団長「最高のパフォーマンスを」 北京パラ日本選手団が会見(共同通信)
◆北京冬季パラリンピックに出場する日本選手団が28日、河北省張家口の選手村で記者会見し、河合純一団長は「コロナ禍の2年間、選手は苦労しながら取り組んできた。チーム力と対応力が問われる中で、最高のパフォーマンスを発揮することに注力する」と意気込みを語った
◆日本選手団はノルディックスキー距離やスノーボードなどの会場がある張家口とアルペンスキーが実施される北京北部延慶に分かれて滞在している 競泳の視覚障害クラスで6度のパラリンピックを経験している河合団長は「夏とは規模が違うが、コンパクトにまとまっていて生活しやすい」と選手村の印象を語った
北京用チェアスキー改良、トヨタ 自動車開発のノウハウ生かし(共同通信)◆北京冬季パラリンピックで金メダルを目指すアルペンスキー座位の女子の村岡桃佳や男子の森井大輝が所属するトヨタ自動車が28日、オンライン会見で自動車開発のノウハウを生かし、村岡のチェアスキーは前回の2018年平昌大会から空気抵抗を9%削減したと明らかにした
安部一郎さん死去=講道館柔道10段(時事通信)
◆あべ・いちろう=講道館柔道10段 2月27日午前0時10分、老衰のため東京都内で死去、99歳 秋田県出身 1950年代からフランスやベルギーなどで柔道の指導、普及に尽力し、欧州柔道連盟の技術顧問も務めた 全日本柔道連盟の強化委員や理事、国際委員長を歴任 2006年に講道館柔道で事実上の最高位とされる10段となった
日本、7月にフランス戦 ラグビー(時事通信)◆日本ラグビー協会は28日、日本代表が7月2日と9日にフランス代表とテストマッチを行うと発表した 会場は2日が愛知・豊田スタジアムで、9日は調整中 (時事ドットコム)
大坂、変わらず80位=女子テニス世界ランク(時事通信)◆女子テニスの最新世界ランキングが28日付で発表され、大坂なおみ(フリー)は前週と変わらず80位だった 土居美咲(ミキハウス)は九つ下げて87位 1位はアシュリー・バーティ(オーストラリア)
ジョコビッチ、2位に陥落=男子テニス世界ランク(時事通信)
◆男子テニスの最新世界ランキングが28日付で発表され、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)は歴代最長の通算361週在位した1位から転落し、2位となった 2位だったダニール・メドベージェフ(ロシア)が初めて1位に就いた
◆錦織圭(フリー)は前週と変わらず42位 西岡良仁(ミキハウス)は103位から96位に、ダニエル太郎(エイブル)は111位から101位に浮上した
松山、11位に後退=男子ゴルフ世界ランク(時事通信)◆男子ゴルフの最新世界ランキングが27日付で発表され、松山英樹は前週の10位から11位に後退した 金谷拓実は60位で変わらず、木下稜介は一つ下げて77位 1位はジョン・ラーム(スペイン)
御嶽海昇進で3大関=若隆景、阿炎が新関脇-大相撲春場所の新番付(時事通信)
◆日本相撲協会は28日、大相撲春場所(3月13日初日、エディオンアリーナ大阪)の新番付を発表し、1月の初場所で3度目の優勝を遂げた御嶽海が新大関となって西の2番目に就いた 長野県からは1795年の雷電以来 それぞれ大関かど番の正代は東、貴景勝は西 照ノ富士は一人横綱3場所目
◆若隆景と阿炎が新関脇に昇進した 東の若隆景は、福島県からは2004年初場所の玉乃島(現放駒親方)以来で戦後5人目 西の阿炎はかつて小結を務めており、元関脇寺尾が師匠の錣山部屋からは初めての関脇 三役経験者が幕下以下に転落して復帰したのは照ノ富士以来、昭和以降5人目となった
◆元横綱朝青龍のおいの豊昇龍が新小結に昇進して西に。東小結は隆の勝。荒篤山が新入幕を果たし、琴勝峰、錦木、輝が幕内に返り咲いた 新十両は熱海富士と島津海で、再十両は元小結の竜電と貴健斗 5月の夏場所までの出場停止処分を受けている元大関朝乃山は西幕下2枚目に転落した
「恥ずかしくない成績を」=新大関御嶽海が決意-大相撲新番付(時事通信)
◆28日、東京都墨田区の出羽海部屋でリモート会見に臨み、春場所に向けて「恥ずかしくない成績を取りたい」と、看板力士としての意欲を示した 3度目の優勝を遂げて大関昇進も決めた1月の初場所後には、新型コロナウイルス感染が判明
◆10日ほど稽古ができない時期があったが、今の体調は「ばっちり」と強調する 徐々にペースを上げているといい、「大関は言い訳ができないので、しっかり調整して最高の形で初日から入れればいい」と責任感を口にした
◆新たな番付表に載った自身のしこ名を見て、「輝いていた。目標にしていたことの一つなので、うれしい」と笑顔 「新大関として、期待にしっかり応えられるようにしたい」と抱負を述べた
荒篤山、平常心で=大相撲(時事通信)
◆大相撲春場所(3月13日初日、エディオンアリーナ大阪)の新番付で新入幕を果たした荒篤山が2月28日、東京都中央区の荒汐部屋でリモート会見に臨んだ 初土俵から12年かかり「長かった」 それでも新十両からは4場所で駆け抜け、「正直うれしい。自分でも驚いた」と笑顔を見せた
◆新十両では大きく負け越して幕下に転落したが、すぐに復帰 その後は、得意の押し相撲で2場所連続2桁勝利を挙げ、平常心の大切さを知った 幕内の土俵でも、「意識は変えずに、15日間自分の相撲を取ることだけを考えたい」と心構えを明かした
豊昇龍、あふれる向上心=新小結にも「次がある」-大相撲春場所(時事通信)
◆2月28日に発表された大相撲春場所(3月13日初日、エディオンアリーナ大阪)の新番付で新小結となった豊昇龍が、東京都台東区の立浪部屋でリモート会見に臨み、初土俵から4年余りでの出世に「ここで止まるわけではない。次(の番付)があるので、そこに向けて頑張りたい」と、堂々と向上心を口にした
◆東前頭6枚目だった1月の初場所は自己最多の11勝 自分の相撲の形は「よく分からない」と言うが、闘争心とスピードあふれる攻めの取り口が目立った 春場所は初日から上位陣との対戦が見込まれる 「自分ができる相撲を取り切るように頑張りたい」 ぶれずに上を目指す覚悟を語った
阿炎「満足せず」 師匠に並ぶ新関脇-大相撲新番付(時事通信)
◆大相撲春場所(3月13日初日、エディオンアリーナ大阪)の新番付で新関脇に昇進した阿炎が2月28日、東京都江東区の錣山部屋でリモート会見し、「ここで満足してはいけない。多くの人に認めてもらえる力士になりたい」と心境を語った
◆2020年、日本相撲協会が定めた新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反し、出場停止3場所などの処分を受けた 幕下から出直して、さらなる出世を果たし、「昔とは違って浮き足立った気持ちはない」。神妙な表情を崩さず、精神面の成長を感じさせた
◆師匠の錣山親方(元関脇寺尾)の最高位に並んだことには、「入門してから師匠を超えることがずっと夢だった。第一歩を進めたんじゃないかと思う」と言った 恩に報いようとする気持ちは今場所も変わらない (時事ドットコム)
四十住「金メダルを」 日本初開催、堀米らも出場-Xゲームズ(時事通信)
◆日本で初開催されるアクションスポーツの国際大会、Xゲームズ千葉(4月22~24日、ZOZOマリンスタジアム)に出場する東京五輪スケートボード女子パーク金メダリストの四十住さくら(ベンヌ)が2月28日、東京都内で記者会見に臨み、「日本開催のXゲームズで初の金メダルを取れるよう頑張りたい」と意気込みを語った
◆スケートボードでは、東京五輪の男子ストリートを制した堀米雄斗(XFLAG)らの出場も決定 自転車BMXにはフリースタイル男子パークで五輪5位の中村輪夢(ウイングアーク1st)が名を連ねた (時事ドットコム)
村瀬心椛「大舞台で銅うれしい」 スノボ、高校でメダル獲得報告(共同通信)
◆北京冬季五輪のスノーボード女子ビッグエアで銅メダルに輝き、冬季五輪の日本女子最年少メダリストとなった村瀬心椛選手(17)が28日、通っている私立岐阜第一高(岐阜県本巣市)に登校し、メダル獲得を報告した 「大舞台でメダルを取れてすごくうれしい」と語ると、体育館に集まった同級生や教職員ら計約650人から大きな拍手が湧き起こった
中村勘九郎さんら31人感染 コクーン歌舞伎の関係者(共同通信)
◆松竹は28日、東京・渋谷で上演していたコクーン歌舞伎「天日坊」に出演した中村勘九郎さんや中村七之助さん、中村獅童さんら歌舞伎俳優とスタッフ計31人が新型コロナウイルスに感染したと発表した 感染したのは他に中村扇雀さん、片岡亀蔵さんら
◆松竹によると、2月25日に公演関係者の中で体調不良者が出たため、同日と26日の公演を中止 公演関係者全員のPCR検査を実施したところ、25日に3人、26日に28人が陽性と判明した