![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/e6b307bcc9ca43721909cd1944ac6b74.jpg)
ざわわと南風、青空時々シャワー?
気温33度 体感湿度:微蒸~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
ビーチで西の空を仰ぐと、本日
のサイパン島も青空の中、リュ
ウキュウムラサキが乱舞中。
勝手な想像では、彼等の幼虫は
ビーチに繁るヒルガオの仲間を
食しているのではないかと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou2.gif)
先週末から気になっていたTDは
台風10号 VAMCO へと発達済み。
昨日までの発言を訂正します。
高気圧は今回、頑張ずで良し!
先ず雲画像動画を確認すれば、
マリアナ諸島の東に規模は小さ
いものの、しっかり巻いた台風。
その北西の先には低気圧が在り、
マリアナ諸島北部にも影響し、
サイパン島にも時折シャワーを
降らせている模様。
天気図上では予想される進路が
記されているが、その低気圧の
進路は激しく気に入らない。
何故に南西?
このままだと明日にはマリアナ
諸島北部で台風と低気圧が肩を
並べる様な状況になりそう…
なので、北東からの高気圧が干
渉しなければ台風はすんなりと
北上し、日本にも上陸しないで
過ぎ去って行くのを優しい気持
ちで見守れるのに、なぁ…
後は、これから来島される方々
の日頃の行い次第と云う事で、
ヨロシクです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
万全な日焼け対策を望む本日も
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
昨夜、こちらのケーブルTVでは
夜遅くに世界びっくり旅行社を
放映していたんですよ。
日本では1週間前に放映された
らしい夏スペだった模様。
何気にグアム編を観てとんでも
なく驚いたのがサイカブト。
学名は Oryctes rhinoceros
こちらでも時折、椰子の害虫で
あるビートル!、なんて記事を
読んでいたけれど、それはグア
ム島のものだったのと、こちら
ではカブトムシを目撃していな
かったので、はて何だろう状態
だったのが、これでスッキリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
実は、我が家のコンポストの中
にも似た様な幼虫を多く見るの
だが、どうもカナブンのものら
しいので放置していた。
小さな生物だとしても、それこ
そコツコツやっていれば島中の
椰子もアッと云う間に枯れ果て
てしまうんですね。
こわっ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
小さな島の生態系は、人為的な、
それも些細な出来事でアッと云
う間に崩れてしまうものらしい。
生きた生物の持ち込みを無闇に
してはいけないんだなぁ、と、
シミジミ思う夜更けなのでした。
デジタル台風で最新情報を♪
気温33度 体感湿度:微蒸~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
ビーチで西の空を仰ぐと、本日
のサイパン島も青空の中、リュ
ウキュウムラサキが乱舞中。
勝手な想像では、彼等の幼虫は
ビーチに繁るヒルガオの仲間を
食しているのではないかと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou2.gif)
先週末から気になっていたTDは
台風10号 VAMCO へと発達済み。
昨日までの発言を訂正します。
高気圧は今回、頑張ずで良し!
先ず雲画像動画を確認すれば、
マリアナ諸島の東に規模は小さ
いものの、しっかり巻いた台風。
その北西の先には低気圧が在り、
マリアナ諸島北部にも影響し、
サイパン島にも時折シャワーを
降らせている模様。
天気図上では予想される進路が
記されているが、その低気圧の
進路は激しく気に入らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
このままだと明日にはマリアナ
諸島北部で台風と低気圧が肩を
並べる様な状況になりそう…
なので、北東からの高気圧が干
渉しなければ台風はすんなりと
北上し、日本にも上陸しないで
過ぎ去って行くのを優しい気持
ちで見守れるのに、なぁ…
後は、これから来島される方々
の日頃の行い次第と云う事で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
万全な日焼け対策を望む本日も
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
昨夜、こちらのケーブルTVでは
夜遅くに世界びっくり旅行社を
放映していたんですよ。
日本では1週間前に放映された
らしい夏スペだった模様。
何気にグアム編を観てとんでも
なく驚いたのがサイカブト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
こちらでも時折、椰子の害虫で
あるビートル!、なんて記事を
読んでいたけれど、それはグア
ム島のものだったのと、こちら
ではカブトムシを目撃していな
かったので、はて何だろう状態
だったのが、これでスッキリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
実は、我が家のコンポストの中
にも似た様な幼虫を多く見るの
だが、どうもカナブンのものら
しいので放置していた。
小さな生物だとしても、それこ
そコツコツやっていれば島中の
椰子もアッと云う間に枯れ果て
てしまうんですね。
こわっ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
小さな島の生態系は、人為的な、
それも些細な出来事でアッと云
う間に崩れてしまうものらしい。
生きた生物の持ち込みを無闇に
してはいけないんだなぁ、と、
シミジミ思う夜更けなのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)