日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

3月4日 スポーツのできごと

2022-03-04 23:59:37 | 22年平日

混乱下、北京パラ開幕=ウクライナ選手参加-侵攻のロシア、ベラルーシは除外〔パラリンピック〕(時事通信)
◆障害のある選手による冬季スポーツの祭典、北京パラリンピックは4日、北京市の国家体育場(愛称・鳥の巣)で開会式が行われた ロシアのウクライナ侵攻を受け、国際パラリンピック委員会(IPC)はロシアと同盟国ベラルーシの除外を決定 交戦中のウクライナの選手団は参加という異例の形で幕を開けた

北京パラ開会式、川除が旗手=5日に村岡ら登場〔パラリンピック〕(時事通信)
◆北京冬季パラリンピックの開会式は4日、北京市の国家体育場(愛称・鳥の巣)で行われた 日本選手団はパラアイスホッケーと車いすカーリングを除く4競技に29選手が出場
◆開会式で日本は、2大会連続出場の川除大輝(日立ソリューションズJSC)が旗手を務めて入場 大会は新型コロナウイルス感染対策のため、選手を含む関係者全員が外部との接触を遮断した「バブル」内での行動が義務付けられる


大阪桐蔭は鳴門と対戦=浦和学院対大分舞鶴で開幕-選抜高校野球(時事通信)
◆第94回選抜高校野球大会(3月18日開幕、甲子園球場)の組み合わせ抽選会が4日、オンライン形式で行われ、出場32校の対戦相手が決まった 昨秋の明治神宮大会王者で4度目の優勝を目指す大阪桐蔭(大阪)は、1回戦最後の第6日第1試合で鳴門(徳島)と当たる
◆花巻東(岩手)は第5日第1試合で市和歌山(和歌山)と、昨夏4強の京都国際(京都)は第2日第2試合で長崎日大(長崎)と対戦 選抜3度優勝の広陵(広島)は、第2日第1試合で敦賀気比(福井)とぶつかる
◆開幕戦は浦和学院(埼玉)と21世紀枠の大分舞鶴(大分) 選手宣誓は開会式に参加する第1日出場の6校の主将が抽選し、倉敷工(岡山)の福島貫太主将に決まった


除外のロシア、CAS提訴せず〔パラリンピック〕(時事通信)◆国際パラリンピック委員会(IPC)がウクライナへの軍事侵攻を理由にロシア選手の北京パラリンピック出場を認めなかったことについて、ロシア・パラリンピック委員会(RPC)は4日、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に異議を申し立てないと発表した 法的助言に従ったとしている (時事ドットコム)

ウクライナ、W杯予選の延期要請 FIFA(時事通信)◆国際サッカー連盟(FIFA)は3日、ウクライナから24日に予定されている2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会欧州予選プレーオフのスコットランド戦について、延期要請を受けたと明らかにした ロイター通信が伝えた ロシア軍による侵攻を受け、ウクライナの国内リーグは中断している (時事ドットコム)

ロシア、CASに提訴へ=W杯予選出場など要求-サッカー(時事通信)◆ロシア・サッカー連合(RFU)は3日、国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)が主催大会にロシア代表の出場を停止した決定を不服とし、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴すると発表した

ショートトラック世界選手権など延期 世界情勢受け決定(時事通信)
◆ロシアのウクライナ侵攻と新型コロナウイルスの影響を受け、国際スケート連盟(ISU)は3日、カナダのモントリオールで18~20日に開催予定だったスピードスケート・ショートトラックの世界選手権を4月に延期すると発表した
◆国際柔道連盟(IJF)は、ジョージアのトビリシで25~27日に予定されていた柔道のグランドスラム(GS)トビリシ大会を6月に延期する (時事ドットコム)

ロシアGP、契約打ち切り=F1(時事通信)◆自動車F1シリーズの公式サイトは3日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、ロシア・グランプリ(GP)の開催契約を打ち切ったと発表した 「ロシアでは将来的にレースを実施しない」と声明を出した


ルメール騎手がコロナ感染=競馬(時事通信)◆日本中央競馬会のクリストフ・ルメール騎手(42)=栗東・フリー=が4日、新型コロナウイルスに感染したことを自身のツイッターで明らかにした 同騎手は2月26日にサウジアラビアで開催されたGIIIの4レースで優勝 帰国後の隔離3日目にコロナ陽性が判明したと

千賀、濃厚接触疑いに=オープン戦の登板回避-プロ野球・ソフトバンク(時事通信)
◆4日、開幕投手に決まっている千賀滉大投手に新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触の疑いがあると発表した 保健所の判断が出るまでは自己隔離する 千賀はPCR検査で陰性と判定されている この日のロッテとのオープン戦登板を取りやめた 藤本監督は「(開幕投手には)変わりない。こればかりは仕方ない」と説明した

全日本女子選手権は中止 アイスホッケー(時事通信)◆日本アイスホッケー連盟は4日、北海道帯広市と札幌市で18~21日に開催予定だった全日本女子選手権を、新型コロナウイルスの影響で中止すると発表した (時事ドットコム)


大リーグ、交渉再開も進展なし 開幕延期決定後で初めて(共同通信)
◆労使交渉が決裂し開幕延期が決まった米大リーグで、機構(MLB)と選手会が3日、交渉を再開したが大きな進展はなかった AP通信が報じた 両者は1日まで9日連続で協議したが合意せず、機構が開幕の延期を決定 この日はニューヨーク市内で約1時間半話し、新労使協定の内容や今後の交渉予定が議題に上がったと

開幕投手候補の阪神・青柳が4回無失点、磨きかけたカットボールに手ごたえ(読売新聞)
◆楽天2-1阪神(オープン戦=4日) 開幕投手候補の阪神・青柳が4回2安打無失点と順調な仕上がりをアピールした 三回二死満塁のピンチでは、4番の島内をカットボールで投ゴロに
◆昨季は13勝(6敗)で最多勝に輝いたが、今季はさらなるレベルアップのため、カットボールに磨きをかけてきただけに、「組み立てのパターンが増え、投球の幅が広がりそう」と手応えを語った

日本ハム、ファン投票でスタメン決定=19日のオープン戦-プロ野球(時事通信)◆日本ハムは4日、DeNAと対戦する19日のオープン戦(札幌ドーム)の先発野手をファン投票で決めると発表した 就任直後に構想を語っていた新庄剛志監督は「俺たちと一緒にみんなで勝とうという意味を込めた。俺が気付かされることもあるかもしれない」と狙いを話した

横浜商高監督に謹慎7カ月 学生野球協会(時事通信)◆日本学生野球協会は4日、オンラインで審査室会議を開き、高校3件の不祥事に対する処分を決めた 横浜商(神奈川)は監督に暴力や不適切指導、体罰、部内暴言と報告義務違反が認められ、1月6日から7カ月の謹慎となった (時事ドットコム)


小林陵が2位=女子の高梨は4位-W杯ジャンプ(時事通信)🎿
◆ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプは3日、ノルウェーのリレハンメル(HS140メートル、K点123メートル)で行われ、男子個人第22戦では小林陵侑(土屋ホーム)が136メートルと134.5メートルを飛び、合計289.0点で2位に入った
◆シュテファン・クラフト(オーストリア)が294.1点でW杯今季3勝目、通算24勝目を挙げた 小林潤志郎が25位、佐藤幸椰は29位で、伊東大貴、佐藤慧一(以上雪印メグミルク)、中村直幹(フライングラボラトリー)は2回目に進めなかった
◆女子個人第15戦では、高梨沙羅(クラレ)が132メートルと117メートルを飛び、合計279.0点で4位だった 伊藤有希(土屋ホーム)は5位 マリタ・クラマー(オーストリア)が今季7勝目、W杯通算15勝目 岩渕香里(北野建設)は24位、勢藤優花(北海道ハイテクAC)は27位、岩佐明香(大林組)は29位だった

日本女子は14位=-バイアスロンW杯(時事通信)🎿🔫◆バイアスロンのワールドカップ(W杯)は3日、フィンランドのコンティオラハティで女子24キロリレーが行われ、日本(立崎芙、前田、蜂須賀、田中友=いずれも自衛隊)は14位だった


バスケ、川崎は信州に敗れる Bリーグ1部(共同通信)🏀◆バスケットボール男子のBリーグ1部(B1)は4日、川崎市とどろきアリーナで1試合が行われ、東地区3位の川崎は信州に77-84で敗れ、25勝10敗となった 西地区6位の信州は18勝18敗


渡辺陸が優勝 宮様スキー(時事通信)🎿
◆宮様大会国際競技会は4日、札幌市宮の森ジャンプ競技場(HS100メートル、K点90メートル)などで行われ、ジャンプ男子ノーマルヒルは渡部陸太(東京美装)が93.5メートルと95.5メートルを飛び、合計233.4点で優勝した
◆葛西紀明(土屋ホーム)は11位だった 女子は斎藤優(北海道・下川商高)が84メートルと90メートルを飛び、197.8点で制した (時事ドットコム)


東京SG、神戸に大勝=ラグビー・リーグワン(時事通信)🏉
◆NTTリーグワンは4日、東京・秩父宮ラグビー場で1部第8節の1試合が行われ、東京SGが神戸を56-17で下し、7勝1敗とした 神戸は2勝6敗 東京SGは先制されたものの、CTBケレビの同点トライなど前半に4トライを重ねて23点リードで折り返し 後半もテンポ良く攻めて4トライを加え、神戸を寄せ付けなかった


日本生命が4連覇=プレーオフMVPは平野-卓球Tリーグ(時事通信)🏓
◆ノジマTリーグは4日、東京・アリーナ立川立飛で女子の年間王者を決めるプレーオフファイナルが行われ、レギュラーシーズン1位の日本生命が同2位の日本ペイントを3-0で退け、リーグ創設1年目からの4連覇を果たした
◆プレーオフ最優秀選手(MVP)には日本生命の平野美宇が選ばれた 日本生命は第1試合のダブルスを2-1で制し、第2試合からのシングルスで早田ひなが小塩遥菜にストレート勝ちし、平野が大藤沙月を3-1で下した


瀬戸大也、200個メでも代表=池江璃花子は100自で逃す-競泳代表選手選考会(時事通信)🏊
◆競泳の世界選手権(6~7月、ブダペスト)などの日本代表選手選考会第3日は4日、東京辰巳国際水泳場で行われ、男子200メートル個人メドレーは東京五輪代表の瀬戸大也(TEAM DAIYA)が派遣標準記録をクリアする1分57秒09で制し、400メートル個人メドレーに続く2種目目の代表に決まった
◆女子200メートル個人メドレーは大本里佳(ANA)が2分11秒66で1位 東京五輪金メダルの大橋悠依(イトマン東進)とともに代表権を得た 男子200メートルバタフライでは、東京五輪銀の本多灯(ATSC・YW)が1分54秒04で1位 寺田拓未(ミキハウス)とそろって代表に入った
◆女子100メートル自由形は1位の池江璃花子(ルネサンス)が54秒02で派遣標準記録に届かず、この種目の代表入りを逃した 女子200メートルバタフライは1位の林希菜(イトマン)と2位の水口知保(セントラルスポーツ目黒)が派遣標準記録を切って代表入り 同800メートル自由形は難波実夢(JSS)が3種目目の切符を手にした


上田と古江が26位=渋野は2つ伸ばし49位-米女子ゴルフ(時事通信)
◆HSBC女子世界選手権は4日、シンガポールのセントーサGC(パー72)で第2ラウンドが行われ、前日29位の上田桃子が17番(パー3)でホールインワンを達成するなど71で回り、通算2アンダーで古江彩佳と並んで26位とした 8アンダーの首位は高真栄と梁熙英の韓国勢
◆今季初戦の渋野日向子は3バーディー、1ボギーの70をマークし、初日の60位から49位に浮上した 畑岡奈紗は71で回って36位。初日29位の笹生優花はスコアを一つ落として43位に後退した

黄アルムが首位=2位渡辺、3位に堀琴ら-ダイキン女子ゴルフ(時事通信)
◆ダイキン・オーキッド・レディース 第2日 4日、沖縄・琉球GC、6590ヤード=パー72 4位で出た黄アルム(韓国)が67で回り、通算8アンダーで単独首位に浮上した 1打差の2位に前日首位の渡辺彩香
◆さらに2打差の3位に堀琴音、西山ゆかり、浜田茉優の3人がつけた。西村優菜ら4人が6位 稲見萌寧は13位 初日2位で18歳の佐藤心結は24位に後退した 小祝さくらはカットラインの48位 通算2オーバーまでの58人が決勝ラウンドに進んだ

小平は6位発進=米男子ゴルフ(時事通信)◆プエルトリコ・オープンは3日、プエルトリコ・リオグランデのグランドリザーブCC(パー72)で第1ラウンドが行われ、小平智は5バーディー、1ボギーの68をマークして6位につけた 今田竜二は81と崩れて119位 65で回ったチェース・サイファートとマイケル・キム(ともに米国)が首位に立った

松山、出遅れ63位=米男子ゴルフ(時事通信)
◆アーノルド・パーマー招待は3日、フロリダ州オーランドのベイヒル・クラブ(パー72)で第1ラウンドが行われ、松山英樹は4バーディー、2ボギー、1トリプルボギーの73で、首位と8打差の63位と出遅れた 金谷拓実は1イーグル、1バーディー、5ボギーの74で83位 ロリー・マキロイ(英国)が65をマークし、2位に2打差をつけて単独首位に立った


新浜、前半総合5位=北京銅の森重は15位-世界スピードスケート(時事通信)⛸
◆スピードスケートの世界選手権は3日、ノルウェーのハーマルで開幕して短距離2種目を2本ずつ滑るスプリント部門の前半が行われ、男子は新浜立也(高崎健康福祉大職)が69.730点で総合5位につけた 500メートルは34秒71で2位、1000メートルは1分10秒04で8位だった
◆北京五輪の500メートルで銅メダルの森重航(専大)は総合15位 女子は山田梨央(直富商事)が総合8位につけ、辻本有沙(電算)は12位、辻麻希(開西病院)は14位


この記事についてブログを書く
« 3月4日 スポーツ・芸能エ... | トップ | 3月5日 週末の国内社会・... »