わんぱく リッキー 『 元気です♡ 』

トイプー:わんぱくRicky、おっとりClara兄妹とpapaさんの日常をつづります。

自己中の話でごめんちゃいネ~ ② (^_-)

2021-10-30 | 日常

「PaPaさん おかえり~」って

仕事から帰ると 

まず 椅子に座ることを知っているので

ここで待ち伏せ💦

して わかっちゃいるけど

甘んじて受けて立つのね😤

「ペロペロ攻撃」

いや「ベロベロ攻撃」だ~~~😫

 

2021.10.30(土)

13℃/0℃

 

27日(水) 自治体では

日本で一番広い面積の

足寄町まで仕事に向かう

まぁ~人口よりウシ🐄の数の方が

多い・・・なんて言われてるけど

ホントだわね💦(笑)

 

でも 今回はめん羊ね🐑

明るいうちに十勝管内で

仕事が終わるって めったにないので

ちょっと寄ってみたのね

物凄い数の羊さんが居たわ

でも 毛を刈った後だったのね

 

大好きなもの 2

 

前回は 部屋のことでした

今回は「釣り」

PaPaさんは昔っからフライフィッシング

ちょっと浮気をして

ルアーをチョット😅

鮭・鱒の季節(8,9,10月)は

元々一匹だけ海に出かけて釣る

そして新巻鮭にして

お正月に食べます。

これは田舎の北海道の

習慣

ユーティリティーのタイニングテーブル

ここで巻いたフライ

(毛ばりは全て自作)

PaPaさんのヒットフライ(ウエット)

フライロット

そしてリール

湖用のゴムボートとフローター

フローターは浮き輪の丈夫なもの

プカプカ浮かんで空を見るのが

楽しいのね♡

「たまにチョイ寝する」

ダイビングで使う足ヒレを付けて

進みます。

 

装備品

①と②=爆竹とロケット花火

オショロコマ・イワナ中心の釣行の為

山奥に入渓するため

④はクマよけスプレー⑤=熊鈴

熊鈴は名人の手作りで

年に5個しか作らないもので

お値段も・・・でいい音色

⑥=携帯コンパクトネット

③=おぼれたら死んじゃうので

浮き輪(オレンジの紐を引くと膨らむ)

 

キャンプ道具・釣り道具

特にフライフィッシングは

お金がね~(笑)

そのために15年間 夜はタクシーの仕事

お給料は全て家庭に入れ

趣味の物はタクシーで・・・

 

その他にも まだまだあるけれど

この辺で

最後にこんな格好で出かけます

ずいぶん昔の写真ですが

フライフィッシングって

ロット・リール・スタイル(着物)

そして自作の毛ばりが

なにより先の自慢で

釣果は二の次なのね

MaMaさんも子供たちも

PaPaさんの釣った魚は 秋の

鮭しか見たことがありません

所謂 キャッチアンドリリースで

釣った魚さえも触らず川へ返します。

 

取り合えず 途中下車です

 

 

30日(土)

町内散歩とグリーンパークへ

グリーンパークでの

おさしんが~~~~

鴨さんの日向ぼっこしか

写ってなかったのね😥😥😥

 

最低気温もマイナスが目の前

今年もしばれてくるわ~

11月4日は2度目のワクチン接種

23日は待ちに待った

葉加瀬太郎のコンサート

仕事はほどほどに・・・

というより たぶん・・ひま

みなさん

お身体ご自愛くださいね♡

じゃ~です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱくリッキー『元気です』

リッキー・クララ・PaPaさんの生活