大会2日目
本日は決勝リーグ
4位~6位リーグ
交流戦リーグに分かれて
試合を行います。
5時30分起床で
昨日同様西大寺で参加者皆と合流して
玉島の森へ
本球場の決勝リーグ3試合が担当です。
本日の参加者
S部長K副部長
Tさん Sさん Kさん 0君と私の7人
1試合目
奈良香川
2試合目
福井香川
3試合目
福井奈良
私は1試合目 球審と3試合目 2塁塁審で出動です。
1試合目
奈良香川
香川が先攻
2回下位打線でチャンスを作り、長打で2点先制
香川の先発投手 コントロールがいいですね。
外中心に奈良打線を抑えます。
6回裏 四球にセカンドの2エラーが絡んで奈良が同点に追い付きました。
不慣れな守備位置での、2エラーは致し方ないですね。
投手も冷静に後続を抑えました。
7回表 香川のワンアウト3塁で奈良の投手交代
打者がライトにフライを打ち上げました。
タッチアップ
タイミングはアウトでしたが
タッチがゆるくて
足が入っていて、セーフになりました。
1点勝ち越し
7回裏 ノーアウトからランナーが出て
ノーアウト12塁のチャンス
ここで送りバントが小飛球になり
ダブルプレー
後続も抑えられて
香川3-2の勝利です。
2試合目
福井香川
福井が先攻
福井が初回
香川守備陣のミスをついて2点先制
その後も毎回1点づつ追加していきます。
香川も反撃の糸口を掴みたいところですが
相手投手を打ち崩せません。
後半は香川のキャプテンがマウンドに上がりました。
試合後半
香川打線が2点を返しましたが
福井が押し切りました。
福井8-2で勝利です。
これで優勝の行方は3試合目の結果によることになりました。
2試合目中に
レインボーがどうなったかを見に行きました。
レインボーの下の学年と愛媛が合同チームを組んで
越谷と交流戦を戦っていました。
もう片方では
北海道高知
高知も初日の香川戦の抽選如何によっては
決勝リーグに居たかも知れません。
レインボー卒業生の父兄
桜が丘東のOさんがいらっしゃいました。
ご苦労様です。
1試合目でレインボーは高知に勝利していました。
3試合目頑張れよ。
さぁ本球場に戻って
最終試合の審判です。
真ん中はO君 1塁Kさん 2塁私 3塁Sさんの4人
福井が2回先制
奈良のエラーとヒットで3点先制
その後も長打、足を絡めて
加点し
奈良を突き放します。
5回表の時点で8-0
裏の奈良の攻撃
日が陰りちょっと寒くなりました。
福井の先発投手 背番号6
コントロールが乱れて
四球でランナーが出しました。
満塁のピンチです。
奈良、大チャンスです。
次打者の飛球は、レフトセンター間へ
一度はグラブに入りましたが
レフトとセンターが接触して落球
その間に3人が還りました。
8-3
後続は抑えられて3点止まり
逆に
6回7回と
福井打線が爆発して
追加点
6回7回は1イニングづつ
福井の背番号10と18が投げて抑えました。
福井が13-3で勝利とともに
第5回大会の優勝となりました。
福井は2連覇ということになりました。
3時過ぎ
閉会式です。
優勝 福井
準優勝 香川
第3位 奈良
第4位 北海道
遠い北海道からはるばると
第5位 岡山
3試合目の北海道といい試合だったようです。
同点で抽選 北海道の勝ち
第6位 高知
という結果になりました。
優勝 準優勝チームへのメダル授与です。
お母さん方 我が娘の晴れ姿の写真撮影です。
最後は閉会宣言で
2日間の大会が終了しました。
大会関係者の皆さん、大変ご苦労様でした。
本日の審判の反省
キャッチャーの声に釣られて
きわどいやつの手をあげてしまったこと。
低目には厳しいはずが
3球ほどあれってのを取ってしまいました。
右打者 左打者のアウトコースの判定もブレブレ
いっけねぇなぁ。
ただ、コントロールのいい投手が相手でしたので
とっても楽しかったですね。
他には、1塁線のフェアコールに右手を出してしまったこと。
かっこわりぃ~~
マスクを持った左手を出さないといけませんね。
足がプレートから外さないといけないのに
外されていなかった牽制がありました。
私からは見えてなかったですね。
選手交代の時の
段取りも悪いなぁ
もう少しちゃっちゃと
スマートに出来るようにしたいですね。
本日気になった点
香川の背番号6(右投手)
奈良の背番号12(右投手)
福井の背番号6(右投手)
いずれもがプレートの左端一杯を踏んで投げているんです。
奈良の子は、右に抜けることが多いので
左端にしているそうです。
香川の子は、何も気にしていないってことでした。
香川の子はコントロールもいいので
右端から角度を付けて投げた方がいいと思うんですけどね。
福井の子は、インステップで投げていました。
ちょっと極端でした。
色々と理由はあるんでしょうけど、
もっと普通に投げた方がいいと思うのですが・・・・・・
どうなんでしょうかね。
明日は
レインボーとスカイマーメードが
交流試合をする予定だそうです。
昨日より早く
5時過ぎに帰ってきました。
REDのT監督から電話
瀬戸杯で優勝したとのこと。
やりましたね。
明日は交流戦に参加するそうです。
私もお家の片付けをして
見に行ってきます。
さぁ
今年の市連協の審判もこれで終わりです。
REDは29日が今年の納会になります。
新年は
川相杯の審判に参加する予定にしています。
本日は決勝リーグ
4位~6位リーグ
交流戦リーグに分かれて
試合を行います。
5時30分起床で
昨日同様西大寺で参加者皆と合流して
玉島の森へ
本球場の決勝リーグ3試合が担当です。
本日の参加者
S部長K副部長
Tさん Sさん Kさん 0君と私の7人
1試合目
奈良香川
2試合目
福井香川
3試合目
福井奈良
私は1試合目 球審と3試合目 2塁塁審で出動です。
1試合目
奈良香川
香川が先攻
2回下位打線でチャンスを作り、長打で2点先制
香川の先発投手 コントロールがいいですね。
外中心に奈良打線を抑えます。
6回裏 四球にセカンドの2エラーが絡んで奈良が同点に追い付きました。
不慣れな守備位置での、2エラーは致し方ないですね。
投手も冷静に後続を抑えました。
7回表 香川のワンアウト3塁で奈良の投手交代
打者がライトにフライを打ち上げました。
タッチアップ
タイミングはアウトでしたが
タッチがゆるくて
足が入っていて、セーフになりました。
1点勝ち越し
7回裏 ノーアウトからランナーが出て
ノーアウト12塁のチャンス
ここで送りバントが小飛球になり
ダブルプレー
後続も抑えられて
香川3-2の勝利です。
2試合目
福井香川
福井が先攻
福井が初回
香川守備陣のミスをついて2点先制
その後も毎回1点づつ追加していきます。
香川も反撃の糸口を掴みたいところですが
相手投手を打ち崩せません。
後半は香川のキャプテンがマウンドに上がりました。
試合後半
香川打線が2点を返しましたが
福井が押し切りました。
福井8-2で勝利です。
これで優勝の行方は3試合目の結果によることになりました。
2試合目中に
レインボーがどうなったかを見に行きました。
レインボーの下の学年と愛媛が合同チームを組んで
越谷と交流戦を戦っていました。
もう片方では
北海道高知
高知も初日の香川戦の抽選如何によっては
決勝リーグに居たかも知れません。
レインボー卒業生の父兄
桜が丘東のOさんがいらっしゃいました。
ご苦労様です。
1試合目でレインボーは高知に勝利していました。
3試合目頑張れよ。
さぁ本球場に戻って
最終試合の審判です。
真ん中はO君 1塁Kさん 2塁私 3塁Sさんの4人
福井が2回先制
奈良のエラーとヒットで3点先制
その後も長打、足を絡めて
加点し
奈良を突き放します。
5回表の時点で8-0
裏の奈良の攻撃
日が陰りちょっと寒くなりました。
福井の先発投手 背番号6
コントロールが乱れて
四球でランナーが出しました。
満塁のピンチです。
奈良、大チャンスです。
次打者の飛球は、レフトセンター間へ
一度はグラブに入りましたが
レフトとセンターが接触して落球
その間に3人が還りました。
8-3
後続は抑えられて3点止まり
逆に
6回7回と
福井打線が爆発して
追加点
6回7回は1イニングづつ
福井の背番号10と18が投げて抑えました。
福井が13-3で勝利とともに
第5回大会の優勝となりました。
福井は2連覇ということになりました。
3時過ぎ
閉会式です。
優勝 福井
準優勝 香川
第3位 奈良
第4位 北海道
遠い北海道からはるばると
第5位 岡山
3試合目の北海道といい試合だったようです。
同点で抽選 北海道の勝ち
第6位 高知
という結果になりました。
優勝 準優勝チームへのメダル授与です。
お母さん方 我が娘の晴れ姿の写真撮影です。
最後は閉会宣言で
2日間の大会が終了しました。
大会関係者の皆さん、大変ご苦労様でした。
本日の審判の反省
キャッチャーの声に釣られて
きわどいやつの手をあげてしまったこと。
低目には厳しいはずが
3球ほどあれってのを取ってしまいました。
右打者 左打者のアウトコースの判定もブレブレ
いっけねぇなぁ。
ただ、コントロールのいい投手が相手でしたので
とっても楽しかったですね。
他には、1塁線のフェアコールに右手を出してしまったこと。
かっこわりぃ~~
マスクを持った左手を出さないといけませんね。
足がプレートから外さないといけないのに
外されていなかった牽制がありました。
私からは見えてなかったですね。
選手交代の時の
段取りも悪いなぁ
もう少しちゃっちゃと
スマートに出来るようにしたいですね。
本日気になった点
香川の背番号6(右投手)
奈良の背番号12(右投手)
福井の背番号6(右投手)
いずれもがプレートの左端一杯を踏んで投げているんです。
奈良の子は、右に抜けることが多いので
左端にしているそうです。
香川の子は、何も気にしていないってことでした。
香川の子はコントロールもいいので
右端から角度を付けて投げた方がいいと思うんですけどね。
福井の子は、インステップで投げていました。
ちょっと極端でした。
色々と理由はあるんでしょうけど、
もっと普通に投げた方がいいと思うのですが・・・・・・
どうなんでしょうかね。
明日は
レインボーとスカイマーメードが
交流試合をする予定だそうです。
昨日より早く
5時過ぎに帰ってきました。
REDのT監督から電話
瀬戸杯で優勝したとのこと。
やりましたね。
明日は交流戦に参加するそうです。
私もお家の片付けをして
見に行ってきます。
さぁ
今年の市連協の審判もこれで終わりです。
REDは29日が今年の納会になります。
新年は
川相杯の審判に参加する予定にしています。