気ままな日記&備忘録 2023   

日ごろの研究や言いたい放題を記憶のための勝手な日記。

疲れた~だけど癒されたソウル行き~~~思い出しながら継続的に覚え書き。。。。

2016-04-29 23:20:23 | 旅行?
ホントゆっくり出来たけど荷物運びと「荷物と待ち」が多かった~~(笑い)
ツアーがPM2:00発PM4;00ぐらいの着・・・・ホテル(安国駅近く)に荷を置いて向かったのは近くのトンデモン(東大門)。。。最初の買い物なので様子見・・・

帰ってきて晩飯。。。何とか言う「ラーメンの入った平たい鍋料理。。」そんなに美味いもんじゃない(笑い)インスタントラーメンが上に乗っかったもの・・・まあまあかな・・・
そして汗蒸幕・・仁寺洞汗蒸幕・・・これは凄いというかホントに松の木を燃やしての汗蒸幕サウナ・・・入ってたのは10分ぐらい?
ものすごく芯からあったまったっていう感じ・・・いいね~~~

寝れないと次の日がしんどくなるので睡眠導入剤、導入!

ゆっくり休んで次の日は早朝散歩・・・
そして朝飯・・・廣蔵シジャン(市場)・・・・・

オッと疲れが取れないのでもう寝ます。。。続きは明日にでも・・・

先ず行きの事。。。。
やっぱり大韓航空はドスン着陸。。。。。
機内食はカレー、結構美味いと感じたが私の作ったカレーよりはおちる(笑)
座席前のモニターで映画を観たが日本語での映画を選び方ろが判ったのは帰りの便でした。。、
聞けゃあいいだろうーと言われたが「観なくてもいいやー」のスタンスだったので。。。。
其れより着いてArexに乗るシュミレートやソウル駅から地下鉄に乗って「安国駅」まで4号線、チャンムロで3号線乗り換え。。。。。安国駅無事到着。地図を頼りにホテル探し。。。。
道行く人に聞いても❎。。。しょうがないからこっちかな?の路地へ。。。。。

ご夫婦が何か仕事をしていたので聴くとホテルに電話してくれてご主人が自ら案内してくれた。。。。
優しいなー心付けを差し上げたが「要りません」状態。
心から感謝です。

宿泊したホテルはツーリスト印象ランキング上位だったが部屋が狭くトイレバスが一緒。。。。。
まぁ前回同様サウナもしくハンジュンマクを利用するつもりだったのでOK。。。。。

ハンジュンマクは歩いて3分(^o^)(^o^)
マッサージを頼まなければ\1000、21時前だと\800。。。。安いよね?
マッサージや垢すりは色々有って平均\5000ぐらいか?
女性軍は皆マッサージ。。。。終わった感想を聴くと「上手い」という事でした。

私は早く上がり近所のコンビニで折角韓国来たので韓国産Beer。。。。可もなく不可もなく。。。。こんなもんかの評価。。。小瓶の柚子の焼酎を買ったが結局2日間でも飲めず3日間で漸く空に。。。。。
韓国ドラマを気取ってみたが「完敗カンパイ」(笑)

続く)
2日目の朝に行った廣蔵市場。。。。TAXIで5分かかってなかったんでは。。。。
カンジャンシジャンとかいうんでは?
韓国は市場と呼ばれるところが多く地元の人とか観光客などが珍しい物とか他で売って無いものとか出してる誰々さんちのキムチとか。。。。何れゆっくりとフォトを編集して載せようとは思ってるが。。。。。
(今回アイパッドはやはり重いので安いスマフォを購入持っていったのでフォトをスマフォでも撮影、どんな感じで取れてブログに保存出来るのかやってみた)
















今回はソウル駅までと最初のホテル行きだけは地下鉄を利用したが後の買い出し(笑)
などはタクシー利用。。。安いよね、ホテルから南大門市場まで片道400円、往復800円で
結局3往復?其れと東大門はもっと近く360~380円。。。。これ2往復。
注意しないといけないのは夜はメーター倒さないタクシーがあるから。。。。
東大門から夜乗ったら16000ウォンとメーター倒さないで言われたのでパス。。。。
まぁ4000ウォンが4倍の16000ウォン、日本円で400円が1600円、あなたな~ら、どうする?
多分殆どの人が行っちゃうかもしれませんね。。

日本の感覚でいえば1600円は妥当かなぁ?と考えちゃいますね。

今回は南大門市場で前回購入したネクタイと靴下、そして眼鏡(度の入ったヤツ)
この辺りが欲しい物だったので記憶を頼りに探したら「在りました~」
其れと「胡瓜の成分が入ってる石鹸」。。。。。。南大門市場は高いんじゃかな?と思いその後現地のスーパーとかを2~3ヶ所見ましたがビックリ!南大門市場の中程のそういう美容関係のものを売ってる所が安く@1000ウォン(約100円)、スーパーは日本円で130~180円ぐらいでした。韓国は税込みなのか貼ってあるラベル通りのうぉん🇰🇷通りなので計算が楽。。。。。
他、路地に入ったところでアメリカンアーミーの品々。。。。。
思わずレイバンの角張ったサングラスとLedのミニライト。。。。電池は単四、4本。。。入っていて優れもの。。。。。今度行ったらじっくり見てみたいものですね。。。そうそういつもの眼鏡店で度数の入ったレンズにして貰おうと思いますわ。。。今回の眼鏡はややフレームが太め。。。。ガッシリタイプです。
其れと以前の眼鏡のレンズ交換。。。合わせて6500円、安いよね?

レイバンの眼鏡とミニライトは合わせて3000円。。
どうだろ日本だと6000~10000プラス1500~2000円はするんじゃないかな?

やっぱり路地を少し入ったほうが面白い物があるかもしれないね(笑)
続く)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿