いいんじゃないかー、ストレスというのは多分「わがまま指数、本人」で表現されるものじゃあないかのか?
昨日お隣さんと休み時間に「ストレス」ということで話す。
私の認識とは違ってただ「ストレス」は身体に悪いという見解。
私は「ストレスは成長には必要」で必要悪という見解。
お隣さんにはストレスというものをよ~く研究した方がいいと思うけど。。。。
というと「そんな難しい事、わかんなーい」だって。。。。。。
こいつ、アホや。。。。。。自分では「自分にとってストレスが有るから具合の悪い事が出てくるんでストレスは敵」其れを聞いてるのに「答えが自分で思ってたものと違うと。。❌。。。。」他人の意見を聞く余裕が無いというか私を格下に見てるのか。。。。。
まぁ好きにしてくれ。。。。。
大概そいつのストレスなんて取るに足らない「姑問題」だとか「父ちゃん問題」だとか「子供が思った様に育ってくれなかったとかの問題」だとか「隣のうちの嫁さんがチャラチャラしてる」だとか愚痴ってるだけでいいんだ、誰か聞いてくれる?
そして相槌打ってくれる?という「おバカ話」である事は明白。。。。。
だからこそ「次に喋ってこれない様な返答」でないとうるさい!
故に「我儘指数」だから「あんたが変わらないと解決は難しい」と言った訳。。。。
これで暫くは話し掛けて来ないだろうよ。。。。はははは
私にはあんたがストレス?なーんてね。。。。
今日から歯医者に通わないと。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます