チマチマチマチマと貼りつけていた
履帯ができたので付けてみます。
何と言っても、後ハメを考慮していないキットです。
イタリアの設計者は
どう作らせるつもりだったんだろう?
やはり、塗装したパーツを
一個ずつ接着させようとしたのか?
それとも、全部貼りつけてから
筆塗装か何かでと言う事なのだろうか?
その辺は、謎です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/87044160f9e3620a166a44f908dfee4a.jpg)
ですので、私としてはパーツを加工して
塗装後に組み上げられる「後ハメ」という感じに
改造しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fe/6fd9409e43885f416db2398a7de8314e.jpg)
やっと、戦車らしくなりました。
とりあえず、タイガー戦車は
こんな感じでオッケーかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/5940ccdbb7d99cf72f01b86867bf1fab.jpg)
もう春です。
穏やかな季節のはずなのに
暖かかったり、寒かったり
寒暖の差がある日々が続いています
今週は、このままで穏やかに晴れて欲しいですね~。
体調管理に気おつけて
新年度もヨロシク
ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
履帯ができたので付けてみます。
何と言っても、後ハメを考慮していないキットです。
イタリアの設計者は
どう作らせるつもりだったんだろう?
やはり、塗装したパーツを
一個ずつ接着させようとしたのか?
それとも、全部貼りつけてから
筆塗装か何かでと言う事なのだろうか?
その辺は、謎です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/87044160f9e3620a166a44f908dfee4a.jpg)
ですので、私としてはパーツを加工して
塗装後に組み上げられる「後ハメ」という感じに
改造しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fe/6fd9409e43885f416db2398a7de8314e.jpg)
やっと、戦車らしくなりました。
とりあえず、タイガー戦車は
こんな感じでオッケーかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/5940ccdbb7d99cf72f01b86867bf1fab.jpg)
もう春です。
穏やかな季節のはずなのに
暖かかったり、寒かったり
寒暖の差がある日々が続いています
今週は、このままで穏やかに晴れて欲しいですね~。
体調管理に気おつけて
新年度もヨロシク
ブログランキングに一票を~
下のロゴを「プチっと!クリックよろしく~」
(^-^p
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1466_1.gif)