![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/722fa3a40150545670207471f6c36109.jpg?1721597749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/0eca085dbc207a9dc0dc4cedc16951f1.jpg?1721597765)
朝一番
室内を見た時に
時間のかかりそうな色の建材があるとして
ハードワックスを調色しておきます
たまにある難しめの色ですが
合わせて顔料も混ぜて準備をしておけば
朝の準備時間は
結果的に
仕事をはやく進めることに繋がります
20年くらい前でしたか
どこかの補修屋さんは
リーダー格がハードワックスを溶かして
だんごにして
メンバーに渡してたね
アルコールランプをつかってたような記憶があります
ほとんどの色は感覚的に
その場その場で合わせてやりますが
精度が変わると影響する時は
準備した方が楽ですよね
酷暑が続きますが 何卒ご自愛ください。
未だに発展途上ですので、日々修行です。