わんぱく リッキー 『 元気です♡ 』

トイプー:わんぱくRicky、おっとりClara兄妹とpapaさんの日常をつづります。

銀の匙

2018-02-09 | トイプー

2月9日(金)晴れ 予想気温 +2℃/-13℃


8日 昨日 午前中に給与明細・振込準備等々を終わらせ 以前から気になっていた

「銀の匙」を鑑賞・・とりあえず映画からと思い YouTubeで探し鑑賞

コーヒー・チョコレート・南部せんべい等々用意し戦闘態勢OKだよ~!


感想は とにかくよかたよ~泣けた~!

映画の舞台は帯広だったのですね!しかも帯広農業高校 我が家のご近所(笑)

1kmぐらいのところにある 敷地面積日本一の高校 隣に乗馬場面を撮影した

畜産大学!

 

(農業高校正門)

 

(敷地内に飼育されている馬 おそらくアラブ種 奥中央が豚舎 左が鶏舎)

(右が 畜産大学乗馬クラブの練習風景)


感想は 命を食らうということ 命の尊さ 動物を育てるということ そして得るもの

の大切さ・・離農する友達そして仲間の大切さ

なによりも主人公の父親が進路に反対していたのに学園祭に訪れ何も言わずに帰って

行ったこと・・成長に納得したのでしょう。


見て良かった~sigureinuさん 教えてくれてありがとね~

超人気本になるのが解るよ!

こんどは漫画本で全編見てみたい!はまりそう(笑)

皆さんに映画だけでも見てもらいたいですね いや是非見てね!

ばん馬もでますよ~!


そう言えば 来年の春のN〇Kの朝の連ドラ・・帯広の酪農を舞台に放送されるそうです

主人公は銀の匙の御影役の妹 すずちゃんですと!






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« papaさんの便利グッツ! | トップ | 美帆ちゃんおめでとう! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sigurienu)
2018-02-09 12:35:00
は!そういえば、映画見てなかったわ~~(^^;
今度見ようっと。
舞台がたぶんpapaさん地方だろうなと思い、原作者さんの牧場も同じ地方だと思います。「百姓貴族」ってコミックスも出てます。笑えます。

帯広農高って近くだったんですね~~(^^)
返信する
sigureinuさんへ (sakura papa)
2018-02-09 12:51:00
あらまっ!見てなかったんですか~?
面白いですよ~見てね!
sigureinuさんには感謝だわ~
しかし北海道人は純粋だわ 僕も含めて⁇(大笑)
僕の場合純粋と言うより単純??
ママさんには「おバカ」と言われてる(笑)

そっか 今度は百姓貴族だね!わかったよ~!
大蝦夷高校は歩いても行けます。
子供が小さいころよく見学に行きました
して 卵など買ってきました。
返信する
Unknown (ミミ)
2018-02-09 22:00:25
 お父さんが、「なんか聞いたような表題だな?」と呟いてました。
 もともと漫画が原作で、若者の農業生活を中心とした物語だったかな?とも言ってましたが、全く映画を見てないとも言ってました。
 時間的余裕があれば、視聴しようとも言ってました。
 (なんか意味不明なコメントになって申し訳ありません) 
返信する
ミミちゃんへ (sakura papa)
2018-02-09 22:25:52
ミミパパさんのいう通りの映画です。
今時の若者の物語ですが よく見ていると中身の濃い映画だと思います
時間があるとき是非見てください。
ちなみに匙(サジ)は北海道ではシャジと言います。
ですのでオタマはシャモジです(笑)
これって北海道弁なんでしょうかね?
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2018-02-09 22:40:49
良いお話のようですね。
sakura papaさんと同じように コーヒー・チョコレート・果物を用意して…
動物大好きです。
純粋で素敵なsigureinuさん、sakura papaさん、お薦めの「銀の匙」
わたしも視聴してみたいです。
返信する
ラブかあさんへ (sakura papa)
2018-02-10 08:48:03
おはようございます
銀の匙 とっても良い映画です
最初は思い込みで 今どきの若者風の映画で 少し違和感があったのですが 涙しちゃいました。
時間のある時是非見てください
銀の匙を持っていると食いっぱぐれがないそうです
今日から我が家にある銀の匙磨いちゃおうかな?(笑)
返信する

コメントを投稿