おかげさまで
父の満中陰法要
無事終えました
普段なかなか会えない親戚とも
久々に会えましたし
近所の方々は
今まで以上に声をかけてくださり
とても心丈夫でした。
みなさま
ありがとうございます。
後飾りは今日までで、
祭壇も引き取りにきて下さって
部屋がガランとしました。
7月、8月、
バタバタと忙しかったんですが、
母も体調崩さず
本当にホッとしました。
厳しかった父が居なくなって
なんか頼りない感じですが、
なんとかなりそう。
しかし
まだまだ
父の書斎は片付きませんが
少しずつですね。
書籍類が
たっっっっっっっくさんありまして(*_*)
ま、86年生きた証ですからね。
父が育ててた庭の草花も
大切にしたいのですが、
この暑さと忙しさで
なかなか手入れできませんね(*_*)
これからも
週に一度は
実家に顔を出すつもりですが
何を優先させて
片付けるか…。
姉と母と3人で
わいわい言いながら
楽しみながら
片付けます(笑)
私の荷物も
まだ随分実家に置きっぱなしですしね(笑)
中学、高校の教科書とか
アルバムとか
全部おいてるんですよ。
みなさんは
どうしてるのかしら?
先ずは自分のまわりから
断捨離しないとね。
http://yaplog.jp/saho-music/archive/1726ライブスケジュールはこちら!
父の満中陰法要
無事終えました
普段なかなか会えない親戚とも
久々に会えましたし
近所の方々は
今まで以上に声をかけてくださり
とても心丈夫でした。
みなさま
ありがとうございます。
後飾りは今日までで、
祭壇も引き取りにきて下さって
部屋がガランとしました。
7月、8月、
バタバタと忙しかったんですが、
母も体調崩さず
本当にホッとしました。
厳しかった父が居なくなって
なんか頼りない感じですが、
なんとかなりそう。
しかし
まだまだ
父の書斎は片付きませんが
少しずつですね。
書籍類が
たっっっっっっっくさんありまして(*_*)
ま、86年生きた証ですからね。
父が育ててた庭の草花も
大切にしたいのですが、
この暑さと忙しさで
なかなか手入れできませんね(*_*)
これからも
週に一度は
実家に顔を出すつもりですが
何を優先させて
片付けるか…。
姉と母と3人で
わいわい言いながら
楽しみながら
片付けます(笑)
私の荷物も
まだ随分実家に置きっぱなしですしね(笑)
中学、高校の教科書とか
アルバムとか
全部おいてるんですよ。
みなさんは
どうしてるのかしら?
先ずは自分のまわりから
断捨離しないとね。
http://yaplog.jp/saho-music/archive/1726ライブスケジュールはこちら!