百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

赤磐山陽少年野球交流大会の結果

2008年12月21日 20時33分47秒 | 野球
7時前に起床
天気は 少し日差しもあり
何とか野球は出来そう

といっても私は早朝から愛娘を連れて岡山市内へ
娘を降ろした後会社へ明日のお出かけの準備のため

昼前に娘を拾って
(このくらいからが降り始めました。)
評判の石釜パン工房麦のひげで昼食のパンを購入
家ではお腹を空かせた兄が待っています。

よーし 直ぐに昼食を取って桜が丘球場へ
と思っていたらTSUTAYAに連れて行く羽目に

なかなか行かせてくれません。
ようやく13時30分に桜が丘球場へ到着
既に予選リーグは終わった後
本球場では、里庄さんヤング山陽さん

行き詰るような接戦です。
時間制限もあり 里庄さんが3-2で辛くも勝ちあがりました。

決勝戦の相手はRED
REDは、
予選ブロックで、荘内さん(全軟県大会出場チーム)、吉井さんを連破
おー期待できます。

別の会場でも熱戦が続いていました。
ヤングさん担当会場

チャレさんの担当会場


決勝戦は私も3塁塁審で入りました。
そのために行ったのですから
RED里庄さん
珍しく後攻めのRED
先発はM君
両チームの投手無難な立ち上がりです。
試合が動いたのはやはりエラーから
REDの内野のエラーからピンチを招き先制点を許しました。
やらなくてもいい点かなぁ

4回表にはタイムリーヒットで里庄さん追加点 2点目

REDも4回5回に1死満塁 1死3塁のチャンスはあるものの得点できません
6回表里庄さんの34番の主軸にダメ押しをされました
結局最終回も3者凡退
3-0でREDの負け
里庄さんの優勝です。
REDも準優勝 良くがんばりました。

決勝戦後閉会式です。

賞状の授与は、後援を頂きまた多大なるご協力をいただいきました
フジモトスポーツのオーナー
(ありがとうございました。

里庄さん 優勝の表彰です。

RED 準優勝

ヤング山陽さん 3位です。

MVPは、里庄さんの選手です。


表彰式も終わりました。


ご参加いただきました各チームの皆様 誠にありがとうございました。

わがREDは閉会式後 ミーティングを行い解散しました。
明後日23日は、納会になります。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大会の準備 | トップ | 日帰りの東京行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野球」カテゴリの最新記事