Love Ocean♡Mermaid Saki♡

Love for mother goddes of the ocean
See you in the water♡♡♡

☆クリスマスパーティ☆

2005-12-22 | SURFING 
今日は、みくにのサーフショップのX'smasパーティに行ってきたょ。
いつも、1人で波乗りに行くことが多いSAKIなので、
波乗りフレンドが少ないカラ、ちと不安だったのだけど・・・。
『あっ、海で会ったことありますよねぇ。。。』
って感じで、名前とかは知らないけど、面識のある女の子達が、
何人かいて、ほっとしました。

今日も大雪警報が出ていた福井。
それでも、30人くらいのサーファーさんが集まって、
盛り上がりましたよぉ。
やっぱり、みんな海が大好きで、海の話になると熱いデス。
そんなみんなと集まると、元気がもらえます。

あっ。そうそう。
SAKIは、『じゃんけん』って、めっちゃ弱いのですが・・・。
今日の『じゃんけん大会』ヮ。。。。
めずらしく、ラスト8人に勝ち残ったのだっ。
本当に、めずらしいぃぃぃ。w(゜ー゜;)w
いつも、じゃんけんは、1回戦で負けるのにぃ。
今日は、思わず、大ハッスルしちゃいましたぁ。
写真は、じゃんけん大会でもらった『アルバム』。
クリスマスちっくで、超かわい~。
HAPPYな気分で帰ってきた夜中2時でした。(-_-;)
誘ってくれたローカルサーファーさんに☆感謝☆アリガトデス






☆浜地 めろん☆

2005-12-12 | SURFING 
今日は、午後から雪になるという天気予報。。。
朝のうちだけ、一瞬、寒気が緩むのとのコトだったので、
ポリタンクに熱湯をいっぱい積んで海へGOです。

今日の朝の風は、南東でオフショア。
きっとィィ波だっ・・・とわくわくしながら、浜地めろんPへ。
海に到着すると、海から湯気が上がっています。
『ココは温泉?』っていうくらいの湯けむり。
あっ、温泉海岸ではありませんョ。
気温が3℃で、水温の方が温かいからなのデス。

波はというと、めっちゃ綺麗でパワーのある波。
インサイドは真っ白白の白波でショアブレイクがきつそう。
時々、ダブルくらいの、おばけ波が入ってくる。
そして、海は、無人くん。。。
すっごく、入りたいけど、危険な波。
ここでは、前に、とってもコワイ目にあっているしねぇ。。。
30分くらい、悩んで、悩んで、悩んだ末にあきらめて帰ってきました。
(・_・、)(_・、 )(・、 )


帰り道、雪が降ってきて、あっという間に、
あたりが、真っ白、冬化粧になっちゃったョ。
いよいよ、””冬本番””って感じの福井デス。






雨ニモマケズ 

2005-12-11 | SURFING 
山ヵ海ヵと言えば、山派のお姉ちゃんに、
なんと、サーファーのオトモダチがいました。
山関係?とィゥヵ、キャンプ関係?のオトモダチらしいですっ。
今日は、そのオトモダチmicchiくんが、遠くはるばる、
県外からやってきました。
福井の海を、案内してきましたョ。


今日は、どのサーフポイントも、荒れていて、
クローズ気味。福井北部のポイントを、色々まわって、
全部波チェックしたけど、どこも波良くないの。(/_<)
しかも、朝からずっと冷たい雨が降っている。


結局、入れそうなところは、三国サンセットビーチ。
ウエットスーツに着替えるだけでも、寒いっ。
海に入るとなると、テンションが上がっていくSAKIとはウラハラに、
micchiくん、あまりの寒さに、テンション下がり気味。
ハイテンションで準備をはじめる、SAKIのヨコで、
ロゥテンションでボードにワックスを塗りはじめるmicchiくんをパチリ

そんな、micchiくんだったけど、いざ海に入ると、
頭位あるデカイ波に果敢に突っ込んでました。くすっ。(・m・ )
せっかく福井に来てもらったのに残念な波。
しかも。。。途中から白いものが降ってきたョ。
そう、雪です。雪ぃ゜。°。°。°。°。 (。-_-。 )ゝ
1時間ちょっと入った後、2人で『寒い寒い』を連発しながら、
海から上がりました。


寒くても、海は今日もSAKIに元気をくれました。






☆三国 サンセットビーチ☆

2005-12-07 | SURFING 
今日の福井の最低気温1℃。最高気温5℃。
寒くてくじけそうだけど、やっと海が落ち着いて来たので、
どうしても海に行きたくて波乗り行ってきたよ。

10日ぶりの海。日本海で入るのは、3週間ぶり。
ケータイの波情だと鷹巣五木・新港方面がサイズがありそうだったけど、
あえて小波を求めて、三国サンセットビーチへGOデス。

案の定、ビーチに着いたら、ラララ無人クンです。
やったぁ。貸切りだぁ。わ~い。
って感じで、着替えを始める。
すると、飛騨ナンバーの車の男の子が波チェックにやって来た。
今日の三国は、膝モモのやる気のない、ノーパワーの綺麗な小波。
SAKIは内心、
わざわざ遠くはるばる飛騨から来たんだから、


『今日は、五木方面の方が波いいみたいですよっ。』


って言ってあげようかと思ったんだけど・・・。
『ぢゃあ、なんで君はココに入るの?』 トヵ 『余計なお世話!』 トヵ
って思われるかなぁ。。。なんて考えているうちに、
飛騨クンは、さっさと準備して入水してしまったよぉ。(-_-;)
↑勝手に飛騨クンって呼んでいる。(・_・;)


SAKIは1時間程、入って、飛騨クン1人残して、上がりました。
小波だったけど、やっぱり海に入ると、心がすっとする。





☆タンク横☆

2005-11-15 | SURFING 
今日は、福井新港の『タンクよこ』ってポイントで、
波乗りしました。その名の通り、タンクの横です。
ここは、おっきな、石油備蓄タンクが横あるから、
風が強い日なんかに、風をかわしてくれるので、
波がぐちゃぐちゃにならないことが多いのデス。

思ったよりは、波は大きくなくて、サイズは胸くらい。
パワーはないけど、波の面は綺麗だった。

途中、へんなカレントにつかまっっちゃうSAKI。
1人でずっと、ある一定の場所から脱出できないの。
パドルしてもパドルしても進んでいる気がしない。。。
自分の腕筋のなさに、とほほだよぉ。(-。-;)
カレントと15分くらい格闘して、やっとのことで脱出。
腕は、クタクタだけど懲りずに、アウトにGOです。
ちょうどいいSAKIサイズの波をキャッチしてライディング☆
なぜか、またあの、カレントにつかまる。。。
本日、3回もへんなカレントにつかまってしまった。(ノ_・。)
今日の波乗り。ほとんど、カレントにつかまっていた気がする。
タンク横は欲張って長く波にのっちゃうと、へんなカレントにつかまるの。

波乗りのあと、インフルエンザの予防接種を受けに病院へ行った。
だけど、病院で熱をはかったら、37度ある。
『私は元気です。大丈夫です。』ってニコニコ顔で言ったんだけど、
『微熱のある方に予防接種はできないんです。』
と、あっさり断られてしまったよぉ。(・_・、)(_・、 )(・、 )
ふぇ~ん。注射してくださ~いっ。
明日、リベンジするのだ。(*'ー'*)





やっと入水♪

2005-11-13 | SURFING 

何かと、忙しかった2週間。
ダイビングでも、波乗りでも、海に入っていなかった。
お皿のお水が乾いちゃいそうになっていた今日このごろ。

今日は、やっと海に入水できました。
今日は、石川の”かたの”というポイントで波乗りしてきました。
5時起床。お湯をポリタンクにいっぱ汲んで、家を出て7時到着。
もう、すでにローカルのサーファーさんが10人位入っていました。
ここは、ブレイクするポイントまで遠いから、どんな波かを、
岸からチェックするのは難しいのっ。
サーファーさんも、とっても遠くに、とっても小さく見える。
でも、波は割れているので、いそいで、駆け足で、海に飛びこむ。
入ってみると、ヒザくらいの小波。
ノーパワーで小さすぎる波だったけど、お天気が良くてニコニコです。
波乗り中、越前クラゲにも遭遇。ひさしぶりに見た。
やっぱり海は、気持ちイイ。

3時間ほどで、みんなも上がっちゃって、波もなくなっって、
『終了』って感じになってしまちゃったので、海からあがり、
石川のサーファーのお友達と、サーフィンの話で、盛り上がる。
これからが、日本海の波のある季節。
寒くなる季節だけど、日本海サーファーの気持ちは熱いのだっ。




波乗りのシーズン到来♪

2005-10-26 | SURFING 
日本海は、いよいよ波乗りの季節になってきました。
ってことは、残念ながらダイビングの季節ではなくなってきたのだ。
日本海、冬になると、ダイビングのお仕事はなくなってしまいます・・・。
・゜゜・(×_×)・゜゜・
お仕事はなくなっちゃうけど、波乗りには行ける。
仕事はダイビング・趣味は波乗りって、両立はけっこう、難しいなぁ。
お仕事がなくなっちゃうってことは、かなりシビアなコトなんですが・・・。
とにかく海には入れればシアワセってことで

今日も、波乗りに行ってきましたよぉぉぉ。
SAKIの家から、1番近い、”いつき”ってポイントです。
平日だったから、人も少なくて、波は乗り放題なのだっ!!!
風も吹いてなくて、波の面もけっこう綺麗で楽しかったぁ。
お天気も良かったから、そんなに寒くなくって、
ついつい、夕暮れまで海に入っていました。
陽が暮れないのなら、もっともっと入っていたかったなぁ。
今日は、越前海岸ではなくて、鷹巣海岸の夕陽の写真です。





影遊び

2005-10-20 | SURFING 
お天気がいいオヤスミの日。
ケータイの波情報だと波はあがらない予想。
でも、いちおう、休みの日は波チェックに、
海まで出かけます。
。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
ふぇ~ん。やっぱり、波はありません。
でもお天気が良くて気持ちがいい。
砂浜にうつる自分の影など写真にとったりして、
影遊びをしたり、まったりしちゃいました。
やっぱり、海はイイなぁ。。。



★サーフィンの大会でした★

2005-10-16 | SURFING 
今日は、地元福井のサーフショップの大会でした。
SAKIのお友達が、3人大会に出場しました。
というわけで、大会の応援に行って来ました。

朝6時に、SAKIがよく行く、いつきというポイントに集合。
福井・岐阜・滋賀・京都から、たくさんのサーファーが集まっていました。
有名なプロサーファーなんかも来ていて、さきは、隠し撮りなどして、
楽しみました。ふふ。ミーハーなのだっ。
SAKIは、おととし初めて大会っていうものに参加しました。
大会って、超緊張するし、のほほんと波乗りする私には向いていない。。。
ってことで、今回は応援担当でした。へへ。
でも、知っている子が大会に出ていると応援しているだけでも、
緊張するのデス。

大会が終わったあとは、のほほぉんと波乗りして帰ってきました。


☆びくびく波乗り☆

2005-10-06 | SURFING 
今日は、ダイビングのお仕事はお休みデス。
朝起きて、ケータイの波情報サイトで、波チェック。
いつも行く”いつきP”が『モモ~腰』って出てる。
ポリタンクにお湯をいっぱい汲んで、海へレッツゴーなのだ。

わくわくしながら、ポイントに到着。
あれれ~。(・_・。)
予想以上に波にパワーがなくって小さいの。くすん。
でも、せっかく来たし、お天気も良いし即効入水。
入ったものの、乗れるような波はほとんど来ない。
えーん。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

風が強くて、波乗りよりカイトサーフィンの人達に、
絶好のコンディションらしく大集合している。
(写真にうつっているのわかるかな???)
パラセールみたいなのをひっぱりながら、板をつけて、
水面を滑っていくスポーツなんだけどぉぉぉぉぉ。
ものすごいスピードでやってくるので、
ちとこわくて、目がはなせない。
びくびくしながら、波乗りしていました。
だって、あのセールみたいなのが時々、
落ちてきたりするんですもの!!!(゜□゜;)!!!!
あんなのが落ちてきたら、きっと痛いに決まっている。
っていうヵ、。。。からまっちゃったら、やっかいだな。
なぁんて色々考える。
びくびくするのに疲れて、2時間程で終了。
今日は、びくびく波乗りでした。





まったり波乗り♪

2005-09-27 | SURFING 
昨日の波がどれくらい残っているだろうか・・・。
今日も、早起きしてわくわくしながら、
早朝、昨日と同じ”いつきP”に出動する。
波、とっても小さくなってる。(・_・)
サーファーの人には物足りない波みたいだけど、
ボディーボードのSAKIにはちょうどいいサイズ。
のんびりまったり波乗りできるもの。
お天気も良くてのんびり波乗りできた。
今日は、ほとんどが福井ナンバーで、
ローカルオンリーの海でした。


おりこうさん♪

2005-09-26 | SURFING 
今日は、ダイビングのお客さんもいなくてお仕事おやすみです。
天気予報だと波がある予想なので、朝5時起床。6時海に到着。
SAKIの家から1番近いサーフポイント、『たかすいつき』へGOです。

平日の早朝というのに、もう先客がいました。
波は、まぁまぁサイズがあって入っているうちに、風も止まって、
いい感じになって行きました。10月は福井も波が出てくる。
夏は、ダイビングの方で海に入る方が多かったけど、
秋は、波乗りの方が多くなりそう。。。

海から上がると、鹿児島ナンバーのサーファーさんがいた。
そのサーファーさんのわんちゃんが、おりこうさんだったの。
ご主人さまが波乗りにいっちゃっても、おりこうにして待ってるの。
きっと、いつものことなんだろうなぁ。
時々、海の方見たりして、『ご主人まだかなぁ』って様子を見せるの。
でも、鹿児島からワンちゃんと2人で来たのかなぁ。
本当に、おりこうさんのカワイイわんちゃんでした。

☆高浜遠征☆

2005-09-15 | SURFING 
今日も、福井は、波の高さが3m。。。
今日も、ダイビングは出来ません。(^。^;)
福井県北部は、波乗りにもハードなくらいの波。
今日は、福井県南部の方が波がちょうど良いので、
高浜町に遠征してきました。
同じ福井県とはいっても、SAKIの家からは、
3時間半くらいかかる遠いところ。

今日、入ったポイントは鳥居浜の『松風裏の方』。
波は、SAKIには、ちょうど良い大きさでした。
でも、少しものたりない感じかな。。。。(/_<)
さすがに、こっちは関西からのサーファーが多いです。
高浜は、越前海岸とは違って、白い砂の遠浅のビーチ。
水も綺麗で、なんだか、同じ県とは思えないくらいです。
3時間半ほど入って、疲れたので、ミニストップで、
ベルギーチョコソフトを食べて帰ってきました。

週末のダイビングには、波がありませんように。
仕事がダイビング、趣味が波乗りだと、
ほんと、毎日、複雑な気持ちですっ。

夕暮れ波乗り

2005-09-14 | SURFING 
今日は、日本海側は温帯低気圧(←元のの台風15号)の影響で、
波が上がりました。ダイビングは出来ない感じです。
っというわけで、サンセットビーチに波乗りへGOです。

すっごい風と雨の中、やっぱり地元のサーファーは、集合していました。
なんだか、風も冷たくて、いつもなら2時間くらい平気で入るのだけど、
今日は、5時から6時までの1時間だけ入りました。
気温より、水の中の方が温かいのっ!!!
これからは、そういう季節なんです。
水温は、気温の2カ月遅れで変化していくのでねっ。
夏、まだ行かないで!!!!って海に叫びたいよぉぉぉ。



昨日の波乗り

2005-09-10 | SURFING 
昨日は、家から1番近いサーフポイントITSUKIで波乗りしたよ。
台風が過ぎて、2日目というのに、まだサイズはあった。
でも風が、合わなくて波は良くないの。。。(・・。)
何回も、大きな波にぶっ飛ばされ、グルグル巻きに巻かれた。
洗濯機の中ってこんなかなぁって思いながら、巻かれてた。
やっとのことで、水面に出たと思ったら、また、大きな波が、
ドッカーンっとやってきてまた、巻かれた。。。
息が続かないよぉぉぉ。
やっとのことで、また水面に出た。
ふぇ~ん。(/_<。)
なんだか、目がぼやける。
コンタクトが流れてしまったのだぁ。
これだけ巻かれていたら、流れるのも仕方ないんだけどぉ。
波に乗った数より、巻かれていた回数の方が多い1日でした。