わんぱく リッキー 『 元気です♡ 』

トイプー:わんぱくRicky、おっとりClara兄妹とpapaさんの日常をつづります。

別記投函 ご心配感謝です♡ <m(__)m>

2021-01-29 | 日常
こんにちは~
この度は わが家で加湿器にて散布している
次亜塩散水について 皆様にご心配おかけし
申し訳ございません。
わが家で空中散布している次亜塩散水(クリーン・リフレ)
について SNSより抜粋して投函いたします。
宜しければ目を通して見て下さい。
 
月刊クオリティ1月号にて、アクトのクリーン・リフレが紹介されています。
アクトのクリーン・リフレは帯広畜産大学との共同開発で新型コロナウイルスへの不活化効果を証明し、その他にもヨーネ、サルモネラ、マイコプラズマ、蹄病、そして今再び注目されている鳥インフルエンザに対しても効果的です。
アクトでは『本物の次亜塩素酸水』を提供しています。次亜塩素酸ナトリウム、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムとは全くの別物です。
先日報道でもあったように、世の中には次亜塩素酸水の偽物が多く出回っています。
クリーン・リフレは人体への被害が一切なく、殺菌効果が得られる唯一の水です。
新型コロナウイルスの脅威はまだまだ続きます。
いつまでこの状況が続くのか、中には不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
 

冬季のマイナス35度Cの気温下でも高圧の薬品噴霧で消毒効果を発揮する『アクト式車両消毒装置』などを発売する農畜産業施設メーカーの㈱アクト(内海洋社長―本社・北海道帯広市大通南16-2-2)は、このほど畜舎周辺に出入りする車両や人、さらには畜舎全体を除菌する〝無塩型次亜塩素酸水(商品名『クリーン・リフレ』)〟と、クリーン・リフレを生産現場で随時製造できる三室型電解装置(商品名『クリーン・ファイン』)を開発した。
インフルエンザウイルスやノロウイルスなどに対し、次亜塩素酸水が有効とされているが、厚生労働省の成分規格を満たした製造方法で作られた次亜塩素水でも、0.2%程度の塩化ナトリウムを含むものが流通する可能性があり、これが金属腐食の原因になることがあった。
アクトが開発した三室型電解装置『クリーン・ファイン』は、原料である食塩水と、生成物の次亜塩素酸水(酸性水)が陰イオン交換膜で区切られ、ナトリウムイオンが次亜塩素酸水の中に移動できないため、塩化ナトリウム濃度が水道水と同程度で金属を腐食しにくい無塩型弱酸性次亜塩素酸水(『クリーン・リフレ』)を作ることができる。帯広畜産大学との共同研究では、実験室内の抗ウイルス効果検証で口蹄疫ウイルス、PEDウイルスの不活化効果も確認されている。
同社では「無塩型弱酸性次亜塩素酸水は、細菌やウイルスに対する効果がある一方、家畜や人体に対しては極めて安全性が高く、中性に調整すると、食品製造用水としても使用可能なことが、帯広保健所の分析結果で得られている」とし、家畜の伝染病予防対策としての活用に取り組みたいとしている。

 

 

農業施設メーカーの㈱アクト(本社・帯広市、内海洋社長)は、産総研や帯広畜産大学との共同研究で、消毒装置や浄化槽などを開発・販売している。

その高い技術力と地域貢献が認められ、18年12月には経済産業省の「地域未来牽引企業」に選定され、また道経済産業局の第7回ものづくり日本大賞「地域貢献賞」(18年2月)や北海道地方発明表彰の「発明奨励賞」(19年10月)など、数多く受賞している。

同社は、牛の蹄から感染する伝染病対策の蹄病消毒システム
「Hoof Cure System」を開発・販売。


▲「クリーン・リフレ」
(電解無塩型次亜塩素酸水)

この消毒液には「クリーン・リフレ」(電解無塩型次亜塩素酸水)が使われ、口蹄疫のほか、豚流行性下痢(PED)や豚コレラ、鳥インフルエンザ、サルモネラ菌、牛のヨーネ病などで効果を示す治験データがあり、口蹄疫については効果を論証した世界論文もある。

この消毒液が今回の新型コロナウイルス問題で、アルコールに代わる消毒液として、全国各地から問い合わせや注文が相次いでいるという。

新型コロナの消毒にはアルコールによる消毒が有効だとされているが、空気中にアルコールを噴霧することはできない。加えてアルコールは、アレルギー体質の人には使えず、またアルコールは皮膚の脂肪分を溶かすため手荒れの原因にもなる。

これに対して同社の商品「クリーン・リフレ」(電解無塩型次亜塩素酸水)は、空気中に噴霧することができ、環境や人体ににやさしい。例えば、この消毒液を使って入浴しても人体に害はなく、殺菌効果がある中性水(PH6)で、食品製造用水として国が定める水道水基準に適合している。

内海社長は「いわば〝飲める水〟で消毒ができ、目や口、粘膜に入っても害はない」と説明する。噴霧するだけで空気中に浮遊するウイルスや菌だけでなく、ドアノブや手すりも消毒できる。

「当社の商品は家畜の疫病対策として開発されたものだが、今回の新型コロナ問題で全国各地の公共施設や薬局などから問い合わせや注文が相次ぎ、対応に追われています」(内海社長)

内海社長は、

「当社の高い技術力だからこそ実現できた。これからも研鑽を積み、十勝の農業と酪農の発展に寄与したい。また新型コロナの問題で新しい需要が見込まれ、それに応えることで社会貢献していきたい」

という。

 

 

消費者庁、次亜塩素酸水などを販売する7事業者に措置命令

 

以下は北海道のHTBニュースからです。

クリックするとYouTubeに移動します。

じつは このアクトと言う会社

わが家の長女が15年勤務する会社です。

そのための 宣伝ではありませんので

どうかご理解ください。

自身

安全を確認して良いものを使っていると

思っています。

 

本当に心配していただき

ありがとうございました。

<m(__)m>

興味のない方はスルーしてね!

https://youtu.be/gsZhmb2dFu8

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« み~んな みんな元気だもんね... | トップ | いいことあったのね! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミミ)
2021-01-29 10:53:51
早速の投稿 有難うございます。 非常に参考となりました。
 全般的なテレビ報道による生半可な知識が頭脳に投入され、次亜塩素酸水の本来の効能を知らずして、使用に関し拒否反応を示す疎かさを実感した次第。

 本当に参考となりました。
 
 こちらが恥ずかしくなった次第です。
返信する
ミミちゃんへ (sakura papa)
2021-01-29 16:54:58
コメントありがとうございます。
こちらの方こそ きちんと説明もせず
安易に投函してしまいました。
こんなご時世ですから 軽率な投函だったと反省しております。
今後気を付けます。

尚 PaPaさんはまだ溶けていません{/ase/}
MaMaさんにからかわれたのでしょうか?
チョット心配してたのね(笑)
返信する
こんばんは (ひろばあちゃん)
2021-01-29 19:54:27
詳しい説明で有難うございました。
何処で見たのか忘れたのですが、帯広畜産大学の
研究の記事をちらっと見た記憶があります。
それがちゃんと頭に入っていたら、単なる次亜塩素酸水とは思わなかったかもと思いながら~早とちりで
papaさんにもご心配おかけしました。
注文が相次いでいるようで嬉しいことですね。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2021-01-29 20:28:46
27日に次亜塩素酸水を散布している記事を読んだ時は あまり知識もなく
ママさんはよく考えてされているのだなと思いました。

普通に言われている物も「無塩型弱酸性次亜塩素酸水」のことをいっているのでしょうかね?
娘さんの会社では 素晴らしい製品を作られているのですね。
どこでも買えるのかしら?

今夜は大雪なのでしょう。お気をつけて、埋もれない様に…
返信する
ひろばあちゃんへ (sakura papa)
2021-01-29 21:10:16
ごめんね~僕の記事の書き方で
誤解を招いちゃって
でも 心配してくれて嬉しかったです。
これからも いっぱい心配かけようかと
思ってます・・なんて(笑)
MaMaさんが「PaPaは溶ける」なんて言ってたけど・・今のところ溶けてませ~~んwww
返信する
ラブかあさんへ (sakura papa)
2021-01-29 21:31:20
娘は いつもなんですが「これ使ってね」って 説明もなく置いてゆく子なんで・・良いのは分かっていたんですが 今回改めて 自分でもチョット勉強してみました!・・・
いい物なんですね~(笑)
娘に聞いたところ 注文が多く品不足なのだそうです。
PaPaの知り合いなら 娘がお役に立たせてください とのことでした。
何とかするそうです。
必要でしたら 僕のブログのメッセージに連絡ください。
PaPaさんがクッションで なこーど
しちゃいます(笑)

雪 かなり降りました。
いやになっちゃっていますwww

ホントに今回は皆さんにご心配かけました。
ごめんなさい 🙇
返信する

コメントを投稿