早いもので
もうこの季節になりました。
年1回の
市連協の総会です。
今年
REDの体制が大きく変わりました。
T監督が退任され
REDの卒団生であるYさんが監督になり、
新6年生の父兄であるSさんが育成会会長になりました。
また、団長も退任され、
新しくK元監督、Y顧問、O顧問
ともに
新設された顧問職に就任。
その中から
K元監督がREDの代表ということになりました。
で、私は、
相変わらずなんの存在でもなく、
ファファした存在です。
私にはちょうど良い感じですね。
総会参加者は
Y新監督、S育成会会長と私。
K元監督は、市連協の審判部副部長なので
少し早めに出発されました。
総会の場所は、
岡山駅前のグランビア
14時30分過ぎに到着。
今年は、
総会と懇親会の場所が一緒になり、
さらに座る席も指定席となっていました。
一緒のテーブルには
芥子山さんと岡輝さんでした。
まずは総会。
会長の挨拶から会はスタート。
例年通り
会計報告
監査報告と続きます。
邑久のUSHIさんが私のカメラ撮影に気づかれたようで
あとで「緊張するう~~」
と申されていました。
ばれたかぁ。
市連協、スポ少、交流、選抜と
会計が分かれていて
会計役の方も大変ですね。
ご苦労様です。
岡山選抜の報告
ちょうど井原で行われていたチャンピオンシップ大会で優勝したことが報告されました。
実は、赤磐選抜とは初戦で戦い
3-2で岡山選抜が勝利していました。
赤磐選抜も
これで選抜チームとしての活動は終了だと聞いています。
最後はちょっと残念です。
各種の通知がいろいろありました。
まず一つ目
市連協の名称の変更。
現在の正式名称は、
「岡山市学童軟式野球指導者連絡協議会」なのですが、
実態が名称と即していないということで、
「岡山地区学童軟式野球協議会」
略称OBLとなります。
私は岡山地区学童軟式野球連盟とでもするのかなと思ってました。
連盟とはしなかったんですね。
ついで森安杯の冠の変更について
森安杯は、プロ野球で活躍された岡山出身の森安さんが亡くなられた際に
少年野球に尽力されたということで
5年生の新人大会に名前が付けられました。
いきさつの資料が
市連協の顧問K元岡輝さんの監督より提出されました。
森安さんが
プロ球界を去られたのが
あの黒い霧事件。
詳細はネットで検索されればわかりますが、
関係者では、永久追放の池永さんがのちに復権されています。
様々な意見があるようで、
名前の変更について議案が上程されました。
ただ、議決を取ったところ、
とりあえず今年は森安杯という名称で
引き続き行われ、名称の変更は
来期以降で検討を行うこととなりました。
灘崎さんが団員減少により
単独で活動できるようになるまで移籍ではなく
七区さんとともに活動することになりました。
リトルエンジェルスさんの再登録。
団員が増え、活動できるようになったとのことで
OBLに再登録されました。
後ほど、S審判部長に呼ばれて
審判資料をお渡しするようになりました。
審判資料も28年度版に変更しないといけないですね。
市連協の名称の変更に伴い、
規約、各種規定等が変更になります。
また、文章の見直しもされました。
内容を確認しておきましょう。
大会の日程の報告の際
担当する大会で
各チームの責任者を定めることとなりました。
審判講習会
今年はもろに全軟の講習会と被りました。
そのため、OBLの講習会は
球審をしていただける方2名の参加を求められました。
REDも参加者の調整が厳しいですね。
K会長に来年の審判講習会がかぶらないように
日程をずらすことをお願いしました。
今度のOBLの審判講習会の時に
西大寺の全軟さんに日程の件について
私が余計な口を出してしまいましょうか。
W副会長から
平成28年度のOBL登録関係の資料を
メールで
平成27年度に登録されているチーム関係者に
送付されることもアナウンスされました。
この辺をもう少しW副会長の仕事を軽減できるようにと
提案させていただいているのですが、
これがなかなか難しい。
これからも提案させていただきます。
15時から始まった総会も
議題が多く
時間がかかります。
審判部長から
大会のバックネット裏の件
裏にいるのは3名から4名
食事などはしない。
喫煙もしない。
との注意です。
子供の手袋の件
今年から白黒以外もOKです。
ただし、奇抜な色等はNG。
緩和されるんですね。
でも、どこまでが良くて
どこまでがダメなのか難しいなぁ。
ランコーがコールドスプレーをお尻のポケットに入れることはNG等
諸注意がありました。
各チームとも是非順守をお願いします。
議題盛りだくさん。
2時間弱経ったところで
Iスポ少会長のご挨拶で
今年の総会終了です。
引き続き、
懇親会となります。
懇親会のスタートは乾杯から
スタートして早速
同じテーブルの
芥子山さんと岡輝さんに
新監督、育成会長とともにご挨拶。
チーム人数がギリギリなうえに
6年生2人という戦力。
同程度の戦力のチームに
練習試合をお願いしないといけないので
これもまた難しい話です。
今年の難しさは格別。
挨拶をさせていただくのは
なるべく多くのチームの監督さんに
と思い、様子を見ながら
あちこちに移動。
先日、Sコーチに練習試合の申し込みの電話をしていただいた
岡南のH監督さんにもご挨拶。
津島さんにご挨拶に出かけた時
S育成会長が津島さんのOBだと初めて知りました。
2年3年と6年のとき在籍していたとのこと。
途中の2年は家庭の都合で東京におられたとの由。
へぇ~~。
津島さんもREDも
お互いに、
団員数を増やさないといけませんね。
一宮さんとは
合同練習をさせていただけることになりました。
どんな練習をしているのか
私も興味があります。
子供たちもいい勉強になると思います。
あちこちへ出かけようとしましたが、
なかなかタイミングが合わなくて
ご挨拶できないチームも出てしまいました。
審判で出かけるときや
大会のときにご挨拶させていただきましょう。
懇親会では、
平成28年度の新監督が
壇上で挨拶をしました。
数名の方が変わられるようです。
瀬戸の新監督
当新田の新監督
平成27年から指揮は取っておられましたね。
Y監督も挨拶。
東岡山さんは新監督が都合で来られずに
前監督のU前監督さんが代わりにご挨拶。
あっという間の2時間でした。
最後はいつもの締めです。
締めの後の事、
健康診断で注意信号が出ている脂質異常症
予備軍ということで甘いものを控えていました。
最後に出ていたデザート イチゴのムース。
生クリームがおいしい。
食べない方が多くて
折角の料理が残っていました。
意地汚い私は、
つい複数個食べてしまいました。
このところ、間食もせず、
ジュースも飲まず、アルコールもほとんど取らず、
修行のように耐えていたのに
あぁ、我慢していたのに・・・・・。
後悔。
ロビーに出たところで
何チームかの監督さんに
新任監督を紹介させて
いただくことができました。
ほっと一安心。
私も役目を果たせたかなぁ。
そうそう
会終了後
東京から戻ってこられた逢沢先生が
来られました。
2020年に向けて
野球、ソフトを盛り上げていきたいですね。
一滴も飲んでいない私が
帰りの車の運転。
さしあたって
審判講習会の調整をしないといけないですね。
チームの卒団旅行とも被っているので
人数を集めるのが大変そうです。
もうこの季節になりました。
年1回の
市連協の総会です。
今年
REDの体制が大きく変わりました。
T監督が退任され
REDの卒団生であるYさんが監督になり、
新6年生の父兄であるSさんが育成会会長になりました。
また、団長も退任され、
新しくK元監督、Y顧問、O顧問
ともに
新設された顧問職に就任。
その中から
K元監督がREDの代表ということになりました。
で、私は、
相変わらずなんの存在でもなく、
ファファした存在です。
私にはちょうど良い感じですね。
総会参加者は
Y新監督、S育成会会長と私。
K元監督は、市連協の審判部副部長なので
少し早めに出発されました。
総会の場所は、
岡山駅前のグランビア
14時30分過ぎに到着。
今年は、
総会と懇親会の場所が一緒になり、
さらに座る席も指定席となっていました。
一緒のテーブルには
芥子山さんと岡輝さんでした。
まずは総会。
会長の挨拶から会はスタート。
例年通り
会計報告
監査報告と続きます。
邑久のUSHIさんが私のカメラ撮影に気づかれたようで
あとで「緊張するう~~」
と申されていました。
ばれたかぁ。
市連協、スポ少、交流、選抜と
会計が分かれていて
会計役の方も大変ですね。
ご苦労様です。
岡山選抜の報告
ちょうど井原で行われていたチャンピオンシップ大会で優勝したことが報告されました。
実は、赤磐選抜とは初戦で戦い
3-2で岡山選抜が勝利していました。
赤磐選抜も
これで選抜チームとしての活動は終了だと聞いています。
最後はちょっと残念です。
各種の通知がいろいろありました。
まず一つ目
市連協の名称の変更。
現在の正式名称は、
「岡山市学童軟式野球指導者連絡協議会」なのですが、
実態が名称と即していないということで、
「岡山地区学童軟式野球協議会」
略称OBLとなります。
私は岡山地区学童軟式野球連盟とでもするのかなと思ってました。
連盟とはしなかったんですね。
ついで森安杯の冠の変更について
森安杯は、プロ野球で活躍された岡山出身の森安さんが亡くなられた際に
少年野球に尽力されたということで
5年生の新人大会に名前が付けられました。
いきさつの資料が
市連協の顧問K元岡輝さんの監督より提出されました。
森安さんが
プロ球界を去られたのが
あの黒い霧事件。
詳細はネットで検索されればわかりますが、
関係者では、永久追放の池永さんがのちに復権されています。
様々な意見があるようで、
名前の変更について議案が上程されました。
ただ、議決を取ったところ、
とりあえず今年は森安杯という名称で
引き続き行われ、名称の変更は
来期以降で検討を行うこととなりました。
灘崎さんが団員減少により
単独で活動できるようになるまで移籍ではなく
七区さんとともに活動することになりました。
リトルエンジェルスさんの再登録。
団員が増え、活動できるようになったとのことで
OBLに再登録されました。
後ほど、S審判部長に呼ばれて
審判資料をお渡しするようになりました。
審判資料も28年度版に変更しないといけないですね。
市連協の名称の変更に伴い、
規約、各種規定等が変更になります。
また、文章の見直しもされました。
内容を確認しておきましょう。
大会の日程の報告の際
担当する大会で
各チームの責任者を定めることとなりました。
審判講習会
今年はもろに全軟の講習会と被りました。
そのため、OBLの講習会は
球審をしていただける方2名の参加を求められました。
REDも参加者の調整が厳しいですね。
K会長に来年の審判講習会がかぶらないように
日程をずらすことをお願いしました。
今度のOBLの審判講習会の時に
西大寺の全軟さんに日程の件について
私が余計な口を出してしまいましょうか。
W副会長から
平成28年度のOBL登録関係の資料を
メールで
平成27年度に登録されているチーム関係者に
送付されることもアナウンスされました。
この辺をもう少しW副会長の仕事を軽減できるようにと
提案させていただいているのですが、
これがなかなか難しい。
これからも提案させていただきます。
15時から始まった総会も
議題が多く
時間がかかります。
審判部長から
大会のバックネット裏の件
裏にいるのは3名から4名
食事などはしない。
喫煙もしない。
との注意です。
子供の手袋の件
今年から白黒以外もOKです。
ただし、奇抜な色等はNG。
緩和されるんですね。
でも、どこまでが良くて
どこまでがダメなのか難しいなぁ。
ランコーがコールドスプレーをお尻のポケットに入れることはNG等
諸注意がありました。
各チームとも是非順守をお願いします。
議題盛りだくさん。
2時間弱経ったところで
Iスポ少会長のご挨拶で
今年の総会終了です。
引き続き、
懇親会となります。
懇親会のスタートは乾杯から
スタートして早速
同じテーブルの
芥子山さんと岡輝さんに
新監督、育成会長とともにご挨拶。
チーム人数がギリギリなうえに
6年生2人という戦力。
同程度の戦力のチームに
練習試合をお願いしないといけないので
これもまた難しい話です。
今年の難しさは格別。
挨拶をさせていただくのは
なるべく多くのチームの監督さんに
と思い、様子を見ながら
あちこちに移動。
先日、Sコーチに練習試合の申し込みの電話をしていただいた
岡南のH監督さんにもご挨拶。
津島さんにご挨拶に出かけた時
S育成会長が津島さんのOBだと初めて知りました。
2年3年と6年のとき在籍していたとのこと。
途中の2年は家庭の都合で東京におられたとの由。
へぇ~~。
津島さんもREDも
お互いに、
団員数を増やさないといけませんね。
一宮さんとは
合同練習をさせていただけることになりました。
どんな練習をしているのか
私も興味があります。
子供たちもいい勉強になると思います。
あちこちへ出かけようとしましたが、
なかなかタイミングが合わなくて
ご挨拶できないチームも出てしまいました。
審判で出かけるときや
大会のときにご挨拶させていただきましょう。
懇親会では、
平成28年度の新監督が
壇上で挨拶をしました。
数名の方が変わられるようです。
瀬戸の新監督
当新田の新監督
平成27年から指揮は取っておられましたね。
Y監督も挨拶。
東岡山さんは新監督が都合で来られずに
前監督のU前監督さんが代わりにご挨拶。
あっという間の2時間でした。
最後はいつもの締めです。
締めの後の事、
健康診断で注意信号が出ている脂質異常症
予備軍ということで甘いものを控えていました。
最後に出ていたデザート イチゴのムース。
生クリームがおいしい。
食べない方が多くて
折角の料理が残っていました。
意地汚い私は、
つい複数個食べてしまいました。
このところ、間食もせず、
ジュースも飲まず、アルコールもほとんど取らず、
修行のように耐えていたのに
あぁ、我慢していたのに・・・・・。
後悔。
ロビーに出たところで
何チームかの監督さんに
新任監督を紹介させて
いただくことができました。
ほっと一安心。
私も役目を果たせたかなぁ。
そうそう
会終了後
東京から戻ってこられた逢沢先生が
来られました。
2020年に向けて
野球、ソフトを盛り上げていきたいですね。
一滴も飲んでいない私が
帰りの車の運転。
さしあたって
審判講習会の調整をしないといけないですね。
チームの卒団旅行とも被っているので
人数を集めるのが大変そうです。