皆様、こんばんは。
酒井材木店の津久井です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/ac0091e4776a22cbfb55dabc8d87ec83.jpg)
幼少時代にあった井戸の屋根を復元工事を始めました。
現在は、洗濯や植木の水やり等しか使用してませんが子供の時は井戸水で普通に生活をしていましたね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/77/272d70bf2e97e2fe8b2a172d80bc69f0.jpg)
井戸水と当時の薪の風呂の組み合わせは、今でも忘れられませんね。
体の芯まで温まりました。(煙突が煤で詰まり苦い経験も何度もしています。)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
エコな生活の時代です。
再度、井戸水の有効利用を考えてみます。
酒井材木店 津久井大雄
酒井材木店の津久井です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/ac0091e4776a22cbfb55dabc8d87ec83.jpg)
幼少時代にあった井戸の屋根を復元工事を始めました。
現在は、洗濯や植木の水やり等しか使用してませんが子供の時は井戸水で普通に生活をしていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/77/272d70bf2e97e2fe8b2a172d80bc69f0.jpg)
井戸水と当時の薪の風呂の組み合わせは、今でも忘れられませんね。
体の芯まで温まりました。(煙突が煤で詰まり苦い経験も何度もしています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
エコな生活の時代です。
再度、井戸水の有効利用を考えてみます。
酒井材木店 津久井大雄