ハードワックスのテカりの消し方

2024年11月22日 22時33分48秒 | 補修技術について
ハードワックスを埋めて平ら近くにして

いつまでも形が見えて困っている人もいると思います

サンディングシーラーの粒で見えにくくしたり

全消しを使ったりする人が多いかも

その2つの方法だと艶や質感が損なわれて

また困ったりしてね


で、テカりの消し方をひとつ

艶は何でも良いのですがスプレーと

スコッチブライト1000番くらいかな

スプレー狭い範囲で吹いたら
(点じゃなく少しは範囲を広げて)

乾く前に

スコッチを軽く当てる

木目に沿うのではなく

横にシャカシャカ

グルグル円でシャカシャカ

塗った塗料の濡れ感が無くなるまでやります

一回で消えることもあるし

数度で消えることもある

艶も馴染みやすい方法

試してみてー

困ってる人はね

私は量が多くて急いでる時しか使わないけど

テカりが確実に消えて

艶も合いやすいので

出来るまでチャレンジしてね

出来ない時は

電話してくれたら良いよ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当の民主主義の法治国家なのか... | トップ | 心得 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。