今年も大学時代のゼミの新年会に参加してきました。
今年で26回目
先生もついに来年度で退官の予定です。
3年生が最後の学生になります。
屋形船は品川から出ます。
18時出航 ナイトクルーズです。
参加人数は50名弱
3、4年のゼミ生と院生
卒業したOB
先生と2人のお孫さん(6年生と2年生)
今年も大盛況です。

ゼミスタート時は
女子学生は0
当時撮影した写真に写る女性は
私たちの同級生の他ゼミの女性でした。
その後、一時期は男性よりも女性が多い時期を経ています
直近に卒業した今風な女性たちが
数多く参加しています。
あのゼミ室に飾っている写真も
あと1年程ですね。
正直言うと
第1志望のゼミは、別の都市地理学のゼミでした。
先生のゼミに決まった時、まだ先生は非常勤で
名前すら聞いたことがない状況でした。
はずれと感じました。
クラスも、留年生がいたり、ほとんど学校に来ないやつがいたりと
ちょっと?のメンバーでした。
ゼミ長をしてましたが
そんな私も、伊勢丹の学生パートで
学校に来るのは週1回のみでした。
300名以上のゼミ卒業生がいます。
その最初のゼミ生、ゼミ長として
感慨深いものがあります。
東京スカイツリーの見える隅田川で折り返してお台場沖へ

2020東京オリンピックの巨大モニュメントができています。
参加者の一言挨拶

に続いて
先生の誕生日のお祝い

最後は恒例のカラオケ大会
時間一杯です。
品川に戻ってきました。
最後は
下船して
陸で参加者一同で記念撮影をして今年も終わりです。
4月に大学を覗きに行きます。
来年は
本当に最終回になりますので
1期生のゼミ仲間に
私から連絡したいと思います。
今年で26回目
先生もついに来年度で退官の予定です。
3年生が最後の学生になります。
屋形船は品川から出ます。
18時出航 ナイトクルーズです。
参加人数は50名弱
3、4年のゼミ生と院生
卒業したOB
先生と2人のお孫さん(6年生と2年生)
今年も大盛況です。

ゼミスタート時は
女子学生は0
当時撮影した写真に写る女性は
私たちの同級生の他ゼミの女性でした。
その後、一時期は男性よりも女性が多い時期を経ています
直近に卒業した今風な女性たちが
数多く参加しています。
あのゼミ室に飾っている写真も
あと1年程ですね。
正直言うと
第1志望のゼミは、別の都市地理学のゼミでした。
先生のゼミに決まった時、まだ先生は非常勤で
名前すら聞いたことがない状況でした。
はずれと感じました。

クラスも、留年生がいたり、ほとんど学校に来ないやつがいたりと
ちょっと?のメンバーでした。
ゼミ長をしてましたが
そんな私も、伊勢丹の学生パートで
学校に来るのは週1回のみでした。
300名以上のゼミ卒業生がいます。
その最初のゼミ生、ゼミ長として
感慨深いものがあります。
東京スカイツリーの見える隅田川で折り返してお台場沖へ

2020東京オリンピックの巨大モニュメントができています。
参加者の一言挨拶

に続いて
先生の誕生日のお祝い

最後は恒例のカラオケ大会
時間一杯です。
品川に戻ってきました。
最後は
下船して
陸で参加者一同で記念撮影をして今年も終わりです。
4月に大学を覗きに行きます。
来年は
本当に最終回になりますので
1期生のゼミ仲間に
私から連絡したいと思います。