路面電車で 堺灯台へ09 2007-05-20 | 堺 路地裏ウォチング 市小学校が切れた角 大小路シンボルロードから入ってすぐだよ お地蔵さんが 市小学校を背に あるよ~ 地蔵盆には テントが張られて賑わって 堺って 地蔵盆が盛んなんだよ~ 各ブロックにかならず一つはあるんだよ 堺の地蔵盆 阪堺線大小路駅から堺灯台へ20070508
堺:桜の咲く頃 ほら 凄いよ 2007-04-09 | 堺 路地裏ウォチング 熊野小学校の裏通りだよ 超善寺の桜だよ 桜がとっても 綺麗 街中に桜の名所がさり気なく溶け込んでいる堺の街 見なおしてね 開発ばかりが全てでないよね 堺:桜の咲く頃
堺:桜の咲く頃 路地で 2007-04-08 | 堺 路地裏ウォチング 西本願寺堺別院脇の路地で桜が満開 公園でなく町中で桜が 路地で桜が見れるのなかなかないよね 古い街 大切にしたいよね 自然と調和した街 堺 堺:桜の咲く頃
変り往く堺の風景 大和川冬140 2007-02-09 | 堺 路地裏ウォチング 歴史を刻む煉瓦塀 この煉瓦塀の回りを歩き 寄り添った煉瓦塀 ボール投げをした昔の思い出 様々な人の思いを見続けてきた煉瓦塀 一つ一つの傷に 人と共に歩いた歴史がある 煉瓦塀に哀愁を感じる 変かな?
変り往く堺の風景 大和川冬139 2007-02-09 | 堺 路地裏ウォチング 大和川近くの並松町界隈 煉瓦塀が多い 昔の工場地帯 市民に愛される煉瓦塀 文化を活かし 緑を植えてロハスな生活 文化を慈しみ 大切にする堺スピリッツ
変り往く堺の風景 大和川冬138 2007-02-08 | 堺 路地裏ウォチング 懐かしの大和川温泉の銭湯脇の煉瓦塀 なぜか心落ち着く場所 毎年 この前の紀州街道を住吉大社のお渡りが通る 歴史溢れる町 堺