goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

5月1日 週末のスポーツ・芸能エンタテイメントのできごと

2022-05-01 23:58:08 | 22年 hibideki-weekend

モト2で小椋初優勝=スペインGP-オートバイ(時事通信)🏍
◆ロードレース世界選手権シリーズ第6戦、スペイン・グランプリ(GP)は1日、へレス・サーキットで各クラスの決勝が行われ、モト2クラスで自身初のポールポジション(PP)から出た小椋藍(カレックス)が初優勝を果たした 小椋は同クラス2年目 これまで2度の2位が最高だった
◆最高峰モトGPクラスで中上貴晶(ホンダ)は7位 モト3クラスでは佐々木歩夢(ハスクバーナ)の6位が日本勢の最高だった


黒川が400障害で優勝=木南記念陸上(時事通信)🏃
◆木南道孝記念大会最終日は1日、大阪・ヤンマースタジアム長居で行われ、男子400メートル障害は黒川和樹(法大)が大会新記録の48秒90で制し、7月の世界選手権(米オレゴン州)の参加標準記録を突破した
◆女子のやり投げは北口榛花(JAL)が61メートル20で優勝 800メートルに出場予定だった田中希実(豊田自動織機)は、右太ももの違和感で棄権した 男子800メートルは川元奨(スズキAC)が1分47秒02の大会新記録で勝った


宇都宮、首位千葉Jに勝利 バスケ男子B1(共同通信)🏀
◆バスケットボール男子のBリーグ1部(B1)は1日、宇都宮市体育館などで9試合が行われ、東地区は4位宇都宮が首位千葉Jに72-69で勝ち、39勝目(15敗)を挙げた 千葉Jは33勝9敗となった
◆川崎はA東京に85-53で快勝し、40勝13敗で2位に浮上した A東京は38勝13敗で3位に転落 西地区は優勝を決めている琉球が名古屋Dを88-68で下し、47勝目(6敗)をマークした


BL東京、首位の東京SG破る=東京ベイは12勝目-ラグビー・リーグワン(時事通信)🏉
◆NTTリーグワンは1日、各地で1部第15節の4試合が行われ、上位4チームによるプレーオフ出場を目指すBL東京が首位の東京SGを27-3で破った 10勝5敗で勝ち点49として4位 東京SGは13勝2敗で勝ち点61
◆2位の東京ベイは浦安を40-13で下し、12勝3敗で勝ち点58とした 埼玉は東葛を39-10で退けて連勝を13に伸ばし、勝ち点57 6位の横浜は神戸に33-42で敗れ、プレーオフ進出を逃した 大阪-静岡は、大阪に新型コロナウイルスの陽性者が出たため中止となった

日本女子、フィジーに勝利=ラグビー(時事通信)◆オーストラリア遠征中のラグビー女子日本代表は1日、ゴールドコーストでフィジー代表とテストマッチを行い、28-14(前半14-14)で勝った

日本女子は3連敗 ラグビー7人制(時事通信)◆ラグビー7人制女子のワールドシリーズ第5戦は4月30日、カナダのラングフォードで1次リーグが行われ、B組の日本はアイルランドに7-22、フランスに5-41、ブラジルに12-38で敗れた 3戦全敗で同組最下位となり、下位トーナメントに回った (時事ドットコム)


池江3冠、50自も連覇=15歳成田が初V-競泳日本選手権(時事通信)🏊
◆最終日は1日、アジア大会(9月、中国・杭州)の代表選考会を兼ねて横浜国際プールで行われ、女子50メートル自由形は日大4年の池江璃花子(ルネサンス)が学生新記録の24秒78で連覇を果たした
◆池江は50メートルバタフライ、100メートル自由形も2大会連続で制しており、今大会は3冠 100メートルバタフライは4位だった 200メートル背泳ぎは15歳の高校1年、成田実生(金町SC)が2分10秒45で初優勝した
◆男子は100メートルバタフライで水沼尚輝(新潟医療福祉大職)が51秒23をマークして連覇 200メートル平泳ぎは花車優(キッコーマン)が2分9秒37で優勝した


山口、連覇ならず=アジア選手権-バドミントン(時事通信)🏸
◆アジア選手権は1日、マニラで各種目の決勝が行われ、女子シングルスは全英オープン覇者の山口茜(再春館製薬所)が中国選手に1-2で逆転負けし、2019年大会に続く連覇はならなかった 新型コロナウイルスの影響で20、21年大会は中止された
◆女子ダブルスの岩永鈴、中西貴映組(BIPROGY)は東京五輪銀メダルの陳清晨、賈一凡組(中国)に0-2で敗れた


女子の東海大8強=黒鷲旗バレー(時事通信)🏐
◆バレーボールの黒鷲旗全日本男女選抜大会第2日は1日、丸善インテックアリーナ大阪で1次リーグが行われ、女子でD組の東海大は埼玉上尾を2-0で破り、Vリーグ勢に2連勝で同組2位以内が確定し、準々決勝進出を決めた
◆全日本選手権、Vリーグとの3冠が懸かるB組の久光も2連勝で8強入り 男子は、B組でVリーグを連覇したサントリーが大分三好を、ジェイテクトは中大を下し、ともに2連勝で準々決勝に進んだ


タイトルホルダー圧勝=横山和騎手はGI初勝利-競馬天皇賞・春(時事通信)🏇
◆中央競馬の第165回天皇賞・春(GI、1着賞金2億円)は1日、阪神競馬場の芝3200メートルコースに18頭が出走して行われ、横山和生が騎乗した単勝2番人気のタイトルホルダーが3分16秒2で優勝し、GI2勝目を挙げた 横山和騎手は中央のGI初優勝
◆タイトルホルダーはマイペースで逃げ、最後の直線でも後続を突き放すと、2着に入った1番人気のディープボンドに7馬身差をつけて圧勝した 3着は4番人気のテーオーロイヤル シルヴァーソニックはスタート直後につまずき、川田将雅騎手が落馬したため競走中止となった 人馬ともに異常はない


乾らオープン参加で演技=ソロTRは広田樹が優勝-AS日本選手権(時事通信)
◆アーティスティックスイミング(AS)の日本選手権は1日、東京辰巳国際水泳場で開幕して3種目が行われ、ソロのテクニカルルーティン(TR)にオープン参加した世界選手権(6月開幕、ブダペスト)代表の乾友紀子(井村ク)は92.7089点をマークした
◆フリーコンビネーションでオープン参加の日本代表(乾、吉田萌、京極、木島、柳沢、藤井、吉田理、鈴木、細川、川瀬)は92.3000点 ソロのTRは広田樹(井村ク)が83.4907点で優勝 フリーコンビネーション、ハイライトルーティンはともに井村クAが制した


村上、日本新で連覇=重量挙げ(時事通信)🏋🏻‍♀️🏋🏻‍♂️
◆全日本選手権最終日は1日、愛媛県の新居浜市市民体育館で男女5階級が行われ、男子109キロ超級は村上英士朗(いちご)がスナッチ192キロ、ジャーク233キロのトータル425キロで連覇を果たした いずれも自身の日本記録を更新。同109キロ級は岩崎貴之(亀山市役所)が制した
◆女子は87キロ超級で中嶋友菜(東京国際大)がジャークで日本新記録の138キロを挙げ、大会新のトータル240キロで優勝 81キロ級は山崎晴子(九州国際大)が大会新のトータル222キロで制し、87キロ級は遠藤海歌(平成国際大)が勝った


西郷逆転、今季4勝目=テレサ・ルー2位、高橋は3位-パナソニック女子ゴルフ(時事通信)
◆パナソニック・オープンレディース 最終日 1日、千葉・浜野GC、6660ヤード=パー72 首位に2打差の2位で出た20歳の西郷真央が68と伸ばし、通算10アンダーで逆転優勝した 今季、ツアー通算ともに4勝目 15番(パー4)でイーグルを奪い、首位に立った
◆前日トップのテレサ・ルー(台湾)が2打差の2位 昨年優勝の上田桃子と2週連続優勝が懸かっていた高橋彩華が通算7アンダーで3位だった

古江、56位に後退=米女子ゴルフ(時事通信)
◆パロスベルデス選手権は30日、カリフォルニア州パロスベルデスエステーツのパロスベルデスGC(パー71)で第3ラウンドが行われ、18位で出た古江彩佳は1バーディー、3ボギー、1ダブルボギーの75と崩れ、通算2オーバーの56位に後退した ハナ・グリーン(オーストラリア)が72とスコアを落としたが、通算8アンダーで首位を守った

稲森がツアー3勝目=3位岩田、7位に石川-中日クラウンズゴルフ(時事通信)
◆男子ゴルフ・中日クラウンズ 最終日 1日、愛知・名古屋GC和合、6557ヤード=パー70 3位から出た稲森佑貴が8バーディー、1ボギーでスコアを七つ伸ばして逆転し、通算16アンダーで今季初優勝を果たした 2020年10月の日本オープン選手権以来、ツアー通算3勝目
◆3打差の2位は黄重坤(韓国) さらに2打差の3位に岩田寛、4位に時松隆光 石川遼、アマチュアの中島啓太(日体大)らが7位に入った

小平が8位浮上=米男子ゴルフ(時事通信)◆メキシコ・オープンは30日、メキシコ・バヤルタのビダンタ・バヤルタ(パー71)で第3ラウンドが行われ、18位で出た小平智は5バーディー、1ボギーの67とスコアを伸ばし、通算10アンダーの8位に浮上した 首位とは5打差 68で回ったジョン・ラーム(スペイン)が通算15アンダーで単独首位を守った


内田美咲が9位 近代五種W杯(時事通信)◆ワールドカップ(W杯)は30日、ブダペストで決勝が行われ、女子の内田美咲(自衛隊)が1369点で9位に入った 男子の佐藤大宗(同)は1473点で11位 (時事ドットコム)


サニブラウン、追い風参考10秒08 陸上(時事通信)◆陸上男子のサニブラウン・ハキーム(タンブルウィードTC)が4月30日、米フロリダ州ジャクソンビルで行われた競技会の100メートルに出場し、追い風2.1メートルの参考記録で10秒08を出した (時事ドットコム)

U20世界新の9秒96 陸上男子100(時事通信)
◆ボツワナの首都ハボローネで30日に行われた陸上競技会の男子100メートルで、昨夏のU20(20歳未満)世界選手権を制したレシル・テボゴ(ボツワナ)が9秒96(追い風1.9メートル)のU20世界新記録をマークした トレーボン・ブロメル(米国)が2014年に出した従来の記録を0秒01更新した
◆米ルイジアナ州で開催された競技会の男子200メートルでは、東京五輪4位のエリヨン・ナイトン(米国)が世界歴代4位の19秒49(追い風1.4メートル)を記録し、自身が昨年樹立したU20世界記録を0秒35塗り替えた (時事ドットコム)


宮脇が3位 フェンシングW杯・女子フルーレ個人(時事通信)🤺
◆ワールドカップ(W杯)は30日、ドイツのタウバービショフスハイムで女子フルーレ個人が行われ、宮脇花綸が3位に入った 宮脇の国際大会での表彰台は2位に入った2018年5月のグランプリ(中国・上海)以来、4年ぶり
◆接戦を制して勝ち上がった宮脇は、準々決勝で世界ランキング4位の陳情縁(中国)を14-9で破って4強入り 準決勝では東京五輪金メダルのリー・キーファー(米国)に13-15で惜敗した (時事ドットコム)


日本、ウクライナ下し3連勝 アイスホッケー(時事通信)🏒◆男子の世界選手権ディビジョン1B(3部相当)は30日、ポーランドのティヒで行われ、日本はウクライナに8-2で快勝し、開幕3連勝とした (時事ドットコム)


32歳高安「大関時代より強い」 夏場所へ意欲(共同通信)◆大相撲の元大関で夏場所(8日初日・両国国技館)に東前頭筆頭で臨む高安が1日、報道陣の電話取材に応じ「大関時代より今は強い。まだまだ伸びしろもあると思っている」と意欲を示した 32歳のベテランは春場所の優勝決定戦で関脇若隆景に敗れた

豊昇龍「まずは勝ち越し」 大相撲(時事通信)◆小結豊昇龍は1日、報道陣の電話取材に応じ、夏場所(8日初日、東京・両国国技館)に向けて「まずは勝ち越しを目指して頑張りたい。勝ち越せば、次の目標が出てくる」と意気込みを述べた 体調は良好で、70番ほど取る日もあったと (時事ドットコム)



大政絢、新型コロナ感染 4月29日に発熱→PCR検査で陽性「医療機関・保健所の指示に従い療養」(ORICON NEWS)
◆女優の大政絢(31)が新型コロナウイルスに感染したことが5月1日、所属事務所より発表された 所属事務所の公式サイトでは「当社所属の大政絢が新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたので、ご報告申し上げます」と報告
◆「(4月)29日に発熱の症状が見られたため、同日、医療機関にてPCR検査を受けたところ、陽性と確認されました。今後は医療機関・保健所の指示に従い療養致します」と説明

STU48・今村美月、岩田陽菜ら13人がコロナ感染…3日の5周年コンサート中止(スポーツ報知)
◆アイドルグループ「STU48」の運営会社は1日、1期生の今村美月、岩田陽菜ら13人の新型コロナウイルス感染が判明したため、3日に広島グリーンアリーナで開催予定だった「STU48 5周年コンサート」を中止すると発表した
◆同グループの公式サイトによると、感染が判明したのは、1期生の今村美月、岩田陽菜、甲斐心愛、瀧野由美子、峯吉愛梨沙、森下舞羽、ドラフト3期生の沖侑果、2期生の川又あん奈、小島愛子、迫姫華、高雄さやか、吉崎凜子、立仙百佳の13人


米歌手ナオミ・ジャッドさん死去 カントリーミュージック(共同通信)
◆米カントリー人気歌手、俳優 米メディアによると、4月30日、南部テネシー州ナッシュビル近郊で死去、76歳 娘で有名俳優のアシュレイ・ジャッドさんが同日発表した 精神疾患があったとしているが、死因の詳細は不明
◆46年南部ケンタッキー州生まれ 娘のワイノナさんと組んだデュオは80年代以降多くのヒット曲を生み、グラミー賞を多数受賞した カントリーミュージックの殿堂入りが決まっていた


久慈暁子アナ、イノセント所属を正式発表 視聴者やフジテレビへ感謝の思いをつづる(サンケイスポーツ)
◆4月末でフジテレビを退社した久慈暁子アナウンサー(27)が1日、インスタグラムを更新。同日付で大手芸能事務所、インセントに所属したことを正式に発表した 同事務所は久慈アナが青学大時代に4年間所属していた“古巣”で、5年ぶりの復帰となった
◆久慈アナはインスタグラムで、「5月1日より大学時代に所属していたインセントにてマネージメントをして頂く事になりました」と報告した上で、「いつも見守って下さった視聴者の皆様、様々なチャンスを与えて下さったフジテレビの方々、何も出来ない私に一から教えて下さった先輩方、全ての方々に感謝の気持ちで一杯です」と思いをつづった

元NMB48横野すみれ、ゼロイチファミリアに所属 過去を反省しグラビアで活動再開を目指す(ORICON NEWS)◆30日 昨年5月にアイドルグループ・NMB48の活動を辞退した横野すみれ(21)が4月30日、自身のツイッターを更新し、ゼロイチファミリアに所属したことを発表した 今後は事務所のイベントなどの手伝いをしつつ、グラビアにて活動再開を目指す


北斗晶が長男・健之介さんの結婚を報告「末永く笑顔で共に時を刻んでいけることを願うばかり」(日刊スポーツ)
◆元プロレスラーでタレントの北斗晶(54)が1日、長男の健之介さんが結婚したことを報告した 北斗はこの日、自身のインスタグラムを更新
◆「小さな頃から、ブログを通じて成長を見守っていただき、24時間テレビでは、初の子供が走る事にチャレンジさせていただき、本当に沢山の方々に応援していただき可愛がっていただき成長して来た我が息子が…結婚致しました」と、笑顔の絵文字とともに明かした
◆さらに「皆様に感謝致しますと共に、若い夫婦が力を合わせて末永く笑顔で共に時を刻んでいけることを願うばかりです」と続け、「これからの写真に、もう1人家族が増えることは、私達家族にとってもこの上ない幸せです。ご報告まで…北斗晶」と締めくくっている

「ポプテピピック」漫画家・大川ぶくぶ氏、約2年同居の女性と結婚「ますます頑張る所存です」(日刊スポーツ)
◆漫画家の大川ぶくぶ氏が1日、自身のツイッターを更新し、20年ごろから同居している女性と、前日に結婚式を挙げたことを報告した
◆大川氏は「色々落ち着いたので超個人的なご報告を」と切り出し、「昨日に結婚式をしました。お相手は一昨年くらいから一緒に住んでくれてだらしないぶくぶを支えてくれていた女性です。家庭を持ってこれからますます頑張る所存です。よろしくお願いいたします。幸せのクソマンガボーイより」とつづった


この記事についてブログを書く
« 5月1日 週末の国内社会・... | トップ | 5月1日 週末のスポーツの... »