エポパテが硬化しましたので、
ひたすら研磨します。

とにかく、研磨です。
最初は、リューターの先のビットを
細かい球体ヤスリで使用して削ります。
次に、よれたペーパーヤスリの
500番程度のを使って水砥ぎです。

背面ロケットの基部は髪の系パーツの裏側に
挟みこまれるようになります。
後の作業で2つは背中に固定されるように加工する予定です。

ココからは細かい加工の連続をします。

ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p

にほんブログ村
ひたすら研磨します。

とにかく、研磨です。
最初は、リューターの先のビットを
細かい球体ヤスリで使用して削ります。
次に、よれたペーパーヤスリの
500番程度のを使って水砥ぎです。

背面ロケットの基部は髪の系パーツの裏側に
挟みこまれるようになります。
後の作業で2つは背中に固定されるように加工する予定です。

ココからは細かい加工の連続をします。

ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p

