昨日は奈良日本語センターにて
久々に音楽の授業をしてきましたよ。
新曲は
『紅葉』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
『手紙』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
そして、去年の授業でやった
『涙そうそう』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
『CLOSE TO YOU』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
『上を向いてあるこう』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
生徒さんはもちろん
講師の皆さんも
張り切って元気に歌って下さいました!
わぁい(^o^)/
昼からの陶芸の授業は
私も生徒さんと一緒に参加!
めちゃめちゃ楽しかったです!
古信楽っていう粘土らしいです。
まず新聞紙を
作りたいかたちに丸めて…
(新聞の中に、鈴の玉を入れておきます)
粘土はピザみたいに伸ばして…
新聞紙に巻きつけます
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_5_t.jpg)
あとは、部品(目やら耳やら葉っぱやら…)を
余った粘土で形作って
ノリ(水で伸ばした粘土)でくっつけていきます!
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_1_p.jpg)
最後に鈴の穴をあけて、とりあえず完成!
あとは、先生が自宅の窯で素焼きにしてきてくださいます!
後日ポスターカラーで色を塗るらしいですよ~。
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_2_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_6_t.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_3_t.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_t.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_7_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_8_p.jpg)
さて…私は何をつくったでしょう…
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_4_t.jpg)
ポニョ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
ライブスケジュールはこちら
久々に音楽の授業をしてきましたよ。
新曲は
『紅葉』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
『手紙』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/35.gif)
そして、去年の授業でやった
『涙そうそう』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
『CLOSE TO YOU』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
『上を向いてあるこう』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
生徒さんはもちろん
講師の皆さんも
張り切って元気に歌って下さいました!
わぁい(^o^)/
昼からの陶芸の授業は
私も生徒さんと一緒に参加!
めちゃめちゃ楽しかったです!
古信楽っていう粘土らしいです。
まず新聞紙を
作りたいかたちに丸めて…
(新聞の中に、鈴の玉を入れておきます)
粘土はピザみたいに伸ばして…
新聞紙に巻きつけます
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_5_t.jpg)
あとは、部品(目やら耳やら葉っぱやら…)を
余った粘土で形作って
ノリ(水で伸ばした粘土)でくっつけていきます!
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_1_p.jpg)
最後に鈴の穴をあけて、とりあえず完成!
あとは、先生が自宅の窯で素焼きにしてきてくださいます!
後日ポスターカラーで色を塗るらしいですよ~。
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_2_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_6_t.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_3_t.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_t.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_7_p.jpg)
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_8_p.jpg)
さて…私は何をつくったでしょう…
![](https://yaplog.jp/cv/saho-music/img/240/img20081024_4_t.jpg)
ポニョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
ライブスケジュールはこちら