴う飲食店などを対象に、営業時間の短縮を要請した 期間は15~28日で、午後10時~翌午前5時の営業自粛を求める

大阪コロナ重症センター、15日患者受け入れへ研修 防護服で医療従事者ら(産経新聞)◆大阪府が新型コロナウイルスに感染した重症者向けに整備した臨時施設「大阪コロナ重症センター」(大阪市住吉区)で11日、勤務する医療スタッフを対象に研修が行われた 参加した医師や看護師ら約40人は15日の運用開始を前に患者受け入れの手順を確認した


表示より低濃度の除菌スプレー販売 7事業者に措置命令(朝日新聞)
◆新型コロナウイルスの感染拡大で需要が高まった除菌スプレーをめぐり、実際より高い濃度をうたった製品を販売したとして、消費者庁は11日、景品表示法違反(優良誤認)で計7事業者に再発防止策などを求める措置命令を出したと発表した
◆7事業者は、アイビューティー(岡山市)▽EVOLUTION(大阪市)▽Knets(福岡県大野城市)▽伝聞堂(堺市)▽ハームレス・スタイル(東京都目黒区)▽マインズワークス(大阪市)▽マグファイン(仙台市)


眼科医殺害、元山形大生に懲役18年判決…弁護人「控訴する方向」(読売新聞)
◆山形県東根市のマンションで2019年5月、住人の眼科医 さん(当時50歳)を殺害したとして、殺人と住居侵入の罪に問われた山形市東原町、元山形大生(今年3月に退学処分) 紘貴被告(25)の裁判員裁判で、山形地裁は11日、懲役18年(求刑・懲役20年)の判決を言い渡した 閉廷後、加藤被告の弁護人は「控訴する方向で検討している」と

東大学長選考混乱 小宮山議長が辞意 教員有志ら「透明性や公平性に疑義」と指摘(毎日新聞)
◆東京大学の五神真学長は11日、10月に行われた学長選考に関連し、学長選考会議議長の小宮山宏・元学長が議長を辞任する意向を示していることを明かした 10月に同会議が藤井輝夫副学長を新学長に選んだが、「選考プロセスの透明性や公平性に疑義がある」として、教員有志や15の部局長、元理事らから公開質問状などが出されていた

保育士「殺してから名前知った」 豊島の女性遺棄、面識なしで凶行か(産経新聞)
◆東京都豊島区南長崎の会社員、 さん(35)が行方不明となり栃木県那須町で遺体で発見された事件で、死体遺棄容疑で逮捕された保育士、 容疑者(29)=東京都豊島区目白=が さんについて「殺してから名前を知った」という趣旨の供述をしていることが11日、捜査関係者への取材で分かった
◆警視庁目白署捜査本部は、 容疑者が面識がなかった さんを襲ったとみて、殺人容疑も視野に調べている 捜査関係者によると、 容疑者は さんを殺害後、 さんのスマートフォンを数日間携帯していたとみられる  容疑者は さんの名前について「スマートフォンなどの所持品から知った」との説明をしていると

立教大生殺害、捜査に区切り=容疑者不詳で書類送検-警視庁(時事通信)◆JR池袋駅(東京都豊島区)で1996年、立教大4年の 悟さん=当時(21)=が殺害された事件で、警視庁池袋署は11日、容疑者不詳のまま殺人容疑で書類送検した 遺族が「他の事件に捜査の力を向けてほしい」との意向を示しており、捜査に一区切りを付けた

廃止方針のスケート場、初日に氷が解ける 営業中止に(朝日新聞)◆10日 山梨県が今季限りで廃止する方針を明らかにした県立八ケ岳スケートセンター(北杜市小淵沢町)が10日、今季の営業を始めた 午前9時にオープンしたが、最高気温が平年を上回る暖かさで氷が溶け、リンクに水が浮いたため午後1時に一般営業をやめる波乱の初日となった

元米原市社会福祉課職員、殺人未遂など起訴内容認める 大津地裁で初公判(毎日新聞)
◆滋賀県の米原市職員として担当していた生活保護受給者の男性(当時26歳)を2019年12月に包丁で殺害しようとしたとして、殺人未遂などの罪に問われた元職員、 浩司被告(28)=懲戒免職=の裁判員裁判の初公判が11日、大津地裁であった 服部被告は起訴内容を認め、「申し訳ありませんでした」と謝罪した
◆起訴状によると、 被告は19年12月24日、長浜市内の路上に止めた自身の軽乗用車内で、殺意を持って、男性の腹部を包丁で突き刺すなどして全治約10日のけがをさせたとされる

和歌山の鳥インフル 6万7000羽の殺処分完了 13日までに防疫終える(毎日新聞)◆和歌山県紀の川市の養鶏場で発生した高病原性とみられる鳥インフルエンザについて、県は11日、同養鶏場の採卵用鶏約6万7000羽の殺処分を完了したと発表した 今後は、飼料など汚染物の処理や農場の消毒などを実施し、13日までに防疫措置を終える予定

京都府の冬のボーナス平均85万円(産経新聞)◆官公庁で冬の期末・勤勉手当(ボーナス)が支給された10日、京都府内の各自治体でも職員らがボーナスを受け取った 府では、知事部局など一般職員と教職員、警察官の計2万2901人に総額約194億7千万円が支給された 平均支給額(平均年齢41・5歳)は85万300円(2・20カ月分)で前年同期比1・5%減となった

京アニ放火殺人事件、青葉容疑者を起訴へ 鑑定留置終了(産経新聞)
◆昨年7月、アニメ制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオ(京都市伏見区)で起きた放火殺人事件で、殺人容疑などで逮捕された青葉 容疑者(42)の刑事責任能力を調べるための鑑定留置が11日、終了した 京都地検は刑事責任能力には問題がないと判断して勾留期限の16日までに起訴するもよう

兵庫・井戸知事が来年7月退任「組織の若返り、活性化必要」(産経新聞)
◆兵庫県の井戸敏三知事(75)は11日の県議会本会議で、次期知事選に立候補せず、来年7月の任期満了をもって退任する意向を表明した 井戸知事は会見し、自身の年齢に触れながら「長年知事を続けると発想と行動がパターン化する。残された課題は新しい時代に引き継ぐ」と述べ、5期に及ぶ長期県政の硬直化の懸念と、若返りの必要性を理由に挙げた

阪神大震災 新長田復興事業で300億円赤字、神戸市有識者会議「行政対応に問題」(産経新聞)
◆阪神大震災で甚大な被害を受けた神戸市の新長田地区の復興事業について、同市の有識者会議が11日、検証報告をまとめた。再開発ビルの売却が進まず約326億円の赤字見込みとなっている同事業について、経済情勢の変化に応じた柔軟な計画変更がなされなかったとして、行政の硬直化した対応に問題があったと指摘した

時効成立前日、強盗容疑者を起訴 割り出した潜伏先の宿(朝日新聞)
◆10日 15年前、自動車販売業の男性を短刀で刺し現金4500万円などを奪ったとして、神戸地検は10日、大阪市西成区萩之茶屋2丁目の作業員、 達哉容疑者(60)を強盗致傷罪で起訴した 時効成立は11日午前0時だった
◆捜査関係者によると、兵庫県警捜査1課と甲子園署は時効成立が迫った9月以降、20人を超える関係者への聞き込みを徹底 10月末に「 容疑者を大阪の西成で見た」という証言を得たと
◆捜査員約10人を大阪市西成区に投入し、現在の 容疑者のイメージ図を持ち歩き聞き込みを続けた 11月19日、区内での目撃証言を得ると、防犯カメラ映像をたどる「リレー方式」で潜伏先だった簡易宿泊所を割り出したと
◆2005年3月、宝塚市で男性の胸を短刀で刺すなどしたうえ、男性宅から現金約4550万円、乗用車や腕時計など計約20点(約1千万円相当)を奪ったとされる

丸亀市議の不当要求やパワハラ一部認定 百条委 香川(朝日新聞)
◆10日 香川県丸亀市の市議会調査特別委員会(百条委員会)が10日、報告書をまとめ、調査対象の国方功夫市議(70)による市職員への不当要求やパワハラが一部あったと認めた 百条委は、徳田善紀副市長(64)が2月、国方氏による不当要求やパワハラの疑いを列挙した「内部告発書」を公表したことを受け、設置された

長崎県警、パワハラ認定し警部と署長処分 警部補遺書残し死亡(毎日新聞)
◆長崎県警佐世保署の男性警部補(当時41歳)が2020年10月、上司からパワーハラスメントを受けていたと示唆する遺書を残して自殺した問題で、県警は11日、同署交通課長の50代男性警部のパワハラを認定し、同日付で戒告の懲戒処分にしたと発表した 署長の50代男性警視正は管理監督責任で本部長注意処分とした 課長と署長は同日付で依願退職した

「妊娠ばれたら帰国…」双子の乳児死体遺棄 実習生起訴(朝日新聞)
◆10日 熊本県芦北町の自宅に双子の新生児の遺体を放置したとして、熊本地検は10日、ベトナム国籍の技能実習生 リン容疑者(21)を死体遺棄罪で起訴した 調べに「妊娠がばれたら、ベトナムに帰らなければならないと思った」と供述したと
◆芦北署などによると、リン容疑者は2018年8月に来日し、芦北町内の農業会社で実習していた 11月中旬ごろ、自宅で双子の男児を出産し、亡くなった2人を室内の箱に入れて放置 同月19日、死体遺棄容疑で逮捕された

親族ら5人殺害の41歳被告に死刑…判決言い渡し後、遺族に飛びかかる(読売新聞)
◆鹿児島県日置市で2018年、親族ら5人を殺害したなどとして、殺人と死体遺棄の罪に問われた無職 知広被告(41)の裁判員裁判の判決で、鹿児島地裁は11日、求刑通り死刑を言い渡した 被告は判決言い渡し後、被害者参加制度を使って検察側の席に座っていた遺族に飛びかかって刑務官に取り押さえられ、法廷は騒然となった

校長「危険は相変わらず隣に」 普天間・米軍ヘリ窓落下3年、現場小学校で集会(毎日新聞)
◆米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の大型ヘリの窓が基地に隣接する市立普天間第二小(児童623人)の校庭に落下した事故から13日で3年になるのを前に、同小で11日、事故について考える集会があった
◆集会は新型コロナウイルス対策で学年ごとに開催 知念克治校長(58)は「危険は相変わらず隣にある。『(米軍機の)音を聞いて、止まって、目視、怖いと思ったら逃げましょう』という合言葉を思い出し、行動してほしい」と呼びかけた


横田哲也さん「国民全体が怒りを」 拉致問題解決へセミナー開催(産経新聞)
◆北朝鮮による拉致被害者家族会と支援組織「救う会」などは11日、東京・永田町の参院議員会館で、北朝鮮情勢に詳しい専門家らを交えたセミナーを開催し、被害者救出の方策など局面打開に向けた取り組みを議論した 被害者家族では、横田めぐみさん(56)=拉致当時(13)=の弟の哲也さん(52)や、有本恵子さん(60)=同(23)=の父、明弘さん(92)が参加
◆哲也さんは「拉致問題を考えるとき、『日本は軍事力を持っていない』などとあきらめがちになるが、絶対に勝つという意識があれば、正義が勝つはず」と改めて解決への決意を表明。「国民全体が、『同胞が現在進行形で蹂躙(じゅうりん)されている』という怒りを持ってほしい。そして、政府はその怒りを盛り上げてほしい」と、後押しを求めた

ゲノム編集トマト GABA含有量は通常の5~6倍 「人体への悪影響なし」(毎日新聞)
◆厚生労働省の調査会は11日、筑波大発のベンチャー企業「サナテックシード」(東京都港区)がゲノム編集技術を用いて開発したトマトについて、届け出のみで販売流通を認めることを了承した これを受け、同社は厚労省に販売流通を届け出て受理された このトマトは、同社が筑波大と共同で開発した「シシリアンルージュ・ハイギャバ」
◆サナテックシードが届け出たトマトは、ガンマアミノ酪酸(GABA)を合成する酵素を働きにくくする遺伝子をゲノム編集で壊して機能しないようにし、通常より5~6倍のGABA含有量を実現した 同社は安全性について、外来遺伝子が残っていないので人体への悪影響はなく、また葉や根、茎の遺伝子は改変していないため、栽培に伴う環境影響もないとみている


鶴ケ城「飯べら」に焼き印 「早く笑顔に」信念に願い込め 福島・会津若松(毎日新聞)
◆10日 福島県会津若松市の鶴ケ城で10日、天守閣を元日に訪れる人に配る縁起物「飯べら」の焼き印押し作業が始まった 新型コロナウイルスの早期収束と、笑顔あふれる新年を願って、一つ一つ焼き付けた
◆会津若松観光ビューローの新國萌さんは「(コロナ禍で)大変な日々を過ごしている方も多い。一刻も早く状況がよくなり、笑顔になる日が来てほしい。来年はもっと楽しい年になるよう、願いを込めて作っている」と話した

あわや事故…車道の80代男性救助、高1生に感謝状 埼玉県警(産経新聞)◆車道でうずくまっていた80代の男性を助けたとして、埼玉県警浦和署は11日、同県立大宮東高1年の岩瀬脩斗さん(16)=さいたま市中央区=に感謝状を贈呈した

「約ネバ」初の原画展、「一つ一つに魂がこもっている」…入場客も大興奮(読売新聞)
◆「週刊少年ジャンプ」で連載が完結した人気マンガの初原画展「約束のネバーランド展」が11日、東京都港区の六本木ヒルズ展望台東京シティビューで開幕した
◆午前10時の開場と同時に入場した神奈川県のカフェ店員の女性(26)は「原作が大好き。展示画に見応えがあり、入り口のディスプレーもすごい。何回も来るつもり」、東京都の飲食業の男性(19)は「絵に付けられた作者たちのコメント一つ一つに魂がこもっている。ジャンプで読んできてよかったと思えた」と話していた

トヨタ東富士工場が生産終了 2月スマートシティ着工へ(朝日新聞)◆10日 静岡県裾野市にあるトヨタ自動車東日本の東富士工場が10日、生産を終了して半世紀にわたる歴史を終えた この敷地では、トヨタが自動運転や人工知能の実証実験を行う「ウーブンシティ」が来年2月に着工する予定

患者らの心和ませる電子ピアノ演奏 退院女性に病院が感謝状 奈良(毎日新聞)◆10日 奈良県大淀町の南奈良総合医療センターは10日、けがで入院中に電子ピアノを演奏して他の患者らの気持ちを和ませてくれたとして、京都市伏見区の薬剤師、渡辺安佐子さん(57)に感謝状を贈った


12月11日 経済・政治・海外のできごと

2020-12-11 23:55:59 | 20年平日

ハウステンボス10年ぶり最終赤字 新型コロナ臨時休業で(産経新聞)◆長崎県佐世保市のテーマパーク、ハウステンボス(HTB)は11日、令和2年9月期連結決算を発表した 売上高は前年同期比51・8%減の146億円、最終損益は39億円の赤字(前年同期は40億円の黒字)だった 最終赤字は10年ぶり 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う臨時休業が響いた


農地守る「担い手」、住民以外でも 農水省検討会で提起(産経新聞)◆人口減少時代の農山村の土地利用を考える農林水産省の有識者検討会の第5回会合が11日、東京都内で開かれ、農地を守る「担い手」について、集落に住んでいない非住民も継続的に農地の管理や利用に関われる仕組みづくりの必要性が提起された

中国新車販売、11月は12%増 8カ月連続プラスに(産経新聞)◆中国自動車工業協会が11日発表した11月の新車販売台数は、前年同月比12・6%増の277万台だった 新型コロナウイルスの直撃による影響からの市場回復が続いており、8カ月連続で前年実績を上回っている

欧州中銀、5000億ユーロの追加緩和 コロナ下の景気減速に対応(毎日新聞)◆欧州中央銀行(ECB)は10日開いた定例理事会で、金融機関から国債などの資産を買い入れて市場にお金を供給する量的金融緩和を拡大することを決めた 新型コロナウイルス対応用の資産購入枠を5000億ユーロ(約63兆円)増やし、計1兆8500億ユーロとする

NYダウ終値69ドル安、3万ドル割れ…追加経済対策の協議停滞受け(読売新聞)
◆10日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比69・55ドル安の2万9999・26ドルだった 値下がりは2日連続 3万ドルを割り込むのは5営業日ぶりとなる 米国で新型コロナウイルスの感染拡大に伴う追加経済対策を巡る協議が停滞しており、景気回復が遅れるとの懸念が高まった

東京円、42銭高の1ドル=104円06~07銭(読売新聞)

日経平均終値、103円安の2万6652円(読売新聞)



感染拡大継続ならGoTo停止=分科会提言、東京・大阪など念頭-首相「まだ考えず」(時事通信)
◆政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)は11日、東京都内で会合を開いた 北海道や東京都、大阪府などを念頭に感染拡大が続く地域で状況が改善しなければ、国の観光支援策「Go To トラベル」の一時停止などさらなる感染防止策を取るべきだとする提言をまとめた
◆菅義偉首相は11日のインターネット番組で、分科会が求めるトラベル事業の一時停止について「まだ考えていない」と否定した


国家公務員採用試験に「デジタル枠」 首相、22年度にも創設方針(毎日新聞)◆菅義偉首相は11日、国家公務員採用試験に、デジタル人材確保のための新たな試験区分を2022年度にも創設する方針を明らかにした

尖閣領有権、中国に「言われたら、その場で言う」 首相、反論の意向(産経新聞)◆菅義偉首相は11日、インターネット番組に出演し、中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張していることについて「言われたら、その場で(反論を)言う。中国の独自の解釈のもとでされる発言は全く受け入れられない。しっかり対応したい」と述べた

内閣支持続落43.1%=コロナ対応評価せず4割超-時事世論調査(時事通信)
◆時事通信が4~7日に実施した12月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比5.2ポイント減の43.1%だった 減少は2カ月連続 また、新型コロナウイルス感染をめぐるこれまでの政府対応について評価を尋ねたところ、「評価しない」が44.0%で他の回答を上回った
◆不支持率は同7.0ポイント増の26.6% 新型コロナ対応を「評価する」は32.4%、「どちらとも言えない・分からない」は23.6%だった


小泉環境相、カーボンプライシング導入へ議論再開表明 年明けにも(毎日新聞)◆二酸化炭素(CO2)の排出量に応じて企業や消費者に経済的な負担を求める制度「カーボンプライシング」(炭素の価格付け)について、小泉進次郎環境相は11日の閣議後記者会見で、導入に向けて年明けにも環境省の有識者会議で議論を再開する方針を示した

マイナンバーカードと運転免許証一体化、2年前倒し 政府部会報告書(産経新聞)◆マイナンバー制度を活用した行政のデジタル化について議論してきた政府の作業部会は11日、マイナンバーカードと運転免許証を一体化する時期を、これまでの令和8年中から6年度末に前倒しすることなどを盛り込んだ報告書を取りまとめた

自民PT、学術会議の独立を提言 年内に改革の方向性(朝日新聞)
◆日本学術会議のあり方を検討してきた自民党PT(プロジェクトチーム)は11日、政府から独立した法人格への組織変更を求める提言を井上信治・科学技術担当相に提出した 会員の次の任期となる2023年9月までの新組織発足を求めている 学術会議も近く自らの見直し案を井上氏に提出する予定で、政府は年内に改革の方向性を決める方針

次期戦闘機開発、ロッキードで調整 外国支援企業で防衛省(産経新聞)◆防衛省は11日、航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機開発に関し、技術的な支援を依頼する外国企業として米国のロッキード・マーチンを選ぶ方向で調整に入った


大島衆院議長、在職が歴代最長に 河野洋平氏と並ぶ(毎日新聞)◆大島理森衆院議長(74)の在職日数が11日、2029日に達し、河野洋平氏と並ぶ歴代最長になった 1926



子どもの貧困、高所得国で今後5年は拡大 コロナの経済的影響、ユニセフ警告(毎日新聞)
◆国連児童基金(ユニセフ)は10日、欧米諸国や日本、韓国などの高所得国41カ国で、新型コロナウイルス流行による子どもへの経済的、社会的影響を分析した報告書を発表した これらの国々では少なくとも5年間は子どもの貧困が拡大し、新型コロナの流行以前のレベルを上回り続けるとの見通しを示した

イスラエルとモロッコ、国交正常化で合意…トランプ政権が4か国目の仲介(読売新聞)◆米国のトランプ大統領は10日、イスラエルとモロッコが国交正常化で合意したことを明らかにした トランプ政権の仲介でイスラエルとの正常化を決めたアラブ諸国は4か国目となる

垂秀夫・駐中国大使が着任「是々非々で安定した関係を」(産経新聞)◆垂秀夫駐中国大使(59)が11日、北京の日本大使館で着任後初めて記者会見した 垂氏は「両国のハイレベルがいつでも意思疎通できるような関係を構築しておかなければ相手にメッセージは届かない」と述べ、中国との間で「是々非々で安定的、建設的な関係」を構築していく考えを示した

りんご日報創業者を国安法違反罪で起訴 香港当局、民主派弾圧強化の象徴(毎日新聞)
◆香港の国家安全当局は11日、民主派支援の論調で知られる「蘋果(りんご)日報」の創業者、黎智英(ジミー・ライ)氏(72)を国家安全維持法(国安法)違反罪で起訴した 香港メディアが一斉に報じた 国際的に知名度があり、民主派重鎮の黎氏は、8月に同法違反容疑で逮捕されていた 今回の起訴は、民主派に対する弾圧強化を象徴するものとなった

ライス氏、バイデン政権の内政統括役に 外交・安保から外れる(産経新聞)◆次期米大統領に就任する見通しとなった民主党のバイデン前副大統領は10日、ホワイトハウスの国内政策会議(DPC)を統括する補佐官に、黒人女性のスーザン・ライス元国連大使を起用すると発表した

米通商代表にタイ氏 バイデン氏指名、オバマ政権で対中政策担当(産経新聞)◆次期米大統領に就任する見通しの民主党のバイデン前副大統領は10日、米通商代表部(USTR)代表に、議会で法律顧問を務めるキャサリン・タイ氏を起用すると発表した タイ氏はオバマ前政権のUSTRで対中政策を担当した中国通

ファイザーのワクチン、緊急時使用OK 米、近く接種開始へ(朝日新聞)◆米製薬大手ファイザーとドイツのバイオ企業ビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、米食品医薬品局(FDA)の諮問委員会は10日、緊急時使用許可(EUA)を認める勧告を決めた FDAは近くEUAを出し、数日内に全米で医療従事者や介護施設入所者から接種が始まる

二重通貨解消、固定相場制導入へ=1月1日から予定-キューバ大統領(時事通信)
◆キューバのディアスカネル大統領は10日、ペソと兌換(だかん)ペソの二重通貨体制を年内に廃止しペソに一本化した上で、新年からは1米ドル=24ペソの固定相場制を導入する方針を発表した 共産党機関紙グランマが伝えた
◆テレビを通じ10日夜(日本時間11日午前)、国民に向けて演説したディアスカネル氏は「1月1日から(二重通貨解消を)開始する状況は整ったと考えられる」と指摘

EU、温室ガス排出量「2030年まで55%減」へ強化 産業転換狙う(産経新聞)◆欧州連合(EU)は10、11両日にブリュッセルで首脳会議を開き、2030年に域内の温室効果ガス排出量を1990年比で40%削減する現行の目標を引き上げ、「55%削減」とすることで合意した 新たな目標設定で、産業構造の転換を加速する狙いがある

EU首脳、コロナ復興基金案承認 「法の支配」順守、妥協案受け入れ(毎日新聞)◆欧州連合(EU)は10日、ブリュッセルで首脳会議を開き、首脳らは新型コロナウイルスの流行で打撃を受けた加盟国を支援する「復興基金」を組み込んだ総額約1兆8000億ユーロ(約227兆円)の次期中期予算(2021~27年)案を承認した

EUとのFTA交渉、決裂「可能性高い」 ジョンソン英首相(産経新聞)◆英国のジョンソン首相は10日、難航している欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)交渉について、合意できない「可能性が高い」と表明した 交渉決裂に備えた対策を進めるよう産業界や国民に訴えた


タイム誌「今年の人」はあの2人 「米国の物語変えた」(朝日新聞)◆米タイム誌は10日、年末恒例の「今年の人」に、米国のバイデン次期大統領とハリス次期副大統領を選んだ エドワード・フェルセンタール編集長は「米国の物語を変え、共感の力が分断の激しさよりも偉大であることを示し、悲嘆に暮れる世界で癒やしのビジョンを分かち合った」と理由を説明している


12月10日 スポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2020-12-10 23:59:37 | 20年平日

幕下以下の3人がコロナ感染=大相撲(時事通信)◆日本相撲協会は10日、幕下以下の力士3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。3人は同じ部屋に所属しており、発熱などの症状があったためPCR検査を受けた結果、陽性が判明した


巨人の菅野に「多くの球団」興味=代理人が現状説明-米大リーグ(時事通信)
◆ポスティングシステムを使って米大リーグ移籍を目指す巨人の菅野智之(31)、日本ハムの有原航平(28)両投手の代理人を務める米大手事務所「ワッサーマン」のジョエル・ウルフ氏が9日、リモート会見に応じ、「投手は重要。2人への関心は高い」と述べた
◆各球団とも、新型コロナウイルス感染拡大の影響による減収で補強資金に苦しむ中、菅野については「数多くの球団が強い興味を示している」と

カブスのダルビッシュ、オールMLBに 米大リーグ(時事通信)◆米大リーグで今季の成績を基に選出する「オールMLB」が9日に発表され、先発投手部門(5人)でカブスのダルビッシュ有がファーストチームに日本選手として初めて選ばれた セカンドチームの同部門には、ツインズの前田健太が入った (時事ドットコム)

DeNA梶谷、巨人入りが決定的 国内フリーエージェント(共同通信)◆DeNAから国内フリーエージェント(FA)宣言した梶谷隆幸外野手(32)の巨人への移籍が決定的になっていることが10日、複数の関係者の話で分かった

中日、福留復帰で大筋合意 14年ぶり、来週末にも契約へ(共同通信)◆中日が阪神を自由契約となった福留孝介外野手(43)と交渉し、契約が大筋で合意していることが10日、球団関係者の取材で分かった 来週末にも正式契約するとみられる 日米通算2407安打の好打者が、14年ぶりに復帰することになる

坂本は現状維持の5億円=来季もキャプテン-プロ野球・巨人(時事通信)◆巨人の坂本勇人内野手(31)が10日、東京・大手町の球団事務所で契約更改交渉に臨み、現状維持の年俸5億円で更改した 2015年から務めているキャプテンを来季も継続することになった (金額は推定)

巨人の野上は1億2千万円ダウン 故障で今季1軍登板なし(共同通信)◆巨人の野上亮磨投手が10日、東京・大手町の球団事務所で契約更改交渉に臨み、野球協約の減額制限(1億円超は40%)を超える1億2千万円減の年俸3千万円でサインした 石川は400万円減の2千万円で、戸根は200万円減の1800万円で更改した。(金額は推定)

佐藤の処分は12月末まで プロ野球・西武(時事通信)◆西武は10日、4月に法定最高速度を大幅に超過して車を運転した佐藤龍世内野手(23)に科していた「無期限の対外試合出場禁止およびユニホーム着用禁止」の処分は12月31日までとし、来年1月1日から解除すると発表した 車の運転は引き続き禁止する (時事ドットコム)

西武の内海は1875万円減=プロ野球契約更改(時事通信)◆巨人から移籍2年目の内海が減額制限(年俸1億円以下は25%)いっぱいとなる1875万円減の5625万円で更改した (金額は推定)

日本ハム上沢は2500万円増=大田は3000万円増-プロ野球契約更改(時事通信)◆左膝骨折の重傷から復帰して8勝を挙げた上沢が2500万円増の8500万円でサインした 大田は3000万円増の1億3000万円で更改 (金額は推定)

ヤクルト嶋は4000万円=プロ野球契約更改(時事通信)◆来季が2年契約の2年目となる嶋は、年俸4000万円プラス出来高払いでサインした (金額は推定)

オスナは背番号13=プロ野球・ヤクルト(時事通信)◆ヤクルトは10日、新外国人選手のホセ・オスナ内野手の背番号が13に決まったと発表した

戸田と育成契約=プロ野球・広島(時事通信)◆広島は10日、戸田隆矢投手(27)と来季の育成選手契約を結んだと発表した 昨年から1軍登板はなく、今年7月には左肘内側側副靱帯(じんたい)再建手術を受け、11月に戦力外となっていた

楽天・岸は5000万円減=プロ野球・契約更改(時事通信)◆4年契約を終えた岸は、5000万円減の2億5000万円プラス出来高払いで1年契約を結び直した (金額は推定)

ロッテ安田は900万円増=プロ野球契約更改(時事通信)◆安田が900万円増の2200万円で更改した 2年目の藤原は300万円増の1800万円でサイン 自己最多の7勝を挙げた岩下は1000万円増の3500万円、救援で40試合登板の小野は1100万円増の1700万円、2勝の中村稔は500万円増の1800万円で更改 (金額は推定)

阪神の山本「優勝に貢献できるよう」=金銭トレードで巨人から移籍-プロ野球(時事通信)◆巨人から金銭トレードで阪神へ移籍した山本泰寛内野手(27)が10日、兵庫県西宮市の球団事務所で入団会見に臨み、「ジャイアンツを倒して優勝に貢献できるよう頑張る」と抱負を述べた 年俸は1800万円、背番号は00 (金額は推定)

阪神の大山、1億円で更改=打撃主要3部門で自己最高-プロ野球契約更改(時事通信)◆阪神の大山悠輔内野手(25)が10日、兵庫県西宮市の球団事務所で契約更改交渉に臨み、5300万円増の1億円で更改した 今季は7月上旬から先発に定着し、打率2割8分8厘、28本塁打、85打点はいずれも自己最高 (金額は推定)

井上「息の長い選手に」=ソフトバンクが新入団選手発表-プロ野球(時事通信)
◆ソフトバンクは10日、福岡市内で新人選手の入団発表を行い、ドラフト1位の井上朋也内野手(埼玉・花咲徳栄高、背番号43)は「3割30本をコンスタントに打ち、息の長い選手になりたい」と抱負を述べた ドラフト5位の田上奏大投手(背番号70)は通学する大阪・履正社高で新型コロナウイルス陽性者が出て学校が休校となったため、会見には参加しなかった

DeNA、風張を獲得 プロ野球(時事通信)◆DeNAは10日、ヤクルトを戦力外になった風張蓮投手(27)と来季の契約を結ぶことで合意したと発表した (時事ドットコム)

来年から「バンテリンドーム」=ナゴヤドーム、初の命名権(時事通信)◆プロ野球中日が本拠地球場とするナゴヤドームは10日、2021年から名称を「バンテリンドーム ナゴヤ」に変更すると発表した ネーミングライツ(命名権)の導入は1997年の開場以来初めて


FIFAランキング、日本は27位=ベルギー3年連続年間1位(時事通信)
◆国際サッカー連盟(FIFA)は10日、今年最後のFIFAランキングを発表し、日本は11月と同じ27位だった 昨年12月は28位 アジア連盟では最上位で、イランが29位、韓国が38位で続いた 上位に変動はなく、ベルギーが3年連続で年間最終ランク1位 2位フランス、3位ブラジルも前年と同じだった

レアル、最終戦で16強入り リバプール南野らフル出場-サッカー欧州CL(時事通信)
◆欧州チャンピオンズリーグ(CL)は9日、各地で1次リーグ最終戦が行われ、最多13度の優勝を誇るレアル・マドリード、アトレチコ・マドリードのスペイン勢、ボルシアMG(ドイツ)、アタランタ(イタリア)が決勝トーナメントに進み、16強が出そろった
◆B組はレアルが首位で通過。D組ではリバプール(イングランド)の南野拓実が1-1で引き分けた敵地のミッティラン(デンマーク)戦でフル出場した
◆敗退が決まっていたC組のマルセイユ(フランス)は、酒井宏樹と長友佑都がフル出場したものの、敵地でマンチェスター・シティー(イングランド)に0-3で敗れた 中島翔哉の出番がなかったポルト(ポルトガル)は敵地でオリンピアコス(ギリシャ)を2-0で退けた
◆A組で奥川雅也が終盤に出場したザルツブルク(オーストリア)は、ホームでアトレチコに0-2で敗れて同組3位 (時事ドットコム)

本田は出場せず=ブラジル・サッカー(時事通信)◆ブラジル全国選手権1部リーグは9日、サンパウロで1試合が行われ、ボタフォゴの本田圭佑はアウェーでのサンパウロ戦で出場機会がなかった チームは0-4で敗れた

タウンゼンド監督、23年W杯も指揮=ラグビー・スコットランド代表(時事通信)◆スコットランド・ラグビー協会は10日、グレゴー・タウンゼンド代表監督との契約を2023年のワールドカップ(W杯)フランス大会まで延長すると発表した

ロッシさん死去、64歳 82年W杯得点王-サッカー元イタリア代表(時事通信)◆サッカーの1982年ワールドカップ(W杯)スペイン大会で得点王に輝いた元イタリア代表FWのパオロ・ロッシさんが死去した 64歳だった イタリアのメディアが10日に伝えた (時事ドットコム)

工藤、ブリスベンに完全移籍=J1広島(時事通信)◆J1広島は10日、元日本代表FW工藤壮人(30)がオーストラリアAリーグのブリスベンに完全移籍すると発表した

川井監督は今季限り J2愛媛(時事通信)◆J2愛媛は10日、川井健太監督(39)が今季限りで退任すると発表した 就任3年目の今季は3試合を残し、8勝10分け21敗で22チーム中の21位 (時事ドットコム)

天皇杯、来年度は90チーム出場 関塚氏は退任-サッカー協会(時事通信)
◆日本サッカー協会は10日、理事会を開き、来年度の第101回天皇杯全日本選手権の概要が報告された 90チームが出場して5月22日に開幕 特例で2チーム増えて来季20チームとなるJ1勢は、6月9日の2回戦から登場する 準決勝と決勝の日程は、国際大会のスケジュール確定後に決められる
◆関塚隆ナショナルチームダイレクター(60)の退任が発表された 11月末日で契約が解除された 今後は反町康治技術委員長が兼務する (時事ドットコム)

岡島チェアが副会長の有力候補に サッカー協会、女性2人目(共同通信)◆9日 日本サッカー協会副会長の有力候補に、女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」のトップ、岡島喜久子チェア(62)が挙がっていることが9日、関係者への取材で分かった 2014~18年に務めた国立西洋美術館館長の馬渕明子さん以来、2人目の女性副会長となる

リヨンの熊谷紗希が決勝ゴール サッカー女子、欧州CL(共同通信)◆サッカー女子の欧州チャンピオンズリーグ(CL)は9日、各地でホームアンドアウェー方式の1回戦第1戦が行われ、6連覇を狙うリヨン(フランス)の熊谷紗希はアウェーのユベントス(イタリア)戦にフル出場し、後半43分に決勝ゴールを挙げて3-2の勝利に貢献した

熊谷が女子ベスト11候補=サッカー(時事通信)◆国際プロサッカー選手協会(FIFPro)は10日、国際サッカー連盟(FIFA)と合同で選出する今年の女子世界ベストイレブン候補55人を発表し、リヨン(フランス)の欧州チャンピオンズリーグ5連覇に貢献した日本代表(なでしこジャパン)DF熊谷紗希が入った


村上、女子予選トップ=16歳畠田千が2位-全日本体操(時事通信)
◆個人総合と種目別で争う全日本選手権第1日は10日、群馬・高崎アリーナで女子予選が行われ、2年ぶりの優勝を目指す村上茉愛(日体ク)が4種目合計55.065点をマークし、12日の個人総合決勝にトップで進んだ 16歳の畠田千愛が2位、姉で20歳の畠田瞳(ともにセントラルスポーツ)が3位で続いた


スミヨン、コロナ再検査で騎乗できず=競馬の香港国際競走(時事通信)
◆香港ジョッキークラブは10日、香港のシャティン競馬場で13日に行われる香港国際競走に臨む予定だったクリストフ・スミヨン騎手が保健当局から新型コロナウイルスの再検査を要請され、騎乗できなくなったと発表した 香港カップのノームコアはザカリー・パートン、香港マイルのアドマイヤマーズはライアン・ムーアに乗り代わる

著名人の聖火ランナー見送り検討 沿道「密」回避、調整は難航(共同通信)
◆9日 来年3月25日にスタートする東京五輪の聖火リレーで、政府が新型コロナウイルス対策として芸能人ら著名人ランナーの参加を見送る案を検討していることが9日、分かった
◆沿道に多数の人が殺到して「密」になる事態を避けるための措置だが、リレーへの注目度が下がり、大会機運醸成に影響が懸念される 人選した自治体やスポンサーの意向もあり、調整は難航が予想される

世界室内、来年開催を延期=陸上(時事通信)◆世界陸連は10日、新型コロナウイルスの影響で今年3月から来年3月の開催に変更した世界室内選手権(中国・南京)について、2023年3月への再延期が決まったと発表した 感染状況が見通せないため

国体スキー、無観客で実施 秋田県(時事通信)◆秋田県、全日本スキー連盟などは10日、鹿角市で来年2月に予定されている国民体育大会冬季スキー競技会について、新型コロナウイルス感染防止のため開会式を中止し、競技は無観客で実施すると発表した (時事ドットコム)

渡辺が繰り上がりで出場 全米女子ゴルフ(時事通信)◆全米ゴルフ協会は9日、10日開幕の全米女子オープンに日本ツアー4勝の渡辺彩香が繰り上がりで出場すると発表した アンドレア・リー(米国)が新型コロナウイルスに感染し、欠場するため 渡辺は現地で補欠1番手で待機していた (時事ドットコム)

大関貴景勝、ぶつかりなどで調整 綱とり「一生懸命やるしかない」(共同通信)
◆大相撲初場所(来年1月10日初日・両国国技館)で初の綱とりに挑む大関貴景勝は10日、東京都台東区の常盤山部屋で四股やすり足、ぶつかり稽古などで調整した 報道陣の代表取材に「ここからどんどん実戦に向けてできたらなと思う」と意欲的に語った
◆3場所連続休場中の横綱白鵬が9日に「強い壁があって、越えて上がるべきだ」と対戦を楽しみにする発言をした これを受けて貴景勝は「変わらずにとにかく一生懸命やるしかない。横綱とやる前に負けていたら話にならない。自分ができるのは力を出し切ることだけ」と

青学大は吉田、神林らエントリー=「絆大作戦」で連覇目指す-箱根駅伝(時事通信)
◆第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(来年1月2、3日)に出場する21チームのエントリー選手(各16人)が10日、主催者から発表され、連覇が懸かる青学大はエースの吉田圭太、前回9区で区間賞の神林勇太主将らが名を連ねた 前回の2区で区間5位と好走した岸本大紀は故障で外れた
◆前回2位で2年ぶりの優勝を目指す東海大は、塩沢稀夕主将、名取燎太、全日本大学駅伝の4区で区間新記録を出した1年生の石原翔太郎らがエントリー。全日本大学を6年ぶりに制した駒大はエースの田沢廉、新人の鈴木芽吹らが入った
◆オンラインで記者会見した青学大の原晋監督は恒例の作戦名を「絆大作戦」と名付け、「キーマンは全ての選手。絆を大切にして、目指すは連覇」
◆東海大の両角速監督は「どん底からはい上がる力がある。何とか王座奪還できるように頑張る」と話し、13年ぶりの優勝を狙う駒大の大八木弘明監督は「1、2年生の勢いがいい。チャレンジを忘れずに一丸となっていきたい」と意気込んだ

高橋、全日本へ「伝わる演技を」=新設リンクで練習公開-アイスダンス(時事通信)◆フィギュアスケートの男子元世界王者でアイスダンスに転向した高橋大輔が10日、コンビを組む村元哉中(ともに関大ク)と千葉県船橋市内で練習を公開した 25日開幕の全日本選手権(長野)に向けて「演技という部分で思い切り伝わるようにできれば」と意気込みを語った

坂本、NHK杯以上の演技を=全日本フィギュアへ練習公開(時事通信)
◆フィギュアスケート女子の坂本花織と三原舞依(ともにシスメックス)が10日、全日本選手権(25~27日、長野・ビッグハット)を前に、神戸市内で練習を公開した
◆坂本はショートプログラム、フリーともに曲に合わせて通して演技し、ステップなどを確認した 優勝した先月末のNHK杯後は1週間ほど疲れが抜けなかったそうだが、「全日本に向けた気持ちに変わって、順調にきている。NHK杯以上の演技ができるようにしたい」と2年ぶりの頂点へ意気込んだ
◆三原は連続ジャンプの練習を入念に繰り返した 昨季は体調不良で競技会を欠場 復帰当初は筋力の低下に悩まされたが、「だいぶ戻ってきた。やってきたことは間違いではないと思う。少しずつ自信をつけて、試合で思い切って跳べるようにしたい」と

クロノジェネシスが1位=競馬・有馬記念ファン投票(時事通信)◆日本中央競馬会は10日、第65回有馬記念(GI、27日、中山競馬場)のファン投票最終結果を発表し、今年6月の宝塚記念を制してGI2勝目を挙げたクロノジェネシスが21万4742票で1位となった ラッキーライラックが21万2674票 コントレイルが21万2622票で3位

丸山、阿部が五輪代表へ決意 13日に66キロ級決定戦-柔道男子(時事通信)
◆柔道の東京五輪日本代表で唯一決まっていない男子66キロ級の代表決定戦が13日に東京・講道館で行われる。対戦する丸山城志郎(ミキハウス)と阿部一二三(パーク24)の新旧世界王者が10日、全日本柔道連盟を通じて決意のコメントを出した
◆丸山「今自分にできることは、多くの方々への感謝の気持ちを忘れず戦うこと。強い気持ちで戦う姿を皆様にお伝えできたら」 阿部「しっかりと勝つ準備をしてきた。豪快な一本を取りにいく自分の柔道をして勝ち切り、代表を必ず決める」 (時事ドットコム)

貴景勝、調整は順調=大相撲(時事通信)◆大関貴景勝は10日、東京都台東区の常盤山部屋で代表取材に応じ、「ここからどんどん実戦に向けて稽古ができればいい」と話した

朝乃山、幕下と10番=大相撲(時事通信)◆大関朝乃山は10日、東京都墨田区の高砂部屋で幕下を相手に10番取った 右肩を痛めて途中休場した11月場所以来の相撲となったが、代表取材に対して「(体力などは)そこまで落ちてはいない」と言い、参加の意向を示している18日からの合同稽古へ「体をつくっていきたい」と語った

奥野「強い日大、楽しみ」=関学大が練習公開-甲子園ボウル(時事通信)
◆アメリカンフットボールの東西大学王座決定戦、第75回甲子園ボウル(13日)に出場する関西代表の関学大が10日、甲子園球場で練習を公開した 2018年5月の定期戦で日大の選手が関学大のQB奥野に悪質なタックルをして社会問題に 4年生になった奥野は「因縁と言われるけど、選手としては関係ない。強い日大とやるのは楽しみ」

キルケリー監督「気持ちは五輪に」=ハンドボール女子代表(時事通信)◆ハンドボール女子日本代表のキルケリー監督が10日、オンラインで取材に応じ、「選手は気持ちが東京五輪に向かい、以前にも増してハングリー精神を持っている」と述べた

内村「納得できる演技を」=鉄棒専念、11日予選-全日本体操(時事通信)◆体操男子の内村航平(リンガーハット)が10日、全日本選手権の予選を前にオンラインで記者会見した 「鉄棒に絞って演技を磨いている。そろそろ納得できる演技を見せたい」と抱負を語った

渋野、目標は予選通過 「今できるゴルフを」-全米女子オープンゴルフ(時事通信)
◆女子ゴルフのメジャー大会、全米女子オープン(テキサス州ヒューストン)の開幕を翌日に控えた9日、渋野日向子らが会場のチャンピオンズGCを回って調整した
◆渋野は決勝ラウンドでも使われるサイプレスクリーク・コースで、10番からのハーフをラウンド パー71ながら距離が長く、グリーンは起伏に富む 「すごく難しいコースだが、自分の今できるゴルフをしっかり出し切って、予選を通過できるように頑張る」と意気込みを示した (時事ドットコム)

ウィザーズ八村、2年目に手応え チームが「出来上がってきている」-NBA(時事通信)◆米プロバスケットボール協会(NBA)、ウィザーズの八村塁が9日、オンラインの取材に応じ、22日に開幕する2年目のシーズンに向けて「チームが少しずつ出来上がってきている」と手応えを語った (時事ドットコム)

鶴竜関が日本国籍取得=白鵬関に続き、親方への道-大相撲(時事通信)◆大相撲でモンゴル出身の横綱鶴竜関(35)=本名マンガラジャラブ・アナンダ、陸奥部屋=が日本国籍を取得した 10日付の官報に告示された 外国出身力士が引退後、親方として日本相撲協会に残るために必要だった

鶴竜関「相撲に集中できる」=日本国籍取得で-大相撲(時事通信)◆大相撲の横綱でモンゴル出身の鶴竜関(35)が10日、日本国籍を取得した。引退後、親方として日本相撲協会に残る道が開け、代表取材に「やっとかなという感じ。一つ悩みの種が消えたので、すっきりとまた相撲に集中できる」と心境を述べた 日本名はこれまでと同じ「マンガラジャラブ・アナンダ」

蝦名騎手ら調教師試験合格=JRA(時事通信)◆日本中央競馬会(JRA)は10日、2021年度の新規調教師免許試験に蛯名正義騎手(51)=美浦・フリー=ら7人が合格したと発表した

熊本復興へ、女子アスリートが協力 バドミントンの藤井さんら22人がオークション(時事通信)
◆7月の豪雨で被災した熊本県南部の復興を支援しようと、同県芦北町出身でバドミントン女子の五輪銀メダリスト、藤井瑞希さんの呼び掛けで元選手、現役合わせて22人の女性トップアスリートが慈善オークションを開始した 藤井さんのマネジメント会社が10日、発表した (時事ドットコム)



松坂桃李さんと戸田恵梨香さんが結婚(産経新聞)
◆人気俳優の松坂桃李さん(32)と女優の戸田恵梨香さん(32)が結婚したことを10日、それぞれの所属事務所が発表した 松坂さんと戸田さんは連名で、「これまで同世代の俳優仲間として、お互いに刺激し合いながら歩んでまいりました。これからも、お互いに支え合い豊かな時間を共に積み重ねていきたいと思っております」などとコメント


12月10日 国内社会中心のできごと

2020-12-10 23:58:36 | 20年平日

新型コロナ国内感染、新たに2970人=2日連続で最多更新-東京、初の600人台(時事通信)
◆新型コロナウイルスの国内感染者は10日、新たに2970人が確認され、過去最多だった9日の2812人を上回った。死者は大阪府で9人、北海道で5人が確認されるなど全国で26人増えた 厚生労働省によると、10日時点の重症者は543人で、前日から12人減った
◆東京都の新規感染者は602人 1日当たりの感染者数が600人を超えるのは初めてで、5日の584人を上回り最多を更新した 大阪府では、入院患者ら13人が感染していた大阪急性期・総合医療センター(大阪市)で新たに8人の陽性が判明した
◆千葉県は151人で最多を更新した 船橋市の市立船橋高校で生徒と教諭計46人の感染が分かり、うち36人が男子バスケットボール部員と このほか埼玉県(188人)、岐阜県(45人)、高知県(20人)、佐賀県(13人)、大分県(25人)で1日当たりの感染者数が過去最多となった


「最大限の警戒」続けて=厚労省助言組織で会合-新型コロナ(時事通信)
◆新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」(座長・脇田隆字国立感染症研究所長)の会合が10日午後、開かれた 専門家組織は、新規感染者数が過去最多の水準で推移しているとして、前回(3日)と同様に「引き続き最大限の警戒が必要」とする見解をまとめた

ワクチン接種、住民票の所在地で…場所は医療機関・集会所を想定(読売新聞)
◆厚生労働省は10日、新型コロナウイルスのワクチン接種が可能になった後の実施体制について、接種希望者は住民票所在地での接種を原則とする方針をまとめた。厚生科学審議会の部会で案を示した
◆厚労省は、市区町村が住民票に基づいて接種対象となる住民にクーポン券を発行し、接種希望者は市区町村が定めた集会所などの会場や、医療機関に来てもらう方法を想定している

要介護者受け入れ支援 栃木県 新型コロナ対策で35億円補正案(産経新聞)
◆栃木県は、新型コロナウイルス対策費を中心とする35億2千万円の一般会計補正予算案を10日開会の県議会に提案した 医療機関への手当てや学校現場の感染防止対策を手厚くするほか、介護している家族の感染により高齢者・障害者が取り残されるのを防ぐため、受け入れに協力する介護施設などに補助を行う


平成研、秋田元代表のパーティー券購入記載せず 野村参院議員通じて(産経新聞)
◆鶏卵生産大手「アキタフーズ」(広島県福山市)のグループ元代表(87)が自民党の野村哲郎参院議員(77)=鹿児島選挙区=を通じ、自民党の竹下派「平成研究会」のパーティー券を30万円分購入したのに、平成研が平成30年分の政治資金収支報告書に氏名などを記載していなかったことが10日、分かった


鳥インフル8県に拡大…大分・和歌山、殺処分開始(読売新聞)
◆大分県と和歌山県は10日、両県の養鶏場で高病原性の疑いがある鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)を検出したと発表した 大分県によると、ウイルスが検出されたのは、ブロイラー約1万3500羽を飼育していた佐伯市養鶏場の鶏 9日午前、「33羽が死んでいる」と通報を受けた県が簡易検査をして陽性と判明し、10日に遺伝子検査でH5亜型のウイルスを検出した
◆県は対策本部を設置し、10日午前7時頃から、経営者が同じ市内の農場を含め計3か所、約5万5500羽の殺処分を始めた 和歌山県では、紀の川市の養鶏場でウイルスを検出し、10日午前、この養鶏場で飼育する約6万7000羽の殺処分を開始した


県議会副議長、市議38人にペン配る 公選法違反の恐れ(朝日新聞)◆9日 福島県議会の長尾トモ子副議長(郡山市選挙区)は9日、自らの就任祝いのボールペンを地元の市議38人に配ったと明らかにした 公職選挙法は、県議ら公職者による選挙区内の住民への寄付を禁止していることから、県選挙管理委員会は違法の恐れを指摘する

裁判員裁判の判決破棄、殺人罪事件「窒息死」の証拠不十分…東京高裁(読売新聞)
◆東京都新宿区で2013年6月、元交際相手の 由香利さん(当時25歳)を窒息死させたとして、殺人罪に問われた 一麿被告(35)の控訴審で、東京高裁は10日、懲役17年とした1審・東京地裁の裁判員裁判判決を破棄し、審理を同地裁に差し戻す判決を言い渡した
◆大熊裁判長は、歯の変色の分析について、「法医学分野で広く承認された手法ではなく、刑事裁判の証拠としては不十分」と指摘

甲府市職員の自殺、遺族が公務災害申請 残業月180時間超「労働環境見直しを」(毎日新聞)
◆9日 甲府市職員の 敦治さん(当時42歳)が今年1月に自殺したのは長時間労働による過労が原因だったとして、遺族が9日、民間の労働災害に当たる「公務災害」の認定を地方公務員災害補償基金山梨県支部に申請した
◆遺族への取材で判明した 自殺前の2019年12月の残業時間は180時間以上と推定され、遺族は市に対し「労働環境を見直してほしい」と訴えている

金属バット持ち議長に面会要求 77歳市議を迷惑防止条例違反容疑で逮捕 石川(毎日新聞)
◆石川県七尾市役所内を金属バットを持って歩いたとして、県警七尾署は10日、七尾市議の 忠一容疑者(77)を県迷惑行為等防止条例違反容疑で現行犯逮捕した バットを持って議会を訪れ、議長との面会を要求していた 逮捕容疑は、10日午前10時半ごろ、七尾市役所内で金属バット(長さ約85センチ)を携帯した、としている

署員が児童虐待の通報元を漏えい 疑いある保護者に伝える 高知県警謝罪(毎日新聞)
◆高知署員が通報を受けて児童虐待の疑いがある家庭を訪れた際、保護者に通報者の情報を漏らしていたことが10日、県警への取材で判明した 県警少年女性安全対策課によると、今年のある夜、県中央児童相談所(高知市)に「子どもが暴力を振るわれている」との通報があった
◆児相は緊急性が高いと判断して高知署に連絡 児相の職員4人、署員4人の計8人で家を訪れた際、署員の1人が通報者の身元が分かる情報を保護者に伝えたと

東名あおり運転デマ、罰金刑判決 弁護側は控訴検討(朝日新聞)
◆神奈川県の東名高速で起きたあおり運転による死亡事故をめぐり、無関係の会社のデマ情報をインターネットに流したとして、名誉毀損罪に問われた小売店従業員 明広被告(53)=埼玉県川越市=に対する判決公判が10日、福岡地裁小倉支部であった 森喜史裁判長は、求刑通り罰金30万円を言い渡した 弁護側は控訴を検討すると

佐賀県警本部長、従来の答弁繰り返す 女性暴行死めぐり(朝日新聞)
◆福岡県太宰府市で起きた女性暴行死事件をめぐり、佐賀県警が事件前に女性の家族から繰り返し相談を受けていたことについて、10日の県議会総務委員会で県警の対応を追及する質問が出た 県警の杉内由美子本部長は従来通りの答弁を繰り返した
◆井上祐輔委員(共産)が「県民に寄り添わない不誠実な対応だ」とただし、杉内本部長に事件への受け止めを聞いた 杉内本部長は女性と家族に「お悔やみ」を述べつつ、家族からの相談内容は「女性をめぐる金銭貸借トラブル」とし、「被害者に直ちに危害が及ぶ可能性があるとは認められなかった」と、従来と変わらない見解を示した

「佐賀誓いの鐘」設置見送りへ 「コロナ対策…?」疑問の声で県議会が否決(毎日新聞)
◆新型コロナウイルス対策を支援する国の交付金で佐賀県庁に「佐賀誓いの鐘(仮称)」を設置する事業を巡り、佐賀県議会は10日、県側が提案した一般会計補正予算案を総務、文教厚生の両常任委員会でいずれも否決した
◆最大会派の自民党が今後、鐘の設置事業費を削除した修正案を本会議に提出し、可決される見通し テレビ番組などで「コロナ対策なのだろうか」と疑問の声が上がっていた鐘の設置事業は見送られることが事実上決まった


11月の自殺者1798人、前年比11%増…女性は19%増(読売新聞)
◆11月の全国の自殺者は1798人(速報値)で、前年同月より182人多かったことが10日公表された厚生労働省と警察庁の集計でわかった 自殺者数が前年同月を上回るのは5か月連続で、厚労省は「新型コロナウイルス流行の長期化で生活苦や家庭などの悩みが深刻化している」と分析する
◆11月の自殺者は男性が1169人で前年同月比8%増だったのに対し、女性は629人で同19%増だった

教師からの性被害、8割が学校内 被害女性がネット調査(産経新聞)◆わいせつ教師の処遇が問題となる中、教師による性暴力の被害者の立場からその予防を訴える女性が、インターネット上で教師の性暴力に関するアンケートを行ったところ、被害を受けたとした人のうち8割が教室など学校内で被害を受けたと回答していたことが10日、分かった

公立小中学校のバリアフリー途上 車いす用トイレ65%(朝日新聞)
◆文部科学省は10日、全国の公立小中学校計2万8131校に初めて行ったバリアフリー化の状況調査の結果(5月1日時点の速報値)を発表した 校舎での整備状況は、▽車いす利用者用の多機能トイレ65%▽スロープなどによる段差解消は門から建物までが約78%、玄関から教室までが約57%▽エレベーターは約27%だった


天皇陛下、新年にビデオメッセージでお言葉 一般参賀見送りに伴い(産経新聞)◆宮内庁は10日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で来年の新年一般参賀が見送りとなったことに伴い、天皇陛下が新年に当たり、国民に向けたビデオメッセージを出されると発表した


「近代囲碁の父」本因坊秀和の生誕200年祭 伊豆・最福寺(毎日新聞)◆幕末~明治の囲碁棋士、十四世本因坊秀和の生誕200年祭が10日、出身地の静岡県伊豆市小下田の最福寺で営まれ、関係者約30人が参列した

藤原京の西端「開発中」に平城京遷都? 宅地として利用されず 橿考研調査(毎日新聞)
◆9日 奈良県立橿原考古学研究所は9日、県立医大の新キャンパス建設が予定される藤原京「右京五条九坊」(橿原市四条町)の発掘調査で、役人らが宮廷に向かう際に使った道路の遺構を確認したと発表した 一方、建物や井戸の跡は見つからず、宅地としての利用はなかったとみられる

明石市がLGBT家族にファミリーシップ制導入へ 全国初、1月から 兵庫(毎日新聞)
◆兵庫県明石市は10日、LGBTなど性的少数者のカップルを婚姻相当とし、その子どもとの親子関係も自治体として認める「パートナーシップ・ファミリーシップ制度」を2021年1月から導入すると発表した 民間企業では、親権を持てない同性パートナーの子どもを福利厚生の一環として社内制度の対象とするケースがあるが、市によると自治体では全国初と


12月10日 経済・政治・海外のできごと

2020-12-10 23:30:11 | 20年平日

関西エア中間決算、民営化後初の最終赤字 役員報酬をカット(産経新聞)
◆関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港を運営する関西エアポートが10日発表した令和2年9月中間連結決算は、売上高にあたる営業収益が前年同期比78%減の266億円、最終損益が177億円の赤字(前年同期は254億円の黒字)となった
◆新型コロナウイルスの影響で旅客需要が激減したためで、赤字決算は通期を含めて平成28年4月の関空、伊丹の民営化以降初めて 関西エアはコスト削減のため、社員の冬の賞与カットを行う


車の電動化推進策など議論 経済省の有識者会議(産経新聞)◆経済産業省は10日、自動車産業の政策に関する有識者会議を開いた 自動車メーカーの役員や学識経験者らがオンライン方式で参加し、車の電動化を推進する取り組みなどを議論した

大企業の景況感、第3波でも大幅改善 中小との差際立つ(朝日新聞)
◆10~12月期の法人企業景気予測調査で、3カ月前と比べた大企業製造業の景況判断指数は21・6(前回は0・1)となり、統計を始めた2004年以降で最大になった 非製造業を含めた全産業も11・6(前回は2・0)で過去3番目の高さ
◆新型コロナの感染「第3波」が広がるなか、マイナス圏に沈んだままの中小企業との差が際立った 内閣府と財務省が10日発表した

NYダウ終値、105ドル安…高値へ警戒感から売り優勢に(読売新聞)◆9日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比105・07ドル安の3万68・81ドルだった 高値に対する警戒感から、IT関連銘柄を中心に売り注文が優勢だった

東京円、26銭安の1ドル=104円48~49銭(読売新聞)

日経平均終値、61円安の2万6756円(読売新聞)



政府の電力「3割は再生エネに」 河野・小泉両氏が提言(朝日新聞)
◆河野太郎行政改革相と小泉進次郎環境相が10日、すべての府省庁の施設で使う来年度の電力について、30%以上を再生可能エネルギーで調達するよう呼びかける共同会見を開いた
◆河野氏は防衛相だった昨年、自衛隊の施設で再生エネの比率を上げていく試みに着手 151施設のうち115施設で30%以上の調達ができたと 「若干コストが上がるのかと思ったが、結果として下がった」と振り返り、「多くの基地や駐屯地で達成できたのでそんなに難しいことはないと思う」とした
◆小泉氏は公用車も電気自動車(EV)や燃料電池車に切り替えるべきだという考えを示した また小泉氏は「ちなみにEVに乗っているのは菅内閣で私だけ。河野大臣もいつかぜひ」と河野氏の「変革」を促した

75歳以上で年収200万、医療費は「2割」負担…実施時期で詰めの調整(読売新聞)◆政府・与党は10日、75歳以上の後期高齢者が医療機関で支払う窓口負担を巡り、負担割合を1割から2割へと引き上げる対象者を「年収200万円以上」とする方針を9日夜に決めたことを受け、詰めの調整を急いだ

75歳以上の医療費2割負担、22年10月から23年3月の間に引き上げ…政府・与党(読売新聞)◆75歳以上の後期高齢者が医療機関で支払う窓口負担を巡り、政府・与党は10日、負担割合を1割から2割に引き上げる時期を2022年10月から23年3月の間とすることを決めた 対象範囲は「単身世帯で年収200万円以上」で、厚生労働省の試算では約370万人となる

政府・与党、児童手当「特例給付」 支給基準は令和4年10月支給分から1200万以上に縮小 世帯合算制度導入は見送り(産経新聞)
◆政府・与党は10日、中学生以下の子供がいる世帯に支給している児童手当の「特例給付」について、子供1人当たり月額5千円を支給する所得制限の基準を現在の960万円以上から引き上げ、1200万円以上とすることを決めた 所得基準の算定基準の見直しについて、来年度の導入を見送ることも決めた

土地、車で負担軽減=減税総額600億円-脱炭素、DXも・与党税制改正大綱(時事通信)
◆自民、公明両党は10日、国会内で与党税制協議会を開き、2021年度税制改正大綱を決定した 固定資産税の負担軽減、エコカー減税の延長など、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた減税措置に重点を置き、国・地方合わせた減税規模は総額600億円程度に上る見通し
◆コロナ後を見据え、脱炭素やデジタルトランスフォーメーション(DX)関連の設備投資減税も盛り込んだ



カナダ、ファイザー製のワクチン承認…来週にも医療従事者らに接種(読売新聞)◆カナダ保健省は9日、米製薬大手ファイザーと独製薬企業ビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスのワクチンを承認したと発表した 年内に約25万回分の供給を受け、来週にも、介護施設の居住者や医療従事者らから接種が始まる見込み

感染再拡大、旅行が原因=英、遺伝子解析で結論-新型コロナ(時事通信)◆英スコットランド自治政府のスタージョン首相は9日の記者会見で、今夏以降の新型コロナウイルスの感染再拡大は旅行が原因だったと発表した 英科学者チームがウイルスの遺伝子配列を解析した結果、夏季の旅行によって英国内外からウイルスがスコットランドに持ち込まれたと結論付けた


国防長官に元軍人起用、文民統制面での異論にバイデン氏「喫緊の脅威に対応」(読売新聞)
◆米国のバイデン次期大統領は9日、新政権の国防長官に指名したロイド・オースティン元中央軍司令官と共に、地元デラウェア州で演説した。退役間もない元軍人の起用について、文民統制の観点から異論が出ていることを念頭に、「オースティン氏は今まさに我々が必要としている人物だ」と述べ、理解を求めた
◆バイデン氏は、新型コロナウイルスワクチンの輸送や同盟関係の再構築といった「喫緊の脅威や課題」に対応するには、「オースティン氏の経験が必要だ」と訴えた

バイデン氏の次男 税務に関し検察捜査受ける ウクライナめぐる疑惑との関連不明(産経新聞)◆次期米大統領に就任する見通しとなった民主党のバイデン前副大統領の次男、ハンター・バイデン氏(50)は9日、地元の東部デラウェア州の検察当局が自身の税務に関し捜査していることを発表した

米、フェイスブック提訴 独禁法違反 買収事業の売却命令求める(産経新聞)
◆米連邦取引委員会(FTC)と48の州・特別区などの司法当局は9日、米交流サイト大手のフェイスブック(FB)を独占禁止法(反トラスト法)違反で首都ワシントンの連邦地裁に提訴した FBによる写真共有アプリ「インスタグラム」などの買収が市場競争を阻害していると主張。買収事業の売却をFBに命令するよう裁判所に求めた

英EU首脳会談、13日までに決断で一致…「大きな隔たり残っている」と報道も(読売新聞)
◆英国のジョンソン首相と欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長は9日、ブリュッセルで会談し、貿易などを巡る将来関係について協議した
◆両首脳は会談後、難航する自由貿易協定(FTA)などについて13日までに決断を下すことで一致したと明らかにした 一方、英BBCは英政府高官の話として、「(双方の立場に)非常に大きな隔たりが残っている」と報じた

仏 イスラム過激派対策で新法案を閣議決定 個人攻撃のネット発言規制、(産経新聞)◆フランス政府は9日、イスラム過激派対策の新法案を閣議決定した 個人を標的としたインターネット上の憎悪発言を取り締まり、イスラム教団体に外国からの資金流入の透明化を求める内容


「世界食糧計画」にノーベル平和賞のメダル授与…コロナで食糧支援増加(読売新聞)◆今年のノーベル平和賞を受賞した国連の世界食糧計画(WFP)に10日、本部のあるローマでメダルなどが授与された WFPの支援対象は近年増加傾向にある。新型コロナの影響で今年は過去最多の1億3800万人の支援を見込む


12月9日 スポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2020-12-09 23:59:10 | 20年平日

久保のビリャレアル戦が延期 相手チームで集団感染-サッカー欧州リーグ(時事通信)
◆10日に行われるサッカーの欧州リーグ、1次リーグI組最終戦で、久保建英が所属するビリャレアル(スペイン)―カラバフ(アゼルバイジャン)が延期になったと8日、ビリャレアルが発表した カラバフに新型コロナウイルス感染者が続出し、プレー可能な選手が足りなくなったためで、代替日などは欧州連盟と両クラブの間で数日内に決める予定だと (時事ドットコム)

同大ラグビー部、新たに陽性者13人=新型コロナ(時事通信)◆同大は9日、新型コロナウイルスの集団感染が発生したラグビー部で、新たに13人が陽性と判定され、陽性者は計26人になったと発表した

帝京大が不戦勝=同志社大の出場辞退で-全国大学ラグビー(時事通信)◆日本ラグビー協会は9日、部内で新型コロナウイルスの集団感染が発生した同大が全国大学選手権の出場を辞退したことを受け、13日に大阪・花園ラグビー場で予定されていた3回戦は、対戦相手の帝京大の不戦勝とすると発表した

伊リーグの石川選手が感染=バレーボール(時事通信)
◆バレーボール全日本男子のエースで、イタリア1部リーグのミラノでプレーしている石川祐希選手(24)が8日、新型コロナウイルスの検査で陽性判定を受けた 選手のマネジメント会社が9日に発表した 公式戦前に義務付けられている検査を受け、他の選手1人とともに感染が確認されたと 石川選手の容体は安定しており、自宅で経過をみている


アーロン賞にアブレウとフリーマン 米大リーグ(時事通信)◆米大リーグ機構は8日、攻撃面で顕著な活躍を見せた選手を表彰するハンク・アーロン賞の受賞者を発表し、ア・リーグはホワイトソックスのホセ・アブレウ内野手、ナ・リーグはブレーブスのフレディ・フリーマン内野手で、今季の両リーグ最優秀選手が選ばれた。ともに初受賞 (時事ドットコム)

阪神、ロハス外野手を獲得へ 韓国で本塁打、打点の2冠(共同通信)◆阪神が来季の新外国人選手として、今季の韓国プロ野球で本塁打と打点の2冠に輝いた米国出身のメル・ロハス・ジュニア外野手(30)の獲得が決定的であることが9日、分かった

阪神の糸井、2億1500万円減 プロ野球契約更改(時事通信)
◆今年で4年契約を終えた糸井が減額制限(年俸1億円超は40%)を超える2億1500万円減の1億8500万円プラス出来高払いで新たに単年契約を結んだ 膝痛の影響などで12年ぶりに規定打席に届かず、86試合で打率2割6分8厘、2本塁打、28打点
◆1勝に終わった岩田は1940万円減の1860万円、ソフトバンクから移籍1年目で未勝利の中田は半減の1750万円で更改 ともに減額制限(年俸1億円以下は25%)を大幅に超えた (金額は推定) (時事ドットコム)

日本ハムの斉藤は350万円減=痛めた右肘は手術せず-プロ野球契約更改(時事通信)
◆10年目で初めて1軍登板なしに終わった斎藤が350万円減の1250万円でサイン 「毎年のことだけど、悔しい気持ち」と話した 今季は右肘痛に苦しみ、シーズン終盤は日常生活にも支障があったと 早期復帰を目指して手術は受けず、保存療法を選択 復帰時期の見通しについては言及を避けた 球団は靱帯(じんたい)を損傷していることを認めた
◆右肘手術を受けた石川直は1100万円減の4500万円、84試合に出場した松本は300万円増の2100万円で更改した (金額は推定)

ヤクルト村上「バットしっくり」 製作者とオンラインで対談(共同通信)◆ヤクルトの村上宗隆内野手が9日、使用するバットを製作しているミズノテクニクスの名和民夫さんとオンラインで対談した プロ3年目の今季は打率3割7厘、ともにリーグ2位の28本塁打、86打点と活躍 初タイトルの最高出塁率にも輝き「バットがしっくりきている。来季もまずは全く同じもので」と信頼した

ヤクルト・吉田喜は300万円増 プロ野球契約更改(時事通信)◆吉田喜が300万円増の1500万円で更改した 西田は1000万円増の2500万円でサイン (金額は推定) (時事ドットコム)

DeNA、平良は3300万円 プロ野球契約更改(時事通信)◆平良が1200万円増の3300万円で更改した 主に中継ぎで33試合登板の新人伊勢は1100万円増の2100万円 1軍に定着できなかった外野手の桑原は1600万円減の4900万円でサインした (金額は推定) (時事ドットコム)

西武の森は4000万円減=プロ野球契約更改(時事通信)◆森が4000万円減の1億6000万円でサインした 高橋光は2700万円増の6700万円で更改 外崎は1000万円減の1億3000万円、金子は600万円増の1億2600万円でサインした (金額は推定)

巨人・丸は現状維持=プロ野球契約更改(時事通信)
◆5年契約の2年目を終えた丸は現状維持の年俸4億5000万円で更改 3年契約の2年目だった炭谷は現状維持の1億5000万円、けがなどで10試合の出場にとどまった小林も複数年契約のため、現状維持の1億円でサイン 16ホールドの大竹は500万円減の4500万円、リーグ2位の23盗塁を記録した増田大は700万円増の2200万円で更改した (金額は推定)

中日の福谷、1100万円増で更改 プロ野球・契約更改(時事通信)◆先発で14試合に登板し、自己最多の8勝(2敗)をマークした8年目の福谷が2度目の交渉に臨み、1100万円増の2900万円でサインした (金額は推定) (時事ドットコム)

楽天の茂木は700万円減 プロ野球・契約更改(時事通信)◆茂木は700万円減の7400万円で更改した 下水流は340万円減の1360万円、巨人から金銭トレードで移籍した田中貴は50万円増の650万円でサインした (金額は推定) (時事ドットコム)

ロッテ、沢村に背番号14提示 プロ野球(時事通信)◆ロッテは9日、今季途中で加入し、海外フリーエージェント(FA)宣言した沢村拓一投手に来季の背番号として14を提示していることを明らかにした 今季の背番号57は、ドラフト3位新人の小川龍成内野手(国学院大)が来季から着ける (時事ドットコム)

鈴木「強気の投球を」 ロッテが新入団選手発表-プロ野球(時事通信)◆ロッテは9日、さいたま市内のロッテ本社施設で新人9選手(うち育成4人)の入団発表を行い、ドラフト1位の鈴木昭汰投手(法大、背番号35)は「自分の持ち味である強気のピッチングを見せ、チームの勝利に貢献できるように頑張る」と抱負を語った (時事ドットコム)

ソフトバンクの大竹は300万円減 プロ野球・契約更改(時事通信)◆3年目の大竹が300万円減の2400万円で更改した 11年目で自己最多の22試合に登板した川原は100万円増の1300万円 (金額は推定) (時事ドットコム)

吉住、育成で再契約 プロ野球・ソフトバンク(時事通信)◆ソフトバンクは9日、今季終了後に戦力外となっていた吉住晴斗投手(20)と育成で再契約を結んだと発表した 背番号は139 (時事ドットコム)

広島の鈴木誠は3000万円増 大瀬良は2500万円減-プロ野球契約更改(時事通信)◆広島の鈴木誠也外野手(26)が9日、広島市のマツダスタジアムで契約更改交渉に臨み、3000万円増の3億1000万円でサインした 5勝に終わり、9月に右肘を手術した大瀬良大地投手は2500万円減の1億5000万円で更改した (金額は推定) (時事ドットコム)

来春は1部7校で開催 東都大学野球(時事通信)◆東都大学野球連盟は9日、東京都内で理事会を開き、来春の1部リーグ戦を、7校による2回戦総当たりの勝率で争う方針を決めた 今秋1部だった6校に、2部で優勝して自動昇格となる青学大を加える 今シーズンは新型コロナウイルスの影響で入れ替え戦が行われなかった (時事ドットコム)


カタールが欧州予選参加 サッカーW杯(時事通信)◆カタール・サッカー協会は8日、2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会の欧州予選A組に同国代表が参加すると発表した カタールはW杯開催国として、アジア予選が免除されている (時事ドットコム)

PSG、ライプチヒなど16強 サッカー欧州CL(時事通信)
◆欧州チャンピオンズリーグ(CL)は8日、各地で1次リーグ最終戦が行われ、H組はパリ・サンジェルマン(PSG、フランス)とライプチヒ(ドイツ)、F組はラツィオ(イタリア)が16強による決勝トーナメントに進んだ
◆ライプチヒはホームでマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)を3-2で退け、勝ち点12とした G組はユベントス(イタリア)が敵地でバルセロナ(スペイン)を3-0で破り、同組首位で通過した E組はチェルシー(イングランド)がトップ (時事ドットコム)

差別発言の疑い、審判を調査 PSG戦が異例の中断-サッカー欧州CL(時事通信)
◆サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は8日、パリなどで1次リーグ最終戦が行われ、H組のパリ・サンジェルマン(PSG、フランス)―バシャクシェヒル(トルコ)戦で審判が人種差別的な発言をした疑いがあり、欧州連盟(UEFA)が調査に乗り出した
◆前半14分ごろ、バシャクシェヒルのウェボ・アシスタントコーチが退場処分を受けた際、ルーマニア出身の第4審判が同氏に対して黒人を差別する用語を使ったとされる テレビ中継では、ウェボ氏がこの審判に対して と何度も抗議した
◆この混乱により試合は中断し、再開されなかった UEFAは「両クラブと協議した結果、新たな審判団により例外的に試合の残りを9日に行う」と発表 異例の決定となった (時事ドットコム)

レガネス柴崎「これからが勝負」 スペイン1部へ、日本代表MF(共同通信)◆サッカーのスペイン2部リーグ、レガネスの日本代表MF柴崎岳が9日、リーグ主催のオンライン取材に応じ、現在4位につけるチームについて「自分たちで昇格をつかみ取れる位置にいる。これからが勝負」と引き締まった表情で話した

元アルゼンチン監督死去 サッカー(時事通信)◆サッカー元アルゼンチン代表監督 地元メディアによると、心臓病などのため8日にブエノスアイレス市内の病院で死去、66歳 アルゼンチンの名門エストゥディアンテスなどで選手として活躍し、監督としては2009年に古巣を南米クラブ王者、代表を14年のワールドカップ(W杯)準優勝に導いた (時事ドットコム)

三浦監督「気持ちで上回る」 神戸、10日に水原戦-ACLサッカー(時事通信)
◆サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で、神戸の三浦監督は水原(韓国)との準々決勝を翌日に控えた9日、ドーハ郊外の試合会場で会見し、「気持ちで相手を上回れるように、いい準備をしている」と語った FWの古橋は「相手はすごくフィジカルで来るので、うまくパスでかわしていいサッカーができれば」と話した (時事ドットコム)

柏と大分は引き分け=J1(時事通信)◆明治安田J1リーグは9日、千葉県柏市の三協フロンテア柏スタジアムで第27節の残り1試合が行われ、柏と大分が1-1で引き分けた 柏は勝ち点48で7位に浮上 同38の大分は11位 この試合は柏で起きた新型コロナウイルスの集団感染により、延期されていた

甲府が愛媛下す=J2(時事通信)◆明治安田J2リーグは9日、愛媛・ニンジニアスタジアムで第34節の1試合が行われ、4位甲府が21位の愛媛を2-0で下した 試合は11月15日に行われる予定だったが、愛媛に新型コロナウイルス感染者が出たため延期されていた

GKの追加登録可能に ACL出場の3クラブ-Jリーグ(時事通信)
◆Jリーグは9日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)に出場した横浜M、F東京、神戸の3チームについて、GKの追加登録を今季限りの特例で認めると発表した。ドーハで集中開催されているACL決勝はJ1最終節と同じ19日。ACLに同行しないGKに負傷などがあった場合、チーム編成が困難になるため措置が講じられた
◆F東京は9日、J2磐田からGK志村滉(24)が来年1月31日までの期限付きで加入すると発表 F東京は、先月中旬にGK林彰洋(33)が右膝の前十字靱帯(じんたい)と外側半月板損傷の大けがをした (時事ドットコム)

吉本が引退 J1清水(時事通信)◆J1清水は9日、DF吉本一謙(32)が今季限りで引退すると発表した 2007年にF東京でデビューし、期限付き移籍でJ2の岐阜、水戸、福岡でもプレー 昨年7月から清水に所属した J1リーグ戦通算70試合で1得点 (時事ドットコム)

新監督にチョウ氏 S級ライセンス停止は解除-J2京都(時事通信)
◆J2京都は9日、来季の新監督に関東大学リーグ2部の流通経大でコーチを務める※(※恵の心が日)貴裁氏(51)が就任すると発表した 同氏はJ1湘南の監督だった昨年7月に選手らへのパワーハラスメント行為が認められ、退任後にJリーグの監督に必要なS級ライセンスを1年間停止されたが、今年10月に処分が解除された (時事ドットコム)

霜田監督が退任 J2山口(時事通信)◆J2山口は9日、霜田正浩監督(53)が今季限りで退任すると発表した 後任は未定 霜田氏は日本サッカー協会の元技術委員長で、2018年から山口の指揮を執った 3年目の今季は8勝6分け25敗で最下位と低迷している (時事ドットコム)

【Jリーグ結果】
★明治安田生命J1第27節
柏レイソル1-1大分トリニータ(三協フロンテア柏スタジアム)
大分が追い付く=Jリーグ・柏-大分(時事通信)◆前半はともに決め手を欠き、0-0 後半2分、柏は右CKに呉屋が頭で合わせて先制 その後5バックで粘り強くゴールを守ったが、同39分に大分は岩田がミドルシュートを決めた

★明治安田生命J2第34節
愛媛FC 0-2 ヴァンフォーレ甲府(ニンジニアスタジアム)

★明治安田生命J3第32節
FC今治2-0いわてグルージャ盛岡(ありがとうサービス.夢スタジアム)/藤枝MYFC 1-0 福島ユナイテッドFC(藤枝総合運動公園サッカー場)

SC相模原1-0アスルクラロ沼津(相模原ギオンスタジアム)/Y.S.C.C.横浜0-1鹿児島ユナイテッドFC(ニッパツ三ツ沢球技場)

FC岐阜1-0ヴァンラーレ八戸(岐阜メモリアルセンター長良川競技場)/ガイナーレ鳥取0-0ブラウブリッツ秋田(Axisバードスタジアム)

カマタマーレ讃岐0-0セレッソ大阪U-23(Pikaraスタジアム)/ロアッソ熊本1-0カターレ富山(えがお健康スタジアム)

ガンバ大阪U-23 0-1 AC長野パルセイロ(パナソニックスタジアム吹田)


バスケ、宇都宮・千葉が16勝目 Bリーグ1部(共同通信)🏀
◆バスケットボール男子のBリーグ1部(B1)は9日、宇都宮市体育館などで10試合が行われ、東地区で宇都宮は富山に100-63で快勝し、千葉は新潟を94-69で下し、ともに16勝3敗とした 当該対戦成績で宇都宮が首位、千葉が2位
◆西地区で三河は広島を87-64で退け、琉球は信州に83-69で勝ち、ともに14勝5敗とした 当該対戦成績で三河が首位、琉球が2位

レーベンズが7勝目 NFL(時事通信)◆米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は8日、第13週の1試合がボルティモアで行われ、地元のレーベンズが34-17でカウボーイズを下して連敗を3で止め、7勝5敗とした (時事ドットコム)


ラグビー、五朗丸が来年引退=15年W杯、南ア戦勝利の立役者(時事通信)
◆ラグビー・トップリーグのヤマハ発動機は9日、元日本代表FBの五郎丸歩(34)が来年1月に開幕する新シーズンを最後に現役を退くと発表した 佐賀工高から早大を経て、ヤマハ発動機に加入
◆日本代表57キャップを持ち、2015年ワールドカップ(W杯)イングランド大会では初戦の南アフリカ戦で1トライを含む24得点を挙げ、歴史的勝利の立役者となった プレースキッカーを務め、ゴールを狙う際の両手を合わせて拝むような「五郎丸ポーズ」が注目された

東レ男子が全日本選手権辞退 選手のコロナ陽性で-バレーボール(時事通信)
◆バレーボールVリーグ1部男子の東レは、11日に開幕する全日本選手権ファイナルラウンド(東京・武蔵野の森総合スポーツプラザほか)の出場を辞退すると9日発表した 発熱した選手1人が新型コロナウイルスのPCR検査を受け、8日に陽性判定が出たため 他の選手が濃厚接触者と判定され、チームとして出場を取りやめた (時事ドットコム)

シンボリクリスエス死ぬ=GI4勝、2度の年度代表馬-競馬(時事通信)◆日本中央競馬会(JRA)は9日、GIで4勝を挙げ、2002、03年にはJRA年度代表馬に選ばれたシンボリクリスエスが病気のため、千葉県成田市の牧場で8日に死んだと発表した 21歳だった

松平が新型コロナ陰性に 卓球Tリーグ(時事通信)◆卓球Tリーグ男子の彩たまは9日、松平健太が8日に新型コロナウイルスのPCR検査で陰性になったと発表した 9日からチーム練習に合流しており、10日の岡山戦からベンチ入りする予定と (時事ドットコム)

接触で障害の高さ変わる 陸上長距離日本選手権で(時事通信)
◆日本陸連は9日、長距離種目の日本選手権(4日、大阪・ヤンマースタジアム長居)の女子3000メートル障害で、レース中に選手の足が接触して障害の片側が高くなっていたにもかかわらず、そのまま競技が続行されていたと発表した これによって有利となった選手はいないため、結果は変更しない
◆残り約1周半の地点で2位を走っていた選手の足が第3障害に当たって選手は転倒 障害の支柱の片側が高くなったが、競技役員はこれに気付かなかったと (時事ドットコム)

佐藤を若手テストに起用=F1アルファタウリ(時事通信)◆自動車F1シリーズのアルファタウリ・ホンダは9日、下部レースのF2シリーズに今季参戦した佐藤万璃音(21)を、アブダビで15日に行われる「F1ヤングドライバーテスト」に起用すると発表した

北京大会、イタリアで代替開催 W杯アルペンスキー(時事通信)◆国際スキー連盟(FIS)は8日、北京で来年2月に予定していたアルペン女子のワールドカップ(W杯)をイタリアのバルディファッサで代替開催すると発表した 2月27日に滑降、28日にスーパー大回転が行われる (時事ドットコム)

桃田、国際大会再開「楽しみ」 バドミントン(時事通信)◆来年1月に再開されるバドミントンのワールドツアーに向け、男子シングルス世界ランキング1位の桃田賢斗(NTT東日本)が9日、ヨネックス主催のオンライン記者会見に出席し、「久しぶりに海外のトップと試合をするのが楽しみ」と語った (時事ドットコム)

大関朝乃山、新師匠の下で稽古 弟弟子に熱心に助言(共同通信)
◆大相撲の大関朝乃山は9日、初のかど番で臨む初場所(来年1月10日初日・両国国技館)に向け、東京都墨田区の高砂部屋で四股やすり足で調整した 先代師匠の錦島親方(元大関朝潮)がこの日に日本相撲協会定年の65歳の誕生日を迎え、新師匠の高砂親方(元関脇朝赤龍)の指導の下で汗を流した
◆26歳の朝乃山にとって、39歳の新師匠は兄弟子に当たる 「(入門した時は)テレビで見ていた人が目の前にいて、新鮮な感じだった。一緒に稽古をして、指導をしてもらった」と 9日の稽古では自らが熱心に弟弟子に助言を送った

村上、跳馬で新技挑戦 10日から全日本選手権-体操(時事通信)
◆体操の全日本選手権(10~13日、群馬・高崎アリーナ)の開幕を控え、女子の村上茉愛(日体ク)、男子の萱和磨(セントラルスポーツ)が9日、オンラインで記者会見した
◆2年ぶりの個人総合優勝を目指す村上は、跳馬で難度を上げた新技に挑戦する。「緊張しているけど、すごく詰めた練習をしてきた」と自信を示した 個人総合王者を狙う萱は「今回の自信は東京に生きる。大切な大会という位置付け」と意気込んだ (時事ドットコム)

渋野、前年覇者と同組 畑岡はブティエらと-全米女子ゴルフ(時事通信)◆女子ゴルフのメジャー大会、全米女子オープン(10日開幕、テキサス州ヒューストン)の予選ラウンドの組み合わせが8日発表され、渋野日向子は前年覇者のイ・ジョンウン6(韓国)らと同組になった メジャー大会初制覇を目指す畑岡奈紗は、セリーヌ・ブティエ(フランス)らとラウンドする (時事ドットコム)

初の大舞台「欲張らず」 古江ら練習ラウンド-全米女子オープン(時事通信)
◆女子ゴルフのメジャー最終戦、全米女子オープン(10~13日、米テキサス州ヒューストン)の開幕を控え、会場となるチャンピオンズGCの2コースで8日、古江彩佳や畑岡奈紗、渋野日向子らが練習ラウンドを回った
◆古江は、今季の日本ツアーで3勝をマーク。世界ランキングは、日本勢では畑岡の7位に次ぐ15位まで上げるなど力をつけているが、「全然どうなるか分からない。プロとして初めての海外で、しかもメジャー大会。欲張らず、できることだけやっていきたい」 大舞台を前に、まずは予選通過を目標に掲げた (時事ドットコム)

NBA八村塁3点シュートが向上 ウィザーズのブルックス監督発言(共同通信)
◆米プロバスケットボールNBAで八村塁が所属するウィザーズのブルックス監督は8日、オンラインで取材対応し、八村の3点シュート力が向上したと発言した 
◆トレードで加入した司令塔ウエストブルックの話題になると「パスのうまさではリーグ有数のポイントガードがいる。スピードを生かして守備を崩し、シューターを見つける」とした その上で「ルイ(八村)もシューターとしてより成長した。だから彼(ウエストブルック)の周りには3点シュートを決められる4人の選手がいるという状況もあり得る」と

ケニンが最優秀選手 女子テニス協会(時事通信)◆女子テニス協会(WTA)は8日、年間最優秀選手にソフィア・ケニン(米国)を選出したと発表した ケニンは全豪オープンで四大大会初制覇を果たし、全仏オープンは準優勝だった (時事ドットコム)

元豪栄道の武隈親方が結婚 大相撲(時事通信)◆日本相撲協会は9日、元大関豪栄道の武隈親方(34)=本名沢井豪太郎、大阪府出身=の結婚を発表した 5月24日に婚姻届を提出し、先月1日に第1子の男児が誕生した (時事ドットコム)



ジョン・レノン殺害から40年 NYに追悼の「イマジン」(産経新聞)
◆ビートルズのメンバーだったジョン・レノンさん=当時(40)=が米ニューヨーク市内で凶弾に倒れてから40年がたった8日、現場近くのセントラルパークの広場には100人以上のファンが集まり、代表曲を次々と演奏して合唱した
◆「ストロベリー・フィールズ」と名付けられた記念の広場には、レノンさんの代表曲「イマジン」の歌詞が刻まれた円形の記念碑があり、訪れたファンは花や写真、ろうそくを手向けて追悼した


「今年の顔」は佐藤健さん ヤフー検索大賞(産経新聞)◆インターネットの年間検索数が前年から急上昇した人物や作品を表彰する「Yahoo!検索大賞2020」が9日発表され、人気ドラマ「恋はつづくよどこまでも」などに出演した俳優の佐藤健さん(31)が「今年の顔」として、全体の大賞を受賞した 俳優部門賞とのダブル受賞


12月9日 国内社会中心のできごと

2020-12-09 23:54:53 | 20年平日

スマホもつながらず 奈良、女子中学生が行方不明(産経新聞)
◆奈良県警奈良西署は9日、奈良市内に住む奈良女子大付属中等教育学校2年の さん(14)が今月1日から行方不明になっていると発表した 1日午前7時20分ごろ、学校に行くと告げて自宅を出たが、昼ごろに登校していないと学校から連絡があり、同日午後8時過ぎに父親が110番した
◆自宅からバスと電車を使って通学しているが1日以降、ICカードで乗車した形跡はないと 県警は周辺の防犯カメラなどを捜査しているが、現在のところ さんの姿は映っておらず、所持品なども見つかっていない  さんのスマートフォンは1、2日は呼び出し音がなったが、3日朝以降、つながらない状態だと


新型コロナ国内感染、最多2812人=重症者555人も-東京572人(時事通信)
◆国内では9日、43都道府県と空港検疫で新たに2812人の新型コロナウイルス感染者が確認された 1日当たりの新規感染者は11月28日(2684人)を上回り、過去最多となった 死者は北海道で1日当たり最多となる16人など、全国で計42人増えた 累計では2500人 厚生労働省によると、9日時点の全国の重症者は前日より19人増え、過去最多の555人と
◆東京都では、新たに572人の感染者が確認された 大阪府では、427人の感染と9人の死亡が判明 「大阪急性期・総合医療センター」(大阪市)で入院患者と職員計13人のクラスター(感染者集団)が発生した 群馬(49人)、愛知(245人)、京都(75人)、広島(77人)、大分(21人)、鹿児島(40人)では、新規感染者が1日当たり最多となった


新型コロナ「地域によって極めて重要な時期」 尾身分科会会長、閉会中審査で(毎日新聞)◆政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は9日、衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、国内の感染状況について「国が緊急事態宣言を出すステージには至っていないと思うが、地域によっては極めて重要な時期に差しかかっている」と述べた

県宿泊キャンペーン、16日から全国対象 青森(朝日新聞)◆8日 青森県の三村申吾知事は8日、北東北3県の県民を対象に10月に始めた県内宿泊料金の割引キャンペーンについて、従来の方針通り16日から対象者の居住地を全国に広げる意向を示した

高校入試に「コロナ特例検査日」 埼玉県、受験生の感想想定(産経新聞)
埼玉県教育委員会は9日、新型コロナウイルスに感染するなどして、来春の公立高校入試を受験できなくなった生徒のための特例の学力検査を来年3月12日に行うと発表した 通常の学力検査は2月26日に実施され、当初から、インフルエンザ流行への備えとして追検査日を3月3日に設定していた
◆しかし、新型コロナの感染者や濃厚接触者は14日間の健康観察期間が必要となるため、追検査日にも受験できないケースが起きかねないと判断し、特例検査日を設けることにした

第3波「会食」要因25% 知事「慎重に判断を」(朝日新聞)
◆8日 大分県が、新型コロナウイルスの県内の「第3波」(11月6日~今月7日)で感染が確認された249人の感染経路などを分析したところ、25%が会食や接待を伴う飲食を通じて感染していることが分かった 広瀬勝貞知事は8日、会食や接待を伴う飲食をするのかどうかも含めて、年末まで慎重に判断するよう県民に呼びかけた


西川元農水相にも数百万円か=鶏卵会社前代表、数年で(時事通信)
◆元農林水産相で自民党所属の吉川貴盛衆院議員(70)=北海道2区=が大手鶏卵生産会社前代表(87)から現金を供与された疑惑で、前代表が元農水相で内閣官房参与だった西川公也氏(77)にも現金を提供した疑いがあることが9日、関係者への取材で分かった 提供額は今年までの数年間で計数百万円に上る可能性があると


アルフレッサなど3社告発=担当幹部ら7人も-医薬品卸談合・公取委(時事通信)
◆独立行政法人「地域医療機能推進機構」(東京)が発注した医療用医薬品の入札をめぐる談合事件で、公正取引委員会は9日、独禁法違反(不当な取引制限)容疑で、医薬品卸大手3社と各社の担当幹部ら7人を検事総長に刑事告発した 3社は、アルフレッサ(東京都千代田区)、スズケン(名古屋市東区)、東邦薬品(世田谷区)


アルフレッサなど3社起訴=担当幹部ら7人も-医薬品卸談合・東京地検(時事通信)
◆独立行政法人「地域医療機能推進機構」(東京)が発注した医療用医薬品の入札をめぐる談合事件で、東京地検特捜部は9日、独禁法違反(不当な取引制限)罪で、アルフレッサ(東京都千代田区)など医薬品卸大手3社を起訴、各社の担当幹部ら計7人を在宅起訴した
◆他に起訴されたのはスズケン(名古屋市東区)、東邦薬品(東京都世田谷区) 幹部はアルフレッサの 信幸元執行役員(62)、スズケンの 岳志常務執行役員(61)ら
◆起訴状によると、3社の担当者らは2016年6月と18年6月、同機構が運営する全国57カ所の病院用として発注した医療用医薬品の入札で、都内の貸し会議室などで会合を開き、事前に受注比率を設定し、落札者を決めるなどしたとされる

夫婦「別姓」改めて憲法判断か 家事審判を大法廷回付 民法は同姓規定(産経新聞)
◆最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)と第3小法廷(林道晴裁判長)は9日、夫婦が同じ姓を名乗ると定めた民法と戸籍法の規定は違憲として、事実婚の男女3組が起こした家事審判の特別抗告審の審理を大法廷(裁判長・大谷直人長官)に回付した 大法廷は平成27年、夫婦同姓を定めた民法の規定を「合憲」と初判断したが、改めて憲法に適合するか判断すると

MOX燃料工場の安全対策、規制委の新規制基準に「合格」(読売新聞)
◆原子力規制委員会は9日、原子力発電所の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランを新たな核燃料に加工する日本原燃の「MOX燃料工場」(青森県六ヶ所村)について、安全対策が「新規制基準に適合している」と認めた 同日の定例会合に出席した委員5人全員で、稼働に必要な手続きに正式に合格したことを示す「審査書」を決定した

千葉・南房総市で官製談合、市職員と業者逮捕 市は漏洩を否定(産経新聞)
◆千葉県南房総市が発注した小中学校の工事の入札情報を漏らしたとして、千葉県警は9日、官製談合防止法違反の疑いで、同市教育委員会職員の平野 容疑者(45)=同市府中=を、また、公契約関係競売入札妨害の疑いで渡辺建設工業(同市山名)の代表取締役、内藤 容疑者(61)=同市御庄=を逮捕した 市は同日の会見で、漏洩を否定
◆逮捕容疑は、平野容疑者は昨年5月31日に執行された市立中学校の防火設備改修工事など計4件の制限付き一般競争入札に関し、内藤容疑者に工事価格などを漏らし、公正な入札を妨害したとしている 内藤容疑者は平野容疑者から受け取った情報を基に工事を落札した疑いがある

18歳未満で介護する「ヤングケアラー」 東京都が初の聞き取り調査実施へ(毎日新聞)
◆東京都は9日、通学や仕事をしながら家族の介護や世話をする18歳未満の子供「ヤングケアラー」の状況を把握するため、都内の学校などにヒアリング調査を行うことを明らかにした 今年度中に実施予定で、調査結果を踏まえて今後の支援のあり方を検討する 都によると、都がヤングケアラーの調査を行うのは初めて

家賃給付金170万円詐取容疑で栃木の美容師逮捕 警視庁 全国初(毎日新聞)
◆新型コロナウイルス感染拡大の影響で売り上げが減った個人事業主らを対象にする国の「家賃支援給付金」をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は8日、栃木県小山市、美容師、 恵子容疑者(41)を詐欺容疑で逮捕した 捜査関係者への取材で判明した 同給付金の不正受給とみられる事例は複数確認されているが、逮捕者が出るのは全国初
◆逮捕容疑は8月、新型コロナの影響で収入が減ったとする虚偽の売り上げ台帳や偽の賃貸借契約書などを中小企業庁に提出し、家賃支援給付金約170万円をだまし取ったとしている
◆容疑者は、以前住んでいた栃木県内のアパートで美容室を経営していると偽り、月数十万円の家賃を支払っていると虚偽の申告をしていた アパートの管理会社に給付金の振り込み通知が届いて不正の疑いが浮上し、警視庁が捜査していた

車内に結束バンド 保育士、襲撃を準備か 東京・豊島の女性遺棄事件(産経新聞)
◆8日 東京都豊島区南長崎の会社員、 さん(35)が行方不明となり栃木県那須町で遺体で発見された事件で、死体遺棄容疑で逮捕された保育士、 容疑者(29)の車から結束バンドが見つかっていたことが8日、捜査関係者への取材で分かった 警視庁目白署捜査本部は、富塚さんら女性襲撃に準備していた可能性もあるとみて確認を進める

リニア有識者会議、静岡工区「想定通りなら湧水全量戻しは可能」 JR東海の計画追認(産経新聞)
◆8日 リニア中央新幹線の静岡工区工事に伴う環境影響対策を検証する国の有識者会議は8日夜に開かれ、JR東海が示した南アルプスのトンネル掘削で発生する湧水の全量を大井川に戻す計画について、福岡捷二座長名で「想定されているトンネル湧水量であれば、全量を大井川に戻すことが可能」とするコメントを出した

運転40年超 福井・美浜原発3号機の再稼働求める請願採択 町議会特別委(毎日新聞)◆運転開始から40年を超えて、最長20年の延長を認められた関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の再稼働を巡り、同町議会原発特別委員会は9日、区長会などが出した再稼働を求める請願2件を賛成多数で採択した

森友改ざん、国の報告書は「うそ」 赤木さんの妻が会見(朝日新聞)
◆学校法人森友学園(大阪市)を巡る財務省の公文書改ざん問題で、自死して公務災害を認定された同省近畿財務局(近財)職員赤木 さん(当時54)の妻 さん(49)が9日、記者会見し、国側から開示された公務災害の報告書について、「夫が改ざんを苦にしていたのは間違いない。夫の死について国はうそを書いている」と語った

被告「一生謝罪と償いを尽くす」 自転車店長殺害で無期懲役求刑 福岡地裁公判(毎日新聞)
◆福岡市博多区の自転車販売店で3月、店長の 寛子さん(当時42歳)を殺害し、現金を奪ったとして強盗殺人罪などに問われた住居不定、無職、 達也被告(35)に対し、検察側は9日、福岡地裁の裁判員裁判で無期懲役を求刑した
◆求刑の後、 被告は「被害者と遺族に深くおわび申し上げる。この先一生謝罪と反省、償いを尽くすと固く誓います」と謝罪し、傍聴席を向いて頭を下げた

防衛大いじめ 元学生逆転勝訴 国に268万円賠償命令 福岡高裁判決(毎日新聞)
◆防衛大学校(神奈川県横須賀市)で上級生らに暴行や嫌がらせを受けたとして、福岡県内に住む元学生の20代男性が、防衛大を設置する国に約2300万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が9日、福岡高裁であった 増田稔裁判長は、元学生の請求を棄却した1審・福岡地裁判決(2019年10月)を変更し、国に約268万円の支払いを命じた

博多湾に石膏像を捨てた疑い 「動かぬ証拠」決め手に(朝日新聞)
◆博多湾に産業廃棄物を捨てたとして、福岡県警は9日、福岡市の美術系予備校代表の 正司容疑者(58)を廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで逮捕した 捜査関係者への取材で分かった 湾への不法投棄は長年問題になっていたが、投棄した人物の特定が難しく、事件化されるケースは限られていた
◆捜査関係者によると、 容疑者は8月下旬、福岡市中央区那の津の博多港・須崎ふ頭から、予備校内から出たトランペットなどの金管楽器や石膏像などの産業廃棄物約30キロを不法に海に捨てた疑いがある  容疑者が投棄する様子を、目撃者が動画で撮影し、通報 県警が動画から投棄場所を特定し、海底からごみを引き揚げて調べ、捨てた人物を割り出したと

密輸事件押収の金塊から作った「純金延べ棒」9キロ 長崎税関が全国初の競売(毎日新聞)◆密輸事件で長崎税関が押収した金塊などで作った純金製の延べ棒計約9・33㌔(時価6355万円相当)が9日、長崎市の同税関で一般競争入札にかけられた 税関としては全国初の試みで、収入は国庫に全額納入される

豪雨被災の熊本・人吉市職員 時間外労働最大320時間(朝日新聞)◆8日 7月初めの記録的な豪雨災害で甚大な被害を受けた熊本県人吉市で、同月の市職員の時間外労働の平均時間が過労死ラインとされる100時間を超す106時間に上っていた 最も長時間だったのは職員1人の320時間だった 8日の市議会の一般質問で、市が明らかにした

日南のかんぽの宿、新たな運営会社決まる(朝日新聞)◆8日 昨年12月に営業を終えた宮崎県日南市の「かんぽの宿日南」の新たな運営会社に、都城市でホテルを営む「グリーン商事」が決まった 日南市が8日、発表した


労災保険、俳優・アニメーターらOK…フリーランス保護で労政審(読売新聞)◆8日 会社などの組織に属さない「フリーランス」として働く人たちの保護を進めるため、国の労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の部会は8日、俳優やアニメーター、柔道整復師らの労災保険への加入を認めることで大筋合意した


一龍斎貞水さん死去、81歳 人間国宝、講談界の大看板(毎日新聞)◆怪談などを得意にした、講談界の大看板で人間国宝の一龍斎貞水(いちりゅうさい・ていすい<本名・浅野清太郎=あさの・せいたろう>)さんが3日、肺がんのため死去した 81歳

第37回織田作之助賞は温又柔さんの「魯肉飯のさえずり」(毎日新聞)◆第37回織田作之助賞の選考会が9日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社で開かれ、温又柔(おんゆうじゅう)さん(40)の「魯肉飯(ロバプン)のさえずり」(中央公論新社)が選ばれた


皇后さま、57歳に=コロナ禍案じ「心痛む」-オンライン活用に意欲(時事通信)
◆皇后さまは9日、57歳の誕生日を迎えられた 宮内庁を通じて文書で感想を発表 新型コロナウイルス禍に見舞われた1年を「大変に心の痛む年でした」と振り返り、「困難に見舞われている人々に手を差し伸べつつ、力を合わせてこの試練を乗り越えていくことができますよう、心から願っております」とつづった


大きな体に似合う…ジャイアント馬場さん「最後の愛車」、出身地で一般公開(読売新聞)◆1999年に亡くなったプロレスラー、ジャイアント馬場(本名・馬場正平)さんの愛車「キャデラック」が9日、出身地である新潟県三条市で一般公開された 公開されたのは、馬場さんが別荘のあるハワイで乗っていた「最後の愛車」

縁起物「三嶋駒」仕上げて正月を待つ 静岡・三嶋大社(毎日新聞)◆三嶋大社(静岡県三島市大宮町)の正月の縁起物「三嶋駒」作りの仕上げ作業が9日、境内で行われた 巫女ら9人が駒の裏面に「三嶋大社」の焼き印を押し、穴に麻ひもを通して結わえ付けた

90年製MR2のレストア完了 名車復活に整備士ら「格好いい」 奈良で披露式(毎日新聞)
◆奈良トヨタグループがレストア(復元・再生)に挑戦していたスポーツカー「MR2」が完成し9日、奈良市で披露式があった 1990年2月製(登録)の中古車で、整備士14人が取り組んだ 最年少の森井俊次さん(19)は「エンジンが無事にかかってほっとした。ピカピカの車体が格好いい」と話し、生まれる前の名車の復活に満面の笑みを浮かべた

平安装束で長寿に感謝 京都・御寺泉涌寺「算賀の祝」(産経新聞)◆皇室ゆかりの寺として知られる御寺泉涌寺(京都市東山区)で9日、平安~室町時代の長寿を祈願する儀式「算賀の祝」が営まれた 平安貴族の正装、束帯と十二単姿の夫婦が参列し、長寿への感謝と喜びを祈願した

当時18歳の原爆死没者の遺骨、75年を経て遺族に返還(朝日新聞)
◆8日 原爆投下直後の広島で旧陸軍の調査班が収集した原爆死没者の遺骨が、75年の歳月を経て8日、遺族に返還された 原爆投下の2日後に広島入りした旧理化学研究所(理研)の仁科芳雄博士(1890~1951)の関連資料から見つかり、11月に引き渡しを受けた広島市が遺族を捜していた
◆遺骨の身元は、広島県吉和村(現・廿日市市)出身の道原菊間さん(当時18) 広島市内に拠点を置く中国軍管区歩兵第一補充隊(中国第104部隊)に配属されていた

幕末・明治にかけ活躍した岩村三兄弟 胸像再建へ子孫ら募金 高知・宿毛(毎日新聞)◆8日 現在の高知県宿毛市出身で、幕末から明治期に軍人や政治家として活躍した「岩村三兄弟」の胸像を再建しようと、子孫らが8日、クラウドファンディング(CF)を通じた募金を始めた 目標額は1000万円

西鉄が通勤ラッシュ回避でポイント付与 コロナ感染防止策、来春実施目指す(毎日新聞)
◆西日本鉄道の倉富純男社長は9日、ICカード定期券の利用者が朝の通勤通学ラッシュを避けて利用する場合、買い物などで使えるポイントを付与することを明らかにした 来春からの実施を目指す 新型コロナウイルスの感染防止対策の一環
◆ポイント付与の対象となる時間帯など詳細は今後詰めるが、午前7~9時前後の混雑時間帯を避け、西鉄のICカード「nimoca(ニモカ)」の定期券を利用する人が対象


12月9日 経済・政治・海外のできごと

2020-12-09 23:33:38 | 20年平日

KDDIとソフトバンク、自社の格安ブランドへの乗り換え手数料を廃止(読売新聞)
◆携帯電話大手KDDIとソフトバンクは9日、自社の主力ブランドから格安ブランドへの契約変更時の手数料について、原則撤廃すると発表した 時期はKDDIは来年2月以降、ソフトバンクは来春としている 同じ会社のサービスでありながら、移行時に多額の手数料を徴収していることを政府が問題視していた

家庭が太陽光電力を企業へ直接販売 京セラ、来年1月から実証実験(産経新聞)◆京セラは9日、家庭で作った太陽光発電の電力を企業へ直接供給することなどを想定した「相対(P2P)電力取引」の実証実験を、来年1月から、横浜市の「京セラ横浜中山事業所」で行うと発表した

月着陸船の管制室が完成 宇宙ベンチャーのispace(産経新聞)◆宇宙ベンチャーのispace(アイスペース、東京都港区)は9日、令和4年に打ち上げ予定の月着陸船(ランダー)の管制室が完成したと発表した

走るほど空気を浄化、トヨタの2代目燃料電池車ミライ誕生…「持てる技術詰め込んだ」(読売新聞)◆トヨタ自動車は9日、燃料電池車(FCV)の新型「ミライ」を発売した 吸入した空気の汚れをフィルターで濾過することで、走るほど空気を浄化する「マイナスエミッション」も実現したと 開発責任者の田中義和チーフエンジニアは「持てる技術を詰め込んだ」と話す


日本、脱コロナは22年4月=ワクチン接種出遅れ-英調査(時事通信)◆英医療調査会社エアフィニティーは8日、新型コロナウイルスのワクチンが各国・地域で普及し、社会が日常に戻る時期を予測した調査結果を発表した 日本は2022年4月となり、先進国では最も遅いと見込まれた ワクチン接種の出遅れが響くと

米当局、フェイスブックを9日にも提訴 独占禁止法違反、米紙報道(産経新聞)◆米紙ワシントン・ポスト(電子版)は8日、全米40以上の州司法当局と連邦政府が、米交流サイト(SNS)大手のフェイスブック(FB)を9日にも独占禁止法(反トラスト法)違反で提訴する見通しだと報じた

NYダウ終値、104ドル高…ワクチン普及で経済活動正常化へ期待(読売新聞)◆8日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比104・09ドル高の3万173・88ドルだった 英国で新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、ワクチンの普及で経済活動が正常化するとの期待が高まった

東京円、15銭安の1ドル=104円22~23銭(読売新聞)

日経平均終値が高値更新、2万6817円…1991年4月以来(読売新聞)◆9日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前日比350円86銭高の2万6817円94銭だった 1991年4月以来の高値を更新した



首相、Gゼロサミット開幕にメッセージ…感染拡大「団結した世界実現を」(読売新聞)
◆菅首相は9日午前、オンラインで開幕した「GZERO(Gゼロ)サミット」(ユーラシア・グループ主催、読売新聞社など後援)にビデオメッセージを寄せ、新型コロナウイルスの感染拡大に対処するため、「『団結した世界』を実現する必要がある」と強調した 日米同盟の強化に加え、国際社会が協力する多国間主義の必要性を指摘した

菅首相「日本が世界の団結をリード」と決意…ブレマー氏は中国のワクチン外交に懸念(読売新聞)
◆米政治学者のイアン・ブレマー氏と経団連の中西宏明会長らが共同議長を務める「GZERO(Gゼロ)サミット」(ユーラシア・グループ主催、読売新聞社など後援)が9日、オンラインで開幕し、新型コロナウイルスの感染拡大やそれに伴う国際情勢の変化について、西村経済再生相と河野行政・規制改革相、専門家らが議論した
◆菅首相はビデオメッセージを寄せ、「危機によって『分断された世界』ではなく、危機を乗り越えるべく『団結した世界』を実現していく必要がある」と訴えた 途上国へのワクチン分配などを多国間主義に基づき「リードしていく決意だ」と強調した
◆新型コロナと国際情勢をめぐるパネルディスカッションでは、ブレマー氏が「米国はまず国内でワクチンを配らなければならないが、感染拡大防止に成功している中国は(途上国への)輸出に向けられる」と述べ、中国がワクチンを「外交ツール」として影響力の拡大を図ることに懸念を示した

75歳以上医療費 2割負担所得基準「200万円以上」で合意(産経新聞)
◆75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる制度改革をめぐり、2割負担の所得基準について、菅義偉首相と公明党の山口那津男代表は9日、単身世帯の年収「200万円以上」とする方向で大筋合意した 首相は9日夜、山口氏と東京都内で会談し、調整が難航していた2割負担の所得基準に関し、互いに歩み寄る方針を確認した

国産の長射程ミサイル開発へ イージス艦2隻を建造 防衛相が表明(産経新聞)
◆岸信夫防衛相は9日の自民党国防部会・安全保障調査会の合同会議で、政府が配備を断念した地上配備型弾道ミサイル迎撃システム「イージス・アショア(地上イージス)」の代替策として、イージス艦2隻を導入する案を示した
◆合わせて、陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾を長射程化し、敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」として開発する案も示し、了承を得た

新型コロナ、AI解析深化に30億円超 政府、3次補正に計上へ(産経新聞)◆政府が新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、人工知能(AI)などを活用した解析を深化させるため、令和2年度第3次補正予算案に内閣官房の調査研究業務として30億円超を計上する方向で調整していることが9日、分かった

ガソリン車やHV、一部エコカー減税対象外に…30年基準の6割下回る場合(読売新聞)
◆政府・与党は9日、2021年度税制改正で、新しい燃費基準の60%を下回るガソリン車やハイブリッド車(HV)について、エコカー減税の対象から外す方針を固めた 
◆ガソリン車とHVは、30年度を目標とする新しい燃費基準の達成度によって減税率が変わる 達成度が30年度基準の60%に届かないと減税措置を受けられず、逆に20%上回れば1~2回目の車検時の自動車重量税が免税になる この間、達成度が上がるほど減税率が高くなる

首相の「任命権」問題には触れず 自民PT、学術会議で提言(毎日新聞)
◆日本学術会議のあり方を議論する自民党のプロジェクトチーム(PT、座長・塩谷立元文部科学相)は9日、党本部で会合を開き、学術会議会員の改選期に当たる2023年9月をめどに学術会議を「独立した法人格を有する組織」に改めるよう政府に求める提言をまとめた
◆学術会議会員の選出方法の透明化を求めたが、改革論議の発端となった首相の「任命権」問題には触れなかった 近く井上信治科学技術担当相に提出する



日本製鉄資産、売却手続きへ 韓国地裁、公示送達が効力問題も長期化か(産経新聞)◆韓国でのいわゆる徴用工訴訟で、日本製鉄(旧新日鉄住金)が差し押さえられた韓国内の資産売却に関する書類を、同社が受け取ったとみなす「公示送達」の効力が9日発生し、売却に向けた手続きが可能となった 実際の売却までには時間を要し、問題も長期化する見通し

バイデン氏警戒促しトランプ氏自賛 コロナで同時刻演説(朝日新聞)◆米国のトランプ大統領とバイデン次期大統領が8日、新型コロナウイルスに関する演説を同時刻に行った ワクチンの実用化が進むなかでもバイデン氏は警戒を促したのに対し、トランプ氏はワクチン開発が「自分の業績だ」と自賛し、対照的だった

米大統領選 各州で結果確定 バイデン氏就任固まる、トランプ氏の逆転困難に(産経新聞)
◆米大統領選は8日、全50州と首都ワシントンが開票結果を確定する事実上の期限を迎え、中西部ウィスコンシン州を除く各地で結果が確定されたもよう これを受け、11月3日の一般投票で勝利した民主党のバイデン前副大統領が次期大統領に就任することがほぼ固まった
◆一方、共和党のトランプ大統領の陣営は「期限を過ぎても選挙結果が争われた先例がある」として法廷闘争を続ける構え

米最高裁、トランプ陣営のバイデン氏勝利撤回要求退ける ペンシルベニア州巡り(毎日新聞)◆11月の米大統領選で民主党のバイデン前副大統領が勝利した東部ペンシルベニア州の投票結果を巡り、米連邦最高裁は8日、同州の投票結果確定を差し止めるよう求めた共和党のトランプ大統領陣営の訴えを退けた

バイデン氏、大統領就任100日間で1億人にワクチン接種「成り行き変える」(読売新聞)◆米国のバイデン次期大統領は8日、来年1月20日の大統領就任から100日間で新型コロナウイルスのワクチンを1億人に接種することを目指す方針を示した 医療従事者や介護施設入所者を優先する考えも表明した

次期米国防長官に初の黒人、オースティン氏を指名(産経新聞)◆次期米大統領に就任する見通しとなった民主党のバイデン前副大統領は8日、次期政権の国防長官に黒人のロイド・オースティン退役陸軍大将(67)を指名すると発表した 上院が承認すれば、黒人として初の国防長官となる

米、コロナ追加策本格協議 トランプ政権95兆円提案(産経新聞)◆トランプ米政権のムニューシン財務長官は8日、新型コロナウイルスをめぐって9160億ドル(約95兆4千億円)の追加経済対策案を野党・民主党に提案した

コロナワクチン接種の2人に強いアレルギー反応 英国(朝日新聞)
◆英国の医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は9日、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた2人が、アレルギー反応を示したと明らかにした 英メディアによると、2人は強いアレルギー反応「アナフィラキシー様反応」を起こした
◆どちらも国民保健サービス(NHS)のスタッフで、重篤なアレルギーを抱え、アレルギー症状を緩和するアドレナリン製剤を携帯していた 現在は回復していると

英政府がEU離脱協定骨抜き条項を削除 FTA交渉前進に好材料(産経新聞)
◆英政府は8日、ジョンソン政権が9月に提出した国内法案から、発効済みの欧州連合(EU)離脱協定の内容変更を可能とする条項を削除すると発表した EU側は条項を非難しており、英EUの自由貿易協定(FTA)交渉への影響が懸念されていた 条項の削除は、交渉を前進させる好材料となる可能性がある

エチオピア政府軍、国連の車に発砲「不許可地域に侵入」(朝日新聞)
◆アフリカ東部エチオピアの政府報道官は8日、国連の車が検問所を突破して許可されていない地域に侵入したなどとして、政府軍が車に発砲し、乗っていた職員らを一時拘束したと明らかにした 負傷者の有無は不明 ロイター通信などが伝えた 同通信などによると、発砲があったのは6日、ティグレ州北部
◆車には国連のチーム計4人が乗っており、援助物資の輸送に使う道路の状況を確認していたと エチオピア政府のレドワン・フセイン報道官は「彼らは二つの検問所を破り、行ってはならない地域に入っていった。3カ所目の検問所を突破しそうになったところで彼らは発砲を受け、拘束された」と


12月8日 スポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2020-12-08 23:59:00 | 20年平日

同大が全国大学選手権辞退=部員13人がコロナ陽性-ラグビー(時事通信)◆同大ラグビー部は8日、部員13人の新型コロナウイルス感染が確認されたため、全国大学選手権の出場を辞退すると発表した 13日の3回戦で帝京大と対戦予定だった 現時点で感染者はいずれも軽症か無症状だと

サントリーで複数の新型コロナ感染者=全日本選手権は辞退-バレーボール(時事通信)
◆バレーボールのVリーグ1部男子、サントリーは8日、新たに選手2人、スタッフ1人の計3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した 5日に選手1人の感染が判明し、チームの全員にPCR検査を実施していた 11日開幕の全日本選手権ファイナルラウンド(東京・武蔵野の森総合スポーツプラザほか)を辞退する

ラプターズ、3人がコロナ感染 NBA(時事通信)◆米プロバスケットボール協会(NBA)のラプターズは7日、新型コロナウイルス検査で3人が陽性反応を示したと発表した 3人は隔離されており、選手かスタッフかなどの詳細は公表されていない (時事ドットコム)


巨人・菅野「悩んでいる」 メジャー挑戦、年内決着を希望-プロ野球(時事通信)
◆ポスティングシステムを利用しての米大リーグ移籍を視野に入れる巨人の菅野智之投手(31)が8日、川崎市のジャイアンツ球場で取材に応じ、「正直、いろいろなことが手につかない状態。今でも悩んでいる。いろいろな話を聞いて、後悔のない選択をしたい」と胸中を明かした メジャー挑戦か、巨人残留か 菅野は「年内決着を望んでいる」と (時事ドットコム)

菅野のポスティング通知=米大リーグ(時事通信)◆米大リーグ機構は7日、プロ野球巨人の菅野智之投手(31)をポスティングシステムで獲得可能な選手として30球団に通知したと明らかにした

レイズGM、菅野の動向「認識」(時事通信)◆米大リーグ、レイズのニアンダー・ゼネラルマネジャー(GM)は7日、オンラインで会見し、巨人からポスティングシステムを利用して大リーグ移籍を目指す菅野智之投手について「アジアの選手の動向は認識している。特定の選手について話せないが、オープンマインドでいる」と話した (時事ドットコム)

エンゼルス、抑え投手獲得 米大リーグ(時事通信)◆米大リーグのエンゼルスは7日、レッズとのトレードで救援のライセル・イグレシアス投手(30)を獲得したと発表した (時事ドットコム)

レンジャーズの新GMが抱負 元メジャー選手、ヤング氏(共同通信)◆米大リーグ、レンジャーズの新ゼネラルマネジャー(GM)に就任したクリス・ヤング氏が7日、オンライン会見に臨み、生まれたテキサス州に本拠地を置き、メジャーデビューした球団でフロントの要職に就き「特別な機会であり、それに応える覚悟はある」と抱負を語った

クレメンテ賞にウェーンライト投手 米大リーグ(時事通信)◆米大リーグ機構は7日、顕著な社会貢献活動をした選手に毎年贈るロベルト・クレメンテ賞の受賞者を発表し、カージナルスからフリーエージェントになったアダム・ウェーンライト投手(39)が選ばれた (時事ドットコム)

来季コーチ陣を発表 プロ野球・オリックス(時事通信)◆オリックスは8日、来季のコーチ陣を発表した。今季まで広島で2軍監督を務めた水本勝己氏がヘッドコーチ、阪神を退団した能見篤史投手が選手兼任で投手コーチに就任 監督を除き1、2軍のくくりを外し、福良淳一ゼネラルマネジャーは「全員で見てもらう。いろんなメリットがあるのでは」と説明した (時事ドットコム)

コーチ兼任で能見獲得=プロ野球・オリックス(時事通信)◆オリックスは8日、阪神を自由契約となった能見篤史投手(41)を獲得したと発表した 投手コーチを兼任する 1年契約で年俸は3500万円、背番号26 (金額は推定)

西浦、近藤と育成契約 プロ野球・オリックス(時事通信)
◆オリックスは8日、自由契約としていた西浦颯大外野手(21)、近藤大亮投手(29)と育成契約を結んだと発表した。西浦の背番号は00から125に、近藤は20から124に変わる
◆西浦は国指定の難病の両側特発性大腿骨頭壊死(だいたいこっとうえし)症と診断され、今月中に手術を受ける予定 近藤は9月に右肘内側側副靱帯(じんたい)再建術を受けた (時事ドットコム)

巨人、4位伊藤と仮契約 プロ野球(時事通信)◆4位指名の伊藤優輔投手(三菱パワー)と契約金5000万円、年俸1000万円で仮契約した これで指名19選手(うち育成12人)全員の入団が決まった (金額は推定) (時事ドットコム)

ドラフト1位渡部「本塁打王取りたい」=西武が新入団選手発表-プロ野球(時事通信)◆西武は8日、東京都内で育成を含む新人12選手の入団発表を行い、ドラフト1位の渡部健人内野手(桐蔭横浜大、背番号8)は「アピールポイントは長打力。たくさんホームランを打って、本塁打王を取りたい」と抱負を語った

楽天の池田隆が支配下復帰 プロ野球(時事通信)◆楽天は8日、育成選手の池田隆英投手(26)を支配下登録すると発表した 池田隆は創価大からドラフト2位で2017年入団 故障が重なって昨オフに戦力外となり、育成契約していた 11月に戦力外とした渡辺佑樹投手(25)とは育成選手契約を結んだ (時事ドットコム)

ヤクルトの奥川は現状維持=プロ野球契約更改(時事通信)◆奥川が現状維持の1600万円でサインした 来季が3年契約最終年の中村は現状維持の9000万円、高梨は400万円増の3700万円で更改した (金額は推定)

内川と入団合意=1年契約で背番号7-プロ野球・ヤクルト(時事通信)◆ヤクルトは8日、ソフトバンクを自由契約となった内川聖一内野手(38)と入団合意に達したと発表した 契約は1年で、背番号は7 11日に正式契約を結ぶ

DeNAの伊藤光は現状維持=プロ野球契約更改(時事通信)◆4年契約の1年目を終えた伊藤光が現状維持の1億1000万円で更改した 今季は開幕戦で先発マスクをかぶったが、故障にも泣いて30試合の出場に終わった 今季96試合に出場した戸柱は960万円増の4160万円、中井は420万円増の2520万円でサインした (金額は推定)

阪神の高橋は2900万円 プロ野球・契約更改(時事通信)◆3年目の高橋が700万円増の2900万円で更改した。肩のけがで出遅れたが、12試合で5勝4敗、防御率2.49 自己最多の8本塁打を放った陽川は500万円増の2400万円、プロ初勝利など2勝の馬場は700万円増の2100万円でサインした (金額は推定) (時事ドットコム)

阪神が島本、才木と育成契約 プロ野球(時事通信)◆阪神は8日、島本浩也(27)、才木浩人(22)両投手と育成選手契約を結んだと発表した 背番号は島本が69から120、才木が35から121にそれぞれ変わる (時事ドットコム)

阪神が加治屋と鈴木を獲得=プロ野球(時事通信)◆阪神は8日、ソフトバンクを自由契約になった加治屋蓮投手(29)と、中日を自由契約になった鈴木翔太投手(25)を獲得したと発表した 加治屋は支配下選手、鈴木は育成選手として契約する予定

ソフトバンクの松本は2000万円=プロ野球契約更改(時事通信)◆6年目の松本が800万円増の2000万円で更改した。中継ぎで25試合に登板し、後半戦で好救援を続けた ルーキーイヤーで12試合に出た柳町は10万円増の770万円 「1年間良い状態を維持できる体づくりをしたい」と来季を見据えた (金額は推定)

広島の森下は4300万円=来季開幕投手に意欲-プロ野球契約更改(時事通信)◆広島の森下暢仁投手(23)が8日、広島市のマツダスタジアムで契約更改交渉に臨み、2700万円増の4300万円でサインした 来季に向けては「まだまだ成長していきたい。自分が開幕戦で投げたいという気持ちはある。投手陣の競争に加わりたい」と意欲を燃やした (金額は推定)

工藤監督、最多5度目の受賞=パ初の日本S4連覇へ導く-プロ野球正力賞(時事通信)
◆プロ野球で、その年に最も功績があった監督、選手、審判員らに贈られる正力松太郎賞の選考委員会(座長=王貞治ソフトバンク球団会長)が8日、東京都内で開かれ、ソフトバンクを4年連続日本一に導いた工藤公康監督(57)が3年連続で選ばれた
◆西武投手時代の1987年、ソフトバンク監督の2015、18、19年と合わせて5度の受賞は王貞治氏の4度を抜く歴代最多で、3年連続も最長

熊本の新球団、初代監督は細川亨氏 九州野球独立リーグ(時事通信)◆九州に新設された野球の独立リーグに参戦する熊本の新球団「火の国サラマンダーズ」は8日、プロ野球の西武やソフトバンクなどで捕手として活躍し、ロッテを最後に今季限りで引退した細川亨氏(40)が初代監督に就任したと発表した (時事ドットコム)


仏はウクライナなどと同組 サッカー、W杯欧州予選(共同通信)
◆サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会欧州予選の組み合わせ抽選が7日、スイスのチューリヒで行われ、前回覇者のフランスはD組でウクライナ、ボスニア・ヘルツェゴビナなどとの対戦が決まった
◆ポルトガルはA組でセルビア、アイルランドなどと顔を合わせる 国際サッカー連盟(FIFA)ランキング1位のベルギーはE組でウェールズ、チェコなどの挑戦を受ける 2大会ぶりの本大会出場を目指すイタリアは4大会連続出場のスイスと同じC組に入った

乾、武藤ら出場 スペイン・サッカー(時事通信)◆スペイン1部リーグで7日、エイバルの乾貴士と武藤嘉紀はホームのバレンシア戦で先発出場した 乾は後半25分に退き、武藤は同37分までプレー 試合は0-0で引き分けた 同国2部ではレガネスの柴崎岳が、0-0で引き分けた敵地のテネリフェ戦でフル出場した (時事ドットコム)

フランスはウクライナと同組 W杯サッカー欧州予選(時事通信)
◆サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会の欧州予選組み合わせ抽選が7日行われ、前回ロシア大会優勝のフランスはウクライナやフィンランドなどと同じD組に入った
◆前回準優勝のクロアチアはH組で、スロバキアやロシアと同組 2大会ぶり制覇を狙うドイツはルーマニア、アイスランドなどがいるJ組で、国際サッカー連盟(FIFA)ランキング1位のベルギーはウェールズなどとE組に入った。 (時事ドットコム)

横浜M、8強ならず=ACLサッカー、水原に2-3(時事通信)◆アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は7日、ドーハで決勝トーナメント1回戦が行われ、横浜Mは水原(韓国)に2-3で敗れて8強入りはならなかった

神戸、準々決勝は韓国の水原と=ACLサッカー(時事通信)◆サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)東地区の準々決勝組み合わせ抽選が8日、大会が集中開催されているドーハで行われ、日本勢で唯一勝ち上がった神戸は水原(韓国)と対戦することが決まった

J1、来季は2月26日開幕=J2からの昇格、継続協議(時事通信)◆Jリーグは8日、オンラインで実行委員会を開き、来季のJ1開幕戦を来年2月26日の金曜日に実施する方針を決めた J2は同27日、J3は3月13日開幕を目指す J2のJ1昇格に関しては、1、2位が自動昇格する案と、2位以下にプレーオフを導入する案が出され、引き続き協議する

他選手全員がコロナ陰性 J1仙台(時事通信)◆J1仙台は8日、トップチームの選手1人が新型コロナウイルスに感染したことを受け、7日から実施したPCR検査で選手、スタッフら56人全員が陰性だったと発表した (時事ドットコム)

高木監督が退任 J2大宮(時事通信)◆J2大宮は8日、高木琢也監督(53)が今季限りで退任すると発表した。後任は未定 高木監督は昨季就任 1年目は3位でJ1参入プレーオフに進出したが、昇格を逃した 今季は12勝11分け16敗で17位と低迷している (時事ドットコム)

鈴木冬一がローザンヌ移籍へ J1湘南、U-20W杯代表(共同通信)◆J1湘南で昨年のU-20(20歳以下)ワールドカップ(W杯)に出場したMF鈴木冬一(20)が今季終了後にスイス1部リーグのローザンヌに完全移籍することが8日、関係者への取材で分かった

21年度予算を承認=Jリーグ(時事通信)◆Jリーグは8日にオンラインで開いた社員総会で、2021年度の予算を承認した 収入271億8100万円、支出289億4400万円を計上した インターネット動画配信の「DAZN(ダ・ゾーン)」との契約延長により、公衆送信権料収益が昨年度より減少した

山辺高サッカー部員が飲酒=2年生10人、寮内で-奈良(時事通信)◆奈良県教育委員会は8日、県立山辺高校(奈良市)のサッカー部員10人が、寮内で9月に飲酒していたと発表した 10人は2年生で、レギュラー選手も含まれていると


NFL、スティーラーズが初黒星 第13週第2日(共同通信)
◆米プロフットボールNFL第13週第2日は7日、各地で行われ、開幕11連勝中だったスティーラーズがワシントンに17-23で敗れ、今季初黒星を喫した 第4クオーターに17-10からTEトーマスのTDなどで追いつかれ、ホプキンズの45ヤードのFGで逆転された ビルズは49ersを34-24で下して9勝目(3敗)を挙げた

サーフィンCT、ハワイで開幕 女子、都筑は補欠に(共同通信)🏄
◆サーフィンのプロ最高峰、チャンピオンシップツアー(CT)の2021年シーズン女子初戦、マウイ・プロが7日、米ハワイ州マウイ島で開幕した
◆20年シーズンはカリッサ・ムーア(米国)が全休を表明し、都筑有夢路が繰り上がりで日本女子初のCTシード権を獲得していたが、今季はムーアが復帰 これに伴い都筑は補欠に回り、今大会は出場権を得られず2戦目以降でのデビューを目指す


京口の世界戦、年内開催を断念 ボクシング、コロナで中止に(共同通信)◆ボクシングのワタナベジムは8日、所属する世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級スーパー王者、京口紘人の新型コロナウイルス感染のために中止となった世界戦について、年内の開催を断念したと発表した

ロイヤル小林さん死去=ボクシング元世界王者(時事通信)◆元世界ボクシング評議会(WBC)スーパーバンタム級王者でロイヤル小林のリングネームで活躍した小林和男(こばやし・かずお)さんが、11月17日に食道がんのため死去した 71歳だった 熊本県出身 関係者が8日、明らかにした

ゴール地点の胴上げ禁止 箱根駅伝(時事通信)
◆関東学生陸上競技連盟は8日、第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(来年1月2、3日)の出場校に示した新型コロナウイルス対策を公式サイトで公表した スタート、ゴール地点で円陣を組むことや胴上げ、中継地点での次走者への声掛けを禁止 また、走者が飲料を口に含んで吐き出す行為も厳禁とした (時事ドットコム)

暴力通報窓口を設置 バスケットBリーグ(時事通信)
◆バスケットボール男子のBリーグは8日、暴力やハラスメント行為を受けた際の通報窓口を同日設置したと発表した 選手やチームスタッフら関係者を対象とし、暴力などを直接受けたり、目撃したりした場合に専用のホームページを通じて通報するか、または外部の弁護士に直接メールで相談できるようにした (時事ドットコム)

IOC、ルカシェンコ会長らに処分(共同通信)◆国際オリンピック委員会(IOC)は7日、大統領選の不正疑惑を巡って抗議デモが起きたベラルーシで、国内オリンピック委員会の会長を務めるルカシェンコ大統領らをIOCの全活動から除外する暫定処分を決定した

ジャパンOPは来年2月実施=競泳(時事通信)◆日本水泳連盟は8日、オンラインで常務理事会を開き、来年2月4~7日に東京都江東区の東京アクアティクスセンターで競泳のジャパン・オープンを開催することを決めた 例年5~6月に行うが、今年は新型コロナウイルスの影響で中止していた

角田を若手テストに起用=F1アルファタウリ(時事通信)◆自動車F1シリーズのアルファタウリは8日、下部レースのF2シリーズを総合3位で終えた角田裕毅(20)を、F1最終戦後の15日にアブダビで行われる「F1ヤングドライバーテスト」に起用すると発表した

24年パリ五輪でブレークダンスを初採用=規模縮小、男女比は均衡(時事通信)
◆国際オリンピック委員会(IOC)は7日、オンラインで理事会を開き、2024年パリ五輪でブレークダンス、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを追加競技として実施することを承認した ブレークダンスは五輪初採用 パリ大会組織委員会は、来年の東京大会で実施される野球・ソフトボールと空手を追加競技の候補に含めなかった

IOC、選手村滞在に制限=コロナ感染予防で-東京五輪(時事通信)
◆国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は7日、理事会後にオンラインで記者会見し、来夏に延期された東京五輪で新型コロナウイルスの感染リスクを減らすため、選手村での滞在期間を制限することを明らかにした 入村は関係者を含めて競技開始5日前から認め、遅くとも競技の2日後には退去してもらう

畑岡は7位変わらず=女子ゴルフ世界ランク(時事通信)◆女子ゴルフの最新世界ランキングが7日付で発表され、畑岡奈紗は7位で前週と変わらなかった 古江彩佳は一つ下げて15位、渋野日向子は16位のまま 鈴木愛は一つ上げて19位となった 1位は高真栄(韓国)

高梨「まずスタイル確立を」 18日にW杯開幕戦-スキージャンプ女子(時事通信)◆ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(クラレ)が8日、オーストリアのラムソーで行われるワールドカップ(W杯)への出発を前にオンラインで取材に応じ、「まず自分のスタイルをある程度確立すると考えながら、しっかりと結果も意識したい」と今季の目標を語った (時事ドットコム)

阿部詩「ようやくスタート」 柔道女子、強化合宿が再開(時事通信)
◆柔道女子の東京五輪日本代表が8日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターでの強化合宿中にオンライン取材に応じた 新型コロナウイルスの影響による中断後、初の全体合宿 52キロ級の阿部詩(日体大)は「ようやくスタートしたという気持ち。いろんな選手から刺激をもらえる」と喜びを語った (時事ドットコム)

朝乃山、初の合同稽古へ 大相撲(時事通信)◆大関朝乃山は8日、東京都墨田区の高砂部屋で代表取材に応じ、相撲教習所で18日に始まる合同稽古に初めて参加する考えを示した 11月場所は右肩のけがで途中休場したが、「痛みはなくなってきている」 今週中にも相撲を取る稽古を再開する予定だと (時事ドットコム)



紅ゆずるさんがコロナ感染 元宝塚星組トップスター(共同通信)
◆宝塚歌劇団を昨年退団した元星組トップスターの紅ゆずるさんが新型コロナウイルスに感染したと、所属事務所が8日、公式サイトで明らかにした 事務所によると、紅さんは3日に発熱し、5日に医療機関でPCR検査を受け、7日に陽性との結果が出た 現在は平熱に戻り、味覚にも異常はなく、自宅待機していると


歌手の二代目コロムビア・ローズさん死去(時事通信)◆本名宗紀子=むね・のりこ=歌手 8月16日午前8時30分ごろ、心不全のため神奈川県大和市の病院で死去、78歳 初代コロムビア・ローズさんの引退後、二代目を決めるオーディションを経て1962年に「白ばら紅ばら」でデビュー 「智恵子抄」「二十四の瞳」などがヒットし、NHK紅白歌合戦にも出場した


EXILEサイトで4万件情報流出か、不正使用の疑いも(産経新聞)◆人気音楽グループ「EXILE」などが所属する芸能事務所「LDH JAPAN」は8日、運営するオンラインショップが不正アクセスを受け、4万件以上のクレジットカード情報が流出した可能性があると発表した このうち209件のカード情報については、不正利用された疑いもあると


12月8日 国内社会中心のできごと

2020-12-08 23:57:09 | 20年平日

国内死者、最多47人=重症536人も-新型コロナ(時事通信)
◆国内では8日、新型コロナウイルスに感染した死者が新たに47人確認され、1日当たりで過去最多を更新した 厚生労働省によると、8日時点の全国の重症者は前日より6人増え、過去最多の536人となった
◆新たに確認された死者は、北海道と大阪府で各9人、東京都で6人、愛知県で4人、埼玉県と兵庫県で各3人、神奈川県と千葉県で各2人など 全国の死者の累計は2458人となった 国内では8日、43都道府県と空港検疫で新たに2158人の新型コロナウイルス感染が確認された 東京都では、新たに352人の感染が確認された
◆大阪府では、未就学の男児の重症が確認された。男児には基礎疾患があると 京都府では過去最多の63人が感染 うち12人は同志社大ラグビー部の合宿寮(京田辺市)で暮らす学生で、合宿寮で感染した学生は13人となった 埼玉県では172人が感染し、最多に並んだ 新潟県では初めて死者1人が確認された

旭川市で日別最多50人感染 北海道内では204人感染、9人死亡(毎日新聞)◆北海道内で8日、新たに204人が新型コロナウイルスに感染し、9人の死亡が確認された 大規模クラスター(感染者集団)の拡大が続く旭川市では、日別最多となる50人の新規感染者が確認された

大阪で未就学児がコロナ重症 重症病床使用率は初の70%(産経新聞)
◆大阪府は8日、新型コロナウイルスに感染した人のうち重症者が過去最多の計146人となり、確保している重症病床(206床)の使用率が70・9%に上ったと発表した 自粛要請の基準「大阪モデル」で非常事態(赤信号)を示す基準の70%を実質初めて超えた
◆8日は基礎疾患を持つ未就学児の男児1人を含む男女14人が新たに重症者と判明した 厚生労働省によると、10代以下の重症化例は異例と


自衛隊看護官ら10人、感染拡大の旭川で活動へ…防衛相が災害派遣命令(読売新聞)
◆岸防衛相は8日、陸上自衛隊に対し、複数の医療機関で新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)が発生している北海道旭川市に、看護官ら10人を送る災害派遣命令を出したと明らかにした 派遣先となる二つの施設には同日夜、看護官らの受け入れ調整を担う隊員が到着し、活動を開始した

北海道と札幌市、コロナ「集中対策期間」を2週間延長へ(朝日新聞)◆北海道と札幌市は8日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための「集中対策期間」を延長する方針を固めた 11日までだったが、2週間延長して25日までとする方向で調整している

「同意なくても施設名を公表」クラスター発生で独自基準 静岡市(毎日新聞)◆7日 新型コロナウイルスによるクラスター(感染者集団)が発生した施設の名前の公表をめぐる静岡市の対応について、田辺信宏市長は7日に臨時の記者会見を開き、市独自の基準を明らかにした 飲食店などの同意が得られなかった場合でも、市が店舗名について公表する条件を明確化


西川元農水相も数百万円受領か 鶏卵大手元代表から 内閣官房参与辞任(産経新聞)
◆鶏卵生産大手「アキタフーズ」(広島県福山市)のグループ元代表(87)が元農林水産相の吉川貴盛衆院議員(70)=自民=に現金500万円を提供した疑惑で、元代表が元農水相で内閣官房参与の西川公也氏(77)にも現金数百万円を提供した疑いのあることが8日、関係者への取材で分かった
◆内閣官房は同日付で西川氏が退職したと発表 加藤勝信官房長官は同日の記者会見で、西川氏から参与辞任の申し出があったと明らかにし、理由は「一身上の都合」と説明した

群馬県草津町に爆破予告、女性町議解職でメール、滋賀県草津市にも(産経新聞)
◆群馬県草津町は8日、町内で爆破や殺害を予告する内容のメールが届いたと明らかにした 同町では6日の住民投票で新井祥子町議(51)の解職(リコール)が成立しており、メールには などと書かれていた 町は長野原署に被害届を出した他、旅館組合などを通じ、各宿泊施設に不審物がないか点検するよう指示した
◆滋賀県草津市にも「『草津町の女性議員リコール』に加担している者達へ」と題したメールが8日に届いた 市は同日、「メールの内容だけでは草津市と草津町を混同しているかは断定できない」として、市民の安全を最優先するため、9日に県警とともに、役所や小中学校の安全確保を行うことを決めた

稚内市長、抜海駅存廃「近く判断」 住民は継続期待(朝日新聞)◆7日 JR北海道が宗谷線・抜海駅(北海道稚内市)の存廃判断を地元に委ね、住民が存続を求めている問題で、工藤広市長は7日、存廃について「そう遠くないうちに判断する」との考えを示した

仙台市議会、来年度タブレット端末導入へ ペーパーレス化図る(産経新聞)
◆仙台市議会は来年度、55人の全議員にタブレット端末を1台ずつ貸与する方針を決め、議案書などのペーパーレス化を図ることになった 同市議会の6会派でつくる「ICT(情報通信技術)化推進検討会議」では8日、電子化する会議資料の種類などを協議。座長の嶋中貴志副議長は「端末の導入で議員活動の活性化と効率化を図りたい」と話した

女性宅の鍵、聴取直前まで携帯=逮捕の男、死亡後も出入りか-会社員遺体遺棄(時事通信)
◆栃木県那須町の山林で会社員 さん(35)=東京都豊島区=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された保育士 容疑者(29)が、事情聴取を受ける直前まで さん宅の鍵をかばんに入れて携帯していたことが8日、捜査関係者への取材で分かった
◆捜査関係者によると、 容疑者は9月24日午後8~10時ごろ、豊島区の さん宅に侵入 その後約600メートル離れた自宅へ車を取りに行き、 さん宅に戻って遺体を車で運び出したと 防犯カメラには、 容疑者が再び戻って来て、 さんのものとみられるキャリーバッグを持ち出し、歩く姿が映っていた
◆この間、 さん宅の鍵を使って家に出入りしていたとみられ、同容疑者は「キャリーバッグに富塚さんの財布などを入れた。別荘へ向かう途中で捨てた」と供述

小学生女児にわいせつ行為か=女性遺棄、容疑者の男-警視庁(時事通信)
◆栃木県那須町の山林で会社員 さん(35)=東京都豊島区=の遺体が見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された保育士 容疑者(29)とみられる男が、 さんの失踪後、都内で小学生の女児にわいせつ行為をしていたことが8日、捜査関係者への取材で分かった
◆捜査関係者によると、11月下旬に新宿区内の路上で、帰宅途中の小学生女児が面識のない男に体を触られる事件が発生 警視庁が調べたところ、近くの防犯カメラには 容疑者とよく似た男が映っていたと

事件前日、別の女性も尾行か 豊島区の女性遺棄の容疑者(朝日新聞)
◆東京都豊島区の会社員 さん(35)が9月から行方不明になり、今月5日に栃木県那須町で遺体で見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された保育士の 容疑者(29)=同区目白5丁目=が事件前日、 さんを含む複数の女性を尾行していたことが8日、捜査関係者への取材でわかった

東京都、2030年「ガソリン車販売ゼロ」 国目標を前倒し 知事「大都市の責務」(毎日新聞)
◆東京都は8日、都内で新車販売されるガソリン車を2030年までにゼロとし、全てをハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などにする目標を明らかにした 小池百合子知事が同日の都議会本会議で「(温室効果ガスを排出しない)ゼロエミッション化を進めることが、気候変動に立ち向かう世界の大都市共通の責務」と答弁した

東京都立大、秋入学を検討 海外から優秀な留学生確保狙う(毎日新聞)◆東京都の小池百合子知事は8日、東京都立大(八王子市)で学部の秋入学導入に向けて検討を始める考えを明らかにした グローバル社会で活躍できる人材を育成するため、秋入学が主流の海外から優秀な留学生を確保することなどが狙い

指圧師養成校の新設制限、2審も合憲 学校法人の控訴を棄却 東京高裁(毎日新聞)
◆視覚障害者の生計を守るため、健常者向けのあん摩マッサージ指圧師養成学校の新設を制限している法律の規定が、憲法が保障する「職業選択の自由」に違反するかどうかが争われた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は8日、合憲と判断した1審・東京地裁判決(2019年12月)を支持し、新設を求めていた学校法人の控訴を棄却した

広島市議「懐に封筒入れられた」=元法相、肩に手を回し-参院選買収公判・東京地裁(時事通信)
◆昨夏参院選をめぐる大型買収事件で、公選法違反(買収、事前運動)罪に問われた衆院議員で元法相、河井克行被告(57)の公判が8日、東京地裁であった 伊藤昭善・広島市議(69)が出廷し、「克行被告から上着の内ポケットに現金入りの封筒を差し込まれた」と証言した

天ぷら床放置、安全義務違反=サミットに賠償命令-東京地裁(時事通信)
◆住友商事子会社のスーパー「サミット」(東京都杉並区)の店舗で、床に落ちていた天ぷらを踏んだ客の男性(35)が転倒し、負傷したとして、同社に約140万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が8日、東京地裁であった 長妻彩子裁判官は同社に安全管理義務違反があったとして、57万円余りの支払いを命じた
◆判決によると、男性は2018年4月、練馬区にあるサミットの店舗を訪れ、レジ前通路を歩行中にカボチャの天ぷらを踏んで転倒し、右膝を負傷した 同社は事故への対応として6万円余りを支払ったが、男性側は通院慰謝料などの支払いを求めて提訴した

CM架空発注 博報堂系元社員らを再逮捕 2400万件詐欺容疑 警視庁(毎日新聞)
◆広告大手「博報堂DYメディアパートナーズ」(博報堂DYM、東京都港区)が架空のCM製作費をだまし取られた事件で、警視庁捜査2課は8日、さらに約2400万円を詐取したとして、元社員の中島 容疑者(43)=大田区東蒲田1=ら4人を詐欺容疑で再逮捕したと発表した
◆他に逮捕されたのはいずれも会社役員で、江東区有明1、大林 (37)▽渋谷区猿楽町、野田 (37)▽さいたま市中央区上落合3、風間 (38)――の3容疑者
◆逮捕容疑は2018年5月~19年2月、大林、野田両容疑者が勤務していた別の広告会社2社がテレビCM製作を受注したとする架空の請求書を中島容疑者が博報堂DYMに提出し、同社から約2400万円をだまし取ったとしている

知人殺害、歯科医師に懲役19年=公判前整理に6年-静岡地裁支部(時事通信)
◆浜松市で2012年7月、知人男性=当時(68)=を殺害したとして、殺人と死体遺棄などの罪に問われた同市東区の歯科医師、 敏美被告(65)の裁判員裁判の判決が8日、静岡地裁浜松支部であり、山田直之裁判長は懲役19年(求刑懲役20年)を言い渡した
◆裁判は、証拠開示の調整に時間がかかったことなどから、争点を絞り込む「公判前整理手続き」に約6年を要した 12年7月、男性に睡眠導入剤を投与して意識をもうろうとさせ、クロロホルムを吸引させるか、その他の方法で殺害し、遺体を浜松市の車庫に遺棄した

焼け跡に姉妹の他殺体、妹の内縁夫を放火容疑で逮捕…火災の夜に無免許運転で逮捕(読売新聞)
◆愛知県半田市で2015年12月、県営住宅の一室が燃え、焼け跡から20歳代のブラジル人姉妹の他殺体が見つかった事件があり、県警半田署は8日、妹の内縁の夫だったペルー国籍の アントニー容疑者(34)を現住建造物等放火容疑で逮捕した 県警は、姉妹が火災発生前に絞殺されたとみて殺人・放火事件と断定し、半田署に捜査本部を設置していた
◆発表によると、アントニー容疑者は15年12月30日午後、同市一本木町の県営西亀崎住宅3階に住むアルバイト従業員 アケミさん(当時27歳)の部屋にガソリンをまいて火を付け、室内を全焼させた疑い
◆焼け跡から、アケミさんと、姉の派遣社員ミシェリさん(同29歳)の遺体が見つかり、2人とも喉の骨が折れるなど首を強く絞められたような痕があった 台所には、ほぼ空になった5リットル入りのガソリン携行缶が置かれていた アントニー容疑者は火災発生当日の夜、名古屋市内で無免許運転をしたとして、道路交通法違反容疑で逮捕、起訴されていた

「再審準備のための利益侵害」 死刑囚と精神科医の「秘密面会」認める 広島地裁(毎日新聞)
◆精神科医が死刑囚と接見する際に収容先の拘置所職員が立ち会ったのは違法だなどとして、死刑囚らが国に330万円の損害賠償を請求した訴訟の判決が8日、広島地裁であった 谷村武則裁判長は「医師との接見は刑事責任能力に関する精神鑑定のためだった」と判断 再審を望む死刑囚側の利益を侵害したとして、国側に66万円の支払いを命じた
◆判決によると、弁護士らは14年11月、広島拘置所で死刑囚を精神鑑定するため精神科医を同席させた しかし、拘置所は医師が作家であることから取材の可能性を否定できないなどと判断 職員を立ち会わせ、弁護士らが求める秘密面会を認めなかった これに対し、谷村裁判長は「医師に取材目的はなく、拘置所は裁量権を逸脱して秘密面会の利益を侵害した」と

自転車店長殺害「女性一人で営業、金奪いやすい」 福岡地裁で被告人質問(毎日新聞)
◆福岡市博多区の自転車販売店で3月、店長の さん(当時42歳)を殺害し、現金を奪ったとして強盗殺人罪などに問われた住居不定、無職、 達也被告(35)の裁判員裁判が8日、福岡地裁であった 被告人質問で佐々木被告は「女性が一人で営業していてお金を奪いやすいと思った」などと店を選んだ理由を語った

宮崎で5例目の鳥インフル、小林市で確認 処分作業進む(朝日新聞)
◆宮崎県は8日、簡易検査で鳥インフルエンザウイルスが検出された小林市の養鶏場のニワトリについて、遺伝子検査でH5亜型のウイルスが確認されたと発表した 小林市での鳥インフルの確認は初めて 県内では今季5例目となった
◆県によると、新たにウイルスが確認されたのは小林市野尻町紙屋の養鶏場で、約4万3千羽の肉用鶏(ブロイラー)を飼育 7日に同じH5亜型と確認された4例目の都城市高崎町の養鶏場とは川を挟んで対岸にある 県は陸上自衛隊に派遣を要請 8日午前、都城市の養鶏場で約6万羽の殺処分を終え、小林市の養鶏場でも作業を進めた


労災保険の特別加入制度、俳優など3業種を追加へ 労政審部会(毎日新聞)
◆企業や団体に雇われて働く人が対象の労働者災害補償保険(労災保険)で、個人事業主などの加入が例外的に認められている「特別加入制度」について、労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の部会は8日、俳優などの芸能やアニメーション制作の従事者と、柔道整復師の3業種を追加することをおおむね了承した

温室ガス排出量2・7%減、最少を更新…小泉環境相「さらなる削減へライフスタイル変えないと」(読売新聞)
◆環境省は8日、2019年度の温室効果ガス排出量(速報値)が、前年度比2・7%減の12億1300万トンだったと発表した。6年連続の減少で、排出量の算定を始めた1990年度以降で最少を更新した
◆小泉環境相は8日の閣議後記者会見で「国民の取り組みが反映された成果だ。さらなる削減に向けて、イノベーション(技術革新)や再エネ拡大に加えて、ライフスタイルを変えないと実現しない」と述べた

4教科すべてで5位以内維持 国際数学理科調査 「算数・数学の勉強は楽しい」は平均下回る(毎日新聞)
◆国際教育到達度評価学会は8日、小学4年と中学2年の児童生徒を対象に4年ごとに実施する「国際数学・理科教育動向調査」(TIMSS=ティムズ)の2019年の結果を公表した。日本の結果は、中2数学の平均点が8点上昇して過去最高を更新し、小4算数と中2理科は過去最高だった前回並みの水準を維持するなど4教科すべてで5位以内をキープした
◆一方、学習意欲などを尋ねる調査では国際平均を下回る項目が目立った 「算数・数学の勉強は楽しい」と答えた割合は小4が77%(国際平均84%)、中2が56%(同70%) 「理科の勉強は楽しい」は小4が92%(同86%)、中2が70%(同81%)だった


はやぶさ2カプセルが到着=小惑星の砂か、分析へ-JAXA(時事通信)◆小惑星「りゅうぐう」の砂が入っているとみられる探査機「はやぶさ2」のカプセルが8日午前、回収されたオーストラリアから宇宙航空研究開発機構(JAXA)の相模原キャンパス(相模原市)に到着した カプセルは専用の分析施設で開封され、約半年間かけて顕微鏡などによる観察、分析が行われる

カプセル到着「心に迫る」 JAXA会見 はやぶさ2(産経新聞)
◆探査機「はやぶさ2」がオーストラリアに着陸させた小惑星リュウグウの試料が入ったとみられるカプセルが8日、相模原市にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究所に到着したことを受け、チームは晴れやかな表情で記者会見に臨んだ
◆責任者の津田雄一プロジェクトマネージャは「(カプセル到着を)出迎えたときは、52億キロの往復飛行を経て戻ってきた実感がふつふつと沸き、心に迫るものがあった」と心情を吐露

「3万点目指し頑張る」 小惑星の試料分析に意欲 JAXA会見(産経新聞)
◆小惑星リュウグウの試料が入ったとみられる探査機「はやぶさ2」のカプセルが宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究所(相模原市)に到着したことを受け、チームは8日午後、記者会見し、リュウグウの試料を採取できたかどうかは来週にも判明することを明らかにした
◆分析を担当する臼井寛裕グループ長は「チームはカプセルを(100点満点で)1万点で届けてくれた。国民の熱い支援と期待に応えられるように、1万点を2万点、3万点にもできるように分析を頑張る」と意欲を見せた 同研究所の国中均所長は「多くの地元の方々にカプセルを出迎えていただき感謝している。今後はさまざまなデータや試料を解析し、未来に備えたい」と

ジビレエイで海底地形探査=沖縄で実験成功-理研(時事通信)◆日本沿岸に生息するシビレエイに音の信号送信機を取り付けて海に放し、海底近くを泳ぐ位置の情報から地形を調べる実験に成功したと、理化学研究所・生命機能科学研究センター(大阪府吹田市)の田中陽チームリーダーらが8日発表した 実験は2018年11月、沖縄本島南部(沖縄県南城市)沖で実施

「今年の一皿」は「テイクアウトグルメ」 コロナで拡大(朝日新聞)◆飲食店の情報サイトを運営する「ぐるなび」などは8日、毎年の世相を最も反映する食を選ぶ「今年の一皿」に「テイクアウトグルメ」を選んだと発表した 新型コロナウイルスの感染拡大で、多くの飲食店が休業や営業時間の短縮を迫られ、新たな収益源として始めた


太宰治の自宅再現し公開 長女寄贈の資料なども 三鷹市美術ギャラリー(毎日新聞)◆昭和の文豪・太宰治が「走れメロス」などの代表作を生み出した自宅を再現した「太宰治展示室 三鷹の此の小さい家」の一般公開が8日、東京都の三鷹市美術ギャラリー(同市下連雀3)で始まった 太宰の長女の故・津島園子さんから寄贈された資料などが展示されている

放置された竹林が建材に変身 桑名市と商社が連携し活用(朝日新聞)◆7日 タケノコ農家の高齢化などで放置されている竹林を生かそうと、三重県桑名市と市内の建設資材商社「ヒルカワ金属」が7日、連携協定を結んだ 竹を加工した新しい建材などを開発し、竹林の活用を進めることで環境への配慮にもつなげようとの計画

仏像のほこり落とし迎春準備 奈良・法隆寺で師走恒例「お身ぬぐい」(毎日新聞)◆師走恒例の「お身ぬぐい」が8日、奈良県斑鳩町の法隆寺であり、僧侶らが仏像にたまった1年間のほこりを払った 古谷管長は「今年は新型コロナウイルス終息への祈りを込めて読経した 聖徳太子1400年御遠忌を迎える来年は、穏やかな日常が戻ることを願っている」と話した

和歌山・白浜「ホテル川久」 金箔天井の表面積世界一、ギネス認定(産経新聞)
◆和歌山県白浜町の「ホテル川久(かわきゅう)」のエントランスホールにある金箔天井が「最大の連続して金箔押しされた天井」としてギネス世界記録に認定され、8日、公式認定証の授与式がホールで行われた 金箔の表面積は1056・97平方メートルあり、連続してつながった金箔天井の表面積としては世界一と

小川支所がイオンモールに移転 業務を開始 宇城市(朝日新聞)◆7日 熊本県宇城市の小川支所がイオンモール宇城(同市小川町)の一角に移転し、7日から業務を始めた


12月8日 経済・政治・海外のできごと

2020-12-08 23:55:36 | 20年平日

トヨタとコンビニ3社、水素トラック配送実験 来春から(朝日新聞)◆トヨタ自動車は8日、セブン-イレブン・ジャパンとファミリーマート、ローソンのコンビニ大手3社と、水素で走る燃料電池(FC)小型トラックの配送実験を2021年春から始めると発表した

東京ドームTOBに「応募」、最大株主の香港ファンドが表明(読売新聞)◆三井不動産は8日、同社が実施中の東京ドームに対する株式公開買い付け(TOB)に、最大株主の「オアシス・マネジメント」が応募する意向を表明したと発表した オアシスは東京ドーム株を10%弱保有する香港の投資ファンド運営会社

ネスレ日本、麦芽飲料「ネスレ ミロ」販売休止 SNSで注目、大人飲用急増で(産経新聞)
◆ネスレ日本(神戸市)は8日、麦芽飲料「ネスレ ミロ」シリーズ3商品について、数量ベースで前年同期比7倍を上回る発注を受けて安定供給ができないとして、販売を休止すると発表した 今夏、消費者のSNS発信をきっかけに注目が集まり需要が急伸、主力1商品で9月に販売休止し、11月16日に再開したばかりだった

ららぽーとに完全個室のシェアオフィス ウェブ会議対応(朝日新聞)◆三井不動産は8日、1人用の完全個室シェアオフィスを、アーバンドックららぽーと豊洲(東京都江東区)など4カ所に設けた ウェブ会議などのテレワークをしやすい場所を自宅そばに求める人が増えており、首都圏郊外を中心に来年度中に30カ所作る


「新1部」は社外取締役3分の1以上=東証改革で企業統治強化-金融庁(時事通信)
◆金融庁は8日、市場改革の一環で現在の「東証1部」に代わって創設される「プライム」(仮称)市場に上場する企業に対し、社外取締役の割合を3分の1以上とするよう求める方針を決めた 社外の監視の目を強め、経営の透明性を高めるのが狙い 金融庁・東証が策定した企業統治指針の改訂案を同日の有識者会議に提示した

世界都市総合力、東京は3位維持 人材確保に課題 居住見直しの可能性上位5都市で2~4割(産経新聞)
◆森記念財団都市戦略研究所は8日、2020年の世界の都市総合力ランキングを発表した 東京は3位を維持したが、人材確保をはじめとする経済に関するスコアの下げ幅が大きく、9年連続で首位となったロンドンと2位のニューヨークに大きく水を開けられた
◆新型コロナウイルス感染拡大に伴う生活の変化に関するアンケートでは、上位5都市で2~4割の居住者が住む場所を変える可能性があると答えた

高校生向けの民間求人、2割減 宿泊・飲食は46%減(朝日新聞)◆来春卒業予定の高校生を対象とした民間企業の10月末時点の求人数は、前年同期より20・7%減の約37万人だった 厚生労働省が8日、発表した 業種別の減少率は、宿泊・飲食サービス業が45・9%減で最も大きく、生活関連サービス・娯楽業が33・4%減、製造業が26・1%減だった

7~9月GDP、年率22.9%増に上方修正…個人消費の引き上げが要因(読売新聞)
◆内閣府が8日発表した2020年7~9月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除いた実質GDP(季節調整値)が4~6月期に比べて5・3%増となり、このペースが1年間続くと仮定した年率換算で22・9%増だった
◆GDPがプラスになるのは消費増税前の19年7~9月期以来、1年ぶり 上方修正は、個人消費と企業の設備投資が速報値段階から引き上げられたのが要因

NYダウ終値、148ドル安の2万69ドル…感染拡大に懸念強まる(読売新聞)◆7日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前週末比148・47ドル安の3万69・79ドルだった 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、経済活動を制限する動きが広がるとの思惑が強まった

東京円5銭高、1ドル=104円07~09銭(読売新聞)

日経平均終値、80円安の2万6467円…感染拡大懸念で続落(読売新聞)◆8日の東京株式市場は、世界的な新型コロナウイルスの感染再拡大への懸念から売り注文が優勢となった 日経平均株価(225種)は3営業日連続で下落し、終値は前日比80円36銭安の2万6467円08銭だった



菅首相が追加経済対策を表明 事業規模73.6兆円、財政支出は40兆円(毎日新聞)◆菅義偉首相は8日午前、政府・与党の政策懇談会で、新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた追加経済対策について、金融機関の融資や民間の投資も含めた事業規模を73・6兆円、財政支出を40兆円とすることを表明した

官房長官、旭川市は「緊急事態宣言の状況ではない」(朝日新聞)◆加藤勝信官房長官は8日夜の記者会見で、自衛隊の看護師と准看護師計10人を派遣することになった北海道旭川市を対象に緊急事態宣言を出す考えはないか問われ、「現時点で、緊急事態宣言を発出するような状況ではないと判断している。専門家も同じ認識と承知している」と述べた

河野氏 沖縄所得「46位にしたい」 最下位から引き上げ「私の在任中に」(毎日新聞)
◆河野太郎沖縄・北方担当相は8日の記者会見で、沖縄県の1人当たり県民所得が47都道府県で最下位に位置していることに触れ「46番と47番の差がドンとあいている。そこを縮めて46番に引き上げたい」と述べ、最下位からの脱出を図る考えを示した
◆河野氏は5日に沖縄県を訪問して経済団体代表らと意見交換した際にも「少なくとも私の在任中、県民所得を46番まで引き上げたい」と

国の休業支援金、12月末の申請期限延長へ 厚労相方針(朝日新聞)◆新型コロナの影響で仕事が休みになったのに、休業手当を受け取れない中小企業の働き手を対象とした国の休業支援金について、田村憲久厚生労働相は8日の閣議後会見で、12月末となっている4~9月分の申請期限を延長する方針を明らかにした

75歳以上「医療費2割負担」結論持ち越し、政府と公明の溝埋まらず(読売新聞)◆7日 政府・与党は7日、75歳以上の後期高齢者が医療機関で支払う窓口負担の引き上げの対象範囲に関する協議を続けた 政府と公明党の意見の隔たりは埋まらず、政府は7日に予定していた全世代型社会保障検討会議(議長・菅首相)の開催を、4日に続いて見送った

GoToトラベルに予備費から3000億円 延長に対応(朝日新聞)◆自民党の森山裕・国対委員長は8日、国会内で立憲民主党の安住淳・国対委員長と会談し、政府が新型コロナウイルスに対応するため予備費から約3700億円を支出する方針であることを伝えた うち約3千億円は6月末まで延期される観光支援策「Go To トラベル」事業にあてられると

自民、「夫婦別姓」再び結論見送り 男女共同参画基本計画案 修正案に賛否(産経新聞)
◆自民党は8日、内閣第1部会と女性活躍推進特別委員会の合同会議を開き、前回会合で選択的夫婦別姓制度の記述をめぐり異論が続出した政府の第5次男女共同参画基本計画案について議論した 政府側は修正案を提示したが、慎重派から「不十分」として再修正を求める声が相次ぎ、結論は再び持ち越しとなった

衆院広島3区、自民が石橋県議擁立へ…公明・斉藤副代表との調査難航も(読売新聞)◆自民党広島県連は8日、次期衆院選の公認候補となる広島3区支部長に県議の石橋林太郎氏(42)を申請することを決めた 公明党は同区で斉藤鉄夫副代表(68)(衆院比例中国ブロック)の擁立を決めており、両党による候補者一本化に向けた調整は難航が予想される

過疎市町村数、ほぼ横ばい=新法で対象見直し-自民案(時事通信)◆過疎地域への財政支援を定める特別措置法が今年度末で期限切れとなることを踏まえ、自民党が検討している新法案の概要が8日、分かった 対象地域について、指定要件を見直すものの、例外規定を設けるため、適用される市町村数はほぼ横ばいとなる見込み

国民民主代表選告示 伊藤氏は子供・子育て政策、玉木氏は党勢拡大を主張(産経新聞)
◆国民民主党は8日、結党後初の代表選を告示し、伊藤孝恵参院議員(45)と玉木雄一郎代表(51)が立候補を届け出た 両氏は届け出後、国会内で共同記者会見を開き、政見を明らかにした
◆伊藤氏は子供・子育て政策を最重要政策に掲げ、「(党スローガンの)『つくろう、新しい答え。』に恥じない選挙戦を玉木代表の胸を借りて戦っていきたい」と述べた 玉木氏は「政策提案型の改革中道政党」としての立場を強化して党勢拡大を図る考えを示し、「国民民主党が何を目指しているのかを堂々と語り合う選挙にしていきたい」と語った



ダボス会議、コロナでシンガポールに変更 5月に開催へ(朝日新聞)◆世界経済フォーラム(WEF)は7日、来年の年次総会(通称ダボス会議)の開催地をスイスからシンガポールに移し、5月13~16日に開催すると発表した 欧州では新型コロナウイルス感染がなお猛威を振るっており、「参加者の健康と安全を優先した結果」と説明している

文・韓国大統領、TPP加入検討を明言 中国、台湾に「刺激」受けたか(毎日新聞)
◆韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は8日、日本など11カ国が参加する環太平洋パートナーシップ協定(TPP11)への加入を「検討していく」と表明、前向きな姿勢を示した。聯合ニュースによると、文氏がTPP加入の可能性に言及するのは初めて
◆韓国によるTPP加入検討の表明に、日本政府関係者は「中国や英国、タイ、台湾などTPP加入に関心を示す国・地域が増えたことが刺激になったのだろう」と

香港で8人逮捕 不許可デモを組織した疑い(産経新聞)
◆香港メディアによると、香港警察は8日、民主派政党、民主党の胡志偉前主席や社会民主連線の梁国雄副主席ら少なくとも8人を、当局が許可していないデモを組織した容疑などで逮捕した 胡氏らは7月1日、当局から許可を受けていないにもかかわらず、前日に施行された香港国家安全維持法(国安法)に反対するデモを計画し、参加した疑いがもたれている

バイデン政権、初の黒人国防長官に オースティン・元中央軍司令官指名へ(毎日新聞)◆バイデン次期米大統領は7日、新政権の国防長官に中東地域を管轄する中央軍の元司令官で陸軍出身のロイド・オースティン氏(67)を指名する意向を固めた 複数の米メディアが報じた 上院で承認されれば初の黒人国防長官となる

米知日派「アーミテージ・ナイ報告」 ファイブアイズへの日本参加促す(産経新聞)
◆アーミテージ元米国務副長官、ハーバード大のナイ特別功労教授ら米国の超党派の知日派有識者は7日、バイデン次期米政権と菅義偉政権が「安全保障上の最大の課題」である中国との「競争的共存」に向け、日米同盟を強化していくべきだとする報告書を発表した
◆報告書は「アーミテージ・ナイ報告」と通称され、公表されるのは2000年以降5回目 報告書は、米英とカナダ、オーストラリア、ニュージーランドの英語圏5カ国による機密情報共有の枠組み「ファイブアイズ」に関し、日本を加えた「シックスアイズ」にする方向で日米が真剣に努力し、同盟協力を深化させていくべきだと訴えた

米、つなぎ予算延長へ 9日採決、政府閉鎖回避へ綱渡り コロナ対策など与野党に溝(産経新聞)
◆米議会は7日、11日に期限を迎える連邦政府のつなぎ予算を1週間延長する方向で調整に入った 下院民主党幹部は9日に、つなぎ予算の法案を採決する方針を示した 与野党は延長した18日までに、新型コロナウイルスの追加経済対策を含む予算案の合意を急ぐが、綱渡りの予算運営が続いている
◆共和党と民主党の指導部は、追加経済対策を、つなぎ予算に代わる包括的な予算案に盛り込んで審議、採決したい意向 追加対策をめぐっては、超党派の議員が9080億ドル(約94兆円)の予算案の大枠をまとめ、与野党が交渉しているが、溝が埋まっていない

米、中国全人代常務委の副委員長ら14人に入国禁止など制裁措置 香港民主派排除受け(産経新聞)
◆ポンペオ米国務長官は7日、香港立法会(議会)から民主派議員が排除された問題で、中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会の副委員長14人を制裁の対象に指定したと発表した 本人および家族の米国への入国が禁止されるほか、米国内の資産が凍結され、米国人との取引も禁じられるとしている

最終局面迎えるFTA交渉 英EU首脳が対面協議へ(産経新聞)◆最終局面を迎えている英国と欧州連合(EU)の自由貿易協定(FTA)交渉をめぐり、ジョンソン英首相とEUのフォンデアライエン欧州委員長は7日、電話会談した 両首脳は協議が難航する主要課題を打開するため、数日中にブリュッセルで対面で協議する方針を決めた

英でコロナワクチン接種開始 高齢者を優先 西側諸国では初(毎日新聞)◆英国で8日、米製薬大手ファイザーとドイツのバイオテクノロジー企業ビオンテックが共同開発した新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種が始まった 西側諸国では初で、英政府は高齢者を優先して接種を進める


筋肉を分解、再利用=冬眠中のジリス-米アラスカ大(時事通信)
◆北極圏に生息し、1年のうち8カ月間も飲まず食わずで冬眠する「ホッキョクジリス」(リス科)は、冬眠中に骨格筋のたんぱく質をゆっくり分解し、体の機能維持に重要なたんぱく質を合成するのに再利用していることが分かった 米アラスカ大などの研究チームが飼育実験で解明し、国際的な科学誌ネイチャー・メタボリズムに8日発表した


12月7日 スポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2020-12-07 23:59:38 | 20年平日

ダルビッシュと前田、最終候補に=米大リーグ「オールMLB」(時事通信)◆米大リーグで今年のシーズンの成績を基に選出する「オールMLB」の最終候補選手が6日発表され、先発投手部門にカブスのダルビッシュ有、ツインズの前田健太が入った

エンゼルス、菅野に興味か 米地元紙、補強候補と報道(共同通信)
◆米大リーグで大谷翔平の所属するエンゼルスが、プロ野球巨人にメジャーとの交渉のためポスティングシステムを利用したいと申し入れた菅野智之投手の獲得に乗り出す可能性があると6日、地元紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)が報じた
◆チームは投手陣の整備が課題 同紙は菅野を今季レッズでサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)に輝いたバウアーに続く補強候補の2番目に挙げ、年俸は1千万~2千万ドル(約10億4千万~20億8千万円)になると

FA梶谷が巨人と初交渉=プロ野球(時事通信)◆DeNAから国内フリーエージェント(FA)宣言した梶谷隆幸外野手(32)が7日、東京都内のホテルで巨人との初の入団交渉に臨んだ 大塚淳弘球団副代表編成担当と約1時間、話し合った

中日、福留の獲得調査へ=代打強化目指す-プロ野球(時事通信)◆中日が、阪神を自由契約となった福留孝介外野手(43)の獲得に向けた調査を本格的に進めることが7日、分かった ここ数年の課題である代打陣の強化が主な目的で、加藤宏幸球団代表は「ここ一番という場面で打ってもらいたい。そういうことが彼の役割になると思う」と述べた

ヤクルト村上、球団最速に並ぶ1億円到達=「より自覚持ちたい」-プロ野球契約更改(時事通信)
◆ヤクルトの村上宗隆内野手(20)が7日、東京都内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、倍増以上の1億円でサインした 4年目の年俸が大台に到達するのは古田や青木らに並ぶ球団最速タイ 球団最年少での1億円到達となった
◆4年目の年俸が大台に到達するのは古田や青木らに並ぶ球団最速タイで、高卒選手では最速となった 村上は「光栄。より自覚を持ち、来年もやるぞという強い気持ち」と喜んだ 川端は減額制限(1億円以下は25%)を超える50%減の2000万円プラス出来高払いで更改した (金額は推定)

日本ハムの清宮は200万円増=吉田輝は現状維持-プロ野球契約更改(時事通信)◆プロ3年目を終えた清宮が200万円増の2200万円でサインした 2年目の吉田輝は現状維持の1030万円で更改した ドラフト1位新人で3勝(5敗)を挙げた河野は250万円増の1750万円でサインした (金額は推定)

楽天の涌井、3500万円増=浅村は現状維持5億円-プロ野球契約更改(時事通信)◆楽天の涌井秀章投手(34)が7日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、3500万円増の1億6000万円で更改した 浅村栄斗内野手(30)は4年契約の3年目となる来季は現状維持の5億円プラス出来高払いでサイン (金額は推定)

来春キャンプは沖縄・金武町 プロ野球・楽天(時事通信)◆楽天は7日、来年の1軍春季キャンプを沖縄県金武町、2軍キャンプを同県うるま市で実施すると発表した 球団が創設された2005年以来1、2軍とも同県久米島町で行ってきたが、新型コロナウイルスの感染拡大で、医療体制などを含めたリスクを総合的に考慮した (時事ドットコム)

ソフトバンクの坂東は550万円増 プロ野球・契約更改(時事通信)◆プロ初勝利を含む2勝(2敗)を挙げた2年目の板東は550万円増の1500万円でサイン ロング救援などで15試合に登板したが、10月に右肘を手術した 開幕前に左足首を手術し、8年目で初めて1軍出場なしに終わった高田は650万円減の2050万円 (金額は推定) (時事ドットコム)

ドラフト1位の佐藤輝明「新人王を目指して」=阪神が新入団発表-プロ野球(時事通信)◆阪神は7日、大阪市内で育成を含む新人9選手の入団発表を行い、ドラフト1位指名の佐藤輝明内野手(近大、背番号8)は「新人王を目指してやっていく。本塁打なら30本くらい打ちたい」と力強く抱負を述べた

入江「勝てる投手に」=DeNAが新入団選手発表-プロ野球(時事通信)◆DeNAは7日、横浜市内で育成を含む新人8選手の入団発表を行った ドラフト1位の入江大生投手(明大、背番号22)は「勝てるのが一番いい投手。どれだけ点を取られても、相手より1点でも少なく投げ切る選手になりたい」と抱負を語った

広島がキャンプ日程発表=プロ野球(時事通信)◆広島は7日、来年の春季キャンプ日程を発表した 2月1日から3月1日まで沖縄市で行う 休養日は5、10、15、19、24日 2軍は2月1日から3月1日まで宮崎県日南市で行う

48歳の新庄剛志さん、適時打=12球団合同トライアウト-プロ野球(時事通信)
◆プロ野球で戦力外通告を受けた選手らを対象とした12球団合同トライアウトが7日、神宮球場で行われ、阪神や米大リーグのメッツ、日本ハムなどで外野手として活躍し、2006年に引退した48歳の新庄剛志さんや、今季まで巨人でプレーした宮国椋丞投手、東大から日本ハムに入った宮台康平投手ら56人(投手33人、野手23人)が参加した
◆シート打撃形式で行われ、新庄さんは4投手と対戦し、左前適時打を放つなど3打数1安打、1四球で「グラウンドに立てたことがうれしい。努力してきたものを見てもらい勇気を与えられた」と話した 宮台は対戦した打者3人全員から三振を奪った

日本ハム、新庄さん獲得は見送り=プロ野球トライアウト(時事通信)◆日本ハムの吉村浩ゼネラルマネジャー(GM)は7日、12球団合同トライアウトに参加した球団OBの新庄剛志さんについて、「現状では考えにくい」と獲得を見送る方針を明らかにした


岡崎が1部初ゴール=久保、得点ならず-欧州サッカー(時事通信)
◆欧州各国リーグは6日、各地で行われ、スペイン1部でウエスカの岡崎慎司は敵地のグラナダ戦で後半途中から出場し、同37分に1部初ゴールとなる今季初得点を決めた 試合は3-3の引き分け ビリャレアルの久保建英はホームのエルチェ戦で後半から出場したが得点ならず 試合は0-0で引き分けた
◆イングランド・プレミアリーグでは、リバプールの南野拓実が4-0で快勝したホームのウルバーハンプトン戦でベンチ入りしたが出番がなかった イタリア1部では、吉田麻也が所属するサンプドリアがホームでACミランに1-2で敗れた 吉田は出場しなかった
◆ドイツ1部では、遠藤航のシュツットガルトが敵地で大迫勇也のブレーメンに2-1で勝利 大迫は後半途中までプレーし、遠藤航はフル出場した

板倉滉、菅原由勢はフル出場 サッカー、オランダ1部(共同通信)◆オランダ1部リーグで6日、板倉滉のフローニンゲンがアウェーで菅原由勢のAZアルクマールに2-1で逆転勝ちした 板倉、菅原はともにフル出場した

鈴木武蔵はフル出場 ベルギー1部リーグ(共同通信)◆ベルギー1リーグで6日、ベールスホットの鈴木武蔵はホームのオイペン戦にフル出場した チームは0-1で敗れた

GK川島永嗣がフル出場で快勝 サッカー、フランス1部(共同通信)◆フランス1部リーグで6日、ストラスブールのGK川島永嗣は敵地で行われたナント戦にフル出場した チームは4-0で快勝し、5試合ぶりに白星を挙げた

アトレチコが首位浮上=欧州サッカー(時事通信)
◆サッカーの欧州各国リーグ(11月30日~12月6日)で、スペインはアトレチコ・マドリードがバリャドリードを2-0で下し、アラベスと引き分けたレアル・ソシエダードをかわして首位に浮上した 久保建英のビリャレアルが3位
◆イングランドは首位のトットナムが2-0でアーセナルを破った 南野拓実のリバプールはウルバーハンプトンに4-0で大勝し、得失点差で2位のまま イタリアのACミラン、ドイツのバイエルン・ミュンヘンも首位を守った

神戸、8強入り=イニエスタ先制ゴール-ACLサッカー(時事通信)
◆アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は7日、ドーハで決勝トーナメント1回戦が行われ、神戸が上海上港(中国)に2-0で快勝し、初出場で8強入りを果たした
◆神戸は揺さぶりながらスペースを見つけて好機をつくり、前半31分にイニエスタが先制ゴール 後半5分には左からのクロスを西が右足で合わせて追加点を奪った 終盤は押し込まれる場面もあったが、ゴール前ではね返した

蔚山が8強入り=ACLサッカー(時事通信)◆アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は6日、ドーハ郊外で決勝トーナメント1回戦が行われ、蔚山(韓国)がメルボルン・ビクトリー(オーストラリア)を3-0で下し、8強入りを果たした

GK西川の加入内定=J1大分(時事通信)◆J1の大分は7日、静岡・藤枝東高のGK西川幸之介(18)の来季加入が内定したと発表した

高校サッカー、準決から一般客も 指定席販売へ、収容人数は調整中(共同通信)
◆日本サッカー協会は7日、第99回全国高校サッカー選手権(31日開幕)の準決勝、決勝のみ一般客の観戦を認めると発表した 全て指定席のチケットは25日から販売予定 政府方針に従って会場となる埼玉スタジアムの収容率50%以下に入場を制限する方針で、具体的な人数は調整中と


加藤は2回目進めず=W杯アルペン(時事通信)◆アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は7日、イタリア・サンタカテリナで男子大回転第3戦が行われ、加藤聖五(野沢温泉ク)は1回目57位で、上位30人による2回目に進めなかった マルコ・オーデルマット(スイス)が合計タイム2分8秒42で制し、今季初勝利、W杯通算2勝目を挙げた

佐藤慧一、自己最高の5位=W杯ジャンプ男子(時事通信)
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は6日、ロシアのニジニータギルで個人第5戦(HS134メートル、K点120メートル)が行われ、佐藤慧一(雪印メグミルク)が124.5メートルと127.5メートルを飛び、合計219.8点で自己最高の5位に入った
◆小林陵侑(土屋ホーム)は15位、小林潤志郎は28位、佐藤幸椰(ともに雪印メグミルク)は30位 中村直幹(東海大札幌ク)と伊東大貴(雪印メグミルク)はともに2回目に進めず、それぞれ37位、38位だった ハルボルエグネル・グラネル(ノルウェー)が3連勝で通算3勝目を挙げた

バスケ、川崎が13勝目 Bリーグ1部、北海道を下す(共同通信)🏀◆バスケットボール男子のBリーグ1部(B1)は7日、川崎市とどろきアリーナで1試合が行われ、川崎が北海道を71-53で下し、13勝目(5敗)を挙げた

チーフスとセインツがPO進出=NFL(時事通信)
◆米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は6日、各地で第13週の12試合が行われ、昨季の覇者でアメリカン・カンファレンス西地区首位のチーフスがブロンコスに22-16で競り勝ち、11勝1敗で6季連続のプレーオフ進出を決めた ナショナル・カンファレンス南地区トップのセインツもファルコンズを21-16で下し、10勝2敗で4季連続のプレーオフに駒を進めた

小平は40位=米男子ゴルフ(時事通信)
◆マヤコバ・クラシックは6日、メキシコ・プラヤデルカルメンのエルカマレオンGC(パー71)で最終ラウンドが行われ、前日28位の小平智は1バーディー、2ボギーの72とスコアを落とし、通算6アンダーで40位だった 3位から出たビクトル・ホブラン(ノルウェー)が通算20アンダーに伸ばして逆転優勝 ツアー通算2勝目を挙げた

畑岡は11位、スタンフォードが優勝=米女子ゴルフ(時事通信)
◆ボランティアーズ・オブ・アメリカ・クラシックは6日、テキサス州ザ・コロニーのオールドアメリカンGC(パー71)で最終ラウンドが行われ、首位に1打差の4位で出た畑岡奈紗は2バーディー、5ボギーの74とスコアを落とし、通算イーブンパーの11位だった 上原彩子は通算13オーバーの67位 アンジェラ・スタンフォード(米国)が通算7アンダーでツアー通算7勝目を挙げた

ホンダ勢、アルボンの6位が最高=ペレス、10年目で初V-F1(時事通信)
◆自動車のF1シリーズ第16戦、サキール・グランプリ(GP)は6日、バーレーン国際サーキットのアウタートラックで87周の決勝が行われ、ホンダ勢はレッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボン(タイ)が6位、アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアト(ロシア)は7位にそれぞれ入賞した
◆レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(オランダ)は1周目でリタイアした レーシングポイント・メルセデスのセルヒオ・ペレス(メキシコ)がF1参戦10年目で初優勝を遂げ、同僚のランス・ストロール(カナダ)が3位 2位には初の表彰台となったエステバン・オコン(フランス、ルノー)が入った

イングランドが初代王者=ラグビー(時事通信)🏉
◆新設国際大会、オータム・ネーションズカップは6日、ロンドン郊外のトゥイッケナム競技場で決勝が行われ、イングランドがフランスを22-19で破り、初代王者に輝いた 日本代表前ヘッドコーチのエディー・ジョーンズ氏が率いる欧州6カ国対抗優勝のイングランドは、同点で迎えた前後半各10分の延長戦(サドンデス方式)の後半、ファレル主将がPGを決めた

カンディエ、ハーフマラソン世界新=陸上(時事通信)🏃
◆スペインのバレンシアで6日に行われた大会の男子ハーフマラソンで、キビウォット・カンディエ(ケニア)が57分32秒の世界新記録を樹立した 4位までが57分台をマークし、2019年にジョフリー・カムウォロル(同)が樹立した従来記録の58分1秒を上回った
◆女子マラソンは、ペレス・ジェプチルチル(ケニア)が世界歴代5位の2時間17分16秒で優勝 男子マラソンはエバンス・チェベト(同)が世界歴代6位の2時間3分0秒で制し、4位までが同3分台を記録した


ジャパンパラ、海外勢招待せず=ゴールボールと車いすラグビー(時事通信)◆日本障がい者スポーツ協会は7日、東京パラリンピックが行われる来年のゴールボールと車いすラグビーのジャパンパラ競技大会について、日本代表を複数のチームに分けて争う競技スケジュールを発表した 例年は海外の代表チームを招待するが、新型コロナウイルスの影響で断念した

新型コロナ対策と追加経費を報告=東京五輪組織委、IOC理事会に(時事通信)
◆東京五輪・パラリンピック組織委員会は7日、国際オリンピック委員会(IOC)理事会にリモート形式で参加し、大会の新型コロナウイルス対策に関する中間整理の概要と、総額約2940億円になった追加経費について報告した コロナ対策については、観客数に上限を設けるかどうかを来春までに決めることなども伝えた

23、24年の開催地など決定=全英ゴルフ(時事通信)◆男子ゴルフのメジャー大会、全英オープン選手権を主催するロイヤル・アンド・エンシェント・クラブ(R&A)は、2023年と24年の大会日程と開催地を7日に発表した 23年は7月16~23日に英ホイレークのロイヤルリバプールGCで、24年は7月14~21日に英北部のロイヤルトルーンGCで行われる

葛西、コンチネンタル杯出場へ=W杯復帰目指し-スキージャンプ(時事通信)
◆ノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明(48)=土屋ホーム=がワールドカップ(W杯)日本代表復帰を目指し、欧州で開催される下部大会のコンチネンタルカップに出場することが7日、関係者の話で分かった 出場を予定しているのは27、28日のエンゲルベルク大会(スイス)と来年1月9、10日のプラニツァ大会(スロベニア)

フェースシールドを義務化=テコンドー(時事通信)◆全日本テコンドー協会は7日、オンラインで理事会を開き、来年2月の開催を決めた全日本社会人選手権、全日本学生選手権で透明のフェースシールドの着用を義務付けることを決めた

来年5月、札幌でハーフ大会実施へ=東京五輪マラソンのテスト(時事通信)◆来夏に札幌市で開催される東京五輪男女マラソンの運営面を確認するテスト大会として、来年5月5日に本番コースを使ったハーフマラソン大会を開催する方向で大会組織委員会などが調整していることが7日、分かった

ナース監督「渡辺は多彩な選手」 NBAラプターズ(共同通信)◆米プロバスケットボールNBA、ラプターズのナース監督が6日、オンライン取材に応じ「エキシビット10契約」で開幕前のキャンプに参加し、ロースター(登録選手)入りを目指す渡辺雄太について「多才な選手。フォワードでありながらポイントガードの仕事もこなせる」と評価した

杉田、来季はセルビア拠点 男子テニスの32歳(共同通信)◆男子テニスの杉田祐一(三菱電機)が6日、自身のブログで来季はセルビアのベオグラードを拠点に競技生活を送ることを明らかにした 32歳の杉田はブログに「もう一度後先考えず、テニスに全てをかけてみたいと思いました」と心境をつづった

松山英樹、19位に後退=男子ゴルフ世界ランク(時事通信)◆男子ゴルフの最新世界ランキングが6日付で発表され、松山英樹は前週の17位から19位に後退した 今平周吾は三つ上げて75位 石川遼は一つ下げて101位、星野陸也は118位、金谷拓実は122位だった 1位はダスティン・ジョンソン(米国)

喜友名、最多9連覇へ意気込み=空手(時事通信)◆空手の全日本選手権(13日、東京・日本武道館)に出場する有力選手が7日、オンラインで記者会見した。男子形で東京五輪代表の喜友名諒(劉衛流龍鳳会)は「五輪に挑むような気持ちで、五輪の舞台だと思って戦いたい」と話し、史上最多となる9連覇を目指して意気込みを示した

貴景勝「やり切りたい」 大相撲(時事通信)◆大関貴景勝は7日、東京都台東区の常盤山部屋で代表取材に応じ、初めての綱とりに挑む来年の初場所(1月10日初日、東京・両国国技館)に向け、「自分の力を存分に発揮してやり切りたい」と意気込みを示した (時事ドットコム)

正代、左足首は回復途上 大相撲(時事通信)◆左足首を痛めて11月場所を途中休場した大関正代は7日、東京都墨田区の時津風部屋で基礎運動に励んだ ぶつかり稽古で若い者に胸を出し、左足で踏ん張る場面もあった 代表取材に対して「前に出る動きは痛くないが、土俵際で残すときにたまに痛みが出る」と回復具合を説明した (時事ドットコム)

メイウェザーが2月に試合 ユーチューバーとエキシビジョン(共同通信)◆ボクシングで世界5階級制覇の実績があるフロイド・メイウェザー(米国)が6日、来年2月20日に人気ユーチューバーとエキシビションマッチを行うと自身のインスタグラムで発表した

吉田、独走レース「収穫」 優勝から一夜明け-福岡マラソン(時事通信)
◆6日の福岡国際マラソンを2時間7分5秒で制した吉田祐也(GMOインターネット)が一夜明けた7日、オンラインで記者会見した 31キロ以降は独走で日本歴代9位の好記録をマークし、「一人で(レースを)つくって、このタイムを出せたことが非常に収穫になった」と振り返った (時事ドットコム)

大坂なおみ、米紙の最優秀選手=テニス(時事通信)
◆米誌スポーツ・イラストレーテッド(電子版)は6日、今年の最優秀選手5人を発表し、テニスの全米オープン女子シングルスで優勝した大坂なおみ(日清食品)が選ばれた 黒人犠牲者の名前が入ったマスクを着け、人種差別反対の意思を示したことを「自身の影響力を理解し、人々に注目される行動で、人種差別や警察の暴力に立ち向かおうとした」と評価した



漫画家・花村えい子さんが死去 「霧のなかの少女」など、91歳(共同通信)
◆「霧のなかの少女」などの作品で知られる少女漫画の草分け、花村えい子(はなむら・えいこ、本名山賀栄子=やまが・えいこ)さんが3日午後8時12分、多臓器不全のため東京都内の自宅で死去した 60年代に連載した「霧のなかの少女」は、後に「家庭の秘密」のタイトルでテレビドラマ化された 91歳


ボブ・ディランさんの全楽曲を取得 米ユニバーサル、数百億円か(共同通信)
◆米音楽大手ユニバーサル・ミュージック・グループは7日、2016年にノーベル文学賞を受賞した米シンガー・ソングライター、ボブ・ディランさんの全楽曲の所有権を取得したと発表した 代表曲「風に吹かれて」など音楽活動60年にわたる600曲以上で、買収価格は明かしていないが、数億ドル(数百億円)に上るとみられている


12月7日 国内社会中心のできごと

2020-12-07 23:51:20 | 20年平日

新型コロナ重症者、最多530人=北海道・旭川の病院、国内最大クラスターに(時事通信)
◆国内では7日、新たに1527人の新型コロナウイルス感染者が確認された 1日当たりの感染者は1週間ぶりに2000人を下回ったが、休日明けは検査件数が減り、感染確認数が少ない傾向にある 一方、厚生労働省によると、全国の重症者は前日から11人増え、過去最多の530人となった
◆医療体制が特に逼迫(ひっぱく)する北海道では124人、大阪府では228人が新たに陽性となった 死者は大阪府で9人、北海道、東京都で各6人など全国で計38人増えた
◆クラスター(感染者集団)が発生している北海道旭川市の旭川厚生病院では7日までに、計237人の感染が判明 厚労省によると、国内のクラスターとしては東京都台東区の永寿総合病院(214人)を超え、国内最大となったと 東京都では299人の感染が新たに確認された 感染者が300人を下回ったのは、連休明けだった11月24日以来、13日ぶり


大阪のコロナ重症者は60代以上が8割、東京と異なる基準(産経新聞)◆大阪府は7日、新型コロナウイルスに感染した重症者が141人、確保している重症病床(206床)の使用率が68・4%と発表した 東京と比べ、大阪では感染者数に占める重症者の割合は多いが、東京とは重症者の判断基準が違うことも影響していると

同じ端末のキーボード共有、クラスター原因か…ボタンに「高さ」あるタイプ(読売新聞)
◆6日 兵庫県姫路市は6日、市内などに住む10歳未満~70歳代の20人が新型コロナウイルスに感染し、1人が死亡したと発表した 20人のうち5人は、医療法人公仁会「姫路中央病院」(飾磨区三宅)の医療従事者で、市によると、この病院での感染者は、7日に発表予定のものも含めて少なくとも42人に上る見込み 市は同病院でクラスター(感染集団)が発生したと認定した
◆市によると、同病院で2日に感染が確認された60歳代の男性医師について濃厚接触者を検査した結果、周辺で働く医療スタッフ5人が感染していることがわかった 医師と同じ端末のキーボードや控室を共用していたことなどが原因とみられる
◆市保健所によると、医師が使用していた端末のキーボードは、複数のスタッフで共用していたが、一つ一つのボタンに高さがあり、入力時には深く打ち込むタイプのもので、十分な消毒が難しかった


政府、北海道・旭川市と大阪市に自衛隊看護官派遣へ 要請受け人数を調整(毎日新聞)◆政府は7日、新型コロナウイルスの感染拡大で医療提供体制の逼迫が懸念されている北海道旭川市と大阪市に自衛隊の看護官を派遣する調整に入った 知事の要請を受けて派遣する見通しで、派遣人数を検討している

名古屋市「満床」状態 コロナの市民182人入院 愛知県「病床確保の努力を」(毎日新聞)
◆名古屋市の河村たかし市長は7日の記者会見で、新型コロナウイルスに感染した市民182人が6日時点で入院中と明らかにした 市内で実際に使えるコロナ専用病床はスタッフ不足などで180床程度にとどまっており、事実上「満床」状態になっている 愛知県では、6日時点の入院患者が418人と過去最多を更新したが、県内の専用病床約900床で対応できているとした
◆大村秀章知事は「名古屋市からは11月から入院調整の依頼を受け、すぐに市外の病院への調整ができている。引き続き対応したい」と述べる一方、「市からは約300床で受け入れられるとの報告を受けていた。病床確保の努力をしてもらわなければならない」と

吉村大阪知事 コロナ重症センターを視察(産経新聞)◆大阪府の吉村洋文知事は7日午前、新型コロナウイルスに感染した重症者向け臨時施設として15日から運用する「大阪コロナ重症センター」(大阪市住吉区)を視察した

大阪コロナ重症センター、部分運用で開始へ 近隣自治体が看護師を派遣方針(毎日新聞)
◆新型コロナウイルスの重症患者用の臨時施設「大阪コロナ重症センター」(大阪市住吉区)について、大阪府の吉村洋文知事は7日、看護師不足のため、部分的な運用で15日からスタートする見通しを明らかにした 全国知事会や関西広域連合を通じた府の要請に対し、13府県が派遣を決めた 滋賀県の担当者は「状況は厳しいが、府県を超えて協力したい」と話した


いじめ「ある」を「ない」に アンケート22人分改ざんの小学校教師を懲戒免職 仙台市教委(毎日新聞)
◆仙台市が11月に市立小学校を対象に行った「いじめ実態把握調査」で、クラスでいじめが「ある」という回答を「ない」に書き換えたなどとして、同市教育委員会は7日、市立七北田小学校(泉区)の男性講師(48)を懲戒免職にした 講師は担任をしていたクラスの児童33人のうち22人の回答を書き換えており「いじめが少ないと自分の評価が上がると思った」と話していると

群馬県、児童虐待で条例素案、議会に提示 犯罪被害者等支援条例も 来年4月施行へ(産経新聞)◆群馬県は7日、社会問題化している児童虐待に対応するため、「虐待から子どもの生命と権利を県民全体で守る条例(仮称)」の素案をまとめ、県議会に提示した 来年4月1日の施行を目指す

比企郡の太陽光発電施設 建設反対住民が集会(朝日新聞)◆6日 埼玉県小川町や嵐山町など比企郡内で増えている太陽光発電施設について、建設に反対する各地の住民らが6日、交流集会「ストップメガソーラー比企の集い」を小川町立図書館で開いた 約80人が集まり、現状や対応策などを報告し合った

「殺して奪った」不明女性遺棄容疑で逮捕の男供述 警視庁(産経新聞)
◆東京都豊島区南長崎の会社員、 さん(35)が行方不明となり栃木県那須町で遺体で発見された事件で、死体遺棄容疑で逮捕された 容疑者(29)=東京都豊島区目白=の親族宅から、富塚さんの自宅の鍵が発見されたことが7日、捜査関係者への取材で分かった
◆捜査関係者によると、 容疑者は「 さんを殺してから鍵を奪った」と供述 埼玉県内の 容疑者の親族宅で、供述通り さん宅の鍵が発見された

女性遺体運搬の車を清掃か 逮捕の保育士 女性の私物遺棄も(産経新聞)
◆東京都豊島区南長崎の会社員、 さん(35)が行方不明となり栃木県那須町で遺体で発見された事件で、死体遺棄容疑で逮捕された保育士、 容疑者(29)=東京都豊島区目白=が遺体を運んだとみられる車の内部を清掃した形跡があることが7日、捜査関係者への取材で分かった
◆捜査関係者によると、車の検証では、これまでに さんのDNAを含んだ微物は明確に確認されず、車内を清掃した疑いがある また、 さんの財布がなくなっており、 容疑者は「所持品は さんのスーツケースの中に入れて捨てた」と供述 遺棄後には さん宅に出入りしており、 さんの私物などを捨てたうえ、旅行などで外出したよう偽装した可能性もある

IR汚職 贈賄側の中国企業元副社長「私は通訳」 東京地裁(毎日新聞)
◆カジノを含む統合型リゾート(IR)事業への参入を巡る汚職事件で、衆院議員、秋元司被告(49)=収賄などの罪で起訴=に対する贈賄罪に問われた中国企業「500ドットコム」の自称元副社長、ジェン 被告(38)は7日、東京地裁で開かれた初公判で「私は通訳だった」と述べ、弁護側は「立場は従属的で、ほう助にとどまる」と主張した

ジャパンライフ事件の捜査終結へ エリアマネージャーら13人詐欺容疑で書類送検(毎日新聞)
◆磁気健康器具の販売預託商法を展開していたジャパンライフ(破産手続き中)を巡る巨額詐欺事件で、警視庁などの合同捜査本部は7日、各地域の営業活動を統括するエリアマネジャーなどを務めていた25~54歳の13人を詐欺容疑で東京地検に書類送検した
◆2003年以降、44都道府県の高齢者ら延べ約1万人から約2100億円を違法に集めたとされる一連の捜査は終結する見通し 送検容疑は元会長の 隆祥被告(78)=詐欺罪で起訴=ら幹部と共謀して17年8~12月、約束した配当金を支払う見込みがないのに、全国の顧客20人から現金計約1億6500万円をだまし取ったとしている

タクシー会社共済会の積立金、着服容疑 元理事長を逮捕(朝日新聞)
◆6日 勤務先のタクシー会社の互助組織「共済会」の積立金約360万円を着服したとして、警視庁は6日、元共済会理事長の 勉容疑者(59)=さいたま市見沼区春岡3丁目=を業務上横領容疑で逮捕した 容疑を否認していると 捜査関係者への取材でわかった
◆捜査関係者によると、 容疑者は東京都荒川区のタクシー会社の共済会理事長だった2018年5月上旬~12月上旬、共済会の口座から約20回にわたり、計約540万円を引き出し、うち約360万円を着服した疑いがある
◆この間、韓国に10回以上旅行をしたほか、高級ブランドのバッグや宝くじの購入、ギャンブルを繰り返し、カード決済で約1千万円を支払っており、同庁は着服金で穴埋めしたとみて調べている

「リニア整備認めない」 静岡県知事が県議会で明言 環境への影響懸念(毎日新聞)
◆未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、川勝平太静岡県知事は7日、県議会本会議で、「私はリニアに長く関わり、整備に賛成してきた。現在も推進すべきだとの考えに変わりない」とした一方、大井川の水や南アルプスの自然環境に悪影響を及ぼすならば、「認めることはできない」と明言した

バス運転手自殺 名古屋市に6400万円支払い命じる 名古屋地裁判決(毎日新聞)
◆2007年に自殺した名古屋市交通局のバス運転手、 明さん(当時37歳)の両親が、自殺は過重労働とパワハラが原因だとして市に約8700万円の損害賠償を求めた訴訟で、名古屋地裁は7日、「市は心理的負荷を予見することが十分可能だった」として市に約6400万円の支払いを命じる判決を言い渡した

爪水虫の内服薬を自主回収=睡眠剤成分混入-福井の小林化工(時事通信)
◆福井県あわら市の製薬会社、小林化工は7日、カビ菌が足の爪をむしばむ「爪水虫」などの内服薬イトラコナゾール錠「MEEK」3種を自主回収すると発表した 回収するのは、小林化工と同業の「Meiji Seika ファルマ」(東京)が医療機関向けに出荷したイトラコナゾール錠50、同100、同200の3種で、有効期限が2023年10月までの製品

広島・三原で鳥インフル確認 今季17例目、13万4000羽を殺処分(毎日新聞)◆広島県三原市の養鶏場で採卵鶏の死骸が見つかり、県は7日、高病原性ウイルス(H5型)の鳥インフルエンザが検出されたと発表した 県は陸上自衛隊に災害派遣を要請し、同日午前にこの養鶏場と、人の往来があった系列の養鶏場で飼う計約13万4000羽の殺処分を始めた

新ホール検討会議、意見聴取終了 青少年センター(朝日新聞)◆6日 徳島市文化センター跡地などに整備する新ホール計画に関する徳島県と徳島市の検討会議が6日、同市内で開かれ、約1カ月半にわたる有識者の委員からの意見聴取を終えた 県は意見を取りまとめて年内に基本方針を公表する

啓発週間「ブルーリボン」課長級以上着用へ 福岡・行橋市(産経新聞)◆福岡県行橋市は7日、北朝鮮人権侵害問題啓発週間(10~16日)に、課長級以上の市職員が、北朝鮮による拉致被害者の救出を願う「ブルーリボンバッジ」を着用する方針を明らかにした 市議会本会議で鹿島英樹総務部長が答弁した

緊急着陸のJAL機、胴体や水平尾翼も損傷 安全委調査(朝日新聞)
◆那覇発羽田行きの日本航空(JAL)機が4日に那覇空港に緊急着陸したトラブルで、JALは7日、破損した左エンジンのファンブレードについて、繰り返しの使用で細かい傷が大きくなる「疲労破壊」が起きた可能性もあると発表した 国の運輸安全委員会が5、6日に行った現地調査では左エンジン部分以外に、胴体や水平尾翼の左側にも損傷が確認された


少年院から高校卒業の道、支援へ 矯正教育の単位も認定(朝日新聞)
◆少年院での高校教育について議論してきた法務省などの検討会は7日、通信制高校と連携し、少年・少女が在院しながら入学して学べるようにする方策を報告書にまとめた オンラインなどで授業を受けられるようにするほか、院内の矯正教育も高校の単位に認定し、出院後も卒業に向けて支援を継続するよう求めている


元東大学長・文相の有馬朗人さん死去…90歳(読売新聞)◆東京大学長を務めた物理学者で、文相、科学技術庁長官を歴任した有馬朗人(ありま・あきと)さんが亡くなったことが7日、わかった 90歳だった 俳人の顔も持つなど、学問、芸術、行政と多彩な分野で活躍した 7日午前、東京都内の自宅で倒れているのが見つかった


はやぶさ2、カプセルからガス回収 試料採取は成功か(産経新聞)◆宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、探査機「はやぶさ2」がオーストラリア南部の砂漠に着陸させた小惑星リュウグウの試料が入ったとみられるカプセルから、ガスを回収したと発表した 岩石の破片などの試料から生じた可能性があり、リュウグウでの試料採取が成功した公算が大きくなった


秋田牛のチャンピオン決まる 湯沢の高橋満さんの枝肉(朝日新聞)🥩◆6日 秋田牛の肉質を競う「秋田牛枝肉共励会」が6日、秋田市河辺神内の秋田県食肉流通公社であった 最優秀のチャンピオン賞に湯沢市皆瀬の高橋満さん(62)が出品した枝肉が選ばれた

中国料理で初の三つ星 ミシュランガイド東京、新評価も(朝日新聞)⭐⭐⭐
◆日本ミシュランタイヤは7日、飲食店と宿泊施設を星の数で評価する「ミシュランガイド東京2021」を発表した 新型コロナウイルスの感染拡大の中だったが、飲食店や観光業へのエールを示そうと発行することにし、今年も調査をしたと
◆東京都内の店が対象で、最高ランクの三つ星は12軒、二つ星は42軒、一つ星は158軒 新たな三つ星として中国料理では初めての「茶禅華(さぜんか)」(港区)とフランス料理「レフェルヴェソンス」(港区)の2軒が掲載された
◆新しい評価として、食品ロスの削減など持続可能性に貢献する店に「グリーンスター」をつけ、一つ星のフランス料理「シンシア」(渋谷区)など6軒が選ばれた

後輪が2輪、縦列に座る…双子用の自転車、30組が試乗(朝日新聞)
◆6日 移動時に制約の多い双子などの多胎家庭を支えようと、和歌山市で6日、双子用自転車の試乗会があった 双子を育てている親たちが県内外から訪れ、当事者同士の交流の場にもなっていた
◆試乗会で紹介されたのは、大阪府東大阪市の会社が作る3人乗り自転車 自転車をこぐ人の後ろに、子ども用の椅子が二つ縦に並び、後ろは2輪になっている この日は約30組の家族が参加 アドバイスを受けながら、実際に子どもを乗せて自転車をこいでいた

白塗りせずマスク姿 京都の花街総見、コロナで様変わり(朝日新聞)
◆京都の五花街の芸舞妓(げいまいこ)が、芸事の勉強を兼ねて年末恒例の歌舞伎「吉例顔見世(かおみせ)興行」をそろって観劇する「花街総見」が7日、京都市東山区の南座で始まった 新型コロナウイルス対策で、芸舞妓らは白塗りの化粧はせずマスクを着用 席の間隔にも気を配り、いつもと違う光景となった

ゲゲゲ 27年で4000万人達成 水木ロード(朝日新聞)◆6日 鳥取県境港市の観光地「水木しげるロード」の入り込み客数が6日午前11時に累計4千万人を突破したと、市観光振興課が発表した 1993年7月の開設以来、27年5カ月ほどでの4千万人到達となった

北九州-福岡パイプライン複線化 西部ガス、安定供給図る(産経新聞)◆西部ガスは4日、北九州市と福岡都市圏を結ぶ2本目のガスパイプライン「九州北部幹線」(延長60キロ)の開通式典を福岡県新宮町の的野ステーションで開いた パイプラインの複線化は供給の安定と強化につながる


12月7日 経済・政治・海外のできごと

2020-12-07 23:30:23 | 20年平日

日本カー・オブ・ザ・イヤーにスバル「レヴォーグ」(産経新聞)◆自動車雑誌の編集者らが選ぶこの1年間の最も優れた車に贈る賞「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は7日、SUBARU(スバル)のワゴン「レヴォーグ」に決まった


「根底からの変革不可欠」、温室効果ガス排出ゼロへ経団連が提言(読売新聞)
◆経団連は7日、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロとする政府目標の実現に向けた提言を発表した 経済界として脱炭素につながる生産体制などを構築する一方、政府に対しては必要な技術革新への支援などを求めた 提言は、政府目標の達成には「経済社会全体の根底からの変革が不可欠」と指摘し、経済界が先駆的な役割を果たすと強調した


東京円23銭安、1ドル=104円12~14銭(読売新聞)

日経平均終値、203円安の2万6547円…高値警戒感から売り優勢(読売新聞)◆週明け7日の東京株式市場は、新型コロナウイルスの感染再拡大への懸念から利益を確定する売り注文が広がった 日経平均株価(225種)の終値は、前週末比203円80銭安の2万6547円44銭と2営業日連続で下落した



県知事選55年ぶりの保守分裂に野田聖子氏「おわび」(朝日新聞)
◆6日 来年1月の知事選で、自民党県連会長の野田聖子衆院議員は6日、党岐阜1区支部の選挙対策会議を開き、5選を目指す古田肇知事(73)を推薦することを正式に決めた 55年ぶりの保守分裂になることについて、野田氏は会議の冒頭で「このような事態になり、県連会長としておわびしたい」と陳謝した

経済対策、事業規模73兆円=中小企業の業態転換支援-8日決定(時事通信)
◆政府が8日の臨時閣議で決定する追加経済対策の全容が7日、判明した 事業規模は約73兆円とする方向 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて業態転換する中小企業に最大1億円を支援する「事業再構築補助金」や、脱炭素化に向けた2兆円の研究開発支援基金の創設が柱となる


2割負担、閣議決定ずれ込みへ=政府・与党の調整難航(時事通信)
◆政府・与党は7日、75歳以上の後期高齢者が医療機関で支払う窓口負担の引き上げをめぐり、調整を続けた ただ、対象範囲を広げたい菅義偉首相と絞り込みたい公明党の意見の隔たりは埋まっておらず、政府は4日に続いて全世代型社会保障検討会議の開催を見送った 政府が目指した8日の閣議決定はずれ込む見通し

政府・与党、固定資産税を据え置き=上昇分対象に1年間-車取得の軽減9カ月延長(時事通信)
◆政府・与党は7日、2021年度税制改正で、評価替えによって固定資産税が上昇するすべての土地について、課税額を1年間据え置く方向で調整に入った 商業地だけではなく、住宅地や農地も対象とする 与党幹部が明らかにした 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、事業者や家計の負担を軽減する狙い

固定資産税、負担増1年凍結=税制改正で概要固まる-政府・与党(時事通信)
◆政府・与党は7日、2021年度税制改正大綱の概要を固めた 評価替えに伴い課税額が上昇する土地の固定資産税について、最も大きな影響が見込まれる商業地だけではなく、住宅地や農地も含めた全ての地目で、負担増を1年凍結する 新型コロナウイルスの影響を受けている事業者や家計に配慮する狙い

デジタル庁「若手起用」「定員500人以上」 自民提言(朝日新聞)◆自民党は7日、政府が来年9月の創設を目指すデジタル庁について、積極的な若手の幹部起用や発足当時に500人以上の定員を確保することを求める提言をとりまとめ、菅義偉首相に提出した

国民民主党、憲法改正で論点整理 デジタル時代の人権 9条改正に2案(産経新聞)
◆国民民主党は7日、憲法改正をめぐる現時点での党内議論を集約し、「憲法改正に向けた論点整理」として発表した デジタル時代に即した人権保障規定の追加や同性婚を保障するための条文改定のほか、憲法9条改正の一案として、制約された限度での自衛権の行使や自衛隊の保持の明文化を提示した 同党は論点整理を基に、改憲草案づくりを進める



香港警察、大学デモで「独立」叫んだ学生ら8人を逮捕 国安法違反容疑などで(毎日新聞)
◆香港警察は7日、香港中文大キャンパスで11月19日に政府への抗議デモの際に「香港独立」と叫んだなどとして、学生3人を国家安全維持法(国安法)違反容疑で、卒業生や区議ら5人を違法集会参加容疑で逮捕した
◆現地メディアによると、逮捕されたのは16~34歳の8人 香港中文大では11月19日、オンラインの卒業式に合わせてキャンパス内で100人以上がデモに参加し、複数の参加者が「香港独立」と記した旗を手にしていた

インドネシア社会相を逮捕 コロナ支援で1億円超収賄か(朝日新聞)
◆インドネシアの汚職捜査機関は6日、新型コロナウイルス対策の配給事業で業者から計1億2千万円相当の現金を受け取ったとして、ジュリアリ社会相(48)を収賄容疑で逮捕した 逮捕したのは独立捜査機関「汚職撲滅委員会」(KPK)
◆発表によると、ジュリアリ氏は米や油、砂糖などの必需品を非正規労働者らに配給する政府の事業で5~12月、1袋あたり30万ルピア(約2200円)の契約で、うち1万ルピア(約74円)を賄賂として複数の業者から受け取った疑いがある 計170億ルピア(約1億2500万円)がジュリアリ氏に渡ったとされる

次期米政権、新型コロナ対策チーム発表=厚生長官にカリフォルニア州司法長官(時事通信)◆バイデン次期米大統領の政権移行チームは7日、次期政権の新型コロナウイルス対策チームを発表した 厚生長官にカリフォルニア州のハビアー・ベセラ司法長官を指名するほか、アンソニー・ファウチ国立アレルギー感染症研究所長が大統領首席医療顧問を務める

「シックスアイズ」へ日米協力を=米国のTPP復帰提言-アーミテージ報告(時事通信)
◆アーミテージ元米国務副長官ら米国の知日派の超党派専門家は7日、中国を安全保障上の最大の課題と位置付け、「競争的共存」を目標に日米同盟の強化を促す報告書を発表した
◆米英など英語圏5カ国による機密情報共有の枠組み「ファイブアイズ」に日本を加えた「シックスアイズ」の実現に向け、日米が真剣に努力すべきだと提唱した 経済技術協力をめぐっては、トランプ大統領が離脱した環太平洋連携協定(TPP)に米国は復帰すべきだと明記

米、ワクチン間もなく許可 一般国民には「2~3月」(産経新聞)
◆米国で緊急使用が申請されている新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、アザー米厚生長官は6日、ABCテレビの番組に出演し、食品医薬品局(FDA)が「数日で最初の許可を出すだろう」と述べた 近く医療従事者や高齢者らへの接種がスタートし、来年2~3月までに一般国民向けの供用を開始するとの見通しを明らかにした

米加州の大半で「外出禁止令」再発動 クリスマス含む最低3週間、経済に大打撃(毎日新聞)
◆新型コロナウイルスの再拡大が深刻な米西部カリフォルニア州の大半の地域で6日深夜から、外出禁止令が再び発動された 病床が逼迫しているためで、米メディアによると、州別で全米最多となる人口約4000万人の8割以上が対象となる 同州の外出禁止令は3月以来 期間はクリスマス時期を含む最低3週間で、経済に大きな打撃となる