米大リーグ・ヤンキース、マイナー2人目の陽性=NBAでも感染広がる-新型コロナ(時事通信)
◆米大リーグのヤンキースは17日、傘下のマイナーに所属する選手が、新たに新型コロナウイルス検査で陽性反応を示したと発表した ヤンキースでは15日に、マイナーの選手1人の感染が判明 その後、マイナーの選手と関係者は隔離され、施設は閉鎖されている
◆シーズンが中断した米プロバスケットボール協会(NBA)では、ネッツが所属4選手の陽性を発表 米メディアは、スター選手のケビン・デュラントが含まれていると伝えている 11日にジャズで感染者が判明して以来、選手に感染が広がっている
バーランダーが手術 米大リーグ・アストロズ(時事通信)◆米大リーグのアストロズは17日、エース右腕のジャスティン・バーランダー投手が右足の付け根の手術を受けたと発表した 復帰まで6週間程度を要する見込み (時事ドットコム)
練習試合日程を発表=開幕延期のプロ野球(時事通信)◆プロ野球の各球団は18日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて公式戦開幕が4月10日以降に延期されたことに伴い、当初の開幕日だった今月20日から4月5日まで無観客で行う練習試合の日程を発表した
岸、腰の張りで2軍へ プロ野球・楽天(時事通信)◆楽天は18日、岸孝之投手が腰の張りのため、2軍で調整すると発表した 同日、取材に応じた伊藤投手チーフコーチは「開幕は考えず、自分の体を元通りに戻すことを最優先に考えてほしい」と、復帰時期を慎重に見極める考えを示した (時事ドットコム)
なでしこジャパン、米国遠征メンバーに発症者なし 田嶋会長のコロナ感染受け(時事通信)
◆日本サッカー協会の田嶋幸三会長が新型コロナウイルスの検査で陽性と診断されたことを受け、協会関係者は18日、米国遠征から13日に帰国した日本女子代表(なでしこジャパン)に、現時点で症状がある選手はいないとの認識を示した
◆なでしこが出場した国際親善大会シービリーブス・カップで、5日(日本時間6日)のスペイン戦(米フロリダ州オーランド)を田嶋氏が視察に訪れていたが、別行動だった (時事ドットコム)
FIFA、クラブW杯延期を協議へ WHOへ10億円支援(時事通信)◆国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長は17日、新型コロナウイルスの感染拡大により今年の欧州選手権と南米選手権が来年6~7月に延期されたことを受け、この時期に中国で開催する予定だったクラブ・ワールドカップ(W杯)を延期する方針を明らかにした (時事ドットコム)
白鵬、碧山1敗守る=2敗は鶴竜、朝乃山ら4人-大相撲春場所11日目(時事通信)
◆18日、エディオンアリーナ大阪 白鵬は北勝富士を一気に押し出して連敗を免れ、琴ノ若を破った碧山とともに1敗を守った。鶴竜は正代を問題にせず、大関昇進を狙う朝乃山も竜電を退けて9勝目を挙げた 2敗は御嶽海、隆の勝を加えた4人 3敗だった5人は全員黒星 貴景勝は阿炎に敗れ、3連敗で6敗となった
IOC「理想的な解決策ない」=東京五輪へ選手に連帯求める(時事通信)
◆新型コロナウイルスの感染が世界的に広がる中、東京五輪を7月24日開幕で予定通りに開催する方針に一部選手から反発の声が出たことに対し、国際オリンピック委員会(IOC)のスポークスマンは18日、「現状では理想的な解決策はない。だからこそわれわれは選手に責任と連帯を求める」とのコメントを出した
リーグ再開、新型コロナも考慮 ラグビー・トップリーグ(時事通信)◆ラグビー・トップリーグの太田治チェアマンは18日、違法薬物事件を理由に3月中の休止を決めたリーグ戦の再開時期について、感染が拡大している新型コロナウイルスの状況も考慮して決定する方針を明らかにした (時事ドットコム)
全英出場選手に自宅待機要請 バドミントン協会(時事通信)◆日本バドミントン協会は18日、全英オープンから17日に帰国した選手やスタッフに14日間は自宅などで待機することを要請した 検温を毎日することも指示した (時事ドットコム)
国際体操連盟の渡辺会長、「慎重に再検討」=五輪予選の中止、延期で(時事通信)◆国際体操連盟の渡辺守成会長は18日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止や延期が相次いでいる五輪予選について、「まだ決まっていない出場権は、慎重に再検討していく」との声明を発表した
女子ゴルフ、5戦連続中止=新型コロナ(時事通信)◆今季の国内女子ゴルフツアー第5戦として4月2~5日に静岡・葛城GC山名で開催予定だったヤマハ・レディース葛城が、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止となった 大会主催者と日本女子プロゴルフ協会が18日、発表した
全米プロ選手権も延期=中止、新たに4大会-男子ゴルフ(時事通信)◆新型コロナウイルスの世界的流行で、男子ゴルフのメジャー第2戦、全米プロ選手権(5月14~17日、米カリフォルニア州サンフランシスコ)の延期が17日決まった 全米プロゴルフ協会が発表した
S・フォーミュラ第2戦も延期 自動車(時事通信)◆4月18、19日に静岡・富士スピードウェイで開催予定だった自動車の全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ第2戦が新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期されることが決まり、18日に主催者が発表した (時事ドットコム)
北海道のトラソリーニ、コロナ陰性 バスケット男子Bリーグ(時事通信)◆バスケットボール男子Bリーグ1部の北海道は18日、マーク・トラソリーニが17日に新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査を受け、陰性だったと発表した 14日の川崎戦の前に発熱が確認されていた (時事ドットコム)
W杯東京大会は中止=選手ら辞退、無観客一転-体操(時事通信)
◆日本体操協会は18日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、4月4、5日に東京・有明体操競技場で予定されていた体操の個人総合ワールドカップ(W杯)東京大会の中止を発表した 2日前に無観客で実施する方針を発表したばかりだが、外国選手や審判の参加辞退が相次いだため、一転して開催を取りやめた
全仏オープン、9月に延期=テニスの四大大会(時事通信)◆5月24日に開幕予定だったテニスの四大大会、全仏オープンが新型コロナウイルス感染拡大の影響により、9月20日~10月4日の開催に変更された 17日に大会主催者が発表した
米ケンタッキー・ダービー、9月に延期=競馬(時事通信)◆米競馬のケンタッキー・ダービーを開催するチャーチルダウンズ競馬場(ケンタッキー州)は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、5月2日に開催予定だった今年のレースを9月5日に延期すると発表した
QBブレイディ、ペイトリオッツ退団へ=他チームで現役続行目指す-NFL(時事通信)◆米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)のペイトリオッツで選手として単独最多6度のスーパーボウル制覇を誇るQBトム・ブレイディ(42)が17日、退団して他チームで現役を続ける意向を自身のツイッターで表明した
予算収入は過去最高72億 20年度、W杯成功受け-ラグビー(時事通信)
◆日本ラグビー協会は18日、東京都内で理事会を開き、2020年度予算案を承認した。全体の収入は前年から約20億円増えて過去最高の71億9000万円。昨年のワールドカップ(W杯)日本大会の成功を受け、スポンサー収入などの増加を見込んだ。支出は71億4000万円 (時事ドットコム)
武豊騎手、「スポーツ大使」に 滋賀県(時事通信)
◆競馬の武豊騎手が18日、滋賀県のスポーツの魅力をPRする「しがスポーツ大使」に就任した。同県栗東市にある日本中央競馬会の栗東トレーニングセンターを拠点としており、県庁で三日月大造知事から大使の委嘱状を受け取ると「滋賀で育ち、職場のベースも滋賀にあり、競馬を通して滋賀のスポーツが盛り上がればうれしい」と喜びを語った (時事ドットコム)
聖火特別輸送機がアテネへ=「GO2020」便が出発(時事通信)◆2020年東京五輪の聖火を日本に運ぶ特別輸送機が18日、羽田空港からギリシャのアテネへ出発した 便名は「GO2020」
井本直歩子さんが聖火引き継ぎ=競泳元五輪代表、アテネ在住(時事通信)
◆2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、ギリシャ・アテネのパナシナイコ競技場で19日に規模を縮小して行われる五輪聖火の引き継ぎ式について、競泳女子元五輪代表の井本直歩子さんがギリシャ・オリンピック委員会(HOC)から引き継ぐと発表した
◆井本さんは1996年アトランタ五輪競泳女子800メートルリレー4位 07年から国連児童基金(ユニセフ)教育専門官を務めている 現在はアテネ在住 組織委が依頼し、承諾を得た
東京・歌舞伎座なども公演中止延長(時事通信)
◆松竹は18日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため東京・歌舞伎座と新橋演舞場、京都・南座、大阪松竹座での歌舞伎などの公演を3月いっぱい中止すると発表した 20日に再開予定だったが、「間際での中止の発表が度重なり、ご迷惑をおかけしたことをおわびする」と陳謝した
◆明治座(東京)も18日、19日まで中止するとしていた「三月花形歌舞伎」の全公演を取りやめると発表した