「饗宴の儀」取りやめ=来月の立皇嗣の礼縮小-新型コロナ対応(時事通信)
◆政府は18日、皇位継承に伴う式典委員会(委員長・安倍晋三首相)を首相官邸で開き、秋篠宮さまが継承順位1位の皇嗣になられたことを広く示す「立皇嗣の礼」の儀式のうち、来月21日に予定されていた賓客らとの祝宴「宮中饗宴の儀」を取りやめることを決めた 新型コロナウイルスの感染拡大が続いている状況を考慮した
北海道、緊急事態宣言を19日で終了へ 外出自粛は継続(朝日新聞)◆北海道の鈴木直道知事は18日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2月末に出していた法的根拠のない「緊急事態宣言」を、期限としていた19日でいったん終了する方針を明らかにした ただし、「宣言」後、道民に要請していた外出自粛については、20日からの3連休も継続する
2歳児放置死、母親に懲役10年 部屋に閉じ込め外泊(朝日新聞)
◆17日 娘を自宅マンションに放置し、死亡させたとして、保護責任者遺棄致死の罪に問われた母親の 被告(26)=仙台市青葉区台原3丁目=の裁判員裁判で、仙台地裁の大川隆男裁判長は17日、求刑通り懲役10年の判決を言い渡した
◆判決によると、被告は昨年6月21日午後8時半ごろから同30日までの間、入り口を冷蔵庫で塞いで出られないようにした自宅の居間に娘の ちゃん(当時2)を放置し、低栄養状態による低体温症などで死亡させた
群馬 新型コロナ対策の緊急融資の申し込み受け付け開始、事業者「ありがたい」(産経新聞)◆新型コロナウイルス感染拡大に伴い、群馬県高崎市が創設した「新型コロナウイルス緊急経済対策資金」の融資申し込み受け付けが18日から始まった
群馬・大泉の診療所の新型コロナ感染経路解明へ 厚労省クラスター班が調査開始(産経新聞)◆群馬県大泉町の診療所「ましも内科・胃腸科」の看護師や医師らの新型コロナウイルス感染を受け、厚生労働省の専門家チーム「クラスター対策班」が18日、感染経路の解明などに乗り出した
「メイド喫茶などに使った」 現金64万円着服の中学教諭懲戒免職(産経新聞)◆千葉県教育委員会は18日、平成28年12月~令和元年9月に現金計64万円を着服したとして、習志野市立第二中の 教諭(28)を懲戒免職処分にした 県教委の調査に「メイド喫茶に通う遊興費などに使った」と話していると
埼玉県、週内にもPCR検査独自基準 全国初(産経新聞)◆埼玉県は18日、新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査について、全国初となる独自の検査基準を週内にも策定すると発表した
良品計画75億円申告漏れ=中国子会社に利益移転-東京国税局(時事通信)◆「無印良品」を展開する良品計画(東京)が中国子会社との取引をめぐって東京国税局の税務調査を受け、2017年2月期までの3年間で約75億円の申告漏れを指摘されていたことが18日、同社などへの取材で分かった
「違法捜査」で米国人に無罪 警官、簡単な英語わからず(朝日新聞)
◆職務質問中に警察官が相手を投げ倒すなど警視庁の捜査に重大な違法があったとして、東京地裁は18日、大麻取締法違反などの罪に問われた米国人の男性被告(27)に無罪(求刑懲役2年6カ月)の判決を言い渡した
◆公判で警察官らは一部否定したが、被告が発したという「Don’t touch me(触らないで)」という簡単な言葉すら「英語が全くわからないから覚えてない」などと証言した態度も疑問視し、投げ倒しなどの暴行を認定 「刑法上の逮捕に当たりうる有形力の行使で、任意捜査の限度を明らかに超えている」と判断した
警視庁が初のテレビ会議実施へ 警視庁の最高幹部会議、コロナ拡大受け(産経新聞)◆新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、警視庁は18日、斉藤実警視総監をはじめ約350人の各幹部が参加して19日に開催予定の「警察署長会議」を、テレビ会議形式で行うと明らかにした 警視庁で最大規模となる同会議を、テレビ会議で実施するのは今回が初めてと
職質警官が「パケ」仕込む? 薬物事件で一部無罪判決(朝日新聞)
◆17日 警視庁が捜査した薬物事件で、警察官が容疑者の車内を捜索するためうその証拠を仕込んだ疑いがあるとして、東京地裁は17日、男性被告(56)に対し、一部無罪とする判決を言い渡した 捜索で薬物は見つかったが、地裁は捜査手続きに「重大な違法」があり、証拠にできないと判断した
◆被告は「ドアポケットにパケを入れていない」と主張 公判で明らかになった警察車両のドライブレコーダーには、警官が自分のズボンのポケットに手を突っ込んで何かをつかみ、ドアポケットに手を伸ばすような映像があった 捜索で警官らは車内の別の場所から空のパケを押収した一方、令状請求の原因となったパケは押収していなかった
横浜地裁の就学先指定訴訟判決 原告の請求棄却(産経新聞)◆重度障害を理由に就学先を神奈川県の特別支援学校に指定されたのは差別に当たり違法だとして、川崎市の さん(8)と両親が、市と県に希望通り地元の小学校への通学を認めるよう求めた訴訟の判決公判が18日、横浜地裁で開かれ、河村浩裁判長は原告側の請求を棄却した
父親に懲役5年求刑 厚木男児揺さぶり事件(産経新聞)◆神奈川県厚木市で平成28年12月、生後1カ月だった長男を激しく揺さぶるなどして脳に障害を負わせたとして、傷害罪に問われた父親の 被告(27)=同市=の論告求刑公判が18日、横浜地裁小田原支部で開かれ、検察側は懲役5年を求刑し、結審した
山梨の女児不明、情報求め列車に広告 千葉の会社が協力(朝日新聞)◆17日 山梨県道志村のキャンプ場で昨年9月に行方がわからなくなった千葉県成田市の小学1年 さん(7)の情報提供を呼びかける広告が17日、千葉県市原市と大多喜町を結ぶ小湊鉄道の列車内に掲示された 千葉市の広告会社「世広」が制作した
わいせつ教員お断り 大阪府が採用選考の願書に処分歴記載欄盛り込む(産経新聞)◆児童・生徒へのわいせつ行為で処分される教員が全国ワースト級の大阪府が、令和3年度の公立学校教員採用選考の願書に、新たに過去の懲戒処分歴を記載する項目を盛り込んだことが18日、関係者への取材で分かった
自殺職員「改ざんは佐川氏の指示」=遺族が手記公表、国など提訴-「森友」決裁文書(時事通信)
◆学校法人森友学園への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざんに関与した後、自殺した近畿財務局職員 さん=当時(54)=の遺族の弁護団は18日、改ざんは当時同省理財局長だった佐川宣寿元国税庁長官の指示だったなどとする さんの手記や遺書を公表した
◆ さんの妻は同日、自殺は同省幹部らの改ざん指示が原因として、国と佐川氏に計約1億1200万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした
大阪狭山市の路上刺傷、強殺未遂でブラジル人逮捕(産経新聞)
◆大阪府大阪狭山市で4日、男性が路上で刺されて重傷を負った事件で、大阪府警捜査1課が強盗殺人未遂の疑いで、ブラジル国籍の無職 容疑者(36)を逮捕していたことが18日、同課への取材で分かった
◆逮捕容疑は、何者かと共謀し、4日午前7時50分ごろ、大阪狭山市岩室の路上で、近くの金属販売会社役員の男性(59)=和歌山県橋本市=の首や胸をナイフで刺すなどし、男性のリュックを奪おうとしたとしている リュックには会社の資金が数百万円以上入っていた
尼崎高、いじめ調査せず=不登校生徒の保護者申告-兵庫(時事通信)◆運動部での体罰が問題化した兵庫県尼崎市立尼崎高校で、水泳部に所属していた元女子生徒側が2017年、いじめを受け不登校になったと学校側に訴えたのに、学校や市教育委員会が重大事態と認めず、必要な調査をしていなかったことが18日、市教委への取材で分かった
タクシー運転手蹴り、料金払わず逃走 容疑のプロボクサー逮捕(産経新聞)
◆タクシー運転手に暴行し、乗車料金を支払わずに逃げたとして、兵庫県警葺合署は18日、強盗の疑いで、プロボクサーの男(25)=神戸市中央区日暮通=を逮捕した 同署によると、「酒に酔っていて覚えていない」と供述している
◆逮捕容疑は同日午前6時半ごろ、神戸市中央区のコンビニ駐車場で、乗車していたタクシーの男性運転手(64)の左足を1回蹴ったほか、胸を数回押すなどし、乗車料金660円を支払わず逃げたとしている
16年前の女子高校生刺殺、無期懲役の判決(読売新聞)◆広島県廿日市市で2004年、高校2年の さん(当時17歳)を刺殺したなどとして、殺人罪などに問われた無職 被告(36)の裁判員裁判で、広島地裁は18日、求刑通り無期懲役の判決を言い渡した
ゲームの目安「平日60分」…香川県議会で依存症対策条例案可決(読売新聞)◆香川県議会で18日、18歳未満の子どものゲーム利用について家庭にルール作りを求める「県ネット・ゲーム依存症対策条例案」が議員提案され、賛成多数で可決された
要検査の192人に「異常なし」通知 香川の乳がん検診(朝日新聞)◆香川県総合健診協会(高松市)が今年度に実施した乳がん検診について、精密検査が必要な192人に「異常なし」と誤った通知をしていたことが18日、わかった 「依存症につながるようなゲーム」については、「平日60分(休日90分)まで」を利用時間の目安とした
博報堂「無期転換」適用前の雇い止めは不当…福岡地裁(読売新聞)
◆17日 労働契約法の「無期転換ルール」適用前に不当に雇い止めにされたとして、大手広告会社「博報堂」(東京都)の九州支社(福岡市)で嘱託社員として30年間勤めた福岡県内の女性が、同社に従業員としての地位確認や賃金支払いを求めた訴訟で、福岡地裁は17日、女性の請求を認める判決を言い渡した
羽賀研二被告に実刑=強制執行妨害-那覇地裁(時事通信)
◆差し押さえを免れる目的で、所有していた不動産の所有権を元妻に譲渡したように装ったとして、強制執行妨害罪などに問われた元タレント羽賀研二(58)=本名・當真美喜男=、元妻の當真麻由(43)両被告の判決が18日、那覇地裁であり、大橋弘治裁判長は羽賀被告に懲役1年6月(求刑懲役2年)、麻由被告に懲役1年6月、執行猶予3年(同1年6月)を言い渡した
「札仙広福」以外も地価上昇、28年ぶり コロナ拡大前(朝日新聞)
◆国土交通省は18日、2020年1月1日時点の公示地価を発表した 全国平均の商業地は5年連続で上昇(前年比3・1%)し、住宅地も3年連続で上昇(同0・8%)した 三大都市圏や札幌、仙台、広島、福岡の4市を除く「その他地方圏」でも、住宅地、商業地、工業地などを合わせた全用途の平均が1992年以来28年ぶりに上がった
中学生が手作りマスク612枚寄贈 材料はお年玉貯金で(朝日新聞)◆17日 新型コロナウイルスへの感染予防でマスクが不足するなか、甲府市内の中学生が17日、手作りのマスク612枚を山梨県に寄贈した
閉店の新潟三越、ライオン像は残します 移籍先決まる(朝日新聞)◆新潟三越伊勢丹は17日、閉店を22日に控えた新潟三越(新潟市中央区西堀通5番町)入り口の2体のライオン像を、柾谷小路の向かいにある複合ビル「NEXT21」出入り口に移設すると発表した
大津・石山寺で秘仏「如意輪観世音菩薩」を4年ぶり公開(産経新聞)◆大津市の石山寺で18日、本尊の如意輪観世音菩薩が4年ぶりに公開された 日本で唯一の勅封(天皇の命により封印される)秘仏で、本来は33年に1度、御開扉されるが、今回は天皇陛下のご即位を祝して特別に公開された
広域通信制N高校が「オンライン卒業式」 コロナ対策で(朝日新聞)
◆ネットの高校として知られる広域通信制のN(エヌ)高校(本校・沖縄県うるま市)は18日、東京・豊洲のイベント会場で「オンライン卒業式」を開いた 卒業生はインターネットテレビ会議システムを通じて参加 卒業証書の授与では会場の大型スクリーンに順番に顔が映し出され、ネット中継の視聴者らから寄せられた祝福のコメントもスクリーンで紹介された