Love Ocean♡Mermaid Saki♡

Love for mother goddes of the ocean
See you in the water♡♡♡

☆お守り☆

2007-01-05 | FRIEND

今日、石川のサーファーのおトモダチFくんが、
お守りを持ってきてくれました。
毎年SAKIが海外に行く時ゎ、お守りを、
届けてくれるFくん。
SAKIが、ちょっと遅刻して到着したら、
駐車場で、スケボーして遊んでました。
波のない日ゎ、スケボーに燃えてるらしいの。
いつも海で会うと挨拶してくれる、
元気なお兄さんデス。

今日のFクンのお話。。。
Fくんの会社でゎ、会社を1日も休まずに、
皆勤賞だと会社の新年会でお年玉が、
3万円もらえるんだそうです。
だから去年Fくんゎ、1日も休まず、
有休も使わずに、出勤したそうです。
楽しみにしていた今年の新年会。

今年から皆勤賞のお年玉なくなったそうデス


ち~ん   




くすっ。(u_u。)
それでも元気っぱいのFくん。
時間を見つけてお守りを持ってきてくれたよぉ。
なヵなヵ会えないケド、これだけは毎年くれる。
Fくんアリガトウ

☆Asian Lunch☆

2006-11-08 | FRIEND

今日ゎ、おトモダチのYちゃんとランチに行ってきたょ。
行き先ゎ、Yちゃんオススメの福井市あるアジアン料理のお店。
ΨAsian Kitchen*chanoma*Ψ ですっ。
目立たない場所にあるのに、店内はお客さんでいっぱいでした。


タイ料理やインドネシア料理のメニューが豊富なお店。
Yちゃんゎ、アジアンごはんのランチを。
SAKIゎ、タイカレーのランチを食べた。
お料理がたっぷりでビックリ
ボリューム満点でデザートまで食べてお腹いっぱい
とっても美味しかったんだけど、つぃつぃ食べるのに夢中で、
写真撮るの忘れちゃった。あはっ。(´・-・


オシゴトのこと、恋愛のコト、結婚のコト、出産のコト、
さすが女子2人デス。止まらないおしゃべり。
Yちゃんゎ、思ったことを、はっきりストレートに言えるヒト。
誰に対しても自分の気持ちゎ、率直に伝えることができるヒト。
Yちゃんは、年下だけど、とってもしっかりしてる。
おしゃべりしていて、SAKIも見習わなくちゃって、
思うトコがいっぱいあるょ。
お店の中にゎ、他にも女子同士のお客さんがいっぱいでした。
やっぱり女子同士で過ごすこういう時間もとっても大切





近況トヵ、これからのコトトヵ、それぞれの想いをおしゃべりしてたら、
あっという間に時間がすぎちゃった。♡゜・*:.。 (→ܫ◕ฺ人◕ฺฺܫ◕ฺ).。.:*・゜♡
ほんの何時間だったけど、楽しい時間でした。













☆happy birthday to my friend☆

2006-11-01 | FRIEND

今日ゎ、SAKIが働くダイビングショップの娘さんのみーちゃんとdinnerに行ってきたょ。

本当はお誕生日は、もうちょっと先の11月24日なの。
お誕生日の日、SAKIは日本にいないので、早めのお誕生日会でした。
(↑11月15日~11月29日までパラオ・カープアイランドにいます。)

行ったお店ゎ、越前市にあるpiattoというお店。
ちっちゃいけど、おいしぃイタリア料理を食べさせてくれるお店デス。
今日知ったんだけど、piattoってイタリア語でおさらという意味なんだそうデス。
前菜もピザもパスタもデザートもしっかりした味で、何を食べても美味しかった


SAKIゎ、ダイビングのスタッフだから、夏が忙しい。
彼女は、旅館をまかされているから、夏も忙しいけど、
どちらかといえばこれから越前ガニの季節がピークなの。
夏の間は、SAKIも泊り込みでオシゴトだったから、
一緒にいっぱい合宿したね~。
旅館って1年中忙しくて、本当にエライなぁって彼女を見ていて思う。
そんな彼女ゎ、仕事に情熱をかけて家のために、がんばってる。
SAKIとゎ、全然ちがう生活。全然ちがう性格。全然ちがう趣味。
旅行に出かけて気分転換したり、自分の時間がもっと、出来るといいね。
でも夏が終わって、カニが始まる前にちょっとゆっくりできて良かったね。
これから、またオシゴト忙しくなるけど、がんばってね。(^ー^)ノ


残念だったのゎ、2人ともだったカラ、
お酒で乾杯できなかったことかな。。。
レッドオレンジジュースで乾杯したょ。(。・w・。 )



デザートのティラミスに無理やりキャンドルを立てて、
happy birthdayのオルゴールを鳴らしたょ
happy birthday to my friend
















☆born to diver☆

2006-10-06 | FRIEND

ダイビングガイド仲間のかなちゃんが赤ちゃんを、
産んだので、お祝いに行ってきたょ。
生後まだ1週間の赤ちゃんゎ、すやすや眠ってとっても可愛かったデス。

かなちゃん、2日間の陣痛に苦しんだのちの帝王切開での出産。
意外と元気で、ピンピンしていてびっくりした。あはっ。
とうとう、かなちゃんもママになった。
一緒にダイビングのお仕事をしていた頃ゎ、
いつも冗談を言い合いながらいつも大笑いしていた。
そんな、かなちゃんも、ママの顔になっていた。
かなちゃんが、babyをあやす表情の中に、
母親の愛情がたっぷり見えたょ。
なんだヵ、じ~んってきちゃった。




かなちゃんゎ、ダイビングのガイド。
ダンナさんもダイバーなのっ。
パパもママもダイバーだから、きっとこの子も、
ダイバーになるんだろうなぁ。





かなちゃん  『将来ゎ、海上保安庁やって!!!』





かなちゃんってば、ダイビングさせる気マンマンでした。くすっ。
(*≧m≦*)





☆Mail from LAPAZ☆

2006-07-20 | FRIEND

今日ね、お友達のTOMOちゃんから、メールが来たょ。
彼女ゎ、Baja California LAPAZ 『ラパス』で、
↑(メキシコ)↑働くために先週、旅立ったのデス。



TOMOチャンとは、沖縄時代からのおトモダチ。
TOMOチャンは、ダイビングのインストラクターになりたくて。
高校卒業後、すぐに沖縄に渡ってトレーニングを受けていたの。
その頃に出会ったから、もう7年くらいたつのかな。
TOMOチャンがインストラクターになる時の講義に、
何回か、私も教えていたから、TOMOチャンヮ、
教え子であり、親友であり、ダイビング仲間でもあるの。


インストラクターになった後、TOMOチャンは沖縄本島から、
慶良間の阿嘉島のダイビングショップに就職した。
その頃も、沖縄の離島と本島だったけど、TOMOチャンが、
本島に出てくる時は、よく那覇まで会いに行ったりしたなぁ。。。
離島で働く良さ、人間関係、そして大変なコト、よく悩み相談を聞いていた。
悩んでいるTOMOチャンに、私がよく言った言葉。↓↓↓



『TOMOチャンは若いんだから、まだまだどこにだって行けるょ』
『今から3年海外に行って帰ってきても、今のSAKIより若いんだよ』



そうやって、よくTOMOチャンを励ましてきたの。
そんなTOMOチャン、悩んだ末に、沖縄からPALAUに渡った。
そして、PALAUでガイドとして3年間、頑張ったょ。
SAKIが冬場、PALAUのお店で働くきっかけになったのも、
TOMOチャンが誘ってくれたからなのデス。
そのTOMOチャンが、今度は、ラパスで働くことになったの。




今日のTOMOチャンからのメール
『今日で6日目。このくそ暑さにはビックリしてる。
家の中でも35度いったりするし。焚き火の前に立ってるみたい。
焼けるような暑さ。ラパスの街はパラオよりとっても都会だった。
ダイブショップでは、どうにか英語が通じるんだけど、スーパーでは全く。
商品すら、スペイン語のものもあって大変だよ。
スタッフとそのお姉ちゃんと3人一緒に暮らしているよ。
メキシカンは、ちょっとパラワンに似てるかも。(笑)
昨日は、スタッフの1人が裸でシャワーから出てきて、
みんな大笑い&大騒ぎしてるの。
ちょっとパラワンみたいでしょっ!?
このテンションについていけるように頑張るわぁ。。。』




↑↑↑ぷぷっ(。・w・。 ) なんだか楽しそう。↑↑↑
どうなることかと心配してたけど、ちょっと安心したょ。
メキシコだから、ラテンのノリなのねぇ。
きっと、みんな明るくて、気さくな人達なんだろうねっ。



ラパスは、カリフォルニア・シーライオン(アシカ)で有名な海。
めっちゃ、人なつっこくて、『遊んで~』って寄ってくるそうですっ。
その他にも、ハンマーヘッド、ジンベイ、マンタ、カジキ。
また、数多くの回遊魚が見られる、ダイバー天国。
SAKIも、まだ行ったことがない海。(*ё_ё*)
TOMOチャン、お仕事だけど、これから、ドキドキわくわくがいっぱいだねっ。
いつか、SAKIも行ってみたいな、ラパスの海。
TOMOチャン、タコスいっぱい食べて頑張るんだよぉ。。。



☆結婚オメデトウ☆

2006-04-06 | FRIEND

今日ヮ、トモダチのFUチャンと、会ってました。
2人ともお酒は、弱いので、夜のスタバでお茶してきたョォ。
なんと、FUチャンは今月末、結婚するそうです。
 ケッコンオメデトウ!!!

FUチャンとヮ、SAKIがダイビングをはじめた頃からのオトモダチ。
インストラクターになって海でガンガン潜ってるSAKIだけど、
はじめた頃は、超軟弱ダイバーで超問題児ダイバーだったんだょ。
潜るたびにトラブルを起したり、気分が悪くなったりしてたの。
SAKIをFUちゃんがよくお世話してくれてたコト想いだしちゃいました。/face_zzz/}
そんなSAKIだけど、いつしヵ、たくましくなりました。
SAKIが超ビギナーだった頃からの、SAKIをよ~く知っているFUチャン☆
SAKIのダイバーとしての成長を見守ってくれているオトモダチですっ。
去年ヮ、1人で、SAKIのいるパラオまで遊びに来てくれんたんだょっ。


そんなFUチャンが、SAKIが帰国しているのを知って連絡してくれた。
夏は、SAKIが忙しいのを知っているし、冬はパラオに行ってるのも、
知っているカラ、タイミングよく連絡をくれるの。
結婚式の日ヮ、もうパラオに戻っているので、式に行けなくて残念。


今日ヮ、ひさしぶりに会ったカラ、4時間も、おしゃべりしまくりましたっ。
もちろん、ノンストップのおしゃべりなのだぁっ~!!!
ダイビングのコト、結婚のコト、∟□∨Εのコト、お仕事のコト・・・。
特に、結婚のコトに関してヮ、SAKIにヮ、まだ未経験のことだから、
つィつィ質問攻めにしちゃいました。FUチャンごめんねぇ。(o*。_。)o

でも、今日ヮ、FUチャンのHAPPYな笑顔を見れて、
SAKIもめっちゃ、HAPPYな気分になったょ~。


本当に、心カラ、結婚オメデトウ。





☆お守り☆

2006-01-15 | FRIEND

今日の朝、石川の波乗りのお友達から、
『片野ヮ波、サイズ腰くらい』 の波情報のメールをもらった。
SAKIヮ、朝からテンション高くなって、ビキニを着用。


☆SAKI☆     『海に行ってくるょ』
って言ったら、
☆PAPA&妹☆   『これから、南国の海に行けるのに・・・』
って言われ、
出発前に体調くずすと行けないし、
やめました。(o*。_。)o

 っていうヵ、準備まだ完了してないしぃぃぃ。(-。-;)



夕方、そのサーファーのお友達が、
『お守り』を届けてくれました。
ありがと~。
1年目のハワイで、インフルエンザにかかり、
2年目のハワイで、足の傷が化膿して手術して松葉杖になった話を、
そのお友達ヮ知っていたので、魔よけ・厄除け効果のあるという、
『お守り』を持ってきてくれたの。(^ー^)ノ

石川の○○神社の『厄除けお守り』
    SAKIの大好きなピンク色
『ターコイズ』のブレス
    危険を回避してくれるパワーストーン
タイの若者に人気?の 『ドゥカター人形』
    持っていると幸せになれるんだって。



去年のパラオ行きの前にもくれたこのお守り☆
 カワイイお友達からのカワイイ贈り物 
今年もこのお守り達ヮ、とっても心強いのデス。







PARADISE CAFE

2005-12-27 | FRIEND
今日は、ダイビングのガイドしてるおトモダチと、
PARADAISE CAFEというお店で、お茶して来ました。
毎年冬は海外に行っちゃうSAKIは、
スタッドレスタイヤを持っていないので、
おそるおそる雪道を運転してGOです。


恋の話。海外の話。ダイビングの話に花を咲かせて、
”あっ”という間の2時間でした。
☆うん。おしゃべりは大好きだっ☆
でも・・・3分の2はSAKIのおしゃべりだったような。
(゜ー゜;))))


写真は、おトモダチが注文した、
『キャラメル・ラテ』。
SAKIが注文したのは、ふつうの『カフェ・ラテ』。
おトモダチのは、ぐるぐる巻きになっていて、
なんだヵ、とっても美味しそう。
運ばれてきて、これを見たとたん、(゜□゜;)
”””SAKIもあれにすれば良かったぁ・・・・・””
と、プチ後悔。
(↑SAKIは、こういうコトよくあるのだっ。(//・_・//))
また行きたいな。PARADAISE CAFE。




☆大好きな髪飾り☆

2005-11-04 | FRIEND
SAKIは、髪飾りが大好きです。
ずっとロングヘアーなので、ヘアーアクセサリーが大好き
ハワイやパラオ、南国で生活していた時は、
プルメリアのお花をよく、髪に飾ったりした。
髪飾り、たくさんもっているんだけど、カワイイものを見ると、
ついつい買っちゃう。
SAKIのお部屋には、ヘアーアクセサリーはいっぱいです。
お店が開けるくらいねっ。ぷぷっ。(。・w・。 )

最近のお気に入りは、このお花のついたピンです。
ガイド仲間のゆきちゃんが、最近くれたの。
小さいお花がついていて、超カワイイのっ。
ありがとう☆ゆきちゃん♪


温泉なのだっ。

2005-11-01 | FRIEND
今回の旅の目的は、お友達に会うこと。
パラオで働いていた時に、出会った、インストラクターのお友達が、
帰国しているので会いに行ってきました。

九州は温泉がいっぱいということで、
お友達がオススメの温泉に行ってきました。

写真の温泉のお兄さん車が到着すると、めちゃめちゃ早く、
走ってきて案内してくれた♪なんか、とってもイイ感じ♪
(SAKI達が滞在中、いっつも走っていた姿が印象的

露天風呂がいっぱいあって、合計5回入浴。
入浴→ご飯→入浴→おしゃべり→入浴→おしゃべり→入浴→睡眠→入浴
温泉に行ったら、必ず5回はお風呂に入る私のスタイルです。

インストラクターのお友達と、ダイビングの話で盛り上がる。
やっぱり、ダイビングに、お仕事に、海に対する気持ちが熱い人。
海外経験豊富なお友達の武勇伝を根掘り葉掘り、いっぱい聞いた。
セブ・紅海・モルディブ・マウイでお仕事していた頃のお話。
それから、アメリカ・メキシコ・ペルー・チリ・アルゼンチン・エクアドル・・・
そして、ブラジルを自転車で旅していた頃の話。
話を聞きながら、世界の色んな海を見たいなぁって思った。
おしゃべり好きな2人だから、話はつきない・・・。
温泉&おしゃべりで楽しい1日でした。




なぜか人に好かれる77の習慣

2005-10-11 | FRIEND
『なぜか人に好かれる77の習慣』
これはSAKIが人間関係で落ち込んでいる時に、
一緒に働くガイドのゆうクンが買ってくれた本デス。
っていっても、コンビニで見つけて、SAKIが、
買おうとしていたら、ゆうクンが、買ってくれたの。

毎日、1つずつ実行しようと思って毎晩、読んでます。
でもねぇ。。。。。
特別なことって、なにもないんですよぉぉぉ。
アタリマエのことなの。
挨拶をちゃんとするとか、人の目を見て話しするとかね。
なんでも、アタリマエのことが出来ればいいって知った。
だから、人に好かれるのに、特別なことなんて、
何もいらないって知ったよ。
人としてのアタリマエの礼儀とか、マナーとかを守って、
自分らしく生きればいいんだてことを知りました。
ゆうクンありがとうねっ。ペコリ。


かなしぃ気持ち

2005-10-04 | FRIEND
I'm feeling Blue.....かなしぃ気持ち。。。

ごめんなさい。
今日のブログは、SAKIらしくないブログ。
海大好きなSAKIのぺぇじなのに、
ブルーになっている今日のSAKIのぺぇじ。
ここでワケは、書けないけど、すっごく心が痛いの。。。
今、1人ぼっちでいるけど、1人でいたくないの。
人間って悲しいな。人を傷つけたり、傷つけられたり。
傷つけられたけど、私も傷つけたかもしれない。
今日はいっぱい泣いた。弱虫だな、私。


喜怒哀楽があってこそ、人間なんだけど・・・・。
どんなに元気を出そうとしても、今日は笑えない。
明日は、元気になれますように。
早く明日が来ますように。

☆ハワイのフォトフレーム☆

2005-10-02 | FRIEND
ハワイ大好き・波乗り大好きのSAKIのお誕生日に、
サーファーのお友達がくれた写真立て。
サーフボード・ハイビスカス・プルメリアのお花がいっぱい。
とってもかわいい装飾の写真立て。
みんな、いろいろ、SAKIの好きなものを、
本当にありがとね~。ペコリ。
どんな写真を入れようかなぁって、今、悩み中・・・。
そういえば、ダイビングの写真はいっぱいあるんだけど、
波乗りの写真って、ほとんどないの。
綺麗な波の写真を、撮りたいな。
夏が終わり、ダイビングのお仕事が少しヒマになったら、
サーフトリップに出かけよう☆

☆ゆきちゃんがくれたもの☆

2005-10-01 | FRIEND
これは、さきが働くダイビングサービスの非常勤ガイドの、
ゆきちゃんがくれたプレゼントですっ。
お誕生日に、マニュキアを3本くれましたっ。
かわいいピンクとかわいいブルーとかわいいホワイトの3本です。
ダイビングのお仕事をしていると、あまりオシャレとか、
できないんだけど、SAKIはペディキュアだけは欠かせないっ。
だって、いつもビーサンだからねっ。
さすがゆきちゃん、SAKIが欲しいものがすぐわかるっ。
ありがと~。

それから、かわいいアロマオイルのセットは、ゆきちゃんの、
バリ旅行のお土産ですっ。
とっても可愛くって、使うのがもったいないの。。。
だから、お部屋に飾っていつも眺めて楽しんでいるのだよっ。

ラタンのルームライト

2005-09-28 | FRIEND
これも、SAKIの働くダイビングショップ&旅館の娘さん、
『みーちゃん』が、くれたルームライト。
ラタン製でとっても夏っぽいの。
お花の形の籐の中にライトがある。
つけると、お部屋いっぱいに花柄の影が広がるの。
とってもいい感じ♪♪♪
ライトを照らす度にうれしくなっちゃうよぉぉぉ。
み~ちゃん、ありがとう。
m(。_。;))m

昨夜は、なんだか眠れなくて、つけて眠ったの。
秋の夜長とは、よく言ったもんだ。。。。
だけど、こんなに朝早く目が覚めちゃったから、
ブログをUPしちゃいました。
あっ。今、朝の5時です。
(最近、波乗りで朝5時起きだったから、つい起きちゃったみたい)