百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

グランシップトレインフェスタと静岡ホビーショウ Ⅱ

2019年05月13日 22時32分53秒 | 模型の部屋
Ⅰから続きます。

ゼネラルトレインズクラブさん
関西から参加



名古屋めるぽっぽクラブさん

メルクリンです。


転車台が回転したり
火事の現場があったり
遊園地があったり
動きのあるストラクチャーが楽しいですね。


スワローエンゼル倶楽部さん

HO

N


倶楽部NHO清水さん

電動式の側面方向幕



北海道の宗谷本線歌内駅
緩急車を待合室に利用したストラクチャー



駿河鉄道模型クラブさん



お話では昨年から
海を陸地に改修をされたそうです。


エンドレスさん




DCCによる路面電車群
続行運転
電停に着くと扉が開閉します。
池袋の時に
その構造を教えていただきました。

HOの長編成が走行していました。

鉄道友の会静岡支部


こちらのレイアウトにも
私たちの参考になるストラクチャーがあります。

駅部も手頃ですねぇ。


トンネル部


橋梁部


静鉄の新型車

シャトル路線を行き来していました。

モデルアイゼンバーンクラブ


列車を走らせることができるため
子供たちに人気です。

ホールから一度表に出て
ライブスチームを見学です。

蒸気機関車は相変わらず大人気
人待ちの列ができています。

NHKが取材できていました。


長泉鉄道模型クラブ



Oスケールワールド



日本O番鉄道クラブ



スケールモデルあり、自由形の車輌あり。

子供がボタンを押しているときだけ走る
ネコバス


ホールを一通り見終わりましたので
上階へ移動です。

ただ、時間の関係で
興味のあるクラブさんに話しかけることができなかったですね。

上階はNのレイアウトです。
クラブライナーさん


えちぜん鉄道やJR四国の新型特急車
見かけたことがありませんね。

参加型のイベントもあります。



東静岡駅周辺を再現したプラレール


自由にプラレールで遊べるコーナーにも
多くの子供です。



大きなプラレールのレイアウト


ディズニーランドのモノレール

こんなものもプラレールにあるんですねぇ。

激団サンポールさん

こちらのレイアウトの情景は
感じがとてもいいんですねぇ。



このような情景が
私たちのレイアウトの机平原にあったらいいなぁ。

ヘッドマークファイブナインズさん




会津ヨシさん



ここでエヌ小屋のオーナーさんにばったり
実は、昨年大宮で20系の内装をお願いしていましたが
一向に届かず。
まぁ今までトワイライトエクスプレスに取り掛かっていたので
焦ることはなかったんです。
それでもそろそろいただきたいと思い、先月メールしていました。
丁寧なご返信を頂戴しましたが、また届かず。
とお話ししていたら再度メールをくださいとのこと。
送付先が違うかもとのことなので確認の意味も含めてメールを入れます。

上越線の情景を再現した分割式レイアウト




結伝社


こちらではDCCによる運転が行われていました。
続行運転もできるのでこれはこれで見ていて面白いですね。

今回は
スタンプラリーにも参加して
スタンプを集めましたが
抽選では
うまい棒1本のはずれ

ホールを見渡せる観客席でお昼を取り
一休み。

これだけでも
既に時間は13時過ぎ
そろそろ
ホビーショウへ移動です。

追記
クラブ名と写真が間違わないように編集したつもりです。
万が一間違えていましたらご容赦ください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グランシップトレインフェス... | トップ | 岡山から鎌倉へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事