落合コーチがコロナ陽性 プロ野球・中日(時事通信)◆28日、落合英二ヘッド兼投手コーチが新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した この日の朝にのどの痛みを訴え、PCR検査を受けた 浅尾拓也2軍投手コーチが代わりにベンチ入りする (時事ドットコム)
阿部、山足がコロナ陽性=プロ野球・オリックス(時事通信)◆28日、新型コロナウイルスの検査で阿部翔太投手と山足達也内野手が陽性判定を受けたと発表した 他にスタッフ1人が陽性で、いずれも無症状
敦賀気比が春季福井県大会辞退=部員にコロナ感染者-高校野球(時事通信)
◆福井県高野連は28日、春季県大会に出場していた敦賀気比高(敦賀市)が、部員から新型コロナウイルスの感染者が出たことにより、大会途中で出場を辞退すると発表した 県高野連によると、同校では複数の部員に感染者が出ており、28日までに出場を辞退したいと連絡があった 30日の準々決勝で敦賀工高と対戦予定だった
YS横浜戦が中止 J3相模原(時事通信)◆Jリーグは28日、J3第7節の相模原-YS横浜(29日、相模原ギオンスタジアム)を中止すると発表した 相模原の複数の選手が新型コロナウイルス検査で陽性と判定されたため (時事ドットコム)
大谷2勝目、初の3安打=鈴木は適時二塁打など2安打-米大リーグ(時事通信)
◆27日、各地で行われ、エンゼルスの大谷はガーディアンズ戦に先発投手兼2番指名打者で出場し、投手では5回5安打2失点で2勝目(2敗)を挙げた 打者では5打数3安打1打点 3安打は今季初 エンゼルスは9-5で勝った
◆カブスの鈴木はブレーブス戦に2番右翼で出場し、三回に適時二塁打を放つなど5打数2安打1打点だった 複数安打は5度目 カブスは延長十回6-3で勝った
◆ブルージェイズの加藤はレッドソックス戦に8番二塁で出場し、四回にメジャー初安打となる二塁打を放った レッドソックスの沢村は七回途中から救援登板し、3分の1回を1安打無失点 パイレーツの筒香はブルワーズ戦に6番一塁で出て、2打数無安打、2四球
パが追加日程発表=プロ野球(時事通信)◆パ・リーグは28日、追加日程を次の通り発表した ▽7月7日 ロッテ-日本ハム(18時、ゾゾ)
審判との交流機会要望=「佐々木朗注意」に対応-プロ野球選手会(時事通信)
◆日本プロ野球機構(NPB)と労組プロ野球選手会の事務折衝が28日に行われ、選手会はNPBに対し、審判と選手がコミュニケーションを図る機会を設けることなどを要望した ロッテの佐々木朗希投手が、24日のオリックス戦で際どい判定を受けた後、マウンドを降りて球審に注意されたことが波紋を呼んでおり、これに対応した
大島、打撲でベンチ外 プロ野球・中日(時事通信)◆大島洋平外野手は28日、阪神5回戦(甲子園)でベンチ入りメンバーから外れた 前日の同4回戦で右膝付近に死球を受けて途中交代し、打撲と診断されていた (時事ドットコム)
サンタナが左膝手術 プロ野球・ヤクルト(時事通信)◆28日、ドミンゴ・サンタナ外野手が米国の病院で左膝半月板のクリーニング手術を受けたと発表した (時事ドットコム)
【プロ野球結果】
★JERAセ・リーグ
DeNA 0-7 巨人(横浜スタジアム)
巨人の山崎伊がプロ初勝利=プロ野球・DeNA-巨人(時事通信)◆巨人が零封で快勝し、両リーグ最速の20勝目を挙げた 山崎伊が6回を散発3安打に抑えてプロ初勝利 打線は一回、岡本和の2ランで先制 その後も丸のソロで加点するなど六回までに7点を挙げた
阪神 3-2 中日(阪神甲子園球場)
阪神、今季初の3連勝=プロ野球・阪神-中日(時事通信)◆阪神が今季初の3連勝 2点を追う四回に糸井の右前打、山本のスクイズ、野選で3点を奪い逆転した 秋山は徐々に制球が定まり、5回2失点で今季初勝利 救援4投手は無失点リレー
広島 5-9 ヤクルト(MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島)
ヤクルト、八回に9点=プロ野球・広島-ヤクルト(時事通信)◆ヤクルトが逆転勝ち 2点を追う八回に村上の2点適時打やオスナの2点適時打など、打者13人の猛攻で一挙9得点 高橋は5回2失点でしのぎ、3番手の大西が今季初白星
★パ・リーグ
日本ハム 6-2 オリックス(東京ドーム)
日本ハム、3本塁打で快勝=プロ野球・日本ハム-オリックス(時事通信)◆日本ハムが連敗を4で止めた 一回に今川の2ランで先制 二回は谷内の適時二塁打、三回は今川と野村のソロで加点した 今川は4安打3打点の活躍 伊藤は7回無失点で3勝目
ロッテ 1-2 楽天(ZOZOマリンスタジアム)
楽天の藤井が初登板初勝利=プロ野球・ロッテ-楽天(時事通信)◆楽天が逃げ切った プロ初登板の藤井は制球がさえ、6回4安打無失点で初勝利 西口、宋家豪とつなぎ、最後は安楽が締めた 打線は一回に西川の先頭打者本塁打で先制 七回に加点した
ソフトバンク 2-4 西武(福岡PayPayドーム)
西武が5割復帰=プロ野球・ソフトバンク-西武(時事通信)◆西武が勝率5割復帰 一回に山川の2試合連続となる8号3ランで先制 3-2の五回はオグレディの右前打で加点した スミスの緊急降板後は救援陣が好投し2番手の与座が今季初勝利
スミス、右脇違和感で降板 プロ野球・西武(時事通信)◆バーチ・スミス投手は28日のソフトバンク6回戦(ペイド)に先発したが、二回の投球中に右脇上部に違和感を覚え、甲斐に四球を与えて1死満塁としたところで降板した (時事ドットコム)
田中碧、デュッセルドルフへ完全移籍=25年まで3年契約-ドイツ・サッカー(時事通信)◆ドイツ2部リーグ、デュッセルドルフは28日、J1川崎から期限付き移籍している日本代表MF田中碧(23)を完全移籍で獲得すると発表した 新たに2025年6月末までの3年契約が結ばれた
リバプールが先勝=ビリャレアルに2-0-サッカー欧州CL(時事通信)
◆欧州チャンピオンズリーグ(CL)は27日、英国のリバプールで準決勝第1戦の1試合が行われ、3季ぶりの優勝を目指すリバプール(イングランド)がホームでビリャレアル(スペイン)に2-0で先勝した 第2戦は5月3日に行われる
◆リバプールは前半、自陣に引いて守る相手を崩し切れなかったが、後半8分に相手のオウンゴールで先制 同10分にマネが加点した 南野拓実は出番がなかった
日本、ガーナと初戦=チリ、チュニジアも参加-キリン杯サッカー(時事通信)◆日本サッカー協会は28日、6年ぶりに開催されるキリンカップに、ガーナ、チュニジア、チリの出場が決まったと発表した 4カ国によるトーナメント形式で行われ、日本は6月10日の初戦(ノエビアスタジアム神戸)でガーナと対戦
横浜M、首位守る=ACLサッカー(時事通信)◆アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は28日、ベトナムのホーチミンで東地区1次リーグH組の第5戦が行われ、横浜Mはホアンアイン・ザライ(ベトナム)を2-0で下した 3連勝で勝ち点を12に伸ばし、首位を守った 横浜Mは前半、マルコスジュニオールがPKを成功して先制 後半はCKから畠中が加点した
浦和と神戸が決勝トーナメントへ=ACLサッカー(時事通信)
◆アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で27日、東地区1次リーグF組の浦和とJ組の神戸の決勝トーナメント進出が決まった 浦和は27日にライオン・シティー(シンガポール)に快勝して勝ち点10のF組2位とし、最終戦を残して突破条件をクリアした 3チームによるJ組首位の神戸も、他組の結果で条件を満たした
磐田、今季2勝目=J1(時事通信)◆明治安田J1リーグは28日、静岡県磐田市のヤマハスタジアムで第10節の1試合が行われ、磐田が大津の終盤の2ゴールで名古屋に2-1で逆転勝ちした 7試合ぶりの今季2勝目で、勝ち点11とした
【Jリーグ明治安田生命J1第10節結果】
ジュビロ磐田 2-1 名古屋グランパス(ヤマハスタジアム〈磐田〉)
磐田、終盤に逆転=Jリーグ・磐田-名古屋(時事通信)◆磐田が終盤に逆転した 途中出場の大津が2ゴール 0-1の後半39分にCKを頭で合わせ、直後に右足を振り抜いた 序盤から相手の圧力に苦しむ場面があったものの、選手交代で流れを変えた
日本は6連勝=カーリング混合複(時事通信)🥌◆混合ダブルス世界選手権は27日、スイスのジュネーブで1次リーグが行われ、日本の松村千秋(中部電力)谷田康真(コンサドーレ)組はフィンランドを11-3で破り、6連勝で通算6勝2敗とした
日本は1次リーグ敗退 カーリング世界混合ダブルス(共同通信)🥌
◆世界選手権第6日は28日、スイスのジュネーブで行われ、日本代表の松村千秋(中部電力)谷田康真(コンサドーレ)組は1次リーグA組最終戦でスウェーデンペアに5-8で敗れ、6勝3敗の5位で1次リーグ敗退となった A組からは1位スイスと2位スウェーデン、3位ノルウェーがプレーオフに進出した
女子49キロ級は鈴木が優勝 重量挙げ(時事通信)🏋🏻♀️🏋🏻♂️
◆全日本選手権は28日、愛媛県の新居浜市市民体育館で開幕して男女5階級が行われ、女子49キロ級は昨年12月の世界選手権で2位に入った鈴木梨羅(ALSOK)がスナッチで大会新記録の81キロを挙げ、ジャーク106キロとのトータル187キロの大会新で優勝した
◆男子55キロ級は中越遼太(自衛隊)がスナッチで日本新の115キロを挙げた砂山昂大(鹿児島県体協)を抑え、大会新のトータル245キロで4連覇を果たした 女子45キロ級は斎藤朱音(愛媛・新居浜東高)、同55キロ級は佐渡山彩奈(いちご)、男子61キロ級は本木和真(自衛隊)がそれぞれ制した (時事ドットコム)
「母国に少しでも希望を」 IHウクライナ、初戦快勝(共同通信)🏒
◆ロシアから侵攻を受けているウクライナのアイスホッケー男子代表が27日、隣国ポーランドのティヒで行われている世界選手権3部相当のディビジョン1B初戦で、セルビアに7-0で快勝した 国際アイスホッケー連盟の公式サイトによると、ミフノフ主将は「勝利が母国に少しでも幸福、誇り、希望をもたらせたら」と語った
山口が準々決勝へ=バドミントン(時事通信)🏸
◆アジア選手権は28日、マニラで各種目の2回戦が行われ、女子シングルスは全英オープンを制した山口茜(再春館製薬所)がインドネシア選手に2-1で逆転勝ちし、準々決勝に進んだ
◆女子ダブルスは福島由紀、広田彩花組(丸杉)がタイのペアを2-0で下した 混合ダブルスでは東京五輪銅メダルの渡辺勇大、東野有紗組(BIPROGY)がシンガポールのペアに2-0で勝った
池江、50バタ連覇=中村は100自で8連覇-競泳日本選手権(時事通信)🏊
◆28日、アジア大会(9月、中国・杭州)の代表選考会を兼ねて横浜国際プールで開幕し、50メートルバタフライの女子は日大4年の池江璃花子(ルネサンス)が25秒49の学生新記録をマークして連覇を果たした 派遣標準記録も切った 男子は田中優弥(新潟医療福祉大職)が派遣標準記録の23秒19をマークして制した
◆男子400メートル個人メドレーは瀬戸大也(TEAM DAIYA)が4分9秒07で2年連続4度目の優勝 同100メートル自由形は中村克(イトマン東進)が49秒02で8連覇を遂げた 女子100メートル平泳ぎは青木玲緒樹(ミズノ)が1分6秒60で4大会ぶりに制した
クウェイルが単独首位=2打差2位に今野-中日クラウンズゴルフ(時事通信)
◆男子ゴルフ・中日クラウンズ 第1日 28日、愛知・名古屋GC和合、6557ヤード、パー70 ツアー初勝利を目指すアンソニー・クウェイル(オーストラリア)が9バーディー、ボギーなしの61で回り、単独首位で発進した
◆2打差の2位は今野大喜。さらに1打差の3位に小田孔明と稲森佑貴が続いた 前週ツアー初制覇の桂川有人は65で回り5位 マスターズ・トーナメントに出場したアマチュアの中島啓太(日体大)は38位、石川遼は53位のスタート
米バスケ、町田が初出場で2得点 WNBAのオープン戦(共同通信)◆米女子プロバスケットボール、WNBAでミスティックスの町田瑠唯は27日、本拠地ワシントンでのリンクス戦でオープン戦に初出場し、18分42秒プレーして2得点、2アシストだった チームは78-66で勝った