猫千鳥🕊

趣味の着物と和裁と洋裁のブログ

長襦袢ワンピースの続き

2019-06-27 09:10:01 | 着物
長襦袢ワンピースの作り方続きです👘
 
スカート部分の生地を切る時にはシャツ部分の切った下はしを伸ばしてサイズを取ります。
(LINEで写真に指先のアイコン付けて、保存してから貼る技を使ってみました🤔)
 
おじさんシャツは左右の縫い目が無いのですが、左右を軽くひっぱり、伸びた寸法に縫い代2cmを足した長さが後ろスカートの横幅です。
 
長さはシャツを着てくるぶしより少し短いくらいでいいと思います。お好みで😉🤘
 
昨日書き忘れましたが、シャツの下部分を切る寸法ですが!着てみて腰骨より少し上がいいと思います。
 
おはしょりより下にスカートとの縫い目がくると、薄いお着物などはあたりが出てしまうことがあります。
丸で書いてある数字が今回のスカート部分の断ち切り寸法です。
 
脇抜いをしてロックミシンをかけます。
針目は4ミリくらいのざっくりでいいです。
 
 
前中心は1cm織り込んで10cmの折幅でステッチをかけます。
 
前中心を重ねます。ここでポイントです。
前中心から左右それぞれの端を1.5cmくらい上にはみ出させます。
重なり部分だけ動かないようにミシンをかけておきます。この部分をずらすと、裾がすぼまって出来上がります。
 
シャツを伸ばしながらスカートと縫い合わせます。シャツを下に置きながらミシンをかけると伸ばしながらでも簡単に縫えます。
 
ロックミシンをかけます。
 
スカート裾は3cm織り込んで8cmの折幅でステッチをかけます。
出来上がりです🤗
 
同じ生地で替袖を作る方はお着物の袖より1cmずつ小さくして筒袖で作ると簡単に出来ます。
 
振りのほうは縫い代を幅広にすると端のロックミシンが見えにくいです。
洗濯する時は袖は外して洗っています。
 
袖付けする時の位置決めの仕方はまた次に書きます!
 
またね🤗