11月14日は、さいたま県民の日です。
この日、埼玉県を通る私鉄各社が1日フリー切符を販売しています。
一昨年前からこの日を狙ってました。
東武の未乗区間東上線と越生線を乗り鉄するには
この東武のフリーキップが丁度良いのです。
先日、日曜出勤した分を11月14日に振り替えて
出動してきました。
14日の早朝 船橋から錦糸町へ移動し
半蔵門線と丸ノ内線と副都心線を乗り継いで和光市へ
和光市の窓口で東武の1日フリー切符を購入。
東横線からの快速急行森林公園行きに乗車
都心と反対方向なので空いているのかと思えば
そのようなこともありませんねぇ。
川越から先が初乗車区間です。
快速急行で森林公園まで行き
後続の急行で小川町へ
接続よく寄居行きに乗車。
県民の日で
小中学校がお休みなので
フリー切符を使う学生さんと
年配の方が多いですね。
寄居着 まずは東上線完乗です。
寄居は、秩父鉄道と八高線の結節点です。
直ぐには折り返さず1本後にします。
駅前を見てきました。
駅前に新しい拠点施設ができていますが、
左手のショッピングモールの建物が空き家になっています。
地方都市の現状ですね。
折り返し列車は復刻塗装車です。
小川町まで戻り
急行池袋行きで坂戸へ移動。
坂戸で越生線に乗車。
越生線の車内は、若い方が多いですね。沿線に大学があるんですね。
越生駅では
駅前に出てバス撮をしたかったのですが
ここではすぐに折り返しです。
坂戸まで戻り、川越へ
大宮への移動はJR川越線です。
181系気動車つばさ最終日1975年11月23日
大宮から高麗川そして八王子へと乗車して以来の約50年ぶりの乗車です。
大宮に出て
今度は、ニューシャトルに乗車です。
鉄道博物館までは乗車歴がありますが
その先は未乗車です。
丸山から先は単線なんですね。ずっと複線とばかり思っていました。
終点到着
1本やり過ごして駅前へ
関東合運が開催されるけんかつって
この場所だったんですね。
大宮に戻り
東武アーバンパークラインに乗車です。
偶然来ていた復刻塗装の保存車8000系
鉄ちゃんが数多く集まっています。
先頭車に乗り込みました。
春日部に移動し、半蔵門線直通急行で西新井へ
1駅の大師線に乗車です。
終点には改札ラッチが残っていました。
懐かしい光景です。
大師線完乗。
西新井で乗り換えて曳舟へ
本日の最終は亀戸線です。
2両編成に乗車し、亀戸へ
本日は
東武東上線と越生線
埼玉新都市交通ニューシャトル
東武大師線と亀戸線を
完乗です。
東武完乗まで
残り佐野線と鬼怒川線になりました。