百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

スポ少県大会の結果Ⅱ

2009年05月16日 20時58分23秒 | 野球
次は、倉敷代表の川辺さん玉野代表の玉さんの試合です。
川辺さんはこのグランドの担当チームです。

川辺さん先発は背番号2番
玉さんの先発はエース

川辺さんの先発、初回小気味の良い、アウトコース中心の投球で
付け入る隙が見えません。
初回川辺さん 4点を取り試合を優位に進めます。
正直このままコールドかなぁと見ていましたが、
さすがに玉さんも玉野代表
クリーンアップのタイムリーで3点を返しました。


反撃もここまで6回時間切れ 9-3で川辺さんの勝利です。

REDの2試合目は川辺さんに決まりました。

この試合はREDのOさんが1塁塁審 私が2塁塁審を務めました。
3塁は湯原さん
倉敷の学童連盟さんでは、若番が1塁2塁 ということだそうです。

ローカルルールがあるので気を使いましたが、
私がローカルルールに対するジャッジをすることはありませんでした。

雨が心配でしたが
途中降られることも無く ジャッジも大きな齟齬も無く試合終了

さぁ明日につながるか本日2試合目
この試合の監督は29番Nコーチ 
K監督は、御用事のためお帰りになりました。

REDの先発はO君

川辺さんの先発は

お~~っと
さっき1試合投げた背番号2 連投です。
エース番号の子は引き続きキャッチャー

先攻はRED
初回今日2番のM君が出塁し2進するも
4番S君は1塁が空いているので敬遠の四球
勝負してもらえず
結局無得点

川辺さんの初回
先頭打者への四球から
中途半端な当たりがヒット
内野ゴロのエラーが重なり
この回4点を先制されました

2回RED三者凡退

2回裏川辺の攻撃を先頭打者にツーベースを打たれるも
スクイズを本塁アウトにして
この回0点で抑えました。

3回の攻撃もツーアウト2塁で2番のM君
よ~しここで1本
敬遠です。
後続が抑えられ無得点

3回裏三者凡退
O君のエンジンが掛かってきました

4回


さぁ攻撃です。
4番S君ライトへのツーベースヒット
相手投手のアウトコースを捕らえてライトへ
四球と相手レフトの落球もあり
満塁のチャンス
ここで7番のK君
前進守備のショートへゴロ
相手は1つずつアウトを取りに来ていたので1点を返しました。
8番 珍獣ハンターI君
23塁でなんとエンドランのサイン

よく当てた 
さらに本日9番のMT君のツーベースで都合3点
まだまだ Oh

4回裏
エラーでランナーを出すも
この試合3塁のM君
サードゴロを猛ダッシュで1塁封殺 
3進するランナーを1塁のO君の好送球でアウトに
その後センターへ抜けそうな当たりをI君が処理してアウトに
これがほんとの名ハンターです。

流れがこちらへ来ているかなぁ

5回のREDの攻撃は2番から
5回は両チームとも2番からです。ここが勝負の分かれ目か?
2番M君ツーベースで出るも3番O君三振
4番S君
川辺バッテリーは敬遠
5番に送りバント
23塁にランナーを送るも
後1本が出ず 無得点

チャンスの後にピンチあり?????


四球で先頭打者を出し
クリーンアップをツーアウトまで抑えるも
6番に痛恨の2点タイムリーツーベース 
最後はダメ押しのタイムリーエラーで1点
合計3点 ダメを押されました。

この点差を跳ね返せず
7-3で敗北です。


桜が丘 000300 3
川 辺 400030 7

よく粘りました。惜しいゲームでした。
Nice Fight!

今年のREDのスポ少県大会が終わりました。

本日のほかの会場の試合結果です。


2試合目の途中で
市連協のK会長と審判部長のSさんにお会いしました。
Sさんは審判団のお手伝いで本球場で球審をされたとのこと
お疲れ様です。
Sさんから今年の岡日杯の本選のお手伝いをお願いされました。
日程が合えば今年は是非ともお手伝いさせていただきたいと考えています。

試合終了は4時前
REDの皆さん早朝からお疲れ様でした。
ゆっくりと休んでください。

その後私はで帰路へ着きました。



といいたいところですが
帰りに真備町のエラヤ模型店へ

見つけてしまった

京商の1/80RC観光バスシリーズ
京急、小田急 はとバス JR関東、中国、東海
6000円近くするものが 3360円のディスカウント
悩みつつ 店を後にしました。

ここからは
清音新幹線の高架下駅前経由で
帰ってきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポ少県大会の結果Ⅰ | トップ | 愚息の肘痛の顛末 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野球」カテゴリの最新記事