5月9日(火)晴れ
今日もメイカーさんの工場が連休にて稼働していなかったため、緊急対応待機!この機会に車検申し込みと、タイヤ交換、オイル交換。車両の準備ですね。それと忘れてはいけないメンバーの給振準備!
ブログ始めて今日で100日を過ぎました。今回はブログを始めた理由を書き残しておこうと思います。
なんせ年も年なんで
まずはここから・・・
2016年1月の日曜日 その日のスケジュールは いつもどうり夕方から仕事 お昼前に自宅を出て苫小牧へ、そこから釧路に向け出発し翌日帰宅予定!・・ところが、朝から長女たちが来たため出発時間を14:00頃に変更「たまには付き合ってやるか~」気分。13:00頃 突然腹部の激痛!激痛!激痛! ママさんが救急車を呼んでくれ そのまま病院へ 救急救命の診察室に入った途端痛みで意識を失う。気が付いたのは病室のベットの上・・・緊急手術で危なかったようです。病名は十二指腸潰瘍穿孔??後で先生に聞くと「あなたのは穴が開いたと言うより裂けた」なのだそうです。腹膜炎もおこし「あと1時間だったね~」と言われました。もしお昼に出ていたなら峠あたり・・・山の中か~!絶望的でしたね!('ω')
ベットの上で看護師さんに最初に言った言葉が「ここ天国?」看護師さんは「天国には天井なんかないよ」・・・「ママさん居る?」だったそうです ^^) でも記憶がない!
目が・・どこかへ行っちゃってる写真!意識が戻った時の顔なのですと!ちゃんとVサインしているよ おバカ!
その後は間隔をおいての激痛!合成麻薬で痛みを消す。6時間に一回しか打てないのに3時間で切れる。するとまた激痛。この繰り返しを2ケ月繰り返す。もう体は管だらけ!数え切れません!
膿腫は7か所あったそうで脾臓までたっしていたため痛みが取れなかったそうです。
左が合成麻薬 右が妄想にふけるパパさん!
麻薬はやっぱり恐ろしい!妄想・幻想・・ベットの周りにワン・ニャンの運動会、頭の中はいつもヴァン・マッコイのハッスルの曲が流れ、幻探偵がやって来て「元気かい?」って 病室は明るくてきれいなのにカーテンは黒幕に見えetc ママさんや看護師さんは話半分以下に聞いていたそうです(^-^;
首の静脈から高カロリーの点滴を打つ、この注射が痛かった!でも これがパパさんの食事!
点滴のみのため この頃には体重35kg、終わってる。後々自分で鏡を見たとき「誰だこいつ、骨と皮」状態。みんな見舞いに来てくれて、パパさんの哀れな姿を見て「あいつもう駄目だな!」って言っていたそうです。今は笑い話ですけど!
ママさんは毎日、朝・昼・晩 面会時間ぎりぎりまでいてくれて3か月間苦労をかけました。感謝です
もうろうとしていながらも いつも聞いていたのは「ピア元気?」なのだそうです!「ママさんは?」ですよね~!・・ちなみにリッキー・クララは まだ生まれていません。
長女は日曜日には1日付き添ってくれ、次女は看護師なので医師の説明のたび札幌から駆けつけてくれ
本当に感謝です。ありがとう!
医師は「僕が絶対に助けますから」って言っていたそうです。僕の前後に同病名で運ばれてきた2人は残念ながら・・だった話を後から聞きました。
2か月と10日過ぎた頃より痛みも治まり食事がとれるようになり リハビリ!2か月以上寝たきりでしたので歩けません。歩けないのは本当に大変!
汚いお腹ですみません。背中も含め6っか所 穴が開いていました。子供たちは「じじのおへそいっぱいあるね」って言ってます( ^^)
さて十二指腸のほうですが、正常の状態より細くなっておりバイパス手術をするか ぎりぎりだったようですが親からもらった体 できるならそのままで 検査通院を必ずする ということで何とか医師にお願いをして入院3か月で退院!ちょっと早かったのですが・・・その後3か月間リハビリも兼ての通院。医師より「もう来なくていいよ ガンバッタネ」と言われました。
病気の前兆ももそれほどなく しいて言えば味覚が無くなってきていたことぐらい。今でも体重は-7kg でも今は食べ物が美味しいです!
パパさんの父親が長い闘病生活の末他界・・実家のかたずけに行った時 見つけたのが父親の日記、読んで一人で大泣きをした!一番の財産かもしれない。父は私のスーパースターでしたから・・
元気だと思っていた自分も大病をした でも私には残すもが何もない。日記なんか多分3日坊主! ネットで調べ物をしていた時 たまたま見つけたブログの広告!・・これに飛びつきました・・これがきっかけ。
いつかママさん、娘たちが見てくれたらいいね~。長女には何かあったらパパのこといっぱい褒めてブログ閉めてねって言ってある。・・笑ってますけどね!
病後 仕事もセーブして メンバーに任せています。ストレスが一番怖いので・・
でもみんなより長生きして 小うるさいジジ~になってやる!(^^)!
てなことで・・まったく長いブログだこと!!
私のお父さんがブログを開設したのは、私がこの家にやってきた三ヶ月後からで、最初は認知症予防の為でしたが、何故か今まで日記など書いて来なかった者が10年近く休まずに投稿していて【ブログお宅】などと云われるような状況に至ってます。 今後も引き続き老眼にメゲズに続けるようで、私も応援して居ります。
大病克服大変だったと思います。お父さんはこれまで三度腰痛で入院経験があるようですが、sakura papaさんのような大病経験がないので、その苦痛等全く理解できませんが、その結果が本ブログ開設に繋がったということは充分解りますと云っております。
これからも引き続き投稿続けていただくよう、期待しておりますし、私のお父さんにも頑張らせます。
楽しいはずのブログ・・なんともお茶を濁したみたいですみません。
お声がけいただきうれしかったです。
ミミちゃん!お父さんに今後ともよろしくって伝えておいてね!
パパさん、そんな大病を・・・それも生きるか?死ぬ?かの。
家族の皆さん、どれほど心配したことか。。生還おめでとうございます。ほんと、生きてて良かったっ!!
ブログを始めた理由だったんですね。
これからも思い出いっぱい綴って下さいね。
きっときっとみんなの心にきざまれますよ。
美味しい物たくさん食べて、家族と笑い、わんこと遊び、
仕事は無理しないでね。
私も無理しないようにしますね。
ぼくは偶然というのはないと思っています。すべて原因と結果だと思っています。 輪廻転生も信じています。もし過去世がないとすれば生命が誕生するとき平等に生まれてくるはず、でも命はそれぞれの場所にそれぞれの立場で誕生する。スタートからみんなバラバラ。なのできっと人には生まれてきた使命と意義があると思っています。
僕が病気して死ななかったのも、課せられた試練だったのでは?ですから自分には足りないものに悲観したり恨んだりはしないようにしています。これからも生きとし生きるものすべて平等に愛していこうとも思っています。来世に向けて使命が果たせるように・・・
でもパパさん・・とっておきの弱虫ですからね~(笑)
修業が足りないな~!今日もリッキーのお漏らしに怒ってしまった!反省だ~!
人には生まれてきた使命と意義がある・・・命にはです。
みんなごめんね~!
大病されたんですね。手術、治療、大ごとしましたね。
助かった命、大事にしてくださいませ。
北海道(の過疎地)にいたころ緊急なことがあっても町には小さな病院しかなかくて、ちょっと大きな病院に行くのでも45分、札幌に行くには90分かな。峠越えていかなきゃならなくて、医療的には厳しいな~と思ってました。何かあっても命助かるのって運に左右される事ってあると思います。
パパさん、強運だと思いますよ。
ほんとですね。助かった命大切にしなきゃね!あの事以来、性格も ものの見方も少し変わったかなって思います。
少しは丸くなったかな?いや角とれたくらいかな?円にはまだ遠い??(笑)修行積まなきゃね!これからも色々教えて下さい。
北海道に居たんですものね!色々ご存知ですよね!
それにしても皆さんに温かい言葉かけていただいて幸せです。
あらためて ありがとうございます❗
リッキーちゃんのこと 何度かお邪魔していました。
たぶん、sigureinuさんからのつながりだと思います。
大手術の記事を目にして思わずコメントをさせていただきます。
腹膜炎を起こしていたのですね。無事生還されておめでとうございます。
じつは、私も以前盲腸炎の誤診で破裂してしまい、救急搬送されて 腹膜炎になっていたため緊急手術をし、腸を出して洗って元に戻したそうです。
もう少し遅れたら、この世にはいなかったのですね。
まだまだ、パパさんもたくさん楽しみたいこと、ワンちゃんたちとの愉しいことがあります。
ブログをはじめられて書きたいことがたくさんありますね。
これからも お元気でお過ごしください。
ラブ母さん さん?なんか変ですね???ラブかあさんでいいかな~?
らぶかあさんも大変な思いなされたんですね。
盲腸の破裂も危ないって聞いています。お互い助かった命大切にしましょうね!まだまだ楽しまなくちゃね!
何かといえば泣いてばかりいるじじですが これからもよろしくです。
sigureinuさんからのつながりで知り合えるなんて光栄です。
sigureinuさんに感謝です。