今週
突然の対応で東金市へ
しかし、現地での待機時間ができました。
じっと待機しているわけにもいかず
そうだ!行ってみたかった
九十九里へと足を伸ばしました。
その昔
東金駅から上総片貝までを
九十九里鉄道が結んでいました。
本当は廃線跡ツアーをしたいのですが
同行者と雨という状況で
断念。
車で
東金から片貝へ向かいました。
途中のバス停を見ると
バスの行き先は
片貝駅行
駅?
鉄道時代の名残がバスになっても
残っているようですね。
東金からは20分程度で
海岸に出ました。
当然、
砂浜があるだけで他にこれと言って何もなく
時間潰しにもならないので
何かないかと見渡すと
ありました
「海の家 九十九里}
よしと
時間潰しに出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/5f5bc77f1c66ccc1ad1742a698515ee0.jpg)
時期ですねぇ
ひな人形の飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/5d11751779576b8c9c5cdd79644b51a9.jpg)
いわし資料館もあり
九十九里のいわし漁についての展示があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/e8a41906ba9dfb942a9cf5245b342744.jpg)
水槽のいわしの大群
迫力がありますね。
他にも
日本で唯一
青色の丸型のポスト
幸せの青いポストと呼ぶのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/a50f3f83c0d36ad72b67d99245980289.jpg)
お土産物売り場を
時間があるので
いつにもなく真剣に見てました。
青魚が好きな私としては
なんらか買って帰ろうと
品定め
ただ、仕事が残っているので
直ぐに持ち帰らないとならないものは買えません。
量も多いのはパス 一人なので
という条件で
お店の人に聞いて
チョイス
いわしのみりん干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/aaada9772de75676222b4f19aa801661.jpg)
いわしのごま漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/7c8e360ef9ccc8ba7013852b4a0189c2.jpg)
冷蔵庫で数日もつようなので
毎日は食べなくてもいいですね。
お土産を購入し、
再度仕事に戻り
夕方 一仕事終え
いつもより遅く船橋に戻ってきました。
帰ってから
早速、いわしをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/94a695834b06c16b4181f5848718d30e.jpg)
いや~~
ご飯が進みますね。
もう一パック大きなものでも
食べられましたね。
またの機会に買ってきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
突然の対応で東金市へ
しかし、現地での待機時間ができました。
じっと待機しているわけにもいかず
そうだ!行ってみたかった
九十九里へと足を伸ばしました。
その昔
東金駅から上総片貝までを
九十九里鉄道が結んでいました。
本当は廃線跡ツアーをしたいのですが
同行者と雨という状況で
断念。
車で
東金から片貝へ向かいました。
途中のバス停を見ると
バスの行き先は
片貝駅行
駅?
鉄道時代の名残がバスになっても
残っているようですね。
東金からは20分程度で
海岸に出ました。
当然、
砂浜があるだけで他にこれと言って何もなく
時間潰しにもならないので
何かないかと見渡すと
ありました
「海の家 九十九里}
よしと
時間潰しに出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/5f5bc77f1c66ccc1ad1742a698515ee0.jpg)
時期ですねぇ
ひな人形の飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/5d11751779576b8c9c5cdd79644b51a9.jpg)
いわし資料館もあり
九十九里のいわし漁についての展示があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/e8a41906ba9dfb942a9cf5245b342744.jpg)
水槽のいわしの大群
迫力がありますね。
他にも
日本で唯一
青色の丸型のポスト
幸せの青いポストと呼ぶのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/a50f3f83c0d36ad72b67d99245980289.jpg)
お土産物売り場を
時間があるので
いつにもなく真剣に見てました。
青魚が好きな私としては
なんらか買って帰ろうと
品定め
ただ、仕事が残っているので
直ぐに持ち帰らないとならないものは買えません。
量も多いのはパス 一人なので
という条件で
お店の人に聞いて
チョイス
いわしのみりん干し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/50/aaada9772de75676222b4f19aa801661.jpg)
いわしのごま漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/7c8e360ef9ccc8ba7013852b4a0189c2.jpg)
冷蔵庫で数日もつようなので
毎日は食べなくてもいいですね。
お土産を購入し、
再度仕事に戻り
夕方 一仕事終え
いつもより遅く船橋に戻ってきました。
帰ってから
早速、いわしをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/94a695834b06c16b4181f5848718d30e.jpg)
いや~~
ご飯が進みますね。
もう一パック大きなものでも
食べられましたね。
またの機会に買ってきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)