昨年 都営に
三菱の新車の大量導入がありました。
川崎市営バスを見ていると
どう見ても三菱の新車 ワンステ仕様の車体のノンステがいます。
ネットで確認 LKG-MP37で
やはり間違いない。
三菱のリコール問題以来
導入されていなかった三菱車が
ようやく
大都市の公営企業体にも入り始めました。
(もちろん入札案件ですので、落札ということです。)
しかも
ネットで見ていると
都営は2年連続
川崎市営
に続いて
横浜市営にも決まったようです。
横浜市営も
情報では、
8月~10月にかけて順次導入とのこと。
このところ三菱車は
廃車が進みどんどん勢力が衰退していました。
新車というと
いすゞのエルガ
日野のレインボーⅡ
見た目ヘッドライトが違う程度
ハイブリッドは日野のブルーリボンシティ
中型車も同じ
日野のHRがいる程度
おんなじようなスタイルばかりだったので
三菱さんが出てくると
ようやくバリエーションができてきたなぁって感じ
三菱車大好きな私としては
大いに勢力を伸ばしてもらいたいものです。
三菱の新車の大量導入がありました。
川崎市営バスを見ていると
どう見ても三菱の新車 ワンステ仕様の車体のノンステがいます。
ネットで確認 LKG-MP37で
やはり間違いない。
三菱のリコール問題以来
導入されていなかった三菱車が
ようやく
大都市の公営企業体にも入り始めました。
(もちろん入札案件ですので、落札ということです。)
しかも
ネットで見ていると
都営は2年連続
川崎市営
に続いて
横浜市営にも決まったようです。
横浜市営も
情報では、
8月~10月にかけて順次導入とのこと。
このところ三菱車は
廃車が進みどんどん勢力が衰退していました。
新車というと
いすゞのエルガ
日野のレインボーⅡ
見た目ヘッドライトが違う程度
ハイブリッドは日野のブルーリボンシティ
中型車も同じ
日野のHRがいる程度
おんなじようなスタイルばかりだったので
三菱さんが出てくると
ようやくバリエーションができてきたなぁって感じ
三菱車大好きな私としては
大いに勢力を伸ばしてもらいたいものです。