日曜日の夕食
先週、自宅から持ち帰った電気圧力鍋を使って
豚肉と大根の煮物を調理しました。
この圧力鍋は
首領様が
以前購入したものの
家では使い勝手が悪く
使われていません。
情報番組で
電気圧力鍋を見て欲しかった私には
これは天祐。
首領様にお願いして
有難く
いただきました。
本当はバラの塊と大根と思っていましたが
豚バラの塊のいいのがなくて
豚ももの塊を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/5c324e8b82b4188e9141549bc5772b0f.jpg)
醤油、酒、みりん、砂糖 ショウガで味付け
アルミ箔で落し蓋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/d55e222c642dcc43c24cc3fecaab0134.jpg)
蓋を閉めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/1d945a72239ba3171e6c6f67e90237f6.jpg)
ネットで見つけたレシピ集から
時間をセット 加圧時間は15分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/9ee87f16d5e60e76df0929bdc9bdaee5.jpg)
調理スタート
加圧して
圧力が抜けるまで約30分経過
さて、どんな風にできたんでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/807291e927a9ca5e98dcb99f8454e90d.jpg)
大根を取り出すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/3a4a1d8f4f453eb2d9307e3e4cead80f.jpg)
染みてる染みてる
上々です。
食べてみると
中まで味が染みて美味しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
お肉は
もう少し柔らかくした方がいいですね。
味の染み具合ももう少しかなぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
残りは翌日のお弁当のおかずにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/92bb631195cb4859be6af4d17a04d3e9.jpg)
足柄SAの静岡生鮮マルシェで購入した空豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/98cf9c4ae505e3285bdded229080f523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/6095ea7bc988070efe37dba36b345f6f.jpg)
日曜日のメニューです。
電気圧力鍋が
十分使えるものだとわかりました。
次は何を作りますかねぇ。
先週、自宅から持ち帰った電気圧力鍋を使って
豚肉と大根の煮物を調理しました。
この圧力鍋は
首領様が
以前購入したものの
家では使い勝手が悪く
使われていません。
情報番組で
電気圧力鍋を見て欲しかった私には
これは天祐。
首領様にお願いして
有難く
いただきました。
本当はバラの塊と大根と思っていましたが
豚バラの塊のいいのがなくて
豚ももの塊を使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/5c324e8b82b4188e9141549bc5772b0f.jpg)
醤油、酒、みりん、砂糖 ショウガで味付け
アルミ箔で落し蓋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/d55e222c642dcc43c24cc3fecaab0134.jpg)
蓋を閉めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/1d945a72239ba3171e6c6f67e90237f6.jpg)
ネットで見つけたレシピ集から
時間をセット 加圧時間は15分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/9ee87f16d5e60e76df0929bdc9bdaee5.jpg)
調理スタート
加圧して
圧力が抜けるまで約30分経過
さて、どんな風にできたんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/807291e927a9ca5e98dcb99f8454e90d.jpg)
大根を取り出すと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/3a4a1d8f4f453eb2d9307e3e4cead80f.jpg)
染みてる染みてる
上々です。
食べてみると
中まで味が染みて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
お肉は
もう少し柔らかくした方がいいですね。
味の染み具合ももう少しかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
残りは翌日のお弁当のおかずにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/92bb631195cb4859be6af4d17a04d3e9.jpg)
足柄SAの静岡生鮮マルシェで購入した空豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/98cf9c4ae505e3285bdded229080f523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/6095ea7bc988070efe37dba36b345f6f.jpg)
日曜日のメニューです。
電気圧力鍋が
十分使えるものだとわかりました。
次は何を作りますかねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)