さてと、エンジンを組んで各部の擦り合わせをしていきます。
バランスは合いそうなのは仮組みしたので良いのですが
実際には擦り合わせと削りパテ埋めの連続になるのですが楽しい作業です。

しかし、このMVXと言うのは
何の略なのでしょうかね?
昔、ホンダは開発順にABCと頭文字を入れたりしてました。
だから、例えばNSが開発順のNが頭に、
次がスポーツのS。
MVXは開発順のM、V型エンジン、そうするとXは?
CBXと同じようにマフラーがクロスしているから
Xになったわけでもないし謎ですよね?

冬が再び!やってきたように寒くなってきました。
そんな感じですが、チョッと
プチっと、ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p

バランスは合いそうなのは仮組みしたので良いのですが
実際には擦り合わせと削りパテ埋めの連続になるのですが楽しい作業です。

しかし、このMVXと言うのは
何の略なのでしょうかね?
昔、ホンダは開発順にABCと頭文字を入れたりしてました。
だから、例えばNSが開発順のNが頭に、
次がスポーツのS。
MVXは開発順のM、V型エンジン、そうするとXは?
CBXと同じようにマフラーがクロスしているから
Xになったわけでもないし謎ですよね?

冬が再び!やってきたように寒くなってきました。
そんな感じですが、チョッと
プチっと、ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
