和田岬線の初乗りが終わったあとは
隣駅の新長田へ
新長田駅を降りると
鉄人28号のイラストが?

まちおこしで鉄人28号の等身大のモデルが
展示されているのです。
駅からほんの数分の公園に

こんなやつがどどーんと
鉄人が目的ではないんです。
目的は
駅近くのライト模型さん
今年出たTOMIXのコンテナ コキ250000と
どうしても欲しかったアクラスの荷物車 マニ36



GETしてきました。

アクラス製品の導入は今回が初
ネットではいろんな寸評がありましたが
自分で確認して見ましょう。
今後が楽しみなメーカーさんなので
その出来に注目です。
今回は鉄道模型担当の方がいらしたので
いろんな情報も教えていただきました。
先日の鉄道模型ショウやJAMで発表された新製品のお話
KATOのEF510と北斗星
トラムウェイの年末発売のEF64
天賞堂のスハ44系
アクラスのEF60も試走させていただきました。
思っていたよりも静かで安定していました。
EF60って
うちには牽かせるものもないのでスルーしていましたが、
1輌あってもいいかも
牽かせるならば一般貨物が要りますね。
魅力的
時間もほどほどになりましたので
9月6日本日の本題の件のために大阪へ移動です。
隣駅の新長田へ
新長田駅を降りると
鉄人28号のイラストが?

まちおこしで鉄人28号の等身大のモデルが
展示されているのです。
駅からほんの数分の公園に

こんなやつがどどーんと
鉄人が目的ではないんです。

目的は
駅近くのライト模型さん

今年出たTOMIXのコンテナ コキ250000と
どうしても欲しかったアクラスの荷物車 マニ36




GETしてきました。


アクラス製品の導入は今回が初
ネットではいろんな寸評がありましたが
自分で確認して見ましょう。
今後が楽しみなメーカーさんなので
その出来に注目です。

今回は鉄道模型担当の方がいらしたので
いろんな情報も教えていただきました。
先日の鉄道模型ショウやJAMで発表された新製品のお話
KATOのEF510と北斗星
トラムウェイの年末発売のEF64
天賞堂のスハ44系
アクラスのEF60も試走させていただきました。
思っていたよりも静かで安定していました。
EF60って
うちには牽かせるものもないのでスルーしていましたが、
1輌あってもいいかも
牽かせるならば一般貨物が要りますね。
魅力的

時間もほどほどになりましたので
9月6日本日の本題の件のために大阪へ移動です。