今週のこと。
私の勤務先は、一応?上場企業ですが
規模としてはそんなに大きいわけではありません。
東証1部上場の大企業であれば
様々な分野で分業化されていて
自分のテリトリー以外の仕事をするってことは
部署横断的なプロジェクト業務のような仕事でない限り
無いと思うんです。
私の勤務先では、そんなわけで
いろんな仕事が回ってきて、その範囲が
すごく広いんです。
広報のための専門部署があるわけでもなく
法務のための専門部署があるわけでもありません。
仕事が回ってきた担当者である各自が
それぞれで調整していくって感じなんです。
特に私の場合
営業から技術に異動しているとか
初物の業務を担当した経験から
いろんな仕事を任されることが多く
いろんな仕事をしたい私としては
仕事を限定されるわけではないので
楽しいんです。
自分の仕事をしながら
クリエイティブなこともできるんです。
今まで
各種の展示会の段取り
パンフレットの作成
他社さんとの取引上の折衝や契約
新しい取引先の開拓
デモ用のビデオ製作
広報的なことも
法務的なことも
いろいろとやらせてもらいました。
今年数年ぶりに
展示会の段取りのお話が私のもとにやってきました。
いや~~
久々で腕が鳴るなぁって
何年か前には
毎年インテックス大阪や東京ビッグサイトでの
夏の展示会に参加していましたので、
段取りはお手の物。
今年は
大阪と広島の2箇所の展示会に参加します。
依然と異なり
何でも自分で段取りするというよりは
若手に依頼してということで
広島の展示会用に
若手社員にパネルの作成を依頼しました。
ところが・・・・・
若手社員から
「会社の案内用のパネルが要ります」って返事。
うちの会社のことを宣伝する必要がありますので
案内パネルが要りますから
本部で作って下さいということ。
会社の案内用のパネルって
ないんです。
本来ならば
会社の広報とかが作ればいいんですがね。
広報を専門にしている部署があるわけでもなく
総務も人数がいるわけではないので
直ぐにどうこうということもありません。
若手社員からは
作りたくなくて言っているのではありませんとか
どうせ作るなら自分たちが時間を費やして考えるより
外注したほうが良いとかいうんですけど。
自分の仕事ではありません
ということを言いたいのでしょうかね。
無いんだったら
自分で作ればいいんですけど。
なんか他力本願というか
私には?って感じ
こんな経験ができる機会も少ないので
創意工夫
自分たちで考えて作ればいいのになぁ
って感じてしまいました。
(そんなに仕事が忙しいわけでもないし)
それに特段
どんなものを作っても
×ということも無いでしょう。
私が社会人になった年
バブルまっただ中
新人類と言われていました。
私も当時は新人類だったのでしょう。
今の若手社員は
むしろ息子の世代に近く
ゆとり世代
いつの時代も
若手社員は
新人類ですかね。
私の勤務先は、一応?上場企業ですが
規模としてはそんなに大きいわけではありません。
東証1部上場の大企業であれば
様々な分野で分業化されていて
自分のテリトリー以外の仕事をするってことは
部署横断的なプロジェクト業務のような仕事でない限り
無いと思うんです。
私の勤務先では、そんなわけで
いろんな仕事が回ってきて、その範囲が
すごく広いんです。
広報のための専門部署があるわけでもなく
法務のための専門部署があるわけでもありません。
仕事が回ってきた担当者である各自が
それぞれで調整していくって感じなんです。
特に私の場合
営業から技術に異動しているとか
初物の業務を担当した経験から
いろんな仕事を任されることが多く
いろんな仕事をしたい私としては
仕事を限定されるわけではないので
楽しいんです。
自分の仕事をしながら
クリエイティブなこともできるんです。
今まで
各種の展示会の段取り
パンフレットの作成
他社さんとの取引上の折衝や契約
新しい取引先の開拓
デモ用のビデオ製作
広報的なことも
法務的なことも
いろいろとやらせてもらいました。
今年数年ぶりに
展示会の段取りのお話が私のもとにやってきました。
いや~~
久々で腕が鳴るなぁって
何年か前には
毎年インテックス大阪や東京ビッグサイトでの
夏の展示会に参加していましたので、
段取りはお手の物。
今年は
大阪と広島の2箇所の展示会に参加します。
依然と異なり
何でも自分で段取りするというよりは
若手に依頼してということで
広島の展示会用に
若手社員にパネルの作成を依頼しました。
ところが・・・・・
若手社員から
「会社の案内用のパネルが要ります」って返事。
うちの会社のことを宣伝する必要がありますので
案内パネルが要りますから
本部で作って下さいということ。
会社の案内用のパネルって
ないんです。
本来ならば
会社の広報とかが作ればいいんですがね。
広報を専門にしている部署があるわけでもなく
総務も人数がいるわけではないので
直ぐにどうこうということもありません。
若手社員からは
作りたくなくて言っているのではありませんとか
どうせ作るなら自分たちが時間を費やして考えるより
外注したほうが良いとかいうんですけど。
自分の仕事ではありません
ということを言いたいのでしょうかね。
無いんだったら
自分で作ればいいんですけど。
なんか他力本願というか
私には?って感じ
こんな経験ができる機会も少ないので
創意工夫
自分たちで考えて作ればいいのになぁ
って感じてしまいました。
(そんなに仕事が忙しいわけでもないし)
それに特段
どんなものを作っても
×ということも無いでしょう。
私が社会人になった年
バブルまっただ中
新人類と言われていました。
私も当時は新人類だったのでしょう。
今の若手社員は
むしろ息子の世代に近く
ゆとり世代
いつの時代も
若手社員は
新人類ですかね。