禅と薔薇

高島市 曹洞宗 保寿院 禅の話と寺族の薔薇のブログ

ザル

2014年12月14日 | 小さな法話
「ヤバイ」という言葉は、もともと否定的な使い方でしたが、最近では「おいしい」などという意味の肯定的な使われ方をしているようです。
言葉といえども、変化をしていくものです。

関山慧玄(かんざんえげん) という禅僧のお話です。

ある雨の日のこと、雨漏りがしたので関山慧玄は弟子たちに「何か雨漏りを受けるものを持ってきなさい」と大声で叫びました。

すかさず、ひとりの弟子が手元にあった「ザル」を差し出しました。
「ザル」で雨漏りが受け取れるはずもありません。
ほかの弟子たちは、何かないかと右往左往するばかり。

ところが、関山慧玄は、この「ザル」を持ってきた弟子をほめ、ほかの弟子たちを叱責しました。

確かに「ザル」では雨漏りが受け取れるはずもないのが常識ですが、右往左往してもどうにもなりません。
常識にとらわれず咄嗟にとった、ひとりの弟子の行動こそが「禅」に通じるものだということです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿