村岡、佐藤が優勝=陸上ジャパンパラ(時事通信)🏃
◆ジャパンパラ競技大会第1日は14日、たけびしスタジアム京都で行われ、北京冬季パラリンピックのアルペンスキーで3個の金メダルを獲得した村岡桃佳(トヨタ自動車)が女子100メートル(車いすT54)を16秒68で制した 追い風参考ながら、日本記録まで0秒01差に迫った
◆男子400メートル(車いすT52)は東京パラリンピック金メダルの佐藤友祈(モリサワ)が1分3秒87で優勝 女子1500メートル(視覚障害T12)は道下美里(三井住友海上)が勝った
日本男子は準決勝敗退=バドミントン(時事通信)🏸◆国・地域別対抗戦、男子トマス杯、女子ユーバー杯は13日、バンコクで準決勝が行われ、日本男子は前回優勝のインドネシアに2-3で屈し、4大会ぶりの優勝はならなかった
韓国女子、6大会ぶり優勝=バドミントン(時事通信)🏸◆国・地域別対抗戦、女子ユーバー杯の決勝は14日、バンコクで行われ、韓国が中国を3-2で破り、6大会ぶりの優勝を果たした
琉球が準決勝進出 Bリーグ(時事通信)🏀
◆バスケットボール男子Bリーグの年間王者を決めるチャンピオンシップは14日、各地で2戦先勝方式の準々決勝が行われ、西地区1位の琉球は秋田を77-56で下し、2連勝で準決勝に進んだ 宇都宮は東地区を制した千葉に81-70、島根はA東京に80-63で先勝した 川崎は名古屋Dに97-71で勝った (時事ドットコム)
バスケ、日本の2チームは敗退 3人制、宇都宮大会(共同通信)
◆バスケットボール3人制で世界の強豪クラブチームが争うワールドツアーの開幕戦、宇都宮大会が14日、宇都宮市で開幕して1次リーグが行われ、日本勢で出場したC組の宇都宮ブレックス、D組のTOKYO DIMEはともに2敗で、準々決勝に進めず敗退した
◆宇都宮ブレックスはリマン(セルビア)とシャケイ(リトアニア)、TOKYO DIMEは東京五輪金メダリストを擁するリガ(ラトビア)とアムステルダム(オランダ)に敗れた
前田穂南、1万で2位=中国実業団陸上(時事通信)🏃◆中国実業団選手権は14日、広島・みよし運動公園陸上競技場で行われ、女子1万メートルで東京五輪マラソン代表の前田穂南(天満屋)は32分18秒69で2位だった レベッカ・ムワンギ(ダイソー)が31分28秒28で優勝した
ウォルシュ、男子400V=森本が女子三段跳び大会新-東日本実業団陸上(時事通信)🏃
◆東日本実業団選手権第1日は14日、NDソフトスタジアム山形で行われ、男子400メートル決勝は五輪2大会連続代表のウォルシュ・ジュリアン(富士通)が46秒54で制した 女子100メートル障害は福部真子(日本建設工業)が13秒17で優勝 同三段跳びは森本麻里子(内田建設AC)が13メートル44の大会新記録で勝った
◆5000メートル競歩の男子は村山裕太郎(富士通)が制し、世界選手権(7月、米オレゴン州)35キロ代表の野田明宏(自衛隊)は2位 女子は同20キロ代表の岡田久美子(富士通)が優勝した
米のライルズが男子200優勝 陸上DL(時事通信)🏃
◆ダイヤモンドリーグ(DL)は13日、ドーハで行われ、男子200メートルは2019年世界選手権覇者で東京五輪銅メダルのノア・ライルズ(米国)が19秒72で優勝した 同やり投げは19年世界選手権覇者のアンダーソン・ピーターズ(グレナダ)が自己ベストの93メートル07で制した
◆女子200メートルは東京五輪銅のガブリエル・トーマス(米国)が21秒98で優勝 同100メートル障害は世界記録保持者のケンドラ・ハリソン(同)が12秒43で勝った (時事ドットコム)
照ノ富士、連敗せず=大相撲夏場所7日目(時事通信)
◆14日、東京・両国国技館 横綱照ノ富士は遠藤をはたき込み、連敗を免れて5勝目を挙げた 3大関は、貴景勝が玉鷲に快勝して白星を先行させたが、御嶽海は大栄翔に押し出されて4敗となり、正代も北勝富士に完敗して6敗目 大関昇進の足固めを目指す若隆景は黒星が先行 平幕碧山が敗れ、土つかずは消えた
女子エイトは立命館がV 全日本ボート(時事通信)🚣
◆第100回全日本選手権第3日は14日、東京・海の森水上競技場で行われ、女子エイトは立命館大が6分38秒60で優勝した。男子かじなしフォアは戸田中央総合病院RCが6分25秒81で制した 軽量級ダブルスカルの男子は東レ滋賀、女子は中部電力が優勝 軽量級かじなしペアは男子がチョープロ、女子は早大が制した (時事ドットコム)
渡辺が首位浮上=ほけんの窓口女子ゴルフ(時事通信)
◆ほけんの窓口レディース 第2日 14日、福岡CC和白、6299ヤード=パー72 首位と1打差の5位から出た渡辺彩香が67で回り、通算10アンダーで単独首位に浮上した
◆2打差の2位は小祝さくら、原英莉花、菊地絵理香 さらに1打差で高橋彩華と仲宗根澄香が5位につけた 通算1アンダーまでの53人が決勝ラウンドに進出 今季4勝の西郷真央、昨年優勝の大里桃子はともに4オーバーで予選落ちした
畑岡、13位に後退=米女子ゴルフ(時事通信)
◆ファウンダーズ・カップは13日、ニュージャージー州クリフトンのアッパーモンクレアCC(パー72)で第2ラウンドが行われ、3位で出た畑岡奈紗は1バーディー、2ボギーの73とスコアを落とし、通算6アンダーで13位に後退した
◆初日92位の笹生優花は68と伸ばし、通算3アンダーの37位に浮上 古江彩佳は71で回り、通算1アンダーの61位で決勝ラウンドに進んだ 63をマークしたミンジー・リー(オーストラリア)が通算14アンダーで単独首位に立った
時松、桂川ら4人首位=ダイヤモンド杯ゴルフ(時事通信)
◆男子ゴルフ・ダイヤモンド・カップ 第3日 14日、茨城・大洗GC、7163ヤード=パー70 時松隆光、桂川有人、大西魁斗、ベン・キャンベル(ニュージーランド)の4人が通算7アンダーで首位に並んだ
◆時松は4番(パー3)でホールインワンを達成した 1打差の5位に今平周吾と稲森佑貴がつけた 星野陸也は通算4アンダーで9位、石川遼はイーブンパーの19位
松山、9位に浮上=小平は予選落ち-米男子ゴルフ(時事通信)
◆AT&Tバイロン・ネルソンは13日、テキサス州マッキニーのTPCクレイグランチ(パー72)で第2ラウンドが行われ、初日12位の松山英樹は6バーディー、ノーボギーの66で回り、通算11アンダーとして9位に浮上した 首位とは4打差
◆小平智は69で回り通算4アンダーとしたが、1打及ばず予選落ち 62で回ったライアン・パーマー(米国)ら3人が通算15アンダーで首位に並んだ
宮田が初V、世界選手権へ=笠原、山田も代表入り-体操NHK杯(時事通信)🤸🏻♀️🤸🏻♂️
◆体操の個人総合で争うNHK杯第1日は14日、世界選手権(10~11月、英リバプール)の代表選考会を兼ねて東京体育館で女子が行われ、17歳の宮田笙子(福井・鯖江高)が全日本個人総合選手権との合計160.029点で初優勝し、代表入りした
◆2位の笠原有彩(レジックスポーツ)、3位の山田千遥(朝日生命ク)も代表に決まった。東京五輪代表の芦川うらら(日体大)は14位
小田倉9位、高橋は20位=パラにウクライナ選手出場-トライアスロン横浜大会(時事通信)🏊🚴🏃
◆世界シリーズ第1戦、横浜大会は14日、神奈川・山下公園周辺特設会場でエリート男女(51.5キロ=スイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロ)が行われ、男子は東京五輪代表の小田倉真(三井住友海上)が1時間45分2秒で日本勢最高の9位に入った 女子は東京五輪代表の高橋侑子(相互物産)が20位だった
◆パラ部門では、男子の運動機能障害PTS4で東京パラリンピック銀メダルの宇田秀生(NTT東日本・NTT西日本)が3位に入った ロシアによる軍事侵攻を受けているウクライナからも男女1人ずつが出場した
ウォリアーズが西の決勝へ NBA(時事通信)◆米プロバスケットボール協会(NBA)のプレーオフは13日、各地でカンファレンス準決勝(7回戦制)が行われ、西カンファレンスは第3シードのウォリアーズが第2シードのグリズリーズを110-96で破り、4勝2敗として決勝進出を決めた (時事ドットコム)
前回覇者ミケルソンが欠場 全米プロゴルフ(時事通信)◆米男子ゴルフのPGAツアーは13日、メジャー第2戦の全米プロ選手権(19日開幕、オクラホマ州タルサ)に、前回覇者のフィル・ミケルソン(51)=米国=が出場しないと発表した (時事ドットコム)
クレムレフ会長が再選=国際ボクシング協会(時事通信)◆国際ボクシング協会(IBA)は14日、会長選挙でウマル・クレムレフ氏(ロシア)が再選されたと発表した 2020年に初選出され、2期目となる
レイパパレ4.2倍 競馬ヴィクトリアマイル(時事通信)
◆日本中央競馬会は14日、第17回ヴィクトリアマイル(GI、15日、東京競馬場、芝1600メートル)の前日売り最終オッズを発表し、昨年の大阪杯優勝のレイパパレが単勝4.2倍で1番人気となった 2番人気は昨年の桜花賞馬ソダシで5.9倍 デアリングタクトが6.5倍で続き、6頭が10倍を切った (時事ドットコム)
ダチョウ倶楽部「解散しません」=メンバーが上島さん追悼(時事通信)
◆お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の肥後克広さんと寺門ジモンさんが14日、メンバーの上島竜兵さん(11日死去)を追悼するコメントを所属事務所を通じて発表した
◆肥後さんは「何をやっても笑いを取る天才芸人上島が最後に誰も1ミリも笑えない、しくじりをしました。でも、それが上島の芸風です。ダチョウ倶楽部は解散しません」、寺門さんは「苦しい時も楽しい時もいつもそばにいてくれました!! これからもダチョウ2人のそばで見守ってください!」などとつづった
オペラ歌手ベルガンサさん死去 メゾソプラノ、89歳(共同通信)◆テレサ・ベルガンサさん(スペインのメゾソプラノ歌手)スペインのメディアによると13日、マドリードで死去、89歳 死因は明らかにされていない
清野菜名、事務所移籍を報告 トップコート所属で「これからも自分のペースでお仕事を」(ORICON NEWS)
◆俳優の清野菜名(27)が14日、自身のインスタグラムを更新 所属していた事務所「ステッカー」を離れ、「トップコート」に移籍したことを報告した 「高校生の頃からお世話になり沢山の事に挑戦させていただきました。本当に感謝しております」と伝え「これからも自分のペースでお仕事をしていきたいと思っておりますので、今後とも宜しくお願いいたします」と
伊坂幸太郎さん作品、最終候補に 英推理作家協会賞(共同通信)◆英国推理作家協会は13日、優れた犯罪小説に贈る同協会賞の翻訳部門の最終候補に伊坂幸太郎さんの殺し屋シリーズ「マリアビートル」の英訳など5作品を選んだと発表した